トップ > 城選択 > 岩村城

岩村城

みなさんの登城記録

3167件の登城記録があります。
1101件目~1150件目を表示しています。

●2016年4月10日登城 つぅみさん
岩村歴史資料館
●2016年4月10日登城 ぐりんさん
53城目
高遠城から車で2時間。高速降りてからもちょっと遠い。
山の上下に駐車場ありですが、広大なので全部見て回ったらかなりの運動になりそうです。
真ん中は見てないけれど桜はちょっとしか植わってなかったです。
●2016年4月9日登城 千鳥さん
らっせそばの郷で蕎麦を食べ、女城主(原酒)を買い、五平餅を食べて帰りました。
桜も見ごろでした。
●2016年4月8日登城 Donチャンさん
すでに登城
●2016年4月8日登城 はなみずき 2巡目!さん
出丸 → 出丸平重門跡 → 埋門 → 本丸 → 昇竜の井戸 → 長局埋門 → 東曲輪 → 二重櫓跡 → 六段石垣 → 三の丸 → 菱櫓跡 → 霧ヶ井戸 → 俄路口 → 俄坂櫓門跡 → 二の丸櫓門 → 八幡曲輪 → 龍神社 → 八幡宮 → 八幡櫓跡 → 竜神の井戸 → 大手櫓門跡 → 三重櫓門跡 → 追手門跡 → 畳橋跡 → 土岐門跡 → 一之門跡 → 藤坂 〜 六段石垣まで引返す 〜 帯曲輪 → 南曲輪 → 氷餅蔵 → 出丸
⇒ 岩村城藩主邸跡 → 松平乘保公灯篭 → 太鼓櫓 → 岩村藩校知新館 → 佐藤一斎公像

【岩村歴史資料館窓口】

出丸まで車で登ったのが裏目に出て、結局、下田歌子の歌碑あたりから来た道を引き返す事になってしまいました!
大急ぎで車にスタンプ帳を取りに戻って、ギリギリ資料館に間に合いました。(汗;)
●2016年4月2日登城 Miharuさん
岐阜の旅、一城目。
●2016年4月2日登城 ぶんたろうさん
車で上まで行き、見学ルートを逆走。
最初から楽しみたい人は、資料館の駐車場に車を停めて登ることをオススメします。
スタンプは資料館の入り口で押せます。
インクも良好で、資料館の係りの方もとても親切でした。
女城主を推しているのが町の幟で感じたが、思ったより詳細がなく残念でした。
●2016年4月2日登城 kellyさん
春休み岐阜名古屋車旅
●2016年3月31日登城 こっしーさん
88番目。

前日に名古屋に泊まり、恵那から明知鉄道に乗車して一旦終点の明智駅まで行き、ちょっと大正村を見てから岩村駅に戻り、それから歩きました。
緩い登坂の道すがら城下町を見ていたら時間が無くなってしまい、山登りは断念しました。

寿命の短い城が多い中、700年も実用に耐えたとのことで他に例を見ないとのことでした。
●2016年3月27日登城 ねこあいさん
明知鉄道利用して、登城しました。城下町を歩きながら徒歩でしたがそれほど大変ではなかったです。明知鉄道は一時間に一本です。今は町中雛祭りでした。
●2016年3月27日登城 ゆきさん
本日3城目、道が狭く案内が解りにくくて、少し迷いましたが、無事に登城出来ました。
その後で資料館に立ち寄りスタンプを押しました。
●2016年3月27日登城 まこちゃんさん
2城目
10年近く前に来た時は、本丸近くの駐車場に停めたが、今回は歴史資料館の駐車場から本丸までを往復(1時間程度)。
出発早々息が切れたが、季節的にはちょうどいい時期で、スローペースで何とか到着。
城がないにも拘らず、何故か子供(5歳)が喜んでた。
この後、長篠城へ。
●2016年3月26日登城 Pちゃんさん
54
●2016年3月26日登城 しまくまさん
岩村駅から一本道を登っていきます。ちょうど、雛飾りのシーズンで、両脇にたくさん飾ってありました。20分くらいで資料館につきました。
●2016年3月26日登城 アゴギンスさん
明知鉄道の風情と車窓の田園風景にまず感動。降りて街並みにまた感動。そして、マチュピチュと言われる所以がわかった。しかし、あんな高いところでも井戸がまだ使えるとは。やはり、堅固な城なんですねぇ。
●2016年3月26日登城 しっぺいさん
バイクで出丸跡まで登り、本丸跡へ。
スタンプは、岩村歴史資料館の窓口で。
●2016年3月25日登城 しゅがーさん
75番目
●2016年3月25日登城 方向オンチさん
66城目。
岩村駅からけっこう歩くとのことで、登りはタクシーに。駅出て右手すぐの「豊タクシー」さんで本丸跡近くの駐車場まで1500円。
今の時期ならへびや虫いません!
駐車場のベンチで、持参したパン食べました。周りにもお昼食べてる人が何組か。
トイレと休憩所の建物もあるので安心です。
時間がなくて岩村城歴史資料館はスタンプだけ。
それにしても石垣好きにはたまりません!
登りを徒歩にして、石垣が現れるのを楽しめばよかった!
その場合、あらかじめタクシーの電話番号を聞いておいて、駐車場に来てもらえば楽に帰れます。
雛祭り期間で古い町並みに飾られているお雛様見ながら「豆cafe」さんでテイクアウトコーヒー買って岩村駅に戻ると、タクシーのかたが「早かったねー!」と^ ^
手も振ってくれました^ ^
下りだけでも翌日両すねに筋肉痛が来ました。
●2016年3月24日登城 ぴっぷさん
本丸の石垣はよかった。
登りの疲れが吹き飛んだ。
●2016年3月21日登城 ころころ丸さん
建物は残ってないのですが、良かったです。
●2016年3月20日登城 たけろさん
登城11城目
下から登っていきましたが、最初の坂が特にキツかったです。
ただ、そこを過ぎれば森の中で気持ちよく登ることができるかな。
石垣も形よく残っており、上からの眺めは最高でした。
●2016年3月20日登城 愛姫さん
岐阜とともに車で
●2016年3月19日登城 こうたまんさん
10城目
静岡県で友人の結婚式があるため、前日から自家用車で約6時間かけ岩村城、長篠城、掛川城へ。

所要時間・・・70分
交通手段・・・車
現地情報・・・資料館に車を止め、資料館で勉強してから下から登りました。上から車で回ることも出来ますが、下から登る雰囲気は登城そのものを味わえました。当日は雨でぬかるんだ坂道を登っていくと、目の前に大きな石垣が見えたときは感動しました!
スタンプ・・・資料館の入口で借りて押しました。
その他・・・近くの伝統的建造物郡保存地区や女城主で盛り上げている街も必見です。
●2016年3月18日登城 鳥田イスキーさん
ひな祭りがあっていた。
●2016年3月17日登城 あまりゅうさん
 マイカーで登城。登城口・資料館前に駐車場があるので助かりました。本丸まで日本三大山城だけあってキツい山道が続きますが、本丸からの眺めは最高です。
 その後、城下の街並みにも繰り出してみました。
●2016年3月13日登城 ぴーすけさん
歴史資料館が休日は閉館(と聞いたきがするんですが、だとすると町の人しか見ないのか?)しているらしいので、スタンプは振興事務所に。

時間がなくて山頂までは上がれず。
●2016年3月5日登城 みちょんがーZさん
■43城目■
資料館でスタンプ押印。約250年前のひな人形が展示されていた。とても状態が良く美しかった。結局、女城主のことがいまいちよくわからず…。
資料館に車を駐車し、徒歩で天守へ。天守までの道のりは結構しんどいけど、石段で歩きやすかった。山城の醍醐味を味わった。
六段の石垣は圧巻で、天守跡からの景色は最高だった。六段の石垣のすぐ前に電柱があるのが非常に残念でならない。
城下町で五平餅とカステラを購入。その後、栗きんとんを目指して中津川へ。
●2016年3月5日登城 楓太郎さん
登城路がいいですね。ゆるやかな曲線の石垣。
城下町を歩くことなく帰路に。
●2016年3月4日登城 ウィリアムモリスさん
憧れの明智鉄道に 乗る。岩村は静かな古い町並み。今雛巡りをしているとか。歴史記念館でスタンプ押し、登城開始。本丸まで700mから始まる。あと600mあと500mと登り、あれが岩村城の石垣?前の電柱が 本丸に辿り着く。町並み眺め、あ〜気持ちいい!出丸にトイレ有り。11:20下り始める。11:47町をぶらぶら。岩村酒造。女城主というお酒有り。木村邸等覗く。駅カフェで美味しそうなどんぶり!無理矢理お持ち帰り様にしてもらう。美味しかったです。次回はゆっくりお店で頂きたいです。13:12で恵那に向かう。
●2016年3月1日登城 fugaさん
1
●2016年2月28日登城 かなめさん
石垣群が素晴らしい 
●2016年2月28日登城 かなめさん
石垣群は素晴らしいです。感動したお城の一つ!
●2016年2月27日登城 ケンさんさん
3回目の登城
前回1回目はバイク、2回目は車で、本丸近くの駐車場まで行き、あまり見学出来なかったけど、今回3回目は、車で資料館まで行き、JAF割りで資料館見学しスタンプを押し、登城口より本丸へ登城する。自分の足で、石畳の坂を登って行くと山城の醍醐味が味わえる。こちらのコースをおすすめする。残念だったのは、城下町にある手打ち蕎麦屋を目指して行ったのだが、本日は、予約の団体客のみとさせていただきますとの看板、そばを食べる事が出来なかった。
●2016年2月25日登城 hideさんさん
ついで登城記66城目は岩村城。名古屋出張で多治見までレンタカーで行ったあと約90分かけて攻略。きれいに舗装された大きな道路で近くまで行け、そこから入る山道も険しくてがたがただけどガードレールもついているし距離も短くて先の高取城に比べたら楽勝でした。縄張り内も結構フラットで拍子抜け。確かに六段石垣やひし形の石垣など珍しくてよかったのですが、高取城のあとだったのでちょっとがっかりでした。
●2016年2月25日登城 Poohさん
資料館にレンタカーを駐車して山登り。結構キツかった。
●2016年2月21日登城 タカアキさん
2月21日登城。午前中の長篠城から、国道257号線を北上しました。山麓の資料館、山頂付近の「出丸」両方に駐車場があり、自動車でのアクセスが容易です。ただ、「出丸」駐車場への道はかなり狭く、くぼみやぬかるみがあるため注意が必要です。
●2016年2月20日登城 NAOSANさん
素晴らしい
●2016年2月10日登城 ゆずマンさん
5城目!
●2016年2月9日登城 ウエジーさん
愛知県から一歩足を伸ばしました。
岩村歴史資料館の窓口でスタンプゲット

57城目
●2016年2月7日登城 キキのパパさん
3大山城に挙げられるだけあって6段の石垣は迫力があります。
この日は女城主のブランド名の岩村酒造の蔵開きがあり、復元された城下町は大勢の観光客・酒好きで賑わっていました。なんと300円で清酒が飲み放題!!
●2016年2月6日登城 アトラスさん
40城目!!
登城口から本丸まで1kmで、決して長い行程ではなく、登り自体もそこまできついものではありません。ですから、日本一標高の高い山城だからといって敬遠する必要はありません。見どころに関しては、やはり6段の石垣でしょう。ただ、そばに電柱があったのが少々残念でした。その他に、印象に残ったのは井戸が多かったことです。昼食は道中の「みはら」で五平餅定食を頂きました。
ここを訪問される場合は、併せて苗木城にも行かれることをおすすめします。岩村城に勝るとも劣らない山城だと思います。
●2016年1月27日登城 城みしるさん
◆岩村城(68城目)
・2016年1月27日◇所要時間:2時間40分
◆中央の写真(2016年1月27日撮影):
スタンプのデザインは本丸の北東面の六段壁です。この雛壇状に積み重なった六段の石垣、築城当初は最上部のみの高石垣だけだったのですが、崩落を防ぐため石垣の補強を繰り返した結果、このような個性的な姿となったそうです。築城とともに城の維持にも大変な労力が掛かったと思いますが、それにしてもこれだけの石垣を標高は717mのここまで持ち上げるのは想像を絶します。
◆右の写真(2016年1月27日撮影):
写真は本丸から見た出丸です。数日前まで大雪に見舞われ、写真でも分かる通り見たとおり通常は駐車場になっている出丸も深い雪で覆われてしまい、クローズとなっていました。よって、今回は万全の雪対策をして藩主邸から急峻な坂を登って来ましたが、そのお蔭で日本三大山城のひとつ岩村城をしっかりと堪能することが出来ました。
●2016年1月16日登城 Bさん
75城目
●2016年1月16日登城 きあろささん
中央道恵那ICから車で訪問。岩村歴史資料館でスタンプ獲得、
スケジュールの都合上、出丸駐車場へ車で移動、大手門跡まで徒歩で下りました。
整然とした石垣の美しさと山頂からの眺望を堪能しました。
●2016年1月11日登城 038さん
99城目
●2016年1月11日登城 takada62さん
長篠城から車で約90分。車で天守跡まで行けます。山の中に見事な石垣が見られます。
●2016年1月11日登城 ゴルフ好きさん
夕方に到着したので歴史資料館でスタンプのみゲット。
●2016年1月10日登城 shigebon-10さん
三大山城の一つで高山にある割には多くの郭群を擁し、素晴らしいです。六段の石垣は本当に立派で美しい。
●2016年1月10日登城 つきやんさん
青春18きっぷを利用。恵那駅から明知鉄道で岩村駅まで。道中にあったお土産さんの押しがはんぱないです。笑
●2016年1月9日登城 negibouzuさん
久しぶりの夫婦登城。往時の気分を味わうために徒歩で本丸跡を目指しました。なかなかの急坂でしたが、達成感がありました。城下町も一見の価値があります。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。