トップ > 城選択 > 岩村城

岩村城

みなさんの登城記録

3167件の登城記録があります。
901件目~950件目を表示しています。

●2016年12月3日登城 岐阜のトラさんさん
100名城巡りスタートします
●2016年11月27日登城 ぶつくんさん
朝6時前に名古屋を出発。中央本線と明智鉄道を乗り継いで岩村駅には8時半頃に着きました。
そこから城下町を歩いて資料館へ。ちょうど9時開館間際だったので、誰もおらず資料館の方がジオラマで丁寧に説明してくれました。
朝は雨だったのですが、止んで霧になっていました。頂上の本丸跡まで徒歩で約20分ほどです。
気温の上昇と共に麓の霧が登ってきて、ちょうど本丸跡に到着した時には、見事な雲海となって「天空の城」状態でした。
忘れることができない絶景でした。
●2016年11月27日登城 のんちゃんさん
朝9時に資料館に到着。簡単に見学してから登場しました。
麓を覆っていた霧が登って、雲海となっていました。最高の絶景でした。
●2016年11月25日登城 奥久慈の仙人さん
25城目 38番 岩村城 登城 高速道恵那ICを出て山間の道をしばらく進むと岩村歴史資料館に着く。そこでスタンプをGET。職員の方に道順の説明を受ける。更に曲がりくねった狭い山道を進むと山頂付近に駐車場に着く。そこから石垣が見えてくる。この山頂付近一帯には大規模な城郭が構えられている。本丸の六段の石垣、本丸埋門、本丸、出丸、東曲輪などを見て回る。正に日本一高い地に築かれたお城も頷ける。
●2016年11月23日登城 らしさん
恵那峡と
●2016年11月23日登城 きくりんさん
可児市から向かう。
山道かなり足にダメージ。
●2016年11月23日登城 はとタモさん
【22城目】

高遠城址に行った後、中央道を更に南下し岩村城址へ。車でかなり狭い道を登り城跡へ。午後4時前に到着。驚いたことに人が結構来ていた。高齢の方、子連れ夫婦、団体など全部で20人位いただろうか。交通の便が悪い山城にもかかわらずよく人が集まるもんだ。城内はそこそこ広く、石垣も立派。更には森の中を下へ下へ続く道がある。途中で息を切らしながら上がってきた夫婦によると下り続けると資料館に行けるとのこと。しかし辺りは暗くなってきたので引返し車で資料館へ。何故かナビに登録がなく到着までかなり迷った。それにしても分りにくい場所にあるもんだ。中でスタンプを押して、資料館を出ると日も暮れていた。ここは車で来ないとかなりシンドイ。
●2016年11月21日登城 ゅゅさん
城下町が風情あってよかった…!電車で行くなら時間に余裕を持って
●2016年11月17日登城 くんちゃんさん
これまでに何度か訪れたが、100名城スタンプラリーの参加のため、再登城。城下町に風情があり女城主のお酒が美味しい。
●2016年11月16日登城 四十路さん
石垣最高ー!
紅葉もキレイデシタ。
●2016年11月16日登城 アユナさん
24城目

資料館の方とちょこっと世間話した後に、太鼓櫓など見学しました。
帰りにカステーラを買って帰りました。
●2016年11月13日登城 りょうせいみさん
天守に近い、駐車場に停めて行ったので小さい子供たちも一緒に登城できました。
●2016年11月13日登城 神出鬼没のコンピーさん
29城目。(2016/11/12〜13での7城目。)
犬山城からほぼ東の位置にあるけど、電車移動ということで一旦 名鉄で南下して名古屋に出てからJR中央本線と明知鉄道を乗り継いで現地入り。
電車の本数にも限りがあるので、岩村駅に着いた時にはお城までの往復で日が暮れてしまうだろうというタイミング。
途中 岩村歴史資料館でスタンプをGetしつつ、急いで本丸へ。立派な石垣を眺めてから、暗くなる前に何とか人里まで戻りました。
●2016年11月6日登城 むらーのさん
城下町でおまつりありました。餅まきて素晴らしい文化やと感じた。
城は残ってる資料が少ないのかしっかりとした城絵図みたい
●2016年11月6日登城 エメラルドさん
 城下町(伝統的建造物群保存地区)の「おかげまつり」開催中でしたが、岩村歴史資料館前に駐車(無料)させてもらいました。入館料は、JAFの割引あり。受付場所でスタンプを押印。館内には、岩村城のジオラマがあり、岩村城の歴史や城壁など受付のおじさんが詳しく教えてくださり大変参考になりました。日本三大山城ということで、別名「霧ケ城」を徒歩で登城を目指した。本丸の六段の石垣は、素晴らしい。
 帰りに、城下町に寄り昼食に「かんからや」でかんから餅と親子うんどんをいただいた。お土産に「松浦軒本店」でカステーラ、「岩村酒造」で女城主(日本酒)を購入後、恵那峡へ向かう。(岐阜県) 
●2016年11月6日登城 すわこばさん
34城目
今日は、丁度城下町のおかげまつりで賑わっていました。
車が祭で入れない為、学校の校庭に駐車
のんびり観光しながらの登城となりました。
●2016年11月5日登城 キャッスルハンターさん
さすがに三大山城です。石垣が素晴らしかったです。
●2016年11月5日登城 たつさん
90城目(H28:9)

6時起き、高速利用で3時間。

本丸まで!

岩村醸造「女城主」、松浦軒本店「カステ〜ラ」を購入して、帰りは下道で!!!

好きな城
1.松山城
1.名護屋城
●2016年11月5日登城 atsutake55さん
一人で登城
●2016年11月5日登城 やまでらナオキさん
岩ミラ
●2016年11月3日登城 ですよねえさん
これまでに2回登城したことがありました。久しぶりに登城しましたが、石垣の素晴らしさに改めて驚きました。山城なので、登るだけで疲れます。しかも、本丸へ到達するまでにもいくつかの門があり、防御の面でも優れています。本丸に至るとすばらしい石垣で見とれてしまいました。
麓にある藩主邸跡の太鼓櫓と表御門も見応えがあります。
●2016年11月2日登城 まさととさちさん
2
●2016年11月1日登城 ようさん
28城目
日本三大山城だけあって道がとても険しいです。
昔、攻めた方も普段住んでいて守備した方も大変だったろうと感じられます。
来年の大河井伊直虎にあやかり、同じく女城主をプッシュしています。(元々有名ですが)
●2016年10月30日登城 きりんさん
日曜ということもあって予想外に人が多く本丸はちょっと大げさに言えば遠足のようでした。阪急のツアーも来ていました。
そして岩村の町も予想外に見ところがあり、木村邸・勝川家・土佐屋など意匠を凝らした古い建物が面白かったです。
資料館の男の方は、始め取っつきにくそうに見えたのですが話してみるととても岩村を愛していて、「お城の下屋敷は明治になってもしばらくは残っていたけど乞食が住み着いて火を出してしまい焼けた、とうちのばあちゃんが言ってた」とか「お城へ行く山道が荒れたのでどうにかしようということになって、その相談の中に石屋が居たので石畳の道になった」など、豊かな方言できかせてくれました。
明知鉄道は「きのこ列車」や「自然薯列車」など工夫して頑張ってます。
岩村に行く際はぜひ地域の交通資源を支援する意味でも明知鉄道で行ってみてください。
●2016年10月30日登城 さとさん
さと以外
●2016年10月28日登城 エリミGT3さん
土砂降りの中の登城
登るのは大変だったけど、見応えのあるお城でした
●2016年10月28日登城 nubonuboさん
JR瑞浪駅から送迎のある、格安レンタカーで登城
6時間2200円で借りれ、ましてや今日の大雨なので、
明知鉄道よりも雨にあまり濡れずに資料館に到着。
かなりきつい雨だったので、登城は諦めスタンプと
資料館で終了。
●2016年10月25日登城 和房さん
14城目 柿木観光日帰りスタンプ押印のみ
城下町は結構観光客がいました。
2019年10月20日マイカーで郡上八幡城〜美濃金山城〜岩村城から苗木城で再登城。今度は上まで行ってきた。かなりハード。結構人がいた。本日走行距離約430KM

 
●2016年10月23日登城 akirayさん
本日1城目。通算99城目。
朝9時前に到着。先に登城。山城の中でも比較的しんどくないだと。雨の日は嫌だが。体力に自信のない人は車で近くまで登れます。所要時間1時間強。
●2016年10月23日登城 難攻不落さん
最初、わからずに、本丸近くの駐車場に停めて登城。あまりの呆気なさに、再度麓の資料館を探し、徒歩で再登城。遺構を辿りながら進み、立派な石垣群を下から見て改めて感動。資料館の場所が解りにくかったです。
●2016年10月23日登城 ほんたかさん
24城目
天気の良い日で良かった。
●2016年10月22日登城 mercuryさん
49城目でござった。
名古屋からJRで恵那まで行って、明知鉄道で岩村まで行きました。
岩村からタクシーで本丸跡まで行きました。料金は1,410円でした。
そこから下って歴史資料館まで行ったので、かなり楽な方法でした。
●2016年10月22日登城 maxcarterさん
明知鉄道の始発で岩村に向かい、そのまま岩村城へ。駅から登城口まで1.5kmほど歩きますが旧城下町はよく整備されていて歩きやすいです。登城口から先はそれなりの傾斜で上って行きますが、石畳や石垣がよく残っていて想像力をかき立てられます。10数カ所にQRコードのついた案内板があり、その場でネットに繋いで建物を復元したCGを掲載したサイトにアクセスできるようになっているのですが、電波が弱いのかうまく観られませんでした。ブックマークして街中に戻ってから観ましたがなかなか出来のよい画像です。現地で観られなかったのが残念。
本丸すぐ近くの出丸まで車でアクセスできるようです。タクシーなどを利用すれば駅から15分程度で本丸にアクセスできるのではないかと思います。

https://maxcarter.aaa-plaza.net/archives/5856
●2016年10月20日登城 旅爺さん
車1台すれ違いできない細い登山道を車で・・・素晴らしい石垣が出迎えてくれました
●2016年10月16日登城 ひこにゃんさん
岩村駅から徒歩ですが、城下町なので趣があり、歩くのは苦にならない。日本三大山城だが、ぎりぎりまで車で行くことが可能。私は案内板を見落とし、暫く国道を歩く羽目に。 六段石垣のそばにある電柱が残念。城内自体は大きくなくてすぐに回れました。
お土産にはカステラを購入。
●2016年10月16日登城 上総さん
歴史資料館にてスタンプ、石垣は良かったです。
●2016年10月16日登城 省やんさん
JR恵那駅から明知鉄道に乗ります。小さめの電車で鉄道ファン必見。岩村は、山間の城下町が良く保存されていて散策にもってこいです。お城へは、石畳の坂を上ります。
●2016年10月16日登城 なおきさんさん
8城目。
10年ぶりぐらいの訪問です。
昔に比べかなり登山道も整備されていました。
●2016年10月15日登城 こもよみこもちさん
登城順:19
4年前に城下町と城跡を1日かけて歩き回ったばかりなので、
今回は、基本的にはスタンプだけが目的です。

前回は、明知鉄道利用でしたが、今回は、車。
高速道路を手前の瑞浪ICで降り、少し回り道。
「道の駅 おばあちゃん市・山岡」で昼食をとってから、岩村へ。

「岩村歴史資料館」の前に車を停めて、まずスタンプ。
別館の「民俗資料館」は初めてでしたが、展示方法が雑でがっかり。

前回の記憶が新しすぎて、城跡の石段を上がるモチベーションは今ひとつ。
それでも、六段の石垣は、感動もの。

戻って、城下町へ。
4年前との違いは、電線の地中化。
町並みが美しくなりました。あと、路駐がなくなれば...

前回は未公開だった「鉄砲鍛冶加納家」を見て、
「かめやカフェ」で喫茶休憩して、帰途につきました。
●2016年10月15日登城 たーぼーさん
山城 ここによくつっくたな
●2016年10月15日登城 RGM-86Rさん
車にて訪問
●2016年10月12日登城 謎の商人さん
43城目。
岩村歴史資料館にてスタンプget。

お昼頃到着した為、逆光で写真撮りづらかった。なかなかの山道でした。
●2016年10月11日登城 ゆずきちさん
77城目
犬山城からレンタカーで登城、約70?2時間位かかった。
スタンプは岩村振興事務所で押させてもらった。
●2016年10月9日登城 きよかずさん
53城目
●2016年10月9日登城 nabeさん
【86城目】いゃ〜、上の駐車場の往復で狭〜い道の中4台とすれ違い。ギリギリで通りました。上の駐車場には20台ほど止まってましたね。すれ違い不可能の場所を通過するときはフォーンを鳴らして車の存在を知らしめた方が良いかも。
でも車で行ってしまうと、日本一高い所に築かれた山城のイメージが湧きません。
●2016年10月8日登城 スタートレックさん
東京から新幹線で名古屋、名古屋から恵那、恵那で乗り換えて岩村と移動しました。恵那で乗り換えのときにバタバタしていたら乗り遅れ。約1時間待ちぼうけ。電車の時間に注意してください。岩村は街並みが素敵です。お城だけでなく街並みも楽しめました。
●2016年10月8日登城 のりたまんさん
1008
●2016年10月8日登城 さんしろさん
2016年10月8日に登城。
岩村駅でレンタサイクルを借りる予定だったが、駅についた途端土砂降りの雨になったので徒歩で移動。雨は城山についた頃にはやんだが、下山する時に濡れた石敷きの坂道で思い切り滑って手首をしこたま痛めてしまった。雨の日に登る人は気を付けてください。
下山した後で大将陣(岩村城攻めの時の織田信忠の陣跡)や城下町も見て回ったが、少し離れた場所にある徳祥寺の移築門は時間が足りなくていけなかった。
●2016年10月7日登城 アースケさん
51城目

岩村駅からタクシーで本丸下まで行きました。
スマホで見るヴァーチャルリアリティが良かったです。
5段の石垣の電柱は無粋ですね。。。
●2016年10月5日登城 れん。さん
中京の旅1日目
名古屋からレンタカーで約2時間。
城下町散策、資料館見学、山頂までの往復で約3時間の滞在。お土産に皆さん好評のカステーラを購入。

その後、近くの苗木城に行きましたが、ボランティアガイドがおり、複数の団体ツアー客、山頂からの絶景など個人的にはコチラノホウガヨカッタ。
岩村城まで折角来たなら、苗木城まで足をのばされては。
写真3枚目は苗木城。

満足度★★★

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。