トップ > 城選択 > 金沢城

金沢城

みなさんの登城記録

3619件の登城記録があります。
3051件目~3100件目を表示しています。

●2010年4月29日登城 れいさん
思わず、めっちゃ遠い駐車場に止めてしまったので、かなり歩きました。
が、無事に石川門へ到着。
数年前に、石川門までは行ったことがありましたが、
城内でいろいろ復元されていることを知らなかったので、新鮮な思いで歩きました。
五十軒長屋や石川門の内部を見学できたりして、楽しかったです。
●2010年4月29日登城 nagiさん
高岡→七尾→金沢一日めぐりの旅その3。

七尾を14:15頃出て能登有料道路(区間区間は安いが細かく取る&割引が無いので結局1000円近く取られた)を経由して16時前に金沢に到着。
旧県庁の駐車場に駐車。急ぎ券売所でスタンプを押し、五十間長屋、石川門、兼六園を見学、17時過ぎに帰路へ。
●2010年4月26日登城 TAKUさん
 金沢駅のニッポンレンタカーで自転車を借りる。4時間630円だった。
金沢城は主要な曲輪が広場や公園になって整備されているので、かなり
広くてじっくり見るととても時間がかかった。いもり堀と鯉喉櫓台と
河北門を最近復元したみたい。河北門は4月24日完成だった。
●2010年4月25日登城 めいめいさん
河北問が新設され50間長屋との風景は城らしさ満点。更なる再建を期待します。
隣には兼六園もあり石川県の観光地としては最高です。
●2010年4月25日登城 左近将監さん
●百万石パワー その1「菱櫓」
かたちが菱形であることに由来する名称ですが、外見を一瞥しただけでは、そのようなかたをしていることは瞭然とはしていません。にもかかわらず、菱形に造築するには高度な技術が必要とのことで、もちろん視野角が大きくなるなど軍事上の効能は期待できるのですが、単なる「これ見よがし」のようで、百万石の余裕を感じます。

●百万石パワー その2「大手門の石垣」
石がデカいです。これだけ大量の巨石を集められる力、やはり並ではありません。現代人ですら驚くわけですから、安土桃山時代だの江戸時代だのの人からすれば、腰を抜かすほどの威力を持っただろうことは想像に難くありません

●百万石パワー その3「申酉櫓下石垣」
金沢城というと、どうしても建築物に目が行ってしまいますが、石垣も見逃せません(城内にある案内チラシに見所が書かれており、非常に参考になります)。なかでも、この申酉櫓下から眺める石垣群は圧倒的で、折れ重なったように見える様は、友禅染のそれとはまた違う、異形の美しさがあります。
●2010年4月24日登城 kajiさん
好き度:★★★

東京から高速夜行バスで金沢に7:30到着。 そのまま徒歩で
金沢城&兼六園を(セットで500円)拝観。 石川門のところで
スタンプGet。 駅から黒門までは徒歩20分位。近江市場に寄り道
しなければ15分位だったかも。
この日、ちょうど河北門の完成式典が行われようとしていました。
●2010年4月24日登城 アルファードさん
スタンプを押そうとしたが、スタンプ帳が
なく、いろいろ探した結果、ここに来る前の高岡城址
博物館受付に忘れて来たのでした。
後は想像どうり、行って帰って来ました。
さすが百万石、そんな簡単には...
●2010年4月18日登城 ヤマケンさん
記念すべき1城目。★★★
大学生活を過ごした金沢を選びました。久しぶりに金沢に来たので、とても懐かしかった
石川門入り口案内所にてスタンプ。
スタンプの一部がかすれてしまってショック!かなりへこんだ。
場内は思っていた以上に広かった。
金沢城に来た際は、兼六園にもよるべし!
●2010年4月15日登城 どくばりさん
42城目。

駅前に宿泊、バスで香林坊で下車。
武家屋敷跡、21世紀美術館と観光してから登城。
いもり掘と鯉喉櫓台が復元されたてでした。
同じく復元したての河北門の方は残念ながら
4月24日から公開ということで入れませんでしたが…。

天守の残ってないお城ですが、それでも全然ボリューム満点。
巨大な石川門をはじめ、ダックスフンドみたいな五十間長屋、
菱櫓、橋爪門続櫓と充分すぎるサイズの木造建築でした。
ただ、バリアフリーが行き過ぎてるのが少々興醒めでしたが…。
(このご時世、仕方がないのは理解できますが)

石垣もよりどりみどりで唐破風出窓も海鼠壁もかっこいい。
個人的にも思い出深い城になりました。

スタンプの状態は良好。
●2010年4月11日登城 あずきさん
2010.4.11登城
●2010年4月11日登城 ミツシロさん
No.35
●2010年4月10日登城 ヤッチンさん
この城はとにかく多彩な石垣を見るべき
●2010年4月10日登城 コスミレさん
#026 青春18きっぷで。桜咲く中、美しい橋爪門続櫓、菱櫓など見学。金沢駅で豪華な駅弁を購入しました。
●2010年4月8日登城 Hな山男さん
18キップにて 桜満開 兼六園無料開放 天気は申し分なし
●2010年4月8日登城 Hな山男さん
18きっぷ 桜満開 兼六園無料開放 天気は申し分なし
●2010年4月7日登城 anpanさん
28城目。
石川門から入城。「見どころスポット」の石垣めぐりに沿って、各ポイントの印刷物を参考に、実物の石垣に触れることにする。順次回り、数寄屋敷石垣では刻印をチェックし、二の丸案内所へ。ここで、スタンプ押印後、菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓へ入館(今週は兼六園は無料開放だが、ここは通常の300円)。なかなかりっぱな復元建築(約46億円)で、菱櫓の内から出窓石落、鉄砲狭間をチェックし、菱形建築の技術の高さを知る。五十間長屋では海鼠壁、鉛瓦を学び、橋爪門続櫓からは橋爪橋と内濠を楽しむ。(300円の価値あり。)その後、現存の三十間長屋の石垣と海鼠壁を見て、戌亥櫓跡(本丸の北西)、辰巳櫓跡(本丸の東南)、丑寅櫓跡(本丸の東北)の上に立ち、景色を満喫。観光客も、そう多くなく約90分ゆっくり回る事が出来た。
●2010年4月4日登城 かなちんさん
青春18きっぷを利用して金沢へ。
のどぐろがおいしかった!
それと鹿野酒造の「KISS of FIRE」が最高にうまかった!
金沢城公園の工事が終わったらそれらも込みでまた訪れたいです。
●2010年4月4日登城 りまるさん
金沢城は前にも行ったことがあるのですが、今回スタンプのために再び行ってきました。記念すべき1城目です(笑)

私は二の丸案内所でもらってきました。
●2010年4月4日登城 古都弾上さん
朝7時に到着。兼六園を見た後、石川門入口案内所でスタンプを押しました。現地でいただいたガイドマップに「石垣めぐり」の紹介が記載されており、時間のある方にはお勧めです。申酉櫓下の石垣が継ぎ足してあります。
●2010年4月3日登城 サナダムシさん
47城目!
金沢の街のイメージ通り、オシャレな感じのお城でした。
御存じ兼六園も合わせると、現在でも加賀100万石の規模を体感できる、
100名城を全て制覇した後もベスト10に入っているぐらいの名城だと思います。
前田家には、戦国武将人気ランキング3位の前田慶次 や まつの方 もちろん“槍の又左”こと前田利家など、戦国ブームに便乗できるナイスなキャラが多いので、もっとファンの心をつかむことができるのでは??
●2010年3月30日登城 kenta818さん
青春18キップ最後の1枚使用。北陸線3本乗継いで金沢駅着。AM11時頃駅からバスで兼六園下で下車。桜はまだでそこそこの人出。石川門でスタンプの後城跡を見て回る。復元された海鼠壁の五十間長屋などが新しいせいもあって非常にきれいだ。ただ歴史を感じさせる昔ながらの外堀・石垣の方が加賀百万石を偲ばせるようだ。
●2010年3月22日登城 chrisさん
素晴らしいですね
●2010年3月21日登城 たるピーさん
43城目。
金沢駅から兼六園シャトルバスで行きました。バスは結構渋滞してたりするので30分くらい乗ってました。待ち時間を入れると45分くらいです。したがって往復だけで1時間半くらいを消耗、時間がもったいなかったかも。
金沢城自体は大きく立派でした。石垣を全部見て回りたかったけど、悪天候と体力不足で断念しました。菱櫓は必見の価値ありです。
●2010年3月21日登城 kuma2さん
30城め。
宿泊した七尾より能登道路を経て、金沢へ向かう。
しかし、昨日からうって変わり今日は朝から気温も下がり暴風となり、また、黄砂もひどく車もドロドロと状況は最悪である。
黄砂交じりの暴風雨の中、なんとか一時間以上をかけ、金沢市内へ。
金沢城公園Pに車をとめ、二の丸案内所内でスタンプを押印。
雨は小ぶりとなったものの、とにかく風が強く寒い。(昨日から約15度ほど低いとのこと)
北陸道を経て丸岡城へ向かう。
●2010年3月21日登城 白井烏さん
後日更新します。
●2010年3月20日登城 すてぃっちさん
やはり広いです。
観光客でいっぱいです。
駐車場もいっぱい。
本丸の石垣が素敵でした。
●2010年3月14日登城 ここさん
3城目
隣の兼六園へも行きました。
●2010年3月13日登城 小豆あんさん
7城目
五十間長屋の大きさに感動!
河北門・・復元工事中でした。
●2010年2月25日登城 もちぽんさん
石垣が見えてきたときは感動しました。
…が、そうか金沢城は天守は無かったんですね(汗
●2010年2月20日登城 A.Mさん
最終入城は16時。
片町付近のホテルからチャリンコで激走し、ぎりぎりセーフで駆け込みました。

ちょうど石川門櫓が特別公開している期間で、中に入ることができました。
もう窓を閉めかけていて、ゆっくり見学は出来ませんでしたが・・・

雪化粧をした金沢城は、観光案内に載ってそうな景色そのままに綺麗でした。
スタンプは石川門の案内所で押せました。
入城時に押しておいた方がベターです。
●2010年2月20日登城 かじゅさん
職場の旅行で行ったついででした。2回目の登城でスタンプゲットしました。
●2010年2月15日登城 1さん
1
●2010年2月14日登城 みつKIMさん
六十ニ城目。
  百万石の居城。  壮大でした。
  寄り道した兼六園と忍者寺(妙立寺ー要予約)も、良き所です。
●2010年2月14日登城 どら猫さん
36城目
●2010年2月12日登城 Ryu178さん
石川門近くの兼六駐車場に車を止め、石川門より入場。
菱櫓・五十間櫓・橋爪門続櫓を見学。
菱櫓は、本当に内角80°/100°の菱形になっており、なぜわざわざこのような形にしたのか、、建築技術の素晴らしさには感動です。
●2010年2月11日登城 ろ〜まんさん
冬場に行くのは厳しかった。寒かった〜!
●2010年2月3日登城 じょうすけさん
hh
●2010年1月30日登城 ごめさん
冬だった
●2010年1月27日登城 はまやんさん
私が登城した時は河北門の復元工事を行っていました。
先日、その河北門の復元工事が完了したようなので、もう一度訪れたいと思います。
●2010年1月8日登城 torpedolosさん
河北門を復元中でした。出来たらまた見に行こう。
●2010年1月8日登城 たかさん
一時の晴れ間に登城しましたが、やがて雨になってしまいました。
もっとゆっくり見学すればよかった!
それくらい素晴しいお城です。
●2010年1月8日登城 たか2さん
一時の晴れ間に登城しましたが、やがて雨になってしまいました。
もっとゆっくり見学すればよかった!
それくらい素晴しいお城です。
●2010年1月7日登城 H・Yさん
兼六園ついでに。
●2010年1月2日登城 飛昇体さん
$9個目!$里帰りついでに新年初登城。
雪の後だったけど問題なく見て廻れた。
櫓や門はまあまあだけど石垣はかなりいい。
●2010年1月1日登城 タケパンさん
登城済
●2010年1月1日登城 しゃくさん
百万石
●2009年12月30日登城 レオラさん
[16城目]
冬の兼六園といえば、普通雪があるのに私が行ったときは珍しく全然ありませんでした。
お城の方は、最近できた櫓の近くに新しい建物が建設中でした。
将来、どんどん復元されていくのを期待したいです。
●2009年12月30日登城 九連宝燈さん
雪の金沢城
年末という事で隣の兼六園は無料でした。
●2009年12月30日登城 み〜なさん
年末の雪の兼六園とともに行きましたが、建て直ししてる箇所も多く
当時はあまり見どころなし。
●2009年12月29日登城 土成★2周目さん
雪の金沢城に
と思ったのだが、あんまり積もってなかった。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 次のページ

名城選択ページへ。