トップ > 城選択 > 岩村城

岩村城

みなさんの登城記録

3161件の登城記録があります。
151件目~200件目を表示しています。

●2022年3月27日登城 emikichiさん
本丸虎口の六段壁が圧巻
●2022年3月20日登城 kawasakiさん
日本3代山城
見応えあり
●2022年3月20日登城 らぷらぷさん
前日は恵那駅近くに宿泊し明知鉄道のフリー切符を買い、岩村城→明知城と回りました。
岩村ではかんから屋で朝のおうどんを食べ、ふれあいの舘で御城印、岩村民俗資料館でスタンプを貰って(裏にトイレがある)→岩村城(だいたい90分くらいですかね)→重要伝統的建造物群保存地区(木村邸→勝川家→土佐屋→加納家→いわむら美術の館(旧柴田家)と周り、14時過ぎの列車で明知へ。
明知では日本大正村→逓信資料館(旧明智郵便局)→日本大正村資料館→大正時代館→遠山氏屋敷跡(ここ看板が撤去されててめっちゃわかりづらい)→日本大正村役場→大正村絵画館→大正ロマン館→旧三宅家→司葉子記念館(ここで17時)→明知城と回りました。
なかなかシビアなスケジュールの旅だった…
●2022年3月20日登城 せきぽんさん
38
●2022年3月5日登城 マルさん
五平餅が美味かった?(^o^)
●2022年1月29日登城 マーさん
バスツアー
苗木城 木曽川遊覧船からのツアー離脱
3回目
雪が積もっていて滑って危ない
冬に行くものではない
徒歩で城下町からの明知駅
明知鉄道で恵那駅
●2022年1月16日登城 ぷにさん
79城。
●2022年1月10日登城 なおぼーさん
駐車場に雪あり
●2022年1月9日登城 まっくん21号さん
94城目
●2022年1月8日登城 みかたく3Xさん
100名城3巡目の63城目
●2021年12月27日登城 さるぱぱさん
記録用
●2021年12月25日登城 yesiamさん
本丸近くに駐車場があったようだが、100名城のスタンプのある、歴史資料館の人に相談したら、そこまでの道は道幅が狭くすり抜け出来ないので、ここから歩いた方がよいと言われたので、20分ほどのプチ登山。
寒い季節だったのである意味ラッキーでした。
●2021年12月25日登城 カナカナさん
シーズン初滑りで長野へ行くついでに名古屋で途中下車、レンタカーで。
岩村歴史資料館でスタンプ押して、出丸広場の駐車場に停めて散策しました。
見事な山城。石垣の折り重なりが素晴らしいですね。見応えというか、歩きがいがありました。
せっかくなので城下町の商店街の「あまから」の五平餅を食べました。超うまい。
●2021年12月25日登城 あきよしさん
70城目
やっと七割に到達。
先はまだまだ長いです。

苗木城登城後、中津川駅より恵那駅へ向かい、近くの「あまから」さんで五平餅をいただきます。
ちょうどいい甘辛加減で美味しかった!

明知鉄道で岩村駅に到着、重伝建地区を通っていきます。
歴史を感じさせる素敵な雰囲気の通りが続きます。
岩村歴史資料館で押印?見学後、お城へ(最初、左の岩村山荘の前の道を行っていたら、間違ってしまいました)。
800mの登坂ですが、苗木城登城後の脚にはかなり厳しく感じます。
それでも30分はかからなかったでしょうか。
お城の見事な石垣、特に有名な六段壁は素晴らしいですね。
武田軍・織田軍が戦った古の舞台に立ち、感慨深いものがありました。

次の日の城攻めにあたり、岐阜で宿泊。
●2021年12月25日登城 アルウェンさん
明智鉄道の急行「大正ロマン号」で食堂車での食事を満喫し、明智駅から折り返して岩村駅に到着。
駅前の豊タクシーで出丸跡の駐車場まで乗車。道中に運転手さんが歴史資料館から駅までの帰り道を丁寧に説明してくれたので、大変助かりました。運賃は1410円でした。
そこから六段壁などを見物しながら山を降りていき、歴史資料館でスタンプを押しました。
歴史資料館から岩村駅までは城下町通りを散策しながら帰りました。
所要時間はタクシー移動も含めて1時間20分でした。
●2021年12月10日登城 Caco-chanさん
「道の駅」スタンプラリーと併行して行きました。
●2021年12月5日登城 なべ★さん
城跡の展望台からの眺めは最高だった。
●2021年11月21日登城 あき兄さん
16城目 岐阜 岩村城
別名 霧ヶ城 女城主で有名  三大山城の一つ
●2021年11月14日登城 クロナグラさん
16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ を使用して行ってきました。

http://kuronagura.livedoor.blog/archives/12091507.html
●2021年11月6日登城 SYOさん
 
●2021年11月4日登城 ananさん
石垣が素晴らしかったです。紅葉も綺麗でした。
●2021年11月1日登城 パグプーららさん
ここはうちから車で一時間ほど。
しょっちゅう来ています。
うどんとお餅をかならず食べます。
●2021年10月31日登城 スイープさん
駐車場からは石畳と階段登りです。六段壁は見事
●2021年10月27日登城 アツさん
昨日の苗木城に続き3大山城のひとつ岩村城攻城です。
岩村歴史資料館で車を停めスタンプゲットして登城開始。
昨日の苗木城に比べここから登る人が思いの外少なく感じました。
実は岩村城は反対側から本丸近くまで登れる道路があるのです。
多くの人は楽してそちらから登るのでしょう。
しかし、岩村城は下から登ってこそ良さが実感できます。
バテバテの他の登城者に声かけつつ、なんとか登り切りました。
六段壁をはじめとする石垣には唸らされます。
昨日の苗木城とは違った意味で(眺望でなく遺構の素晴らしさ)で感動しました。
●2021年10月20日登城 P9t4hBHRさん
車で登城
●2021年10月17日登城 オヤジさん
名古屋 矢場町駅から向かう
矢場町→大曾根→恵那→岩村
岩村駅からは徒歩

岩村歴史資料館まで20分ぐらい
復元された太鼓櫓、表御門、平重門
スタンプは、受付で声をかけて頂きました

有名な六段の石垣までは、
30分かからないぐらいで行ける
早朝からの雨で滑るので慎重に歩きました

※本丸近くの馬出しが駐車場になっている
 六段石垣や山頂からの景観は楽しめるが
 途中にある、再現CGビュアーが観たい人は
 歴史資料館からの登城の方が良い
 iphoneやipadなど必須
●2021年10月15日登城 まゆみさん
いい天気でした
●2021年10月11日登城 中島利光さん
最高の朝でした。
●2021年10月9日登城 かつどんさん
思っていたより大変な山道でした
●2021年10月9日登城 きとさん
東美濃の山城3城を同日に一気に攻略しました。
個人的に上りのキツさとしては、
岩村城 > 美濃金山城 > 苗木城
という感じですね。

ここは下りのときに石畳が結構滑るので、然るべき靴を履いたほうが良いと思います。
●2021年10月3日登城 ようじさん
スタンプは岩村歴史資料館受付窓口で、入館せずとも押せました。
城下町があるの知らずに行ったので、雰囲気よくてなお感動しました。
天守下まで車で行けるのでそちらから来ている人が大勢いましたが、六段壁と逆なので注意。
●2021年9月26日登城 れいさん
岩村歴史資料館は休館中のため、岩村コミュニティセンターにスタンプがあります。
●2021年9月23日登城 もりりんさん
本丸まで車で行きましたが、道が狭くすれ違いができる場所が限られます。
できれば、城下町から歩くのが良さそうです
●2021年9月23日登城 kazkomさん
日本三大山城。コロナ禍で岩村歴史資料館がお休み、岩村コミュニティセンターまでかなり距離があるので困っていたところ、城下町の観光案内所にスタンプがあって、ほっとしました。
●2021年9月6日登城 SH787さん
尚代
●2021年9月5日登城 とーとさん
苗木城からレンタカーで移動。
コロナ緊急事態宣言のため、
岩村コミュニティーセンターで
スタンプとパンフレットをゲット。
本丸近くの駐車場まで移動してから登城。
本丸から六段壁の石垣をみて、
更に下って土岐門まで…。
やっぱり、六段壁のポールが残念でした…。
●2021年8月9日登城 Широскийさん
城下町の街道沿いの町並は、人文地理の傑作だと思う。
●2021年7月31日登城 いっさんさん
6城目
●2021年7月23日登城 ひでひろ●さん
岩村歴史資料館に車を止めて登城。
最初の先が見えない石畳みに怯むが、足場はいいので登りやすい。
階段状の石垣が珍しい。
●2021年7月17日登城 ふじみ野さん
46城目。
レンタカーで一気に山頂へ移動。この城はすごい。何段にも重なる石垣、圧巻だった。ただ、楽をして登ったので、途中の門跡が見られなかったのが心残りである。
●2021年7月7日登城 八右衛門さん
81
●2021年6月18日登城 gorbionさん
登りきった後の景色が絶景
●2021年6月12日登城 たかぼーさん
六段壁を見た。
●2021年6月12日登城 たかぼーさん
六段壁が見事だった。
広範囲に石垣が残っており、岩村城が三大山城と言われる理由が分かった気がした。
●2021年5月15日登城 tonさん
岩村歴史資料館前の駐車場からも歩けますが、本丸近くに駐車場があります。
ただし、その道は細く、離合がむずかしいです
●2021年5月4日登城 ちゃぴさん
上まで登るのが結構キツイ
●2021年5月1日登城 ばんでぽ〜るさん
駅から歩いたが、すべて登り坂。3大山城だけあってさすがに厳しいところでした
●2021年5月1日登城 はりーさん
😃
●2021年5月1日登城 火ノ島豊後守さん
正63城目。
東海城跡巡廻記の3城目です。
岩村駅にて自転車をレンタルして登城しました。
城下町を抜けて5分程度で登山口に到着。
そこから徒歩で20分程度で本丸に到着できます。
まぁまぁきつかったですが、山城の中では攻略は楽な方です。
山頂からの景色は素晴らしかったです。
●2021年5月1日登城 ゴンちゃんさん
  

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。