トップ > 城選択 > 丸岡城

丸岡城

みなさんの登城記録

3511件の登城記録があります。
2551件目~2600件目を表示しています。

●2011年10月29日登城 ちっちのとーさんさん
第35城目制覇!

サイクリング&城巡りも、根性がいる?
●2011年10月29日登城 ひろさん
そばの食堂の
福井県人セット(越前おろしそば&ソースかつ丼)がおいしかったです。
●2011年10月26日登城 りょうさん
★丸岡城36★ 古式ゆかしい天守が現存する城
北陸5名城【富山・石川・福井】の旅?
北陸道 金沢西〜丸岡へ 1時間ちょっとかな。

二層三階、現存最古の天守閣【重文】
凄い階段、急勾配。

丸岡歴史民俗資料館
石の鯱
築城者 柴田勝家の甥・勝豊【かつとよ】
●2011年10月23日登城 ティルスさん
3城目。小さいながらも現存の天守閣はやっぱいいです!
町に高い建物がないので、遠くからも天守閣が見えました。
日本一短い手紙で売り出していました。現存天守閣より、そっちの方が有名っぽかったのは少し違和感ありましたけど。
●2011年10月23日登城 くずピーさん
13城目。
福井城巡り(日帰りドライブ)として行きました。
道中の高速で大雨に降られ、
どうなることかと思いましたが、
現地では小降りになり、
傘無しでもなんとかなるくらいになりました。
現存12天守の1つなので、
天守閣の内部もしっかり見学してきました。
次の一乗谷城に向かう途中に、福井市内で「ソースかつ丼」を食べました。
●2011年10月22日登城 もんさん
最古の現存天守ということで、期待しての登城でしたが、思ったより小さかったですね。
櫓のよな感じでした。
一筆啓上茶屋の駐車場(無料)に停めて、登城する道すがらに短い手紙作品が並んでいました。それを読みながら登っていると、何だか家族の声が聞きたくなってしまいました。
●2011年10月22日登城 fumiakiさん
天守閣内の階段は確かに急でした。
屋根の石瓦すごいですね。
(2016年4月30日 二回目登城)
(2022年7月18日 三回目登城)
天守への道にある一筆啓上賞の数々はいつ来ても泣けますね。
●2011年10月22日登城 みどリさん
31城目。
現存12天守の1つです。
福井地震により倒壊し、後に倒壊したときの木材をそのまま使って修復されたものです。
今まで行ったどの天守閣よりも階段が急でした!ロープが垂らしてあって、それに捕まって登るスタイルです。
年取ってから行くと大変だなこりゃっていう感じ。
天守自体は古式ゆかしい大変良い天守です。すてきです。
●2011年10月21日登城 H2CO3さん
48城目
本当に瓦が石でした。お城も良かったですが、周辺に展示している「日本一短い手紙−『涙』」も良かったです。
●2011年10月20日登城 ホワイトスワンさん
16/100
●2011年10月16日登城 susumuさん
8城目です。^^
現存天守の歴史を感じさせる木の感じが素晴らしいです。
●2011年10月10日登城 うどん好きさん
券売所でスタンプ押印。やや薄め。
天守閣の階段はほとんどはしごです。気をつけて。
●2011年10月10日登城 たっくさん
福井駅からバスで。
日本最古の天守閣は風情があって良いですね。木造の床なんかをみると歴史を感じます。
●2011年10月10日登城 しまなみ太郎さん
30城目 霞ヶ城

現存12天守のうち、9天守目

近江、北陸道攻略シリーズ、第5城目です。
一乗谷より高速道路経由、約40分で到着。

【駐車場】 : 城跡隣の一筆啓上茶屋駐車場(無料)

【スタンプ】 : 入場券売り場

【個人的評価】 : 90点

派手さの全くない無骨な印象のいい天守だと思います。
天守以外の遺構が全く残っていないのは残念ですが、逆に天守だけでも残っていてよかったと言う事でしょうか。
天守内の梯子段の傾斜が一番きついと感じられる方が多いようですが、現存天守はみな同じようなもの。一段の間隔がかなり広いためそう感じられるようです。
●2011年10月9日登城 J&Sさん
47城目

一乗谷駅から福井駅に戻り、福井駅から京福バスで向かいました。
640円でしたが、40分ほどで着きました。
福井駅で観光案内所の方が丁寧に教えてくれましたが、「本丸岡」行きに乗り、終点で折り返す時も乗ったままで、1つ目の停留所が、丸岡城に最寄りでした。
ちょうど古城まつりもやっていて賑わっていました。和太鼓などもかっこよくて、雰囲気が良かったです。

さすがは現存天守。雰囲気がどっしりとしていて良いお城でした。
皆様が書かれている急傾斜の階段は、急斜なので一度にすれ違うのが難しく上り下りが交互にされていたんですが、流れを止めるのに遠慮したのか、中々降りれない外国の方などもいらっしゃったので、お互いに数人ずつで譲り合えたらな…と少し思いましたね。

帰りは芦原温泉方面へのバスに乗りました。
●2011年10月9日登城 ランダム号さん
朝一番で登城。こじんまりとしたお城だった。木造天守閣より階段の急勾配に驚き。
今までで一番急だったような気がする。あまりに足に力が入りすぎて足がつってしまった。
●2011年10月9日登城 taiinさん
現存最古の天守閣の丸岡城です。登城は2度目ですが「一筆啓上茶屋」でスタンプをゲット、桜のころは壮観だろうと思います。しかし雪害は厳しいでしょう。「最古」を大切にしてほしいです。
●2011年10月8日登城 けんたさん
福井駅からレンタカーで20分程度で到着できます。
一筆啓上茶屋前の無料の駐車場に駐車し登城。天守は歴史民俗資料館にも入れる入場券(300円)を購入し入ることができます。
スタンプは天守の入場券券売所で出して貰い、印影は良好です。
ここの見所は何と言っても現存天守の急な階段です。ロープが張ってある急な階段はスリルがあります。
天守以外の遺構はあまりなかったような気がします。
●2011年10月8日登城 ジョーカーさん
j
●2011年10月2日登城 はなみずきさん
この城は、平山城のため、かなり遠くからもその姿を確認できるはずですが、あいにく、この日は霞空のため、市街地に入るまで丸岡城の姿は認められませんでした。
まさしく合戦時に大蛇が現れて城を霞で隠したという『霞ヶ城』の異名どおりの展開となりました。

駐車場に車を止め、本多重次由来の一筆啓上の短冊を読みながら本丸を目指します。
小振りの本丸は、何度も映画のロケで使われていることもあり、なぜか親近感を感じました。

小さな城ではありますが、
幾多の栄枯盛衰を繰り返した歴史の重みを感じさせる城郭です。
●2011年10月1日登城 ぽよさん
二度目の登城。
やはり現存天守は良いですね。
16時を過ぎていましたが、お客さんは多かったです。
●2011年10月1日登城 はやっしーさん
低いけどきれい!
●2011年10月1日登城 百日紅さん
こじんまりとしていて、古風な可愛い城でした。
●2011年9月28日登城 てぃびさん
現存天守・木造、のわりに、警備が手薄では・・・
●2011年9月28日登城 ke-noさん
塗りつぶしのため、一時記録
●2011年9月25日登城 さいばーぼぶさん
[11城目]現存天守・重要文化財

1泊2日で北陸を攻めてきました。

日本最古のお城はなかなか風情がありました。
石垣も今にも崩れそうで、ちょっと怖かったです。
有名な階段ですが、確かに急でした。
●2011年9月24日登城 TAKさん
石垣の造りが味わい深かったですね。
スタンプは濃い目で滲んじゃいましたので、ご注意。
●2011年9月24日登城 uggさん
瓦、本当に石だった^^;
●2011年9月24日登城 1002さん
規模の小さい天守ですが、地元の人に大切に保護されている感がしました。
有名な石瓦や石造りの鯱が珍しく興味深いです。
●2011年9月24日登城 SHIN-Gさん
一筆啓上茶屋に車を止め、登城しました。
城内の階段がとても急勾配でした。
近くに新田義貞公の墓所があります。
●2011年9月24日登城 大都会葉栗郡さん
以前登城してスタンプを押しました。
●2011年9月24日登城 おぎさん
初めて訪ねたのは昭和50年代のこと。まだまだ雪の残る中、丸岡駅からタクシーも捕まえられずに城までとぼとぼ歩いた記憶があります。小さな丘に、丘と同じくらいの高さの天守が立っている、そんな印象でした。
●2011年9月23日登城 hataさん
■100城の38城目(初登城)【霞ヶ城】現存天守12城の4城目
☆二泊三日北陸城攻めの2城(初日)
【移動手段】車:一乗谷城→大本山永平寺→越前竹人形の里→丸岡で約30km
【駐車場】一筆啓上茶屋前駐車場(無料) 
【スタンプ】天守内券売所(GOOD)
【天気】晴れ時々曇り
【印象】☆☆ 現存天守(現存最古)は威厳が有り、風格のある佇まいです。
【お土産】途中で竹グッズなど
【昼食】「一筆啓上茶屋」で福井県人セット・想像以上の美味!永平寺の蕎麦よりも美味しい!
【同行者】姫、息子、犬(柴)
【他】今回の北陸城廻りのメインです。丸岡城は戦前に国宝に指定されたが、昭和23年の福井地震で倒壊。倒壊材料で再建され、現在天守は重要文化財に。桜の時期が良いようです。犬は入れません。一乗谷城○→大本山永平寺◎→越前竹人形の里○→丸岡城◎→その後、宿泊地の石川県白山へ。
【柴犬のクウ】茶屋から先は、入場禁止だワン!
●2011年9月23日登城 はせおさん
6城目
福井・滋賀の旅
平日のためこちらも人はまばら
階段の傾斜が!!!
●2011年9月23日登城 もりのくまおさん
100名城7城目
小振りですが質素で素敵な城だと思います。
●2011年9月22日登城 ももよろずさん
日本最古ともいわれる現存天守閣だけに、他の天守閣とは一味違う建築様式が楽しめました。
今までのどの天守閣より階段が急だったのが印象的でした。
登場するまでの歩道に続く「日本一短い手紙」の碑も見る価値があります。
●2011年9月21日登城 たかぼさん
山城・近江・越前・加賀の旅(4日目) 一乗谷と永平寺を見学した後、丸岡城へ。雨は奇跡的に止んだが、風は更に強くなってくる。さすが現存12天守の一つ。再建天守とは風格が違います。でも天守閣がなかったら100名城には選ばれなかったのでしょうね・・・この後、福井に戻り福井城と北の庄城も見学。福井城は高石垣と水堀が立派。天守台跡もあり。北の庄城は現在柴田神社。もともとは祠があっただけで、馬に乗った柴田勝家が現われるということで明治期に神社を建て祀ったと、神社の人から説明を受ける。主城が神社、甥っ子の支城が100名城。哀れ勝家・・
●2011年9月21日登城 えぐりんさん
京都・滋賀・福井・金沢を巡る4泊5日の城旅(4日目) ☆30城目☆
14時40分 永平寺から途中竹人形の里など寄りつつ丸岡城に到着。ここでも松山城で頂いた現存する天守12守スタンプ台紙と共に100名城をスタンプ。これで12天守のうち6守を制覇。
なかなか趣のあるお城です。小さいながらも立派です。彦根みたいなキラキラ感はありませんが、なんというか「翁」といった感じでしょうか。
15時25分 100名城ではありませんが福井城と北ノ庄城跡へ。福井城は丸岡よりはるか立派な外堀と石垣が。城内にある県庁地下駐車場(タダ)に停め歩くことに。警備員の方が色々資料を下さり親切でした。再建された御廊下橋や井戸・石垣に残る跡を見たり登ったり、家康の次男の像を見て、北ノ庄城跡へ歩くこと10分。なんと柴田神社なるものと資料館が!御朱印を頂いたら絆の宮とか書かれてるし、案外大河に乗っかったミーハーな神社なのかも知れません。でも資料館も殊の外良かったです。
17時 最終目的地金沢へ向かう。
●2011年9月21日登城 siotanさん
アクセス:JR福井駅西口から、京福バス36番丸岡線 丸岡城前で下車
(本丸岡の次の停留所が、丸岡城前でした。ただ、京福バスのHPだと、丸岡城前は↓になっているので、乗車前に案内所か車掌に聞いた方が安全。車が無くてお金がある人はタクシーかレンタカーがオススメ)
スタンプ場所:バス停側入り口入場券売り場
こじんまりしていますが、風情があっていいところです。階段は噂通り急です。
●2011年9月20日登城 ももりんごさん
シルバーウィークに行きました
●2011年9月19日登城 るすねさん
 
●2011年9月19日登城 ごりんさん
3城目
●2011年9月19日登城 としちゃん0822さん
with Miyako
●2011年9月18日登城 マイケルさん
日本最古の天守閣である。板壁の天守閣は風情がある。
天守閣内に、福井大地震の際の崩れた天守閣の写真を見て、感慨深いものがあった。
麓の公園が綺麗だった。
●2011年9月18日登城 なごみ♪さん
天守閣にてスタンプゲット
●2011年9月18日登城 タナケンさん
登城
●2011年9月18日登城 むつみさん
一筆啓上のくだりで有名なお城。他の名だたる城に比べると、規模はとても小さいですが、静かで趣があって、こういう城もあるんだなと日本の城の奥深さを感じました。
●2011年9月17日登城 赤柴の小春さん
無料駐車場に車を止めて登城
登城受付にてスタンプをゲット、良好です。
何回も来ていますが天守へ、ワンコは下で待機です。
H24.2.5再登城
●2011年9月13日登城 もっちいさん
 現存天守ということですが、地震で一度倒壊しているのでうーん、それは現存て言っていいの?と思いました。ただ木材などはほとんど再利用しているので古城の雰囲気は良かったです。もうひとつ残念なのは、天守以外はなにも残っていない事。石垣や土塁にロマンを感じてしまう私には、その後行った北ノ庄城や福井城の方が興味深かったです。
●2011年9月13日登城 松ちゃんさん
過去に行きました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 次のページ

名城選択ページへ。