トップ > 城選択 > 岩村城

岩村城

みなさんの登城記録

3161件の登城記録があります。
951件目~1000件目を表示しています。

●2016年9月25日登城 ハト♪さん
69城目。
恵那から明知鉄道で行こうとしたら、この日は、お祭りがあって、日中は100円でした!ラッキー!
それで、当初は、岩村駅からの徒歩を覚悟してたのですが、前日に地元の知人と話をしていたら、この日、車で明智駅に行くということで、結局、岩村駅から車で送ってもらいました!また、ラッキー!
資料館まで車で行き、400円で入ろうとすると、JAF会員は割引があるとのこと!
知人が会員だったので、一人240円となり、またまたラッキー!
さて、岩村城ですが、資料館近くだけ行きました!
壮大な石垣が残っており、景色も最高でした!
体力がなく、六段石垣は見送りに。
楽しみは、またの機会に。(あれば)
●2016年9月25日登城 junjun.n.さん
歴史資料館に車を駐車して登城。本丸跡近くまで車で行くこともできたのですが。石畳の急斜面を20分くらいかかりました。
 岩村駅から城跡へ街並みが続き、良い雰囲気でした。酒蔵を見学できたり、試飲できるので家内は色々なお酒を飲んでいましたが、私はドライバーなので残念でした。ノンアルのものも色々ありましたが。これから行かれる方は、城だけでなく街を散策して見てください。
●2016年9月23日登城 ルパン4世さん
今回の旅で一番楽しみにしていた岩村城。期待に違わないほどに良かった。
JR中央本線恵那駅から明知鉄道に乗り換え岩村駅下車。駅から歩いて旧町人町を歩いて登ったが、昔ながらの佇まいでノスタルジーに浸りながら、岩村歴史資料館に到着し、スタンプを押印。展示物も充実していた。
いよいよ石畳を800m程登るので、それほどきつくないのかと思いきや、雨上がりのせいで湿度が高く、石畳が滑るので大変だったが、疲れを忘れさせるような素晴らしい風景の連続だった。
ただ行かれる時にはストックや杖などを持参した方が歩き易いと思う。
●2016年9月23日登城 ぷくさん
9城目。
●2016年9月22日登城 みなみんさん
53城目。大雨の中、岩村城を登城した。
●2016年9月18日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん
≪42城目 岩村城≫
【スタンプ押印場所】岩村歴史資料館

夜行高速バスを使っての0泊2日の弾丸城攻め。
23:55新宿バスタ ドリーム名古屋新宿1後号でJR春日井駅まで。
着いたのは6時前。春日井→恵那→〔明知鉄道〕→岩村駅8時27分着。
降りたのは2人。雨脚が強い中、岩村歴史資料館へ20分歩く。
朝の9時前なので人がいない。でも城下町は昔のままで趣きがあります。

所々に佐藤一斉の「言志四録」の碑文が街じゅうにありました。
小泉元首相がずっと敬愛していたとのこと初めて知った〔汗
岩村歴史資料館の係員のおじさんが模型を使って岩村城全体を説明してくれました。

足元悪いから登城は厳しいといわれましたが、頑張って30分かけて
登りました。日本三大山城、標高717メートルを登るのは苦労した。雨中で他に人はいない霧がかかってまさに「霧ヶ城」。そして本丸の六段の石垣は立派。
結局山登り、下りに60分かかってしまい11時の岩村駅発の列車へ次の長篠城へ。
●2016年9月18日登城 JO009さん
岩村歴史資料館
●2016年9月17日登城 えむ坊。さん
42城目。
車で登城。

スタンプは、歴史資料館で押印。
インキは濃かった。

歴史資料館のところの駐車場(無料)に車を止めて、登城開始。
本丸まで約800mの道のりだが、子連れなので往復約1時間半。
途中途中に設置されている再現CGビューアは在りし日の岩村城の様子が分かってなかなか良かった。

時間がなければ本丸そばの出丸のところにも駐車場あり。

登城後は城下町も散策。
「かんから屋」のかんから餅と「あまから岩村店」の五平餅を食べ、「松浦軒本店」のカステーラを買って次の城(高遠城)へ向かいました。
●2016年9月16日登城 かえきちさん
登録忘れのため記載
●2016年9月11日登城 三河のやっちゃんさん
#06
●2016年9月10日登城 横浜優勝さん
山城!名古屋からの風景もよかったし、岩村駅から、城下町、山登りも楽しかった!カスティラもおいしく、日本酒の作り方、試飲ができるお店がとても面白かった!
吉田松陰の先生がいた場所であり、感慨深い場所でした。帰りな、ナゴヤドームで野球をみた。岐阜、愛知、見るもの多いですね!
●2016年9月9日登城 ステラさん
恵那ICより一般道に降り、資料館の駐車場に停めました。
先に資料館を見学しましたが、城の縄張りの模型があり、あまりの急峻さに気持ちが萎えそうになりました…。
資料館から登城スタート。山道ですが整備がきちんとされていて歩きやすいです。
が、やはりかなりの急な坂で、休み休み登りました。
六段壁は見事というしかない!!
がんばって登った甲斐がありました。

門や櫓などの建造物は何も残っていませんが、ポイントポイントで案内板があり、ガイドアプリでQRコードを読み込むとスマホの中で復元された建造物が見られます。
●2016年9月6日登城 ハハハさん
 「青春18切符」で行く城巡り2日目。木曽福島から中央本線で中津川へ。乗り替えて、恵那へ。恵那到着10:31。ここから明知鉄道で岩村まで行くつもりだったが、次の列車は11:34。時間がもったいないので、タクシーで岩村駅まで行ってもらうことにした。が、とても親切な運転手さんで、岩村駅手前でメーターを止めて(4200円弱)、岩村歴史資料館まで行ってくれた。感謝!!
 岩村歴史資料館を見学(300円)。バッグを置かせてもらい、いよいよ岩村城へ。すぐに石畳の道に。途中写真を撮りながら20分ほど歩くと、どーんと6段の石垣が姿を現した。しばし、見とれる。そこから5分ほど上って本丸へ。遠くまでの眺めが素晴らしい。山を下り、岩村の城下町を歩く。昼食をとり、14:48岩村駅発の明知鉄道に乗る。とってもいい感じのローカル線だった。恵那から名古屋を経由して、岐阜泊。
●2016年9月3日登城 宇治少将さん
素晴らしい山城でした。
●2016年9月3日登城 たけっちさん
28城目
高遠城から岩村城へ
日本三代山城の一つ
歴史博物館から登城開始!
途中までは石畳みの坂・階段が続きます。
駐車場から本丸跡まで800m 石垣の見所たくさんあります。
随所にQRコードにてCG映像の説明が有り、よかったです。
六段石垣の電柱は残念!
本丸付近まで車でも上がれるそうです。
スタンプ 歴史資料館入り口

その後、犬山城へ
●2016年9月2日登城 牛に引かれてお城巡りさん
青春18きっぷが1回分残っていましたので近場のお城に選びました。
明知鉄道で終点の明知駅まで行き、折り返し岩村駅に降りました。
三大山城だけあって本丸までの800mの登城道がなかなか手強わかったでネ!
本丸までの登城道はポイント、ポイントで説明がなされよかったです。
二の丸、本丸を支える六段壁には感激しました。
歴史資料館でスタンプをもらい、岩村郵便局に寄りお城の石垣の絵の入った風景印を押してもらい帰途につきました。

三大山城といっても鉄道の駅から徒歩40分程度で登城できるのは青春18きっぱーとしては大変助かる、条件の良いお城でした。
●2016年9月1日登城 juniorさん
なかなかであった
●2016年8月28日登城 しかのしーちゃんさん
89/100
中津川駅前で宿泊し早朝からバスで「苗木城」へ。10時26分のバスで苗木を出発し、中央線、明智鉄道で岩村には12時03分に到着。駅からスタンプのある資料館、資料館から本丸まで各30分、都合1時間。どちらも傾斜はさほどでもなく、ところどころに見どころが多く三大山城と言えども徒歩で楽に登城できました。苗木城、岩村城とも小藩ながらも石垣が立派で甲乙つけがたい名城ですが、城からの眺望の面では苗木に、城下町を含めた見どころの多さは岩村に軍配です。
●2016年8月27日登城 furanobiei1226さん
久々のお城巡り。台風10号が日本の南海上から本州に狙いを定め始めた頃の訪問となった。前夜は物凄い豪雨の中を中央高速を南下して、やっとのことで辿り着いた。そのような状況のため登城はあきらめて麓の資料館でスタンプを押すだけにとどめた。小雨模様でできなかったが、お城まで行く途中にある宿場街を散策するのも一興である。好天時にまた訪れたい。
●2016年8月27日登城 マツジュンさん
34城目

資料館から歩いて本丸跡をめざしました。苔むした石垣が雨に濡れて趣がありました。登っていくのは少々たいへんでしたがお城のスケールを実感できて良かったと思います。
●2016年8月27日登城 朝田 辰兵衛さん
名鉄グランドホテルから岩村城へと移動。
JR名古屋駅→JR恵那駅間 JR中央線,
恵那駅→岩村駅間 明智鉄道。
岩村駅からは徒歩で約40分かけて登城。
登城時には雨が降っていましたが,
終えて岩村駅に戻るとすっかり雨があがりました。
岩村駅を出てすぐ左手に,竹杖の無料レンタルサービスがあります。
岩村歴史資料館からは斜度がキツくなります。
上りは良くても下りは注意が必要です。
足腰に不安を抱えている方は,その竹杖を使用するか,
慎重に横向きで下山するかした方が良いと思います。
また,トレッキングシューズ等での登城をおすすめします。
有名な6段壁を見ると,ミョーに達成感が得られます。
おみやげには,みなさんが絶賛している“カステーラ”で!
●2016年8月24日登城 ユウ城さん
?で
●2016年8月24日登城 ユウキ@@さん
小谷城→岩村城へ
●2016年8月24日登城 ユウキン@@さん
デさんと
●2016年8月22日登城 佐倉ちなつさん
65城目

2016 SUMMER最後一城
●2016年8月21日登城 ゆーすけさん
出丸まで車で行けたので助かりました。
資料館にあるジオラマを見て、思っていたより大きな城だったんだと驚きました。
6段の石垣を含め、見事な石垣が残っており、三大山城の一角であることに納得。
スタンプは資料館の受付にあり、印影は良好でした。
●2016年8月20日登城 ゆうさん
5
●2016年8月19日登城 暴れん坊さん
東海地方100名城ツアーの5城目!
苔むした石垣が素晴らしい!
スタンプは、岩村歴史資料館でゲット!

資料館から岩村城跡まで800メートル、徒歩20分くらい。
夏場なので、滝のような汗をかく・・
時間のない人は歩いて登る必要はなく、車で上ってもいいと思う。
●2016年8月19日登城 まあちゃんさん
94/100
●2016年8月19日登城 IZAKさん
48城目
高遠城より車で事故ったり、通行止めで引き返したりなどして4時間程度かかって到着。
岩村歴史資料館から徒歩で苦も無く本丸跡まで到着。高取城ほどではないが石垣が見事だった。女城主を売りにしていたが、エピソードとしては乏しい。
●2016年8月16日登城 地金伝承さん
平日にも関わらず以外に登城者が多かったです。
歴史資料館から子連れで歩いて登りましたが、それほどきつく無かったです。

この後、中津川市の苗木城に行きましたが、竹田城を彷彿させる美しく面白いお城でした。こちらの方が無名にも関わらず賑わっていました。こちらのお城の方が断然良いので、是非、足を延ばして欲しいです。
●2016年8月16日登城 アッシーさん
57城目 県指定史跡 4泊6日11城巡り1/11

高速道路を5時間弱走り早朝恵那市に到着する。まずは国道19号沿いの牛丼チェーン店の朝定食で腹ごしらえ。お腹が落ち着いたところで国道257号を南下する。途中から明知鉄道と並走し岩村駅前に到着。駅前から古い街並みをゆっくり走って岩村歴史資料館へ。まだ開館前だったので,太鼓櫓や岩村藩校知新館の正門などを観て,登城口へと進む。

途中,下田歌子(実践女子創立者)勉学所などを見学しながら登っていく。石畳が敷いてあり傾斜もさほどきつくなく歩きやすい。本丸までの距離が100mごとに表示してありありがたい。しばらく進むと本丸の六段の石垣のところに到着する。これは石垣の崩落を防ぐために石垣を増設していったものらしい。本丸まで登ると岩村の街並や周囲の山々が見渡せる。本丸のすぐ下の出丸まで車でも来ることができる。

三大山城の中では標高は一番高いが一番楽。下山後歴史資料館を見学する。岩村の三偉人として,佐藤一斎,下田歌子,三好学が取り上げられている。吉田茂が佐藤一斎の孫夫婦の養子であることを初めて知った。この後,高遠城へ。
●2016年8月15日登城 しろやまさん
20城目。朝の涼しいうちに山城を制覇しようと8時に歴史資料館から登山開始。暑くはなかったが、蚊の大群に襲われ大変。それでもさすがに六段壁が見えてきたときには感激。竹田城ほどではないが、マチピチュを連想させる。登りに25分、下りは10分。歴史資料館は閉館(月曜日)なので、振興事務所に戻りスタンプゲット。ところで、女城主は有名だが、本当の名前であまり呼ばれないのがかわいそう。
●2016年8月13日登城 とみーさん
山城ですが、本丸付近まで車で行けます。
見応えのある城でした。
スタンプは資料館にあります。
資料館は300円。
●2016年8月13日登城 ヒッペンさん
山城
●2016年8月13日登城 かつ2さん
久々にお城へ行きました。
資料館でスタンプゲットです。とても暑い日でしたが、駅からお城へ続くメインストリート?では、たくさんの情緒あるお店があって、興味深かったです。また、涼しくなったら行きたいな!!
●2016年8月13日登城 ルイス風呂椅子さん
譲っていただいた青春18きっぷを使い関西から岩村駅まで約6時間かけてきました。また、そこから岩村城跡まで徒歩で約1時間。途中城下町を通るのだが、古い町並み、佇まいがとてもいい雰囲気。趣きがあるといった感じで、宿場町の妻籠、馬篭の雰囲気がありました。というか妻籠、馬篭よりも個人的には好きかも。ゆっくり見ている時間もなく、歴史資料館に寄りスタンプを押し、本丸跡までさらに歩きました。本丸跡はどこかのお城となんとなく雰囲気が似てるような。本丸跡から見える1本の大きな木がなんか印象的でした。
●2016年8月11日登城 たくなおやさん
81城目。
●2016年8月11日登城 はるたいさん
予定していなかったけどよりました。標高が諸藩の居城のうち一番高い?けど車で登れたのでらくちんでした。
●2016年8月9日登城 keijiさん
登城を始めてすぐ、石畳があって登りやすかったですが、坂は急でした。本丸の石垣は圧巻でした。
●2016年8月7日登城 185さん
19
●2016年8月6日登城 ジョーさん
六段石垣は圧巻!
でも夏の山城はやめたほうがよかった…。
●2016年8月6日登城 ゆりのきさん
《65城目》名古屋8時15分発・恵那9時21分着。恵那発9時28分発の明智鉄道で岩村9時58分着。明智鉄道窓口で切符硬券(済を押して記念に貰える)。岩村駅で最低限の荷物、他はコインロッカーに預け岩村歴史資料館へ。岩村の夏祭りだったので各町内の「出し飾り」(野菜や穀物で作った貼り絵のようなもの)が飾られ楽しめた。歴史資料館は300円岩村城パンフレット300円。スタンプ押印。登城口から徒歩で30分本丸を目指す。前夜に降った雨で足元は滑りやすい。登り出すと木々が多く心地よい風と木陰で何とか行けそう。麓の800米から100米ごとに標識があり、それを目安に頑張れた。丁寧な説明板もありがたい。数日前にボランティアの皆さんによる草取りがあったばかりだそうで歩きやすかった。多くの人の善意でこうして城攻めを楽しめる、本当に感謝です。八幡曲輪には大きな看板の城が出現。右に左に現れる石垣に圧倒され、極めつけは六段壁、一段ずつに犬走り。さすが3大山城。海抜717mの日本一。素晴らしいの一言。これは下から登らなければ味わえない感動でした。
皆さんお薦めの「女城主」「カステーラ」を購入し名古屋経由で帰京。
●2016年8月6日登城 OG36さん
日本三大山城登城を目指して最初の訪問
●2016年8月3日登城 絶叫屋敷さん
阿智村のついでに すごい山城であった
歩いて上ったが、山頂近くに車で行けるようであった
●2016年8月2日登城 スズシュウーさん
駅前から地元の人に教わったコミュニティーバスで途中まで。少しだけショートカット。
前日の雨と季節柄、足元が苔だらけ。
バスで一緒だった人と運転手に教わった張りぼての城を過ぎたら、六段の石垣が。思わず声が出た。
案の定、帰りはコケたw
●2016年7月31日登城 ジェイジェイ&ヴィヴィさん
壮大な石垣に、感激!!
●2016年7月31日登城 桜井弾正さん
13城目。2回目。本日は天守行くのを断念(画像は春の時です)
●2016年7月31日登城 おたみゆさん
山深い。下から登ったが、汗かくほど。
●2016年7月27日登城 ぶる〜す名古屋さん
念願⤴感動の登城になりました

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。