トップ > 城選択 > 丸岡城

丸岡城

みなさんの登城記録

3513件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。

●2018年8月12日登城 Drewさん
38番(100名城)
一乗谷朝倉氏遺跡から、越前大野経由で丸岡まで移動、ちょうどお祭りをやっていて、駐車場がいっぱい。丸岡城は古いけれど味のあるお城だった。
●2018年8月9日登城 ゆいまおさん
天守閣の下で券を買いました。隣の小屋でスタンプ押しました。小さいけど眺めも良くて見応えある城でした。
●2018年8月9日登城 Matthewさん
43城目
●2018年8月5日登城 ハルさん
天守が残っていて城らしい風景が見られた。
●2018年8月4日登城 もりおすさん
40城目
●2018年8月2日登城 ゆうたんさん
後日記入
●2018年8月2日登城 丸に蔦さん
...
●2018年8月1日登城 かずおさん
一筆啓上茶屋の駐車場を利用させていただき登城。
歴史資料館と日本一短い手紙の館とうの共通入場券で450。
天守内の階段は噂通りの急勾配で横から見ると、もはや笑います。
●2018年7月28日登城 モモコさん
現存天守
●2018年7月28日登城 抹茶プリンさん
駐車場無料
空いている
●2018年7月26日登城 たけろうさん
北陸ツーリング
●2018年7月23日登城 えいちゃんさん
40城目登城
●2018年7月23日登城 ストロングライトさん
東京駅から夜光バスで福井駅へ。福井駅からバスで向かいました。
こぢんまりとした良いお城でした。国宝嘆願の署名をしました。
●2018年7月22日登城 たかはむ★そうたさん
17/100 32/200
●2018年7月20日登城 モコモコさん
8年ぶりに2度目の登城でようやくスタンプをゲット!
猛暑のなかでしたが設置の部屋は冷房が効いていて涼しかったです。
●2018年7月19日登城 ノブさんさん
現存12天守の1つだけあって、古い感じが伝わって勇壮とした姿!
一筆啓上茶屋の駐車場に停めて、売店の女性に聞いたら売り場奥から登れるという事で、天守閣まで10分弱。
歴史資料館と一筆啓上資料館と天守閣の共通券で450円
天守閣だけでも、充分だったなぁと思います。
天守閣としては、小さいけれどその古さを感じ取って欲しい!
あらゆる木が虫食いでかなり老朽化が進んで来てるので、手入れは必要になって来ている。
天守台より天守閣が少し小さいので腰板で隙間を埋めている。
瓦は青みがかった石瓦、、さすがに雪国のお城
野面積みの石垣も見事!
一筆啓上資料は、お母さんへ お父さんへ など笑えるものから心打たれるものまで読み出すとキリがないので、時間があればって事で行く方がいい!
二階に上がったらお城が見える。ここからもお城は美しいが写真を撮るなら望遠レンズが必要。
滞在1時間30分
●2018年7月16日登城 かるがもさん
スタンプは入場口となりの休憩室。
前にきた時(2010年)とは違う場所のようだ。
●2018年7月15日登城 Amphiprionさん
JRあわら温泉駅から丸岡バスターミナルへ移動。
ヨーロッパ軒でソースカツ丼を食べたあと、15分ほど歩いて丸岡城へ。
丸岡城バス停で降りていれば目の前だったが、
せっかくの福井、ご当地グルメを堪能したかったので
猛暑の中を延々と歩いた。古色蒼然とした小さな城だったが
階段がほぼ梯子だったのが印象的。
●2018年7月15日登城 じいじ キヨトさん
車中泊の旅
●2018年7月14日登城 青空ペダルさん
芦原温泉から路線バス。帰りはバスで福井。
●2018年7月14日登城 はむたろうさん
33城目。
1泊2日で福井旅行へ。名古屋から車で2時間ちょっと、昼過ぎに到着。
着いたらまずヨーロッパ軒のソースカツ丼で腹ごしらえ。あまりに美味しくてペロリと平らげました!
丸岡城へ移動し、無料駐車場に停めます。天守のふもとにある丸岡歴史民族資料館を見てから天守へ。こじんまりした城でしたが、渋いというかさすがの現存というか歴史と風格のあるお城でした。急階段(おそらく今まで見た中で1番急傾斜)もさることながら、個人的には野面積みの荒々しい石垣が気に入りました。
あまりの暑さに長居できず、天守を見終わったら足早に売店とカフェで休憩。そばソフトを食べてクールダウンしました☆
●2018年7月14日登城 Nancyさん
お城入場券に越前織のしおりがついてました
デザインと色は数種類あるみたいです
私はオレンジ色のしおりをもらいました
アクセスは福井駅からだとバスに乗っている時間が長いので、芦原温泉駅から路線バスに乗って行き、帰りはそのバスで東尋坊まで足をのばして海鮮丼のランチをいただきました
●2018年7月14日登城 さなにゃさん
42城目。現存する最古の天守閣をもつ城です。駐車場は無料です。
●2018年7月5日登城 たー坊くんさん
日本最古の天守。職員からの説明もありわかりやすかったです。 石垣瓦が見所です
●2018年7月1日登城 ベンジャミンさん
 節目の90城目です。
念願の現存12天守コンプリートです。
 今回はスケジュールがタイトで
とにかく交通機関の選択に迷います。
京福バスの目指すべき情報が探しにくいです。
 そこで、早朝に起床し、
福井駅6:12発→丸岡駅6:24着。
丸岡駅から丸岡城天守まで歩きました。
約50分。地図検索アプリ通りの時間です。
 8:30の開城まで、貸し切り状態で
四方から天守を眺めました。
 スタンプは良好です。
初めて城カードも買いました。goodです。
 天守内部の観察にじっくり時間をかけ、
最後はタクシーで丸岡駅に向かいました。
1,750円です。
●2018年7月1日登城 だいゆうさん
梅雨明け前の猛暑での福井・滋賀巡り。現存天守12城のうちの一つ。駐車場からアクセス良く、猛暑でも大丈夫。霞ヶ城公園管理事務所(券売所)でスタンプ。何といっても木造の重文天守が見どころ。他には、日本一短い手紙の館があり、公募している。ユーモアもあれば、結構、心に滲みる手紙もあり、暑さをしのぐにはもってこいの場所だ。
●2018年6月27日登城 松ちゃんさん
34番目の登城
●2018年6月27日登城 松ちゃんさん
34城目
●2018年6月23日登城 たみばさん
車で。天守の階段はなかなかの急勾配でした。
●2018年6月22日登城 サトちゃんさん
23城目
●2018年6月18日登城 442さん
2城目
レンタカーを借りて、金沢観光のついでに!
●2018年6月16日登城 ぷくさん
49城目。
●2018年6月10日登城 ちぇっきーさん
現存12天守の一つ、急な階段であった。
●2018年6月10日登城 越中の犬さん
前の職場近く
入口わからない
●2018年6月9日登城 じぇいむすはんとさん
福井駅からレンタカーで30分くらいでした
●2018年6月9日登城 まさみさん
45城目
●2018年6月9日登城 まさあき・まさみさん
45城目
●2018年6月7日登城 hiro&hiroさん
日本最古と言われる現存天守。
受付横のフロアで5分のビデオで概要をつかむ。城跡は天守のみだが、
他にはない石瓦、62度の急階段等見どころは多い。
急階段には昇降用にロープがあるが安定しないので手すりが良いと思う。
余談だが「火の用心、おせん泣かすな馬肥やせ」に因んで「日本一短い手紙」の入選作品が展示してありこれも結構楽しめる。近くに「一筆啓上 日本一短い手紙の館」もある。
丸亀城との共通入場券は450円、駐車場は無料。
周辺はとてもきれいに整備されている。
●2018年6月6日登城 てつさん
福井行にて。階段の傾斜にびびる。木の匂いがする小さな城
●2018年6月2日登城 yasustyleさん
57城目
柴田勝家の甥、勝豊が築城した現存最古の天守。石垣は野面積み、屋根瓦は笏谷石の石瓦、1階の塗籠と下見板張、3階の柱と長押を隠さず見せる真壁造り、急勾配の階段、突上窓、石落など古式ゆかしい天守が現存。
●2018年6月2日登城 カラ元気さん
城としては、簡素な造りになっている。私は笏谷石に興味があるが、手に取ってみると思っていたより脆い。入り口の一筆啓上碑を見て、毎年日本一短い手紙を書いている。
城下町は風情があり、色んな物語に登場する魅力ある街です。
●2018年5月20日登城 アトムさん
国宝級でした。
●2018年5月20日登城 ひさやんさん
石の瓦がめずらしい
お城の下の池にいる鯉 餌求めて…
池から這い上がってくる
びっくり!
●2018年5月16日登城 shin ichiさん
【79城目】
JR丸岡駅からバス(丸岡バスターミナルから徒歩)
福井駅から丸岡城直行バスでも行けます。
最古の現存天守。
堀や石垣などが残ってないのは残念だけど、それでも現在天守は素晴らしい。
かつてみた城の中でいちばん急な天守内階段を登ります。
ロープを使うってある意味すごい。
それでも誰一人文句を言わないのは、それが長い歴史を持っているのを知っているから。
併設されている「一筆啓上世界一短い手紙の館」ではほっこりされられました。
この後は駐車場からでている直行バスで東尋坊へ向かいました。
●2018年5月16日登城 Waてっぷさん
連郭式平山城 (主な城主・柴田氏 本田氏 有馬氏 青山氏)
築城 1576年(天正4年) / 廃城 1871年(明治4年)

望楼型の現存天守は野面積の石垣の上に築かれ、屋根瓦に石瓦を用い、
一階の板張りなど独自の景観をみせている。
天守内部の急な階段を上り、各階の造作や外部の眺望を楽しみたい。
●2018年5月13日登城 いちろーさん
日本最古の現存天守、小さいながらも見所いっぱいの城です
石の鯱、内部の階段(傾斜角度は今まで行った現存5城中、一番です)人柱にされたお静さんの慰霊碑、霞ヶ城の名前の由来ともなった井戸、野面積みの石垣、威風堂々とした天守閣お見事でした
城内に植えられた桜、紅葉など季節折々の姿が見れるんだろうなと想像させました
瓦には寒さに耐える越前青石と石瓦が使われているそうで水に濡れると青みが増すそうで、雨の日も楽しめました
●2018年5月11日登城 Awinさん
66城目
福井旅行
●2018年5月10日登城 しばさん
【百名城】48城目
【天候】曇り
【スタンプ】霞ケ城公園管理事務所にて、シャチハタ、少し薄いが印影は良好。
【駐車場】一筆啓上茶屋駐車場(無料)
【感想】北陸、甲信越10城巡りの2番目の城。永平寺参拝の後登城。現存12天守で一番古く、綺麗な天守。石垣を含め古風で味が有る。上層への階段が急で狭く昇り降りが大変。
●2018年5月10日登城 ☆かずやさん
13城目
●2018年5月9日登城 カーロウムさん
あいにくの雨でしたが、楽しめました。
印象に残った点としては、まず石垣の石の大きさがバラバラだということです。一見すると、簡単に崩れてしまいそうですが、水はけがよく上からの圧力に強いという特性があるようです。また、城内の角度が急な階段も忘れられません。登るのに一苦労です。
国内最古の天守閣ですので、城好きな人はぜひ訪れたいですね。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 次のページ

名城選択ページへ。