トップ > 城選択 > 金沢城

金沢城

みなさんの登城記録

3619件の登城記録があります。
2651件目~2700件目を表示しています。

●2011年9月19日登城 トモさん
ゴーゴーカレーを食べにいった。
●2011年9月19日登城 としちゃん0822さん
with Miyako
●2011年9月18日登城 タナケンさん
登城
●2011年9月18日登城 ごりんさん
記念すべき1城目
●2011年9月17日登城 マイケルさん
兼六園に隣接しており、セットで見学しました。
金沢は歴史があって、洗練された町です。
お城は、屋根が白く、積もっている雪を連想させました。
●2011年9月17日登城 Ryomaさん
 金沢城へは、金沢駅よりバスで15分で行くことができます。バスも沢山あります。兼六園共々、見どころが沢山あります。1日中いても飽きないです。
 加賀百万石恐るべし。
 
●2011年9月16日登城 ノリパさん
三十間長屋の石垣は、そのグラデーションもはつり仕上げも最高の芸術品という感じでした。
●2011年9月13日登城 松ちゃんさん
過去に行きました。
●2011年9月12日登城 こまぴん☆ミさん
☆☆☆☆

加賀百万石…の割には、何か物足りなさが。
天守閣がないからか。
●2011年9月11日登城 右近衛中将さん
兼六園(成巽閣)とセットでの登城をお勧めします。
石垣が見事で14カ所で切り込み、打ち込みなどの石垣が見られます。
また、菱櫓と五十間長屋など(有料)が復元されており、鉛瓦と海鼠壁で非常に美しい造りになっています。
現在は石川門の一部修復と橋爪一の門の裏側で発掘作業をしています。
スタンプは石川門入って直ぐの入り口休憩所で押しました。状態は良好です。
●2011年9月11日登城 黄色い木さん
広い。さすが。
●2011年9月10日登城 じいさん
3度目の登城です。
以前は10年位前だったのですっかり変わった感じがしました。
河北門が新築のようでした。
●2011年9月10日登城 ももまろんさん
金沢城下町マラソンと合わせて登城してきました。
2回目の金沢城です。
前回はよくわからないまま行きましたが、勉強してから行くとさらに面白いですね。
●2011年9月8日登城 ◆栃木のかず王さん
ここも車です。
スタンプラリーのため3回目の登城です。
兼六園から金沢城が一般的なコースだと思いますが
大手口の石川門より登城し、菱櫓、橋爪一の門、三十間長屋、そして
天守台跡です。
●2011年9月8日登城 かおるさん
ここも取り敢えず行っただけ
●2011年9月7日登城 まごいちさん
47城目
ここは2度目の訪城なので、まあ、いいでしょう。
橋爪門が改修工事をしていました。
河北門が復元されていました。
●2011年9月7日登城 赤柴の小春さん
地元の城です。
昔は石川門と兼六園しかなかったのですが、復元が進み、素晴らしい城郭となりつつあります。
スタンプラリーの初登城です。
ワンコは石川門の中へ入れません、昔は入れたのに残念です。
H24.1.28再撮影
H24.4.13再撮影 桜満開
●2011年9月6日登城 大王さん
遠征時。
●2011年9月5日登城 天丸Ψ地丸さん
13城目 ★★★★☆

交  通:自動車(近隣コイン駐車場)
スタンプ:良好

北陸城巡り3城目。
3種の石垣を見ることが出来る。
石川門が修復作業中の為、シートがかかっていたのが残念。
復元五十間長屋はとても快適。
周辺では武家屋敷など見どころが沢山あり、加賀百万石を堪能。
●2011年9月4日登城 爆弾オヤジさん
小雨模様の早朝、金沢駅からバスで200円也。
城は、7時から見学可能で、立派な石垣を外周から見て歩き、その後城内を歩きました。広大な敷地なので、歩くと汗だくでしたが、私の訪れたお城の中では、ベスト3(今のところ)に入ると思います!
●2011年9月2日登城 HIRO&NONG-chanさん
HOKURIKU3 1st visit for NONG-chan. 4th visit for HIRO.
KANAZAWA-jo>MARUOKA-jo>ICHIJODANI-jo>ODANI-jo>HIKONE-jo>KANNONJI-jo
●2011年9月1日登城 みのちゃんぺさん
28城目は金沢城です。長屋や門など復元設備ばかりではありましたが、広大な敷地に立派な建物が並び、加賀百万石の居城にふさわしい風格がありました。
●2011年8月29日登城 こし彦さん
50城目の節目は、地元の金沢城へ。河北門が再建されてからは初めてだったが、ずいぶん風景が変わりました。久しぶりに本丸も歩いて、城内の大きさを実感。橋詰門の再建が楽しみ・・・。
●2011年8月29日登城 ゴンタさん
73城目、加賀国金沢城。のぞみとサンダーバードで登城。
現存の石川門は工事が始まるのか足場を組んでいました。
続々と調査された後、建物の復元が進んでいます。
熊本城と同じで往年の城に戻している感じです。
鶴の丸や玉泉院丸の調査が行われていたので、
また来たいと思います。
後は、兼六園、金沢神社、尾山神社へ行きました。
スタンプは石川門入口休憩所で状態は少しかすれました。
●2011年8月29日登城 りんたろうさん
さすが100万石のお城です。
スケールがでかい!
街も綺麗ですし、ゆっくり過ごしたいですね。
●2011年8月28日登城 くまとねこさん
登城数  : 14城目
到着時間 : 9:30 
駐車場  : 宿泊ホテルの駐車場     
スタンプ : 二の丸券売所。状態◎。

■所感:
能登旅行最終日に登城。
河北門や菱櫓などが復元されて建物があるので、気分も良いが、
特に河北門などは石垣もきれい過ぎてちょっと違和感あり、とわがままな感想。
とはいえ、しっかり中にも入って写真も撮ってきましたが、
やはり古い石川門は建物内の雰囲気も良かったです。
暑い中、子供と共に黒門口から城内徘徊してからの兼六園周遊は非常に疲れました。
兼六園横に建ち並ぶ茶店?の2階での昼休憩で生き返りました。
その後は、金沢の100円バスを利用して、武家屋敷をぶらぶらして旅行終了。
●2011年8月27日登城 XIさん
兼六園とセットですが、兼六園より金沢城跡のほうが見所多いです。
ただ、よく改築やっているので公式サイトで状況を確認してからお出かけください。
●2011年8月26日登城 とも君のお父さんさん
今まで、兼六園は何度も行っていましたが、金沢城は初めてでした。工事が終わったら、また、行きたいと思います。
●2011年8月25日登城 ピロ助さん
土砂降りの中、金沢城へ初登場。しかし石川門は、工事中。先に訪れた兼六園で、共通券を購入し、復元された菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓へ行きました。スタンプは石川門案内所で、インクが薄かったです。城内を散策したかったが、傘が役にたたないほどの雨のため断念しました。
●2011年8月22日登城 蒼い弾丸さん
76城目
石川門近くの休憩所でスタンプ。
建造物は鉛瓦・海鼠壁で美しく、石垣も多様で見所が満載です。
戌亥櫓から鶴丸倉庫、玉泉院丸周辺も当時の遺構が残っており好みです。
隣接する兼六園とあわせて最強のコラボでしょう。
●2011年8月22日登城 パンダの夫さん
高岡より特急電車で金沢駅へ!兼六園シャトルというバスにて金沢の市街地を見ながら石川門前までラクチン移動。
何回見ても美しい〜!堀、垣、門、石垣とその全てが絢爛豪華に見えてしまうのは加賀のゴージャスなイメージからでしょうか?
石川門を抜けすぐの案内場でスタンプを拝借。印影は良好。整備された公園から石垣沿いに登り、本丸の森を抜けで金沢のメイン繁華街である香林坊へ抜け、再びバスで駅前のホテルへ移動。これで富山県と石川県は制覇です。
以前はなかった北門という施設が新たにできていました。昨年竣工したそうです。
●2011年8月22日登城 どびんさん
観光バスが色々あって城他の見所も回りやすいですね
●2011年8月21日登城 いとけんさん
一部工事中。天気はどしゃ降りで最悪。
●2011年8月20日登城 てるっぴさん
石垣の種類の多さは城マニアにはたまんないですね〜♪
●2011年8月20日登城 buzzさん
兼六園目当てでしたがこちらのほうが見応えありました。
菱櫓など意外な発見もあり見てよかったです。
●2011年8月19日登城 ちぃさん
今日の金沢城を皮切りに七尾城・高岡城と回る予定です。金沢城へ来たのはは20年ぶりくらいです。金沢大学が移転して公園としての整備がだいぶ進んでいました。以前来た時は、金沢大学の敷地内であったので石川門をちょこっと見たくらいでしたので、城らしい雰囲気を感じられて良かったです。
●2011年8月18日登城 完全自由人さん
登城成功!前に金沢大学がある時来たことがある。でもその時の面影は感じられなかった。城の中は結構広かった。石川門入口案内所でスタンプゲット。
●2011年8月17日登城 浦和とともにさん
★64城目★(石川県完)

交通手段:車(金沢市→金沢城)
駐車場 :ホテルの駐車場
スタンプ:菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓券売所 良好
入場料 :城内 0円、菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓 300円
遠征  :アウェイ新潟戦

いもり坂口より入城し、最初に二の丸広場にある券売所にてスタンプゲット。
菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓見学後、石川門、大手門跡、黒門跡、極楽橋、
三十間長屋、本丸園地、辰巳櫓跡、丑寅櫓跡、鶴丸倉庫、鯉喉櫓跡と見学。
石垣等も途中合わせて見学し、全体で240分ほど見学し撤収。
●2011年8月17日登城 mikanさん
11城目
金沢城は復元の最中でした。櫓や高い石垣が立派でしたが、当時の金沢城の資料が火事でなくなってしまったらしく、その後の再現だそうで残念です。
となりの兼六園も見下ろすときれいでした。
●2011年8月16日登城 機械屋かないさん
メインどころ?は再建されてましたが、
本丸の石垣は立派に残ってました。
いろんな年代の石垣がみれておもしろいです
●2011年8月15日登城 こはるんさん
さすが加賀百万石。優雅です。
●2011年8月14日登城 オーチャキさん
北陸遠征2日目 国道8号をひた走り
「金沢城」へ

さすが加賀百万石!
兼六園とあわせて広い広い
たくさんの石垣もあり見所満載でした
●2011年8月14日登城 *ゴルフR*さん
【順番】71城目
【登城】9:00
【スタ】シャチ@二の丸案内所:良好
    石川門入口案内所のスタンプは一回り小さい。
【駐車】宿泊ホテルの駐車場を使用
【感想】2度目の登城です。
    今回は二の丸内に入りました。菱櫓の意味が分かりました。
●2011年8月14日登城 やすさん
お盆休みということで人は多め。時間の都合で兼六園には行けず。あとから無料開放日と聞いて・・・少しでも入っていればと後悔。
●2011年8月14日登城 たけべえさん
朝6時より兼六園見学して金沢城を見た。建物はほとんど残っていないが、さすが百万石の城と感じた。もし、戦があったら、大阪の陣規模の軍勢を集めないと大変そう
●2011年8月13日登城 ねおさん
お盆休みを利用しての第一次北陸遠征。
金沢城はいい所でしたが、復元や発掘調査中らしき場所が多く、立ち入り禁止区域が多かったのが残念。

特に石垣好きとしては、いもり掘り側の石垣部分がほとんど入れなかったのが最残念ポイント。
柵が設置してあるだけなんですけどね・・・よい子は乗り越えてはいけません。
●2011年8月13日登城 さん
82城目
東北縦断ドライブを北陸まで延長した最後の百名城登城。

約30年前、金沢大学の周りに石垣、というイメージでした。

今回は、大きさと、再現のエネルギーに圧倒された。残っている、というより、作っている、と感じた。
河北門はきれい過ぎるくらいきれい。石垣見学コースだけでも複数。五十間長屋に46億円。玉泉院丸を庭園に、橋爪門も整備中。年間百万人が訪れるとの事。どんどんすごくなりそう。

道案内は”兼六園”ばかり。しかし、城だけでも見学に2時間必要だった。兼六園は以前見学しており、時間と体力節約の為パス。

本丸石垣に掘られたトンネルあり。昔の軍の弾薬庫の名残とか。鶴丸倉庫は地味だけど国の重要文化財。”申酉櫓下の石垣”“明治の石垣”も面白い。

神奈川への帰路、郡上八幡城へ。郡上まつりの初日で町は大騒ぎ。3晩踊り続けるの?
城跡もまあまあの雰囲気だと思いますが、”一豊の妻の千代の生地”を売りにしている事に違和感をもった。もっと、直球で郡上の魅力を売りにすれば良いのに…それほど郡上の町が魅力的なのに…

東北、北陸、6日間で2600キロメートルの旅が終了。
●2011年8月13日登城 リッキー☆さん
45城目!

街中なので車はコインパーキングに停めました!
我々はNHK金沢支局近くの駐車場に停めました!

とにかく石垣が良い!
いろいろなタイプの石垣があるので石垣好きにはたまらない
お城ですよ!
スタンプは菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓の入場券販売所にあります!
ちなみに兼六園も行く方はセット券がお得!

この日は、広場でダンス?イベントみたいのが開催されてました!
●2011年8月13日登城 Toshi46さん
午後
●2011年8月12日登城 ゆうすけさん
【行き方】
新宿→金沢駅 夜行バス12:00〜6:20
金沢駅→兼六園下 約10分 
道中、土産屋がある。金箔のシャンプーなどあり。
【兼六園】
交通:バス停より徒歩4分
料金:300円(兼六園+1( プラスワン)共通利用券のほうが100円安い)
所要時間:約2時間(成巽閣も入れて)
・成巽閣
料金:700円
感想:成巽閣は別料金だが炎天下の中、一時の涼しさを感じられる。
前田家のブルジョアさが感じられる。成巽閣スタンプあり。
【金沢城】
交通:兼六園より徒歩30秒
料金:無料(入るだけなら)
所要時間:約1時間30分(菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓も入れて)
 ・菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓
  料金:300円
感想:広かった。オペラ祭りというライブの準備をしており、残念。
   櫓の中は暑かった。
【食事】
場所:グリルオーツカ
   タクシーで約10分。長蛇の列(5組ぐらい)。
料理:ハントンライス
金額:700円
感想:ボリュームありすぎ!芸能人のサインがあった。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 次のページ

名城選択ページへ。