トップ > 城選択 > 一乗谷城

一乗谷城

みなさんの登城記録

3309件の登城記録があります。
1801件目~1850件目を表示しています。

●2014年5月11日登城 たけちゃんさん
2城目。のどかな田園風景で癒やされた。
●2014年5月6日登城 わりさんさん
【44.一乗谷城】

ココ一乗谷・朝倉遺跡にある「復原町並」はワンズ可なんです!
やき、天気の悪かった昨日から急遽、良い天気の今日に変更したんです。

そして早速「復原町並」散策。
そのまま「唐門」を見学して、いざ山城登山へ!
・・・が、前日の雨に、あまり整備されていなさそうな登山道、そして2ワンズ、、、と途中から登れそうになくなっちゃったんで、今回は諦めてしまいました。。。

その後「朝倉そば」で昼食し、「資料館」・「一乗滝」も見学して帰路につきました。
●2014年5月5日登城 鬼美濃さん
第88城目
京福バスの福井駅前お客さま案内所で休日フリーきっぷ(1000円)を購入。
福井駅前(9番乗り場)08:00発で一乗谷へ。一乗谷小学校前で下車し、上城戸を見学。
この日は復元町並と福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館は無料でした。
徒歩で福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館へ向かうと途中で朝倉景鏡館跡や下城戸があります。
朝倉資料館前 10:31発の朝倉特急(京福バス)で福井駅へ向かいました(朝倉特急は休日フリーきっぷの対象外なので610円)。福井駅と一乗谷を往復するだけなら朝倉氏遺跡フリークーポンがお得です。私はこのあと丸岡城に行くので、休日フリーきっぷ(1000円)+朝倉特急(610円)がお得でした。
●2014年5月5日登城 マッサーロさん
感動的である。
永平寺が近い。
●2014年5月5日登城 まいまいさん
隣にある武家屋敷跡がよかった
ソフトバンクのCMの場所
●2014年5月4日登城 NMAさん
子どもと一緒だったため山城の方は断念しました。残念・・・
●2014年5月4日登城 SABASYOさん
GW連休後半の丸岡城に行った翌日に訪れました。福井駅から朝倉特急なるバスや1日フリー切符などがあり便利でした。そのあと市内の福井城や柴田神社にも行きましたがこちらも興味深いところでした。
●2014年5月4日登城 但馬出石オカハルさん
15城目、攻略!!
●2014年5月4日登城 Poohさん
イベントをやっていて町並み入城が無料でした。
●2014年5月4日登城 げんぷーさん
登城6城目! <初登城>
福井駅前から京福バス「朝倉特急」を利用。「武家屋敷前」で降りました。
(JR越美北線は、本数が少なすぎて利用に適しませんね...)
そこから、朝倉氏遺跡資料館方面へ向かって、ゆるりとつぶさに見学して回り、5時間程度使いました。
英林塚〜南陽寺跡間に「熊出没注意」の立て看板があったり、平面復元地区でヘビに遭遇したりと、穏やかでないこともあったりします。
ぜひ山城に行ってみたかったですが、時間の関係で諦めました。(熊やヘビに恐れをなしたわけではないです、たぶん^^;)⇒ 改めて山城攻略に訪れたい、と誓うのでした!
復元町並の屋台で、越前そばを食べました( ̄〜; ̄) ムシャムシャ
●2014年5月4日登城 pikuさん
詰め城にはいけなかった
●2014年5月3日登城 わしさん
77城目。
JR越美北線・一乗谷駅より徒歩で登城。
まず、駅近くの朝倉氏遺跡資料館に立ち寄り、出土資料など見学して軽くお勉強。このGW中は、「戦国あさくら市」開催中ということで、こちらの資料館と、そして城址にある復原町並も、入場無料でした!
駅から朝倉館跡までの道のり、ところどころに点在する遺構を見学しながら移動したので、行きは40分近くかかりましたが、帰りは急ぎ足で歩いて20分ちょっとでした。
居館跡の遺構、国の特別名勝に指定されている4つの庭園跡、そして復原町並と、思いのほか多くの見所があります。ただ、時間の都合で、詰城のある山の上には登れなかったのが残念といえば残念ですね。。。
スタンプは、復原町並入口の券売所でGETしました。
●2014年5月3日登城 ak★☆さん
46城目。
駐車場無料。
●2014年5月3日登城 いよりさん
64/100
●2014年5月3日登城 みびきさん
13城目☆
復原町並はたまたま無料開放日でした♪
あちらこちらで発掘されていて、高台から見下ろしながら昔の城下町を想像しちゃいました^ ^
スタンプは町並み入口&出口の二箇所にあります。
●2014年5月3日登城 ジャジャジャさん
25城目
●2014年5月3日登城 gorbionさん
家族と登城
●2014年5月2日登城 K20さん
城というよりは街全体を発掘している。ほかの所ではあまりできない試み
●2014年5月2日登城 ピノさん
☆30城目☆
北陸旅行3日目!!
●2014年5月2日登城 ak@さん
朝倉氏遺跡資料館にもスタンプあります。
●2014年5月1日登城 立花 宗茂さん
復元町並み入り口の、チケット売り場でスタンプ押しました。
●2014年5月1日登城 チュウさんさん
以前のことで印象なし
●2014年5月1日登城 つづらさん
15城目
●2014年4月30日登城 ささささん
1城目
●2014年4月29日登城 みみさん
63城目。
詳細はまた後日。
●2014年4月29日登城 JUSAさん
福井駅からバスで30分ほど。
復原町並みは雰囲気がありました
●2014年4月29日登城 ままとも&ぱぱとしさん
19城目。

史跡公園駐車場脇の管理棟の受付でスタンプをゲットし
時々小雨が降るなか、復元町並など城下町を見学しました。
道を挟んだ唐門から遺跡と朝倉氏の3つの庭園は
声を掛けて頂いたガイドさんと一緒に回りました。
丁寧な説明で当時の朝倉氏の繁栄の一部を知ることができ
大変に良かったです。ありがとうございました。

ちょっと残念でしたが、
城山頂上付近の一乗谷城ほかの遺構へは諦めました。
天候による足元の不安がありましたし
何よりも後の予定がありましたので仕方がありません。
次回の楽しみに取っておくことにします。
●2014年4月29日登城 takuさん
福井から永平寺とセットで1500円のバス券(土日祝限定)購入。福井から30分で県立資料館下車。史料館では朝倉屋敷跡や町屋からの出土品が展示されほとんど重要文化財になっている。また、バスで5分で復原町へ、ここではボランティアガイドさんが丁寧に解説してくれた。非常に広範囲な発掘をしており、建物もかなり当時のままのこだわりをもって復原されている。復原町を出て、朝倉当主邸跡、三つの庭園を観ると一通りの見学コースである。
●2014年4月28日登城 店長さん
城跡というより、庭園遺跡でした。

築城主は、南北城時代の朝倉氏。
福井県福井市城戸ノ内町にある戦国時代の遺跡。

応仁の乱により荒廃した京から、多くの公家や高僧、文人、学者たちが避難、
北ノ京とも呼ばれ、最盛期には人口1万人を超え、栄えていた。

日本最古の花壇の遺構がある。
●2014年4月28日登城 こしたくさん
福井から永平寺とセットで1500円のバス券(土日祝限定)購入。福井から30分で県立資料館下車。史料館では朝倉屋敷跡や町屋からの出土品が展示されほとんど重要文化財になっている。また、バスで5分で復原町へ、ここではボランティアガイドさんが丁寧に解説してくれた。非常に広範囲な発掘をしており、建物もかなり当時のままのこだわりをもって復原されている。復原町を出て、朝倉当主邸跡、三つの庭園を観ると一通りの見学コースである。
●2014年4月27日登城 トモユキさん
2014年4月27日 登城
●2014年4月27日登城 旅人?さん
何もないけど人は多い。城跡と言うより、遺跡みたい。
●2014年4月26日登城 えぬさん
周囲を山に囲まれ、北に足羽川が流れる天然の要害。
●2014年4月20日登城 伊達の隠密さん
想像した通りの一乗谷だった。花のピークは過ぎていたが長閑な春の城址の風情。古い街並も見事に復元されており、地元のボランティアガイドさんの説明も大変良かった。強いていえば
朝倉氏本館の復元も実現してほしいのだが、それには数十億かかるとの事。そう簡単にはいかないようである。
●2014年4月14日登城 あーさんさん
41城目
●2014年4月13日登城 とっ☆とう☆とさん
後日
●2014年4月13日登城 おのてつさん
今日の今年18城目は、一乗谷城に行きました。早朝からJRを乗り継いで、福井駅に到着。4月12日から京福バスの「朝倉特急バス」が再開しているので、早速バスチケットセンターで割引クーポンを買いました(平日1,350円が800円で、11月30日まで運行です)。東口の2番乗り場から乗車して、駅の観光案内所のおすすめ通り、「武家屋敷前」で下車。「復原町並」の入場券売り場で、資料館との共通入場券とスタンプもゲットしました。スタンプは普通のゴム印ですが、印影には問題無しです。その後は町並みをブラブラ散策し、「朝倉館跡・唐門」に到着。丁度桜が見頃で、素晴らしかったです。ゆっくりと遺跡や庭園の遺構見学をして、遺跡資料館に向かいました。こちらも、興味深い発掘資料が多数展示されていて、ガイドのかたのお話に聞き入ってしまいました。その後は、山城登山は体力的にあきらめて、帰りのバスまで周辺の散策をして福井駅に戻り、帰郷しました。これで、28城目です。
●2014年4月13日登城 なんころころりんさん
28城目
●2014年4月13日登城 じゃいあんさん
71城目。福井駅からレンタカーで一乗谷へ。約20分で到着です。
復元町並みを見学し、唐門・上城戸・下城戸などを見学しました。

スタンプの状態は良好です。
●2014年4月13日登城 げるぐぐさん
登城済
●2014年4月13日登城 naosicaaさん
ほぼ何もない
●2014年4月12日登城 大和&隼人さん
登城20城目!!!
●2014年4月12日登城 ピーチャンさん
本日2城目です。観光客が多くて駐車場がいっぱいでした。城まで登ろうと思いましたが途中でバリケードが置いてあり、熊出没注意の立て看板がありましたので断念。
桜見物と、おいしいそばをいただいて帰ってきました。
●2014年4月10日登城 ◆摂津守しょうちゃんさん
38城目

春の青春18キップを使って、利用期間の最終日に登城。
大阪駅から福井駅へ、そして福井駅からは京福バス
東郷線で約30分、武家屋敷前で下車しました。
バスの便が2時間に1本程度のため、時刻表をしっかり
調べて出発する必要があります。

以前は、山中温泉等、温泉ツアーの途中に立ち寄った事が
あり今回で3度目の登城でした。
この日は、一乗谷館のみのため、上・下城戸、復元町並、
南陽寺跡庭園、朝倉館跡、湯殿跡庭園、諏訪館跡庭園等を
じっくり見て回りました。

いずれも「北の京」と呼ばれる文化都市として、一乗谷が栄華を
極めた跡を偲ばせるものでした。
しかし朝倉義景に天下取りの情熱が薄かった理由は、この美し
かったであろう一乗谷の世界で、満足していたためだろうと
思いました。

信長によって、朝倉氏は滅亡し、一乗谷も灰塵に帰すのですが、
天下布武を掲げて押し進んだ信長、それに対して義景は、乱世
では保守的すぎた。
越前一国の安定のみを願った義景と信長との差が、朝倉氏滅亡、
一乗谷炎上という結果を招いたのではないかと思いました。
●2014年4月9日登城 walkman108さん
三十四城目
朝倉氏遺跡と復原町並みを桜満開を背景に最高のおもてなしでした。
復原町並みの(南北)スタンプは何れも良好でした。
●2014年4月7日登城 西船橋さん
73城目。
福井駅からタクシーで15分程で武家屋敷に着きます。
タクシーの運転手さんが1〜2時間なら待っていてくれるとのことで助かりました。
駅前に貸し電動自転車もありました。
武家屋敷から唐門を経て屋敷跡などを見学し、約30分程でした。
本丸跡に行くことも考えましたが、体力面を考慮して朝倉氏遺物資料館に寄って帰りました。
スタンプは武家屋敷のチケット売り場で押せました。
チケット売り場は北と南の二箇所ありますが、どちらでも大丈夫です。
●2014年4月6日登城 まろ♡えりさん
13城め。
●2014年4月6日登城 日向のたかさん
高速道路からすぐでした。観光の人も多く来てました
●2014年4月3日登城 のりえっとさん
89城め
●2014年4月2日登城 忠左衛門さん
56城目
丸岡城からのレンタカー移動は、高速利用で約30分。まずは、一乗谷の下流に位置する朝倉氏遺跡資料館を見学(復原町並との共通券230円がお得)。
その後、復原町並の南入り口まで移動し駐車(スタンプはここの券売所)。
ブラブラ歩きながら町並みを見学し北側に通り抜けた後、川の対岸に渡り、水堀と土塁に三方を囲まれた朝倉館(義景の屋敷)跡へ(唐門横の桜の花はまだこれから)。朝倉館の裏山に連続して位置する諏訪館・湯殿など特別名勝指定の庭園跡に登ると、谷あいに広がる遺跡が一望でき、好天にも恵まれ、良い景色でした。
その後、城下町の南端にある上城戸の大きな土塁に立ち寄り、駐車場に戻りました(遺跡の見学時間はのんびり歩いて約90分)。帰路に、永平寺に参拝したいと思っていたので、残念ながら山上の城跡は断念。
一乗谷は朝倉氏と共に滅んだ山城と山麓の居館・城下町全体が瞬間冷凍された遺跡でした。その点、山城に行けなかったのは片手落ちで残念でしたが、山麓部だけでも他では見られない遺構や町並みを充分に楽しめ、興味深かったです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 次のページ

名城選択ページへ。