トップ > 城選択 > 岩村城

岩村城

みなさんの登城記録

3167件の登城記録があります。
2201件目~2250件目を表示しています。

●2012年6月2日登城 だだこさん
6城目。
初の東海エリアへ侵攻。
楽には勝てず山頂の駐車場へ。そこから
主だった遺構を巡ったが6段石垣は見事!
麓の岩村歴史資料館でスタンプゲット。
●2012年5月27日登城 星ひかるさん
「近いから」。的なカンジで深く考えずに登城したのが大間違い;本丸に至るまでの石段、過酷でした(涙)それもそのハズ。日本一高い場所のお城だったんですね;;
でも頑張って登った甲斐がありました!本丸からの景色は素晴らしい!そして石垣も身見事でした!!女一人で登ったのでちょっぴし怖かったです(涙)「熊出没注意}なる看板があったし(涙)一人で行かれる女性の方は、心して挑んでくださいね〜
ちなみに私は本丸駐車場に行く道中で、野生のカモシカに遭遇してしまいました(笑)
●2012年5月27日登城 a1mog🍀さん
岩村歴史資料館の駐車場に車を止め、本丸まで800メートルの坂道です。
本丸までの各ポイントに、各遺構の説明があるのが嬉しいです。
本丸では、石垣の真上から石垣の曲線も楽しめます。
●2012年5月26日登城 リョさん
十五城目
本丸まで20分程度の山登りだが、きつい。
●2012年5月13日登城 マーサさん
三大山城,2城目。
明智鉄道岩村駅からタクシーで、出丸まで。1230円?
この城こそ下から登っていくところだと思いますが
残念ながら体力が…

天候に恵まれ本丸から遠く雪を頂いた山が見えます。
楽しみにしていた本丸の六段壁、感動です。新緑の季節なので石垣と緑が調和し、本当に良い季節に訪れたものと
嬉しくなりました。

山城に女一人では怖いかと人が沢山来ていそうな休日
に登城。家族連れやら数組の方々を見かけました。下り道は
振り返りつつの石垣見学になってしまいました。

史料館でスタンプを押した後、ぶらぶらと城下町見物。
清酒「女城主」のお店を見学したり、かんから餅を味わったり
楽しい散策でした。かすていらを買い損ねたのは残念です!!
●2012年5月13日登城 しまなみ太郎さん
52城目 霧ヶ城

2泊3日の信越遠征、第7城目 (3日目)
宿泊地の松本市内より中央道経由、約2時間半で山麓の資料館に到着。

【駐車場】 岩村歴史資料館 (無料)、出丸駐車場 (無料)

【スタンプ】 岩村歴史資料館受付

【個人的評価】 75点

歴史資料館から出丸駐車場へは、岩村城の矢印看板に従うよりいったん国道257号へ出て上矢作町方面に進み、岩村城の看板を左に入ったほうがずっと楽で早いようです。

六段積の石垣など見所の多い城ですが、杉木立におおわれてしまい、山と同化している所が多いようです。
山麓の太鼓櫓の再建もけっこうですが、津和野城などのように樹木の伐採にも費用を掛けていただいたらいいのですが....。
●2012年5月11日登城 まさみこさん
豊橋駅よりレンタカーにて登城。途中の国道257号線は所々道幅が非常に狭く,神経を使いながらのドライブとなります。
車では資料館まで行き(入館料300円は高すぎ),そこからは徒歩で本丸を目指しましたが,色々な遺構を見ることができて良かったです。(6段石垣以外もすばらしい!)
その後,城下町を散策し,「蕎麦屋ゆい」でおそばを食べて次へ!
●2012年5月8日登城 Shinさん
岩村歴史資料館で押印のあと本丸まで徒歩で登るか
車で登るか迷いましたが、時間もあまりなかったので
車で登城。何と本丸のすぐそばに立派な駐車場がありました。
そこからかなり下って見学して駐車場に戻ったので、
最初から徒歩で登った方がよかったかも・・・
6段の石垣は素晴らしかった!
●2012年5月6日登城 もこちゃんさん
80城目
GW遠征その15
●2012年5月6日登城 らりほうさん
出丸駐車場はどなたかが書かれていた通り、そこまで行くのに対向車が来ないことを祈るしかないくらい狭い道です。私は幸か不幸か大雨にあたったので、全く対向車に会いませんでした。
ただ城を全て見ようとすると、出丸駐車場から麓の歴史資料館まで降りていく必要があり、その後に車に戻ろうとすると結局山登りをせざるを得ません。
そこで、一番楽でかつ全てを堪能したいのなら、(城自体にはあまり興味がない)相方と車で行って、出丸駐車場で降ろしてもらい、自分は下山しつつ城跡を堪能し(20分くらい?)、相方には麓(歴史資料館)に先に車で降りて待っていてもらうのがいいでしょう。

なお、石垣は立派でした。これぞ山城ってのを実感しました。
それと歴史資料館でスタンプを押しましたが、おっさんが感じ悪い人だったので、資料館に入るのはやめました。高齢者雇用促進事業だか元役人のミニ天下りだか知りませんが、もっと愛想良くできないもんなんですかねぇ・・・。
●2012年5月6日登城 こっぴさん
さすが日本三大山城、いい運動になりました。
城攻め後の酒蔵探訪とカステラの試食はたまらなく嬉しかったです。
●2012年5月5日登城 ちゃあさん
 
●2012年5月5日登城 kenken-hiroさん
快晴のなか、三大山城へ
新緑が美しく、天守跡まで20分も
気分良く登れた

名物カステーラをつまみ食いしながら、
江戸の街並みを探索
51城目
●2012年5月5日登城 毛利輝元さん
71城目(8:30〜11:00)
●2012年5月5日登城 N&Wさん
杉の匂いに囲まれてすがすがしい登城であった。
本丸近くまでの駐車がお勧め。
城壁が山の中での城壁がなんとも美しかった。
●2012年5月4日登城 yukkuさん
登るのに大変でした。
●2012年5月3日登城 空こうじさん
9ヶ月の娘が初登城。将来有望な城ガール誕生です。6段石垣はすばらしかった。(☆3つ)
●2012年5月3日登城 はちかづきゆうさん
楽しみにしていた岩村城へ。城址横の駐車場へ。本丸跡の6段石垣は見ごたえがあったが、その他の本丸跡の石垣は可もなく不可もなくといった感じだったので、本丸以外の石垣もみてみようとおもい資料館方向へ降りていきました。そうすると結構いい感じで石垣遺構が残されており、全部観たくなったので、結局いったん本丸横駐車場にもどり資料館駐車場まで移動。そこから徒歩で再度、歩いて本丸あとを目指しました。
石垣のみのお城や城の全体像に興味のある方ははじめから資料館駐車場に停めて歩かれるのをお勧めします。
でもこれからの季節は少ししんどいと思います。
これで三大山城制覇しました。三大山城を含め総じて山城はいいですねえ。
●2012年5月3日登城 美濃衆さん
ようやく登城できました。歴史資料館では他にも100名城スタンプを押している方もおり、観光客も多かったです。
資料館は2階が展示のメインなんですね。最初1階だけかと思ったのですが、奥の階段に気づいてよかったです。展示は岩村藩時代以降のものが多いようで、戦国期や”女城主”などを感じさせる資料はあまりないようでした。

肝心の城址へも行きました。
資料館近くの登城口から石畳の道を登っていきましたが本丸に着いた頃には息が切れてしまいました。(すぐそばに駐車場がありクルマで乗り付ける方も多いようです)
あいにくの曇天でしたが、標高717mという本丸跡からは遠くの高原も見渡せました。
石垣や井戸跡などもしっかり残っており、新緑とともに楽しむ事ができました。
●2012年5月3日登城 ワカさん
のちほど
●2012年5月3日登城 空こうじ2さん
9ヶ月の娘が初登城。将来有望な城ガール誕生です。6段石垣はすばらしかった。(☆3つ)
●2012年5月2日登城 dakenさん
◆32城目◆
群馬への帰省途中、高速を降りて登城。出丸の駐車場まで一気に駆け上がり、本丸を見学。春の山城は野草の花がところどころに咲いていて好きです。6段の石垣が美しいです。歴史資料館でスタンプを押し、これで日本三大山城制覇です。城下町で地酒とカステラをおみやげに買いました。
●2012年5月1日登城 C-HR 2018さん
6段積みの石垣は、素晴らしかったです。
連休なのに、岩村歴史資料館が休みで残念でした。
●2012年5月1日登城 OKDYさん
原付で岩村城に行った。
西側から上ったので本丸側に着いてしまった。通常は東側(山の下)が入口らしい。
石垣のみで城郭はないが、こんなに大きな城だったとは知らなかった。日本三大山城、という呼び名は文字通り大きさの話だったのか?
スタンプは城の入り口付近の歴史資料館に置いてあるのだが、なんとこの日は休みだった。通常の休館日は月曜日で、行った日は火曜日だったのだが、前日が天皇誕生日の振替休日だったので、今日が休みになってしまった。
しかしそこで諦めず、近くの岩村山荘へ行って話してみると、「休館日には岩村振興事務所にスタンプが置いてありますよ」と教えてくれた。聞いて良かった! 無事振興事務所へ行ってスタンプを押すことができた。
●2012年4月29日登城 コネホさん
長篠城を見学した後に岩村城へ。
麓の資料館にスタンプがあります。
スタンプの状態は良好です。

管理人さんがとても気さくな方でした。

資料館から登り坂を延々行くと山中城の頂上に着きます。
頂上付近にも駐車場はありますが、皆様が仰るように、
道が狭いので、迂回して資料館の駐車場に停めるのを推奨します。
●2012年4月29日登城 みちるさん
54城目
蛇が出ると聞いたので駅からタクシーで登城しました。
●2012年4月29日登城 ととろさん
何といっても城壁がすごく高い。
信長の叔母が城主だったことで有名ですが、悲しい物語のある
お城だそうです。
城下町がとても趣があります。
●2012年4月29日登城 まれさん
岩村駅から徒歩で城下町を抜けて登城。
途中大将陣や妙法寺などにも寄った。
妙法寺の山門は岩村城の不明門移築らしい。

麓の資料館でスタンプを押してから登った。予想以上に距離があって荷物多かったので結構しんどかった。標高高いから涼しいかと思ったがそうでもなかった。

見事な石垣の残る城跡だったがもうちょっと周囲の樹木を伐採してもらえると展望がいいのになぁ。
●2012年4月28日登城 hataさん
■100城の51城目(初登城)三大山城の1城目
☆三泊三日東海塗りつぶし城攻めの1城目(初日)
【移動手段】車:自宅から山梨県北杜市の宿経由350km
【駐車場】岩村歴史資料館(無料)、出丸駐車場(無料) 
【スタンプ】岩村歴史資料館○
【天気】晴れ(気温28℃)
【印象】☆ 山城ですが車でいけるので楽に廻れます。山の中にすばらしい石垣が残っています。
【お土産】なし
【食事】日本大正村の浪漫亭で味噌デミかつ丼△
【夕食】浜松市内でうなぎ(うな重の梅・2800円○)
【同行者】姫、犬(柴)
【他】夜19時30分、東京発で北杜市の宿に22時チェックインし、その足で日帰り温泉◎へ。
 翌日9時に諏訪市の高島城◎に到着し、桜吹雪の中を登城し恵那市に向かう。
 資料館で押印後、出丸前駐車場に車を止めて登城しました。
 復元櫓はもう少し時代感が必要かな?その後、大正村△から浜松城○し、宿へ。
【柴犬のクウ】ここは楽しいワン!
●2012年4月28日登城 ちかぱぱさん
81城目
★★★★☆
独特な6段の石垣、見応えありました。
石垣の前の電柱?邪魔です。
近くの苗木城もお薦めです。
●2012年4月21日登城 goriririateさん
登城4城目
8か月の子供をおぶって登城。
足を滑らせそうで怖かった。もうちょっと歩道を整備してほしい。
トイレがすごくきれいだった
●2012年4月19日登城 san-mamiさん
😃
●2012年4月17日登城 あおしーさん
15城目
●2012年4月16日登城 ただいまりもっこりさん
資料館にてスタンプゲット!良好です。
入館料は300円で資料は岩村藩時代以降のものが多いようで、戦国期や”女城主”などを感じさせる資料はあまりありませんでした。
その後、岩村城に登城、あちらこちらに熊注意の看板があり、歌を歌いながら登城しました。見晴らしがよく最高でした。
●2012年4月15日登城 SHIGEさん
足元がぬかるんでいます。
●2012年4月14日登城 wen-liさん
車にて登城し資料館にてスタンプを押しました状態良好です。車にて本丸脇まで行けますが国道からお城に向かう道はとても細く急ですので対向車が来ないことを祈る必要があります、また落木、水溜りも多く車高の低い車は要注意です。お城自体は石垣がよく残っており見ごたえあります。
●2012年4月14日登城 みどりさん
60城目。
●2012年4月14日登城 チカトシマイさん
31/100
4時間かけ車で登城。
歴史資料館にてスタンプ。(良好)
よく整備されていて歩きやすかったのですが、あいにくの雨で、すべりやすくもありました。
この後、近くの苗木城に向かいます。
●2012年4月14日登城 ゆいねねさん
40城目登城
●2012年4月14日登城 マッキーさん
石垣が素晴らしかったです。
本丸近くまで国道257から車で行けます。
再登城:2015年10月25日
●2012年4月13日登城 黄色い木さん
近くまで車で行けた。
●2012年4月10日登城 たかかさん
岩村城と言ったら六段壁!電柱は何とかならんのか?
この城を攻め落とすのは、気力と体力が必要であろう。山の高さは712mと
とてつもなく高いし、石垣も高く、門も複雑である。
●2012年4月8日登城 やまこさん
山城だから割と辛いのを覚悟していったけど、山登り自体はそこまで辛くなかったのでよかった^^
以外と広くて景色が良くて大満足です♪
●2012年4月8日登城 ゆう&みかさん
武田家と織田家の国境にあり、織田信長の叔母が嫁いで女城主になった城。
天守跡は険しい山の上だが、迂回すれば、天守下の駐車場に行くことができる。
●2012年4月8日登城 papabonさん
ぶらり一人旅で登城
思ったより登りやすい山城で好印象でした
●2012年4月8日登城 シゲチャンさん
三大山城だけあり、本当に立派な城跡でした。
●2012年4月8日登城 なおたけさん
岐阜のついでに、ナビで探して岩村に来ました。車で無かったら、上まで行けませんでした。
●2012年4月2日登城 ノンちゃんさん
宿泊先の名古屋の某ビジネスホテルを出発、中央線・明知鉄道経由で岩村駅に。
歴史資料館は月曜日がお休みのため、スタンプは市の教育委員会でもらうことに。
 ここは古い街並みがすばらしい。俳句が家の軒先のところどころに貼り出され、
織田信長の叔母という女城主が治めてた関係か、玄関に家を切り盛りしてる奥さんの
名前が暖簾で表示している。
 ひな祭りが4月3日までということで通り行く人に見えるようにお雛様が飾られて
いました。カステラの甘い香や五平餅の香ばしい匂いが漂っていました。
 お城の方は、あれだけの石垣が山の中に作り上げられたというのがすばらしい。
でかいだけの江戸城や嘘っぽい小江戸の街並みをかかえた川越城を観た後だけに
大変感動しましたよ。
 すばらしいの一言です。
結構癒されますね。このお城で三大山城制覇しました。
 その後、清洲城と大垣城を訪れて帰路につきました。 
●2012年4月1日登城 廣(シルバ−ヘット)さん
雛壇上に積みあがっている石垣は見ごたえありました。
●2012年3月31日登城 ぎょうもささん
犬山に続き登城したが・・豪雨&プチ土砂災害に遭う。
それでも何とか制覇。資料館のストーブに救われた・・。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。