トップ > 城選択 > 岩村城

岩村城

みなさんの登城記録

3167件の登城記録があります。
1701件目~1750件目を表示しています。

●2014年4月13日登城 ローズさん
本丸までたどりつくのに、結構、大変だった。
●2014年4月13日登城 ベッカムさん
多治見市の陶器市で散財の挙句、微妙な宿でラジウム温泉に浸かり、温泉玉子崩れと言い張る完全なナマ玉子を喰らい、いざ出陣。
途中、この辺りにいっぱいあるダムで涼み、寒天ラーメンを食し、峡谷を堪能しつつ…
岩村歴史資料館(300円)にてスタンプゲット。
戦国時代というよりも辞書や高札や庶民の日常が分かる展示で、なかなか見所あり。
目的の登城せねば。
さすが日本三大山城。
登っていくが、石畳の道が整備されていて、距離表示もあるのでイイですね。
六段の石垣も、この山の上では圧巻です。
よく作ったなぁ〜。
岩村城下町も素敵な街並みで、時間があればゆっくりと巡りたい。
日本屈指の山城と城下町の風情、ステキな場所でした。
●2014年4月13日登城 thanatosさん
7城目
●2014年4月12日登城 はしもさん
98城目!
●2014年4月11日登城 54から始めた!さん
27城目 車で上るつもりでしたが、通行止めで通れないとのことで、歩いて登城しました。いやー、けっこうきつかったですよ。資料館のおじさんが「20分くらいだから大丈夫」っておっしゃってましたが・・・。
城下町は必見です! 女城主の造り酒屋はぜひ見学をお勧めします。対面の店でカステラも購入しましたが、素朴な美味しさでした。
岩村城・・・きつかったけど良かったな。
●2014年4月10日登城 KAZU0213さん
52城目
●2014年4月10日登城 スパカツさん
50城目 ようやく半分です。昨日は根尾谷淡墨桜、郡上八幡城から下呂温泉に移動したのでR257を進みます。再建された藩主邸、本丸の石垣など予想以上に見ごたえがあった。その後また欲張って岩崎、尾張旭、小牧、清州城で今回の城攻めは百名城8城その他9城となった。 走行距離は今日の205?を含め944?に達した。
●2014年4月6日登城 たこからさん
12城目
●2014年4月5日登城 マンダムさん
25番目

岩村駅から徒歩で資料館に行き、スタンプを押す。
資料館のおじさん曰く、「日本百名城になってからお客さんが増えた!」との事。
資料館を見学し、本丸目指して山登り。
要所に立派な石垣があり、奈良の高取城のように「山の中のひっそりとした廃墟」という印象を受けた。
やはり、本丸の石垣は圧巻。
駅まで帰る途中で、地元名物のカステラを買った。
●2014年4月5日登城 げるぐぐさん
登城済
●2014年4月4日登城 みびきさん
6城目☆
歴史資料館から本丸跡まで800米、急傾斜を登ること20分程で登城♪久しぶりに息切れ^^;
資料館は一般300円、JAF会員証で2割引で入館出来ます。
●2014年4月2日登城 でぐっつぁんさん
資料館から本丸まで15分くらいでした。要所要所に案内板が設置してあるので、わかりやすかったです。
●2014年4月1日登城 SA1951さん
明智鉄道岩村駅から、徒歩20分で、岩村歴史資料舘着。そこでスタンプ押印。そこからまた山道を徒歩で20分。城壁には歴史を感じさせられる。
●2014年3月31日登城 yokko1205さん
28城目です。
青春18切符を利用し明智鉄道を乗り継いで初登城。
駅から、良い風情の城下町で、この前登城した、高取城と同じくひな祭りイベントが開かれていて、結構観光客で賑わっていました。
途中、公開されていた昔ながらの商家や、お雛様をみて、散策しながら歴史資料館へ到着、イベント中なので、月曜日ですが開館中、スタンプゲットしました。
三大山城なのでキツイですが、100メートルごとに、看板もあり、励ましてくれます。
すごい石垣♪♪・・・っと感動していると、その櫓跡の石垣の上に野生のシカ発見。
あまりに近くて、さすがに怖い・・・刺激しないようそっと通過しました。
しばらく進むと、感動の六段壁が・・・♪♪♪。かっこいいです。
でも、なんでここに電柱が・・!!城下町にもなかった電柱、
なぜに六段壁の正面に・・・違和感ありすぎです。
石垣は大感動です。駅から頑張って歩いた甲斐ありました♪
やった!三大山城制覇です。
●2014年3月30日登城 結城 諒大さん
恵那〜岩村を明知線で行きました。岩村駅は4/1から無人駅なのかもっ。僕はかなりの雨にあってあまりまわれませんでした:::徒歩20分くらい坂が急です!ひな人形祭り中でした。
●2014年3月29日登城 ゆうゆうさん
2014年3月29日登城
●2014年3月27日登城 いっちゃんさん
71城目
●2014年3月27日登城 マーレオンさん
朝一から、道に迷いなからスタンプのみ…
●2014年3月27日登城 ☆城泉☆さん
岩村城感動
●2014年3月26日登城 京急ドレミファ♪さん
☆★83城目★☆

青春18きっぷで岩村城、高遠城へ。
横浜から「ムーンライトながら」で名古屋→中央本線で恵那→明知(あけち)鉄道で岩村へ。
緩い上り坂の城下町を通って20分ほどで、岩村歴史資料館へ。

資料館は見学せず、スタンプを押印し、パンフを購入(300円。おススメ!)。
雨の降る中の登城で、石畳はすべるし、土はぬかるんでいて難儀しましたが、晴れていれば20分ほどでサラッと本丸に辿り着くでしょう。

見所は案内があるので分かりやすく、構造を考えながら登るとすごく楽しめます。
特に石垣、枡形を意識すると面白いと思います。
ただ、ヘビに遭遇したのでご注意を!

城下町の「ゆい」という蕎麦屋で天ぷら蕎麦を食べて、お土産にカステーラを購入。
日本酒が好きな方は「女城主」の酒蔵見学も良いのではないでしょうか。

鉄道ファンなら、岩村駅で腕木式信号機の操作を体験しましょう!

『城とグルメと鉄道と』(http://ameblo.jp/hamatora-july/)
●2014年3月24日登城 西船橋さん
36城目。
岩村駅から徒歩で25分くらいで岩村歴史資料館に着きました。
ずっと緩やかな登りが続きます。
月曜日の為、歴史資料館は休館でそのまま登城しました。
半分くらいまでは石畳、後半は山道ですが、登城口から本丸まで約20分くらいで着きました。
朝一番で8時頃でしたので誰もいませんでした。
それにしても、石垣は実際に見ることができて良かったです。
スタンプは通常は歴史資料館で押せますが、休館だったため資料館から徒歩7〜8分の恵那市岩村振興事務所内で押しました。
●2014年3月23日登城 Poohさん
時間が遅くなってしまいスタンプのみ
●2014年3月23日登城 yumiさん
27/100
登るのはきつかったけど、途中に説明がありとても良かった。
資料館ではおじさんが少し説明してくれたので、普通なら通り過ぎてしまう
所で意外な発見があった。良かったの250年前の雛人形。
有名な人形会社や美術館がお金は惜しまないので譲って欲しというものらしい。
企画展なのでこの時期にしか見れないと思う。
町では徳利に女城主と書いてある日本酒を買った。部屋に飾る!
●2014年3月22日登城 MATSUさん
山の中。結構歩いた。
●2014年3月21日登城 鶴ヶ島さん
60城目
●2014年3月21日登城 常陸ノ介さん
あとで
●2014年3月21日登城 iisyanさん
31城目 10:30登城 なかなか立派な山城です。本来駐車場は出丸にあるのですが、途中の道が崩れていますので手前に仮設の駐車場があります。でも数台しか止められません。そこから城址までは歩いて10分くらいです。それと「再建された藩主邸」は資料館と同じ所にあります。結構探してしまいました。
写真の一番左はスタンプ置き場の「岩村町歴史資料館」です。
●2014年3月21日登城 マー坊さん
27城目。
車で中央自動車道「恵那IC」から国道257号に降り25分で岩村歴史資料館に着きスタンプをゲット。復元された表御門・平重門・太鼓櫓などを麓で見学し、坂道や階段を登って大手門を経て三の丸、二の丸、東曲輪を守る六段壁、本丸埋門、本丸、出丸、出丸にある氷餅蔵まで30分歩いた。
岩村歴史資料館に戻り車で長篠城に向かう。
●2014年3月21日登城 pikuさん
いい山城!
●2014年3月21日登城 ヴェゼラーさん
13/100城目
●2014年3月20日登城 日向のたかさん
資料館ではなく、近くの民宿の駐車場に停めてしまいました。注意
●2014年3月19日登城 ◆摂津守しょうちゃんさん
まず岩村歴史資料館に入り、地元ガイドの方から岩村の
歴史と文化について説明を受けました。

ここでは、以前本を読み知ってはいたのですが、信長の叔母で
「女城主」と呼ばれた、おつやの方の悲劇についての説明も
ありました。

帰宅後、信長を呪い叫びながら逆磔にされ殺されて行った
最期とそれに至る経緯を楠戸義昭著「城と女・上巻」で再度
読み直しました。

字数の関係で詳しくかけませんが、この城には武田VS織田
の争奪戦と女城主の悲しき末路が刻印されています。

文章は次のように書いて閉じていました。
「そして7年後、叔母の処刑を命じた信長も、岩村城を攻めた信忠
も、武田家から返され元服した御坊丸(信長の5男で養子、武田へ
人質として送っていた)も、信長から岩村城を与えられた森蘭丸
もが、本能寺の変によって死ぬのである。
本当に叔母の呪いだったのだろうか。」

岩村城を代表する景観の一つ、6段の石垣を見て本丸に辿り着き
ました。
城下町を見下ろすと、この城の悲話を忘れさせるような景観が
広がっていました。
●2014年3月16日登城 カッカクールさん
駐車場:無料(岩村歴史資料館駐車場)
スタンプ:歴史資料館受付
所要時間:約1時間半
資料館から本丸まで800m程だが
特に残り300mまでは斜面も急で疲れる
登山のつもりで行く必要がある
本丸だけ見るなら本丸近くに駐車場がある
●2014年3月16日登城 白い熊かげさん
松坂城から東京への帰り道に、中央道で岩村城に行って来ました。
約200km位かな?、資料館で管理人に天守までの時間を聞くと、何時もの散歩コースですよと、軽い上りの20分でした

さすが、日本三大山城でした、景色が最高
●2014年3月16日登城 伊達の隠密さん
明知鉄道恵那駅から岩村駅へのどかな田園風景をゆく。岩村の町は町あげての「ひなまつり」岩村城址までの沿道の各お店におひな様が飾ってあった。昔の宿場町を歩いている感覚です。駅から20分ほどで岩村城のぼり口にある資料館に着く、ここでスタンプをお借りする。登城口から徒歩20分程で石垣が見えてくる。古城らしい石垣の風情なかなか良い。
●2014年3月16日登城 くろまめっちさん
岩村駅から普通に歩けば20分で資料館着きますが、緩やかな登り坂がずっと続きます。途中の街並みも素敵です。時間の都合で城跡には登れませんでした。
●2014年3月16日登城 おすぎさん
山城ということもあって、登城するのがきつかった。

でも、充分に楽しめた。
●2014年3月15日登城 みみさん
61城目。
詳細はまた後日。
●2014年3月15日登城 うぃんうぃんさん
石垣がきれい。
●2014年3月12日登城 織夢さん
.
●2014年3月12日登城 オールマイティーパスさん
恵那から明知鉄道で岩村駅へ。途中日本一急勾配にある駅があった。へえー。
ここも登るのに苦労したけど達成感がはんぱない。
途中一頭のカモシカに遭遇。こっちをガン見してくるのでガン見してたが一向に逃げていかないので、目線は外さず下る。
今となってはいい思い出。
●2014年3月7日登城 siotanさん
オススメ度:★★★★☆
アクセス:明知鉄道「岩村」駅から徒歩、城下町沿いに歩き 荷物は恵那駅のコインロッカーに預けておくとよい
所要時間:駅to駅で2H。
スタンプ:歴史資料館
コメント:山城にしてはそんなにきつくない。この季節に登るのがよいかと。いい山城です。
●2014年3月7日登城 ぽでぃまんさん
岩村駅から徒歩。
本丸へ向かう途中3、4本の大きな木が折れて横たわっています。気をつけてください。
石垣は素晴らしかったです。
●2014年3月2日登城 スノトラさん
10城目

3大山城の1つ。
この時期なので登城路や城跡には雪が残っていました。なので、通常より時間がかかっての登城となりました。

この城跡はやはり石垣が見事です。六段壁素晴らしい。
ゆっくり見たかったのですが、天候が悪かったので早めに降りることに…

機会があれば雪がなく天候のいい時に再訪したいです。
●2014年3月1日登城 新十朗さん
前に登城済み
●2014年3月1日登城 ぶひぞうさん
3月でしたが、登城道には雪が残っており、何本か倒木が道を塞ぎ、それらを越えての登城でした。縄張、石垣は最高です。帰りに何度も滑って尻餅をつきました。残雪の時期は避けた方がよいです。
●2014年3月1日登城 ぱぱとくぅさん
雪をかきわけ登坂。
●2014年2月19日登城 majeo2013さん
28城目
●2014年2月4日登城 おやぶんさん
11/100
名古屋周辺を攻略するための旅行。二日目。2城目は岩村城。
時間の都合によりスタンプのみ。
岩村駅からの城下町はなかなか味わいがあって素敵でした。
資料館開館前に着きましたが、皆さんの記録をもとに広場のベンチで待っているとおじさんが時間よりも早く開けてくれました。

●JR名古屋→JR恵那 JR中央本線 1100円
 恵那→岩村 明知鉄道 470円
 岩村城資料館 入館料 300円
●2014年2月2日登城 スイグンさん
雨降り残念
電柱邪魔

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。