トップ > 城選択 > 岩村城

岩村城

みなさんの登城記録

3166件の登城記録があります。
1151件目~1200件目を表示しています。

●2016年1月9日登城 ■たにやす2周目■さん
美濃加茂の用件を終わらせたあと、岩村城まで足を延ばす。
2009年2月1日以来、7年ぶりの登城となります。
日本で最も高い位置の山城で、高取城、備中松山城とともに
日本三山城と言われています。
六段の石垣が見どころです。
意外と観光客が多く、出丸駐車場までの狭い道でのすれ違い
が2回・・・
前回の100名城巡りでは1城目に登城した岩村城。
今回の100名城巡りでは8城目となりました。
●2016年1月4日登城 慶次郎さん
岩村駅から徒歩で向かいました。太鼓櫓と御殿表門を見てから藤坂を通り一の門跡、空堀、土岐の門跡、畳橋跡、三重櫓跡、大手門跡、霧ヶ井戸、菱櫓の石垣、六段壁、二重櫓跡、東曲輪、本丸、埋門、二の丸、菱櫓跡、出丸と見て廻りました。石垣群が壮大で素晴らしく特に六段に積まれた石垣は圧巻でした。その後、岩村の城下町を散策、古い商家群が良い雰囲気でした。
スタンプは資料館が休みだったので岩村振興事務所でスタンプを押印、事務所の職員の方が親切に対応したくれました。
●2016年1月4日登城 YUKIさん
さすがの石垣でした。
53/100城目
●2016年1月3日登城 KAZUさん
スタンプ設置場所がわかりにくかったです。
●2016年1月1日登城 店長さん
女城主
霧深かった
●2015年12月29日登城 anka2さん
日本100名城かつ日本三大山城である岩村城址を目指してひたすら登る。今日の主旅程はここ。朝イチすぎて誰もいない
●2015年12月20日登城 政虎さん
11
●2015年12月19日登城 マンボウさん
19城目。15時ごろの到着でしたが、天気もよくこの季節にしては暖かでした。標高717mの日本三大山城の一つだけあって、見ごたえは十分。特に本丸北東面の六段のひな壇からなる石垣は圧巻です。城の縄張り以上に印象に残ったのは、江戸時代の雰囲気を残す商家群が連なる城下町です。山の中腹という不便な場所なのに現役の商店街として立派にやっています。日曜の夕方でしまっている店も多かったのですが、酒屋さんや岩塩のお店など、趣たっぶり。歴史を感じさせるお菓子屋でカステラと「土岐門」というお菓子を買って帰りました。
●2015年12月15日登城 たこちゃんさん
資料館の反対側から登城しました。
途中の風景がタイムスリップしたみたいだった。
道がとても狭く、悪路。車で行く方は、気を付けてください。
天守は、石垣だけしか残っていませんが、本丸跡と石垣が
見事でした。
資料館に行きスタンプをもらいましたが、
そこにいたおじさんがとても愛想が悪く、感じ悪い
帰りだったのですがとっても気分が悪いままの帰りとなってしまいました。
お城のイメージも悪くなってしまいました。
●2015年12月15日登城 マッチさん
7城目


岐阜城から車で移動。
岐阜城を出たのが夕方で雨の中着いたのは19時。
もう登山はできずにスタンプだけで断念…

スタンプは岩村振興事務所の時間外受付でもらえました。
●2015年12月12日登城 ともやさん
34城目
標高717m!だが、車で行くと案外アクセスは良い。
駐車場は?お城(国道257号線から脇道に入り、かなり狭い山道を上っていく。距離は短いが、運転に自信のない方は避けたほうが良いかも)
もしくは?歴史資料館(スタンプはこちらの受付でゲット。受付はとても紳士的なおじさまでした)
城跡も見てスタンプも押すなら、いずれにしてもお城と資料館の間の坂道を往復することになる。
この坂道がなかなか辛い(>_<) 
そこそこ距離もあるし、そこそこ傾斜もある、酸素が薄いのも原因か?
じわじわ体力を奪われていく感じ。

上まで登ると岩村城のシンボル「6段の石垣」。
山頂からの絶景は必見。
ここでは石垣だけではなく「木」の凄みも感じたのは私だけだろうか…
●2015年12月9日登城 のらさん
歴史資料館にてスタンプを押印。
資料館の前の道より本丸まで約20〜30分。
本丸の石垣はとてもいいですね。
●2015年12月9日登城 モリケンさん
岐阜、愛知城巡り。
本日は岐阜県恵那市の岩村城に初登城です。
岩村城跡登り口より出丸付近の駐車場まで車で向かいます。
出丸より三の丸、二の丸、本丸の順で見学。
菱櫓の石垣と本丸付近の六段壁は特に印象的。
時間の都合で資料館のスタンプのみで失礼しようと思いましたが、山城の醍醐味(一部ですが)を体験できて良かったです。日本三大山城その2(残り1城)。
明日は大好きな犬山城に向かいます。
●2015年12月5日登城 千葉介さん
32城目

新宿を7:00発のスーパーあずさで塩尻経由でやってきました。
到着は12:00。東京からは新幹線を使ったとしても時間がかかります。
駅前から続く古い町並は冬季のために閉店してる場所がほとんどでした。
岩村歴史資料館の受付でシャチハタタイプのスタンプを押印、インクが結構濃いです。
本丸まではさらに20分、六段の石垣が見事でした。
●2015年12月3日登城 紅狐さん
伊那市の山の中。国道沿いにある役所にスタンプあり。
●2015年11月28日登城 和侍さん
11城目です。車で登城しました。始めに岩村歴史資料館でスタンプを押印してから館内を見学しました。それからその周辺にある岩村民俗資料館・御殿茶室(どちらも中には入れず)と藩校知新館正門を見学後、歩いて登城しました。岩村城は日本3大山城の1つでその中でも最も高所にあるとのことでしたが、ところどころに本丸までの距離が表示してあったり登山道も整備されていたので登りやすかったです(個人的には今まで登城した中だと岐阜城が一番辛かったです)岩村城は結構、城主が代わってるんですね(城主の中には女性の名前も)本丸近くまで行くと6段の石垣が残っています。それと蛇骨の井戸等、井戸が結構あった様に思います。降城後は岩村城下町を歩いて少し散策し、かんから屋でうどんを食べて帰りました。滞在時間は3時間でした。
●2015年11月28日登城 ☆★どらみ★☆ミさん
朝一に行きました。最初少し霧がでていたのですが廻っているうちに良い天気になりました。車は資料館の反対側(一旦国道に出て南側)から天守近くの駐車場に停められます。駐車場入口付近から舗装されてなく、深い轍があるので、注意が必要してください。車の下を少しこすってしまいました(>_<)
●2015年11月27日登城 hiroshi.Eさん
深夜0時頃に名古屋から恵那峡SAに移動。2時30分前に到着。車内泊。明け方頃の冷え込みに驚き。SAは霧の中でした。今日の目的は美濃攻め。朝8時前に苗木城到着。石垣の構造が圧巻で、この城がなぜ100名城に選ばれないか不思議です。9時過ぎに出て9時40分頃に岩村城に到着。一番上の本丸近くの駐車場へ。短い道のりでしたが,土のために車の轍が深く,さらに水たまり,対向できない細い道という悪路でした。さすが三大山城と言われる雰囲気でした。本丸だけにしようかと思いましたが、どんどん下って散策。200m下に行ってもさらに石垣があり,興味を抱きましたが時間が無いのでここで終了。時間があれば下から上がりたいですが,それにしてもすごい山城でした。岩村町歴史資料館見学は時間がなかったのでカット。見とけばよかったかな・・。次は岐阜城へ。
●2015年11月24日登城 naotさん
大阪から電車で5時間半、徒歩で1時間半で登城。石垣群は見ごたえありました!歴史資料館が休みだったため、スタンプの場所(町役場)が分かりにくかったです。
●2015年11月22日登城 なるちゃんさん
59城め(初登城)

11月3連休の日・月の1泊旅行。
朝5:00過ぎに家を出て、10:00前に現地に到着。観光バスのお客さんが同時間に着いたので、岩村歴史資料館の見学とスタンプは後回しにし、本丸までの山登りを開始しました。
登り始めの石畳の辺りは人も少なく閑散としていましたが、本丸に着く頃には、多くの人がいました。
6段石垣(壁)は、思ったよりもスケールが小さく感じました。紅葉した木々と石垣のコラボがたくさん見られると期待したのですが、色づいた木が少なかったです。
山頂の本丸まで歩くのがお勧めですが、本丸下の出丸まで車で行くことも出来ます。
城内をくまなく回り、資料館の駐車場に戻るまで1時間半ほどでした。
スタンプは岩村歴史資料館の受付で借りられます。状態は良好です。
●2015年11月22日登城 けちめがねさん
登山です。
●2015年11月21日登城 tanmさん
-
●2015年11月21日登城 きくさんさん
出丸駐車場への道は細い上に最後が未舗装なので走るときは注意してください
●2015年11月21日登城 とっくん★さん
28城目!
●2015年11月21日登城 ハタ★ハタボー★さん
 57城目。帰省を利用して父母と共に岩村城ー犬山城トライ。
 米原〜JRにて名古屋へ。弟と合流して車で中央自動車道恵那ICを経て細い道に苦しみながらも岩村城址へ。
 さすがは日本三大山城で標高721mからの眺めは絶景で、噂の石垣が段々に連なる六段壁と高石垣も素晴らしく大感動!高取城や金山城も良かったが、また大好きな城の一つに加わった。
 蛇骨を井戸に投げ込むと霧が発生する「霧の城」と呼ばれると聞いていて心配していたが快晴で安堵した。
「岩村歴史資料館」でスタンプGET!城下町散策で「女城主」の蔵元で三種の飲み比べ試飲で新酒を購入してから犬山城へ。
 ★2020.2.22 加藤氏と小雨の中再訪。後城印GETして高遠城へ。
 
●2015年11月21日登城 ソーラーさん(。・ω・。)さん
古い城下町の街並みを抜ければ、苔むした石垣の迷宮が登城者をお出迎え。
霧ヶ井に蛇骨を入れると霧が城を包み込むギミック、今でも作動するのかな(。・ω・。)?
●2015年11月21日登城 めぢかさん
30城目
●2015年11月21日登城 ファラーさん
恵那ICで降りて、しばらく走りましたが、山、山、山。「ここにありました」と言われなければわからない風景です。
秋山さんは小説にも登場し、織田家とも縁がありますが、大名の城というより、山賊のすみか的な感じがしたのは私だけでしょうか。
●2015年11月20日登城 たむさんJJさん
日本一高い処にあるお城。
日本三大山城これで全部まわりましたが、
登るきつさ、石垣のスケールは
高取城(奈良)が一番だと思いました。
個人的には!
●2015年11月15日登城 yuyawさん
素晴らしい縄張りと石垣。
●2015年11月13日登城 tetuさん
12城目
復元の太鼓櫓が立派でした。
岩村歴史資料館にてスタンプをもらうだけでした。


※ 資料館前に駐車場あり(無料)
●2015年11月12日登城 ふゆひなさん
25城目。初の登城。日本一標高が高い城で、日本三大山城の一つだそうだ。
初めて来てみると、こんなに高い山頂にたくさんの石垣があることが驚きだ。
紅葉がきれいだった。麓には城下町の古い町並みががあった。
●2015年11月11日登城 じゃいあんさん
95城目。
恵那駅で明知鉄道に乗り岩村駅へ。城下町を通り抜け約20分で歴史資料館に到着、スタンプを押し館内見学後城跡を目指します。
土岐門跡、畳橋跡、追手門三重櫓跡を散策しながら六段壁へ、六段壁の石垣は圧巻です。(資料館〜本丸まで約15分)本丸などを散策し戻りました。

帰りにお土産としてかすてーらを購入。栗きんとんがとてもおいしかったです。
●2015年11月11日登城 ひろさん
一番近いお城だったので 後回しになりました。
近くでよく見ると立派な櫓です、天守まで歩くには20分はかかりそうなので入り口でやめました。いつか登りたいと思います。スタンプは資料館にあります。
●2015年11月11日登城 ひろちゃんさん
一番近いお城だったので後回しになりました。
近くでみると立派な櫓です天守まで歩くには20分はかかるのであきらめました。スタンプは資料館にあります。
●2015年11月7日登城 びーくるさん
名古屋を8時に出て、恵那までJR、そこから明知鉄道に乗り換えて岩村まで。素晴らしい雰囲気の城下町。そこから1キロほどの登りで岩村城本丸。見応えありました。
●2015年11月7日登城 ぺこりんさん
37城目。ローカル線で城跡は駅からも遠く、ちょっと不便です。城下町は風情があり素敵でした。城跡までの登りはキツかったけど、石垣が見事でした。
●2015年11月7日登城 下道塾塾長さん
ここの石垣は素晴らしいですね.
●2015年11月4日登城 としちゃんさん
JR恵那駅から明知鉄道で岩村駅まで。この明知鉄道が1時間に1本しか運転していないことを知らなかったため、恵那駅でトイレに張っている間に電車が行ってしまい、恵那駅で1時間の暇つぶし。
岩村駅から歩きはじめ、岩村歴史資料館で百名城のスタンプを押して、岩村城へ登城。
前に高取城に徒歩で上った経験からかなりの登山と覚悟していたのですが、道が整備されているため苦労もなく本丸まで行けました。
しかし、すぐ下の出丸に車が一杯止まっており、日本3大山城が急に平城に見えてきました。
菱櫓、本丸の六段の石垣は見応えがありましたが。
●2015年11月3日登城 とーあん&かーあんさん
岩村歴史資料館から約800m上って本丸跡まで(本丸の近くまで車で行けた)
11月3日は文化の日で岐阜県内の博物館は無料でした。
岩村城下町を散策。木村家・土佐屋(藍染)・勝野家・柴田家・岩村酒造
加納家(鉄砲鍛冶屋)などを散策(この日は全て無料)
中津川市の苗木城址も散策。100名城ではないが良い城址です。
●2015年11月1日登城 やますけさん
スタンプのみです。
●2015年11月1日登城 くんちゃんさん
72城目。急な坂道を登るとすばらしい石垣がありました。
●2015年10月31日登城 かとちゃんさん
昼食後直ぐに登城したので、結構きつかった(笑)カステーラと五平餅買って帰宅へ。
●2015年10月31日登城 けーーすけさん
43城目
2度目の訪問。
石垣しか残っていないのが残念。ですが石垣は立派です。
城下町も趣があり一見の価値あり。
●2015年10月31日登城 アベルさん
昼食後すぐに登城したせいか苦しかった。雛壇状の6段の石垣を見たら苦しいのも忘れてしまった
●2015年10月31日登城 きのさん
96城目
●2015年10月30日登城 MIKOさん
夜行バスで恵那ICで降り、駅まで歩いて始発を待ち移動。山奥の割に町が雰囲気がありよかった。女城主推しだった記憶。
●2015年10月27日登城 さるさんとみきーらさん
見事な石垣堪能しました!
●2015年10月25日登城 まっつんさん
★★★★★
●2015年10月25日登城 しゃおずさん
24城目

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。