トップ > 城選択 > 岩村城

岩村城

みなさんの登城記録

3167件の登城記録があります。
1851件目~1900件目を表示しています。

●2013年9月7日登城 さん
青春18を利用して、東京からの日帰り岐阜巡り。駅から山頂までは徒歩1時間と少々きつい行程ですが、本丸からの眺望は素晴らしい。本丸6段の石垣は迫力あります。
●2013年9月6日登城 忠左衛門さん
44城目
中央本線・明知鉄道を乗り継ぎ岩村駅へ。時間の都合で駅前からタクシー(本丸近くへの車道は大雨による土砂崩れで通行不可ということで、山麓の歴史資料館・太鼓櫓へ)。
資料館を見学し、受付でスタンプ押印、案内図(無料)・パンフ(300円・内容充実)を入手後、徒歩で登城。急傾斜を含む上り坂ですが、例えば高取城と比べると短距離で、正味15分程度の歩きで本丸到着。
この城の特徴は「石」。登城路の一部は石畳(とは言っても滑りやすい所もあり、歩きやすい靴は必須)、一の門から上は石垣が続きます。
中でも、本丸下の「六段壁」は衝撃。写真で見てはいましたが、菱櫓跡を回り込み、目に飛び込んできた時には圧倒されました。他にも見事な高石垣や虎口があるのですが、かすんでしまいます (ただ、六段壁直下の電柱だけは、いただけません)。
本丸からの眺望も素晴しく暫く滞在。
帰りは、同ルートで下山後、古い家並が残る城下町を散策し、駅へ(観光案内所でもスタンプ発見)。明知鉄道は1時間に1本程度なので、お出かけ前にHPでダイヤを確認しておきましょう。
岩村城は、山上部の見事な石組が印象的な三大山城でした。
●2013年9月3日登城 こう(`・ω・´)さん
29城目

武田家滅亡時に信長がいた城、岩村城。
この後3か月後に有名な本能寺の変が起きる貴重なタイミングの城。

着いたときは小雨だったのですが、登城中に霧雨に。
思った以上に濡れながら、苔との戦いの城でした。
ただ、無理してでも行って正解!
写真で撮りましたが、目の前に出てくる多段の石垣は本当に感動します。
天守閣などはないのですが、この遺構だけでも城マニアは行って感動します。

スタンプは資料館にあります。
●2013年8月28日登城 戦国鍋ファンさん
26城目/公共交通機関(青春18きっぷ使用)
「関東〜東海10城3泊4日の旅」の10城目
電車時間の関係で岩村駅から出丸駐車場までタクシーを利用
本丸、六段石垣を見学して石畳の道を下り、スタンプのある岩村歴史資料館受付窓口へ
受付の方に声をかけて押させていただきました。
資料館に入場しなくても、スタンプだけで退散OKです。
その後、城下町を散策しながら岩村駅へ戻りました。
●2013年8月25日登城 相模の獅子さん
雨の中、登城しました。霧ヶ城と呼ばれるだけあって、ものすごい霧に包まれました。六段の石垣をはじめ、見どころ満載でした。帰りは石畳が滑って何回か転びそうになりました。雰囲気の素晴らしい城下町でカステーラを購入。お土産としました。
●2013年8月25日登城 かんぱっちさん
25城目。
●2013年8月24日登城 つかちゃんさん
石垣が見事でした。
●2013年8月24日登城 しろめぐりさん
上り坂はきつかった。林の中を登り切って表れた石垣に感動。
●2013年8月23日登城 はなみずきさん
2009年5月17日から始めた日本100名城めぐりも、今日でようやく50城達成です。

事前に天気予報を見て、ここを選んだつもりでしたが、見事に期待が裏切られてしまい、資料館を出た瞬間から記録的な豪雨に見舞われてしまいました。

資料館のおじさんから傘を貸りて、登城を始めたものの、石畳からは滝のような雨が落ちてきます。
何度も心が折れそうになりましたが、大阪から片道300?掛かって辿り着いただけに、簡単に諦めるわけには行きませんでした。
何としてでも本丸まで行こうと悪戦苦闘していると、本丸を目の前にして、奇跡的に雨が止みました。

ここまで来た甲斐があって、6段積みの石垣は見事でした。
更に、本丸に駆け上れば、信長も見たであろうパノラマが広がっています。
本能寺の80日前、どのような思いで、この場所で武田勝頼の自決を知ったのかと思うと感無量の心境です。

もちろん、この大雨の中、後から山城へ登ってくるような物好きもなく、神様からのご褒美で天下人の気分を味わせてもらいました。
●2013年8月22日登城 Akiraさん
後日記入
●2013年8月18日登城 たったさん
100城目。石垣がよかったです。旧町人町もきれいでした。本丸に100円入れると説明が。100名城登城達成。これからは、他の城も廻ってみます。
●2013年8月18日登城 こりんごさん
48城目。

1泊2日
(静岡2城、岐阜1城、愛知1城めぐりの旅)

2日目。
本日の1城目。
青春18きっぷを利用して2日間で4ヵ所めぐります。

7:59恵那発→8:29岩村着の電車で移動。
駅からのんびり歩いて8:45頃岩村歴史資料館の前に到着すると、ちょうど「閉館」の札を「開館」にしているところだったので、登城前に資料館の見学ができました。

が、しかし…

登城前に城の歴史を知っておきたかったのですが、思ったより資料が少ないというか参考にならないというか…

「女城主」をプッシュしてるわりに全然資料がないような…

300円払って入るほど、私には面白く感じませんでした。
むしろ、受付で売っている300円の「岩村城パンフレット」の方が、写真や城跡の説明が丁寧に載っていて参考になりますし、記念になると思います。

スタンプはインクたっぷりです。

岩村城の方は、目玉の6段石垣にテンションが上がりました。
ただ、電柱の数…多すぎですね。

道は整備されているので歩きやすいのですが、下りは足を滑らせそうで意外と怖かったです。
●2013年8月18日登城 まいちゃんさん
お盆休み最終日に行ってきましたぁ
桜の木が気になって、春にまた行きたいな(^^)
●2013年8月17日登城 小豆一家さん
お盆休みも残り僅かだったので行って来ました。
暑い中での山登りはきつかった。
●2013年8月17日登城 あっきいさん
27つ目。
●2013年8月17日登城 べーやんさん
盆の帰省途中に登城。
●2013年8月16日登城 まるすけさん
遠かった…。
●2013年8月15日登城 あうびしさん
今回も岩村駅からテクテクと、徒歩で登城しました
城下町を歩いて行きましたが、日差しが強く暑さのためついつい日陰を選んで進んだり
城下町内にある町並みふれあいの館にてパンフをいただき、スタンプ(シャチハタ)を押印 ここのスタンプはインキがたっぷりなので、ちょいとにじんでしまいました…
城下町内のそこここに設置してある行き先指示看板を確認しながら行くと迷わず登城口に行けます
登城口は太鼓櫓のすぐそばです
さて、登城路ですが、序盤の藤坂は傾斜がきつく、ちょいと登るのがきつかったですが、それ以降は全然楽な登城でした
ここの登城路はよく整備されているので、始終良い感じで登れます
山城を登城路に沿って登るてのは、遺構が登り進める毎に小出しに現れ、段々と大規模になっていく過程がたまらんのですよね〜
今回も一の門から段々と目に見えて石垣が増えて行き、菱櫓の角を曲がった時に突然現れる六段壁はただただ感嘆するばかり!
思わず角の手前まで引き返してもう一度角を曲がり直したり
これでこそ苦労して登城する価値があるというもの!
いや、すばらしい遺構でした
これで日本三大山城制覇です!
●2013年8月14日登城 くにぽんさん
32城目
●2013年8月14日登城 akkyさん
29城目
実家に帰省途中に登城。本日 2城名でした。
三大山城と言うだけあって、高い標高のところにありました。
ただ、頂上までの道は整備してあり、登るのは問題ありませんでした。
●2013年8月14日登城 14さん
山奥でした
●2013年8月13日登城 tottyさん
山登り
●2013年8月12日登城 おきさん
34番
●2013年8月10日登城 ちかさん
1
●2013年8月9日登城 sabotさん
スタンプ20城目。

長篠城から国道1本でだいたい2時間くらい見れば着くってことで来ました!
楽しみだった三大山城その2。

着いてからまず資料館にてスタンプゲット。
その後資料見ましたけど・・・うーん。
城周りで女城主の城!って幟をたくさん見た割には全く資料はなかったと思いました。
悪くはないんだけど。

その後は1km程度の山登り。
ただ、ここの山登りは1本道で整備もされているため、全然楽。
夏だから暑かったくらい。
高取城のほうが断然大変だし、小谷城と比べたら天と地。

6段石垣や菱石垣など、色々見所があってとてもよかったです。
ここは正直建物とか再現されなくてもいいな・・・それより電柱とか抜いてほしいくらい。
●2013年8月8日登城 さん
1泊2日の滋賀・岐阜ツアー最終の登城でした。24城目。
●2013年8月6日登城 ちゅうちゃんさん
駅前からタクシーで出丸まで行き、そこから降りてきました。
●2013年8月5日登城 城kitaさん
本日は資料館が休館日なので、泊まりの強みを生かし前日に行き、スタンプを。今日は一の門まで登り、後は降りて車で出丸まで行くつもりが。800米の内400米まで急な坂を(藤坂)登ってきたので勢い本丸出丸まで。朝からの雨で一の門までの石道は滑り、帰りは大変でした。本丸までの400米は素晴らしく疲れません。
●2013年8月4日登城 susumuさん
15城目です。^^
石垣がよく残っていて素晴らしいです。
六段璧は圧巻ですね。^^v
●2013年8月4日登城 うまのうーちゃんさん
第七十七城
●2013年8月3日登城 きなこさん
前日に恵那に宿泊し、翌7時59分発の明智鉄道に乗り岩村駅下車。そこからはタクシーを使い岩村歴史資料館に行ったのですが、開館時間前だったので先に岩村城に登り、改めて資料館にてスタンプ(良好)を押印しました。残る遺構は石垣のみですがなかなか良い雰囲気でした。ただ六段石垣は敵方に登られやすいと思うのですがどうなんでしょうか?
●2013年8月3日登城 西所ななさん
2013/8/3
●2013年8月1日登城 くっきーさん
35城目
日付不明
●2013年7月31日登城 えせ長野人さん
駅から遠いがきれいな街並み 歩きがおすすめ
●2013年7月30日登城 オール漬物さん
車で資料館近くの脇道から本丸まで登ったが、離合困難かつ急坂なので素直に歩いたほうがいいかも。

石垣は流石の威容で、よくこんな高所まで運んできたなと思わざるを得ません。
それと夏場だと蛇がでます
●2013年7月28日登城 JUSAさん
20年ぶりの登城です
記憶違いがちらほらありましたが、6段石垣は見事です
本丸まで歩くのがかなり難儀します
●2013年7月28日登城 darlingのうさぎさん
11城目 岩村城
岐阜城へ行き、時間が余ったので岩村城へ。
寄る予定ではなかった為、下調べ無し案の定
スタンプ場所が分からずやっと見つけても時間切れ(ToT)/~~~
休日は教育委員会へと書かれた張り紙発見!
いざ 教育委員会へ
当直のやさしいおじさんにスタンプを探してもらい
ゲットすることが出来ました(^^♪
●2013年7月28日登城 スマイルライダーさん
さすが三大山城の一つ!
上るの大変です。真夏は見送った方がよろしいです。
体力に自信のある方はOK。
山城にしては石垣がきれいに積まれていて立派。
スタンプは資料館にあり、良好。
●2013年7月27日登城 ロバ男さん
86城目
●2013年7月27日登城 もーさんさん
歴史資料館でスタンプを押す。隣の駅名が<極楽>だったので<極楽行>の切符を記念に5枚買って帰り妻等に渡した。
●2013年7月26日登城 シマひとさん
名古屋から電車で恵那駅そして明知鉄道に乗り換えて岩村駅に
着いたら、暑いのでタクシーで本丸の下まであっと言う間に
到着、さっそく本丸跡にいくが、誰もいなくて貸切状態でした
本丸を降りて7段の石垣の写真を撮り山道を下り20分で、
歴史資料館に到着、暑かったので少し涼んでスタンプを押して
古い町並みの中を歩いて駅に向かいました。
●2013年7月25日登城 けんぞうさん
 
●2013年7月21日登城 さんとすさん
明智大正村観光と合わせて登城
●2013年7月20日登城 爆弾オヤジさん
92城目。長篠からレンタカーで約120kmの距離を飛ばして、楽しみにしていた岩村城へ!
車で山道を登ったら、先客四組。
石垣の苔むしや、少々草が伸びた感じが又ヨロシ。
スケールは大したことはありませんが、保存状態から戦国時代の想像は難しくありません。
期待をし過ぎていたせいか、ちと期待外れ感は残った。
●2013年7月20日登城 ◎◎◎◎◎◎さん
石畳が敷き詰められていて、他の山城と比べて登りやすい。革靴やサンダルで登城している人もいた。岩村駅から資料館まで徒歩15分、本丸まで徒歩20分。車でも本丸脇まで行ける。
●2013年7月20日登城 十文字槍さん
城巡り仲間と登城。明智鉄道はのどかな路線で、線路上を近所の犬が散歩していたため緊急停車、数分間犬の移動待ちとなった。1時間に1本ぐらいしかないので、帰りの時間を確認しておいたほうが良い。
●2013年7月20日登城 城 秀臣さん
豊橋駅からレンタカーを借りて、長篠城経由で岩村城へ。石垣が凄い!苔むした石垣がなんともロマンを感じます。ナビで岩村城で検索すると本丸まで導かれますので、時間のあるひとはふもとの資料館から徒歩で登城することをオススメします\(^o^)/。帰りは神領駅で車を返し、中央線で名古屋までもどり、新幹線で帰路につきました。
●2013年7月15日登城 yokokaeru(城好き)さん
菱形の櫓跡、6段の石垣など個性があって面白かった。城下町も整然として趣がある。
●2013年7月14日登城 ゆうすけさん
【行き方】
都内始発→名古屋→恵那→岩村
明智鉄道を降りるとき駅員に言えば切符をもらえる。

【岩村城】
交通:岩村駅からタクシーで出丸まで13分1320円。
   タクシー乗り場は駅を出て右に30秒。
料金:無料
所要時間:出丸からゆっくり下って約1時間
感想:木々が生い茂って晴れてても地面がぬかるんでおり、
   非常に滑りやすくなっている。
   しかも石段が急なため、トレッキングシューズがおすすめ。

【資料館】
交通:駅まで徒歩30分(早足で20分)
料金:300円
所要時間:約30分
感想:2階建ての建物。内部は冷房が効いており涼しい。化石も発掘されたらしい。
   駅からの道のりは古き街並みで結構楽しい。理髪店が多かった。

【食事】
場所:和風レストランかわい
料理:ざるそば
金額:500円
感想:時間がなかったため。
   日曜のせいか、お店がほとんど開いてない。

場所:松浦軒本店
品物:かすてーら
金額:450円
感想:名物とのこと。試食できる。
●2013年7月14日登城 まろんの母さん
50城目。
これでやっと半分制覇!
恵那駅の隣の観光案内所で、詳しい地図を貰う。
資料館でスタンプを押し、歩いて本丸跡まで行こうかと思ったが、
しんどそうなので、車で本丸近くの駐車場まで行く。
すばらしい石垣を見つつ、辺りを散策。
中腹に、工事用の高い足場が組んであったが、
あれは展望台なのかしら?怖いので登らなかったが、
眺めはすごく良さそう。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。