トップ > 城選択 > 七尾城

七尾城

みなさんの登城記録

2909件の登城記録があります。
2551件目~2600件目を表示しています。

●2010年2月22日登城 じょうすけさん
jj
●2010年2月14日登城 どら猫さん
35城目
●2010年2月13日登城 Ryu178さん
冬でも車で本丸下までスノータイヤさえはいていれば行くことができます。その先に展望台があるようですが、通行止めになってました。
本丸下から本丸までは歩いて300mですが、雪深く断念しましたが、数人の足跡がありましたので、トライしている人はいるようでした。
冬の七尾城は雪に閉ざされており、当時物資を運ぶにはかなり苦労しただろうと思います。
●2010年1月1日登城 タケパンさん
登城済
●2010年1月1日登城 しゃくさん
巨大な城
●2009年12月29日登城 レオラさん
[14城目]
資料館が閉まっていた・・・
●2009年12月27日登城 くろちゃんさん
後ほど
●2009年12月13日登城 さん
苔むした石垣や曲輪が綺麗に残っていて素敵ですv
七尾湾や街を見下ろせる景観もいい感じです。

登城が冬だったおかげで貸しきり状態でした。
物凄く寒かったですが。


七尾城史資料館が冬季休館中だったのが残念です。
スタンプは押した紙が入り口脇のポストの中にありました。
(協会に電話したり隣の宿?の人に聞いたりスタンプ探すの苦労しました)
●2009年12月6日登城 KAILさん
12/11〜冬季休館に入るので行ってきました。
雨の予報だったが雨がやんでいました。
天気が心配だったのでタクシーにて本丸Pまでいきました。
帰りは徒歩にて下山。
資料館・懐古館を見学。 懐古館で説明を受け、詩吟も聞かせて頂いていたら
バスに乗り遅れてしまい・・・
帰りもタクシーで駅まで。(でも色々と話もできたのでよかったです)
食祭市場によって海鮮丼を食べて帰りました〜。
●2009年12月5日登城 三郎さん
金沢駅からレンタカーで七尾城へ、途中千里浜なぎさドライブウェイを通り快適な旅です(雨を心配しましたがほとんど大丈夫でした)まず、七尾城史資料館でスタンプを押印し、車で展望台に向かい能登半島の景色を堪能した後本丸へ。本丸からの景色もよかったです。
●2009年12月5日登城 白豚さん
車で山上の駐車場まで行き、散策コースマップをゲットして即下山。
資料館駐車場に車を停め、午前6時よりマップを頼りに旧大手道を通って本丸を目指しました。
前日に雨が降ったため一部地面がぬかるんでいて歩きにくかったです。
また、旧大手道は道の中央が削れていて歩き辛かったです。
2時間半程かけて往復し、最後に資料館でスタンプを押しました。
●2009年12月1日登城 simoさん
69城目
●2009年11月29日登城 官兵衛さん
☆スタンプ→七尾城史資料館受付(9:00〜16:30)
・休み→月曜、祝日の翌日、12/11〜3/10
・P→無料

冬季長期休みがあるみたいで…休みに入る前に行かなきゃと。
 
●2009年11月28日登城 尾張名古屋の山春さん
名城らしい壮大な城だということが分かりました。
展望台からの眺めも抜群。
●2009年11月23日登城 木村岳人さん
61城目。前日は七尾に宿泊し、朝一番でタクシーに乗り七尾城へ。

やはり段々に積み重なった石垣が素晴らしい。特に桜馬場を支える五段重ね石垣は、微妙にカーブしていてそれが良い味を出している。この石垣は、寺屋敷跡から石段を登っていって見てくるその辺りが最も美しい。

他の郭との連続性も素晴らしく、上り下りがあって単調にならず、散策するのが楽しい。なかなか堅固そうな城で、上杉謙信は時間がかかったとはいえ、よくこの城を落とせたなと感心した。

駐車場に置いてあるパンフレットの順番に回ると効率が良いかと。一周のんびり回って一時間。帰りは登山道を歩いて麓の資料館へ。こちらは45分ぐらい。
●2009年11月22日登城 ほろさん
登城は時間と天気の都合上省略。
車で本丸下まで行けることがわかったけど、時すでに遅かった。。。

しかし、資料館の値段は高すぎではないだろうか?
●2009年11月22日登城 きろうさん
34城目ゲット!
絶景ですね〜。
資料館もじっくり見ると結構面白いですよ。
らぶも一緒に上りました。
●2009年11月22日登城 黒衣宰相さん
資料館でスタンプをゲットしたあと、本丸付近の駐車場から登城。1時間ぐらいいましたが、2〜3人しか見ませんでした(笑)。その後城山展望台へ行き、本丸跡を遠望しました。
●2009年11月21日登城 K&Sの城巡りさん
○28番目の登城
○車で頂上付近までいけます。
○駐車場有り(無料)
○タクシーで来ていた人もいました。
○城跡から見る七尾湾がキレイです。
○スタンプは七尾登り口の博物館(無料駐車場があります)
※三橋美智也の歌った歌碑と源氏の家紋の倉があります
●2009年11月21日登城 大豆さん
歩くのがしんどかった
●2009年11月13日登城 みかたくさん
20城目(1/5完了!) −石川・富山黒部峡谷トロッコツアー時−
【移動手段】:JR七尾駅よりタクシー
【交通利便性】:×
【見学内容(スタンプ有料無料)】山城跡見学(2010/7/11再訪時)スタンプ無料可
【初登城】:○
【感想】:この日は雪でぬかるんでいたのと、和倉温泉につかったあとだったので
     山登りは断念スタンプのみ。
     翌年7/11に再訪。この時は駅からタクシーで周り駅に戻り6000円かかる。
     この規模の大きさには恐れ入りました。今の私には徒歩での
     登山は無理でした。     
【その他・食事等】:(この時は)特になし
●2009年11月10日登城 ryoxxさん
時間の都合でスタンプのみ。また子供が大きくなったら一緒に登城します。
●2009年11月8日登城 daisyさん
日本百名城80城目、名城160選88城目になります。
七尾城へは何度か行く機会があったのですが、
鉄道事故や、水害などで交通機関が遅れ、未登城でした。
この日は朝7時東京発の上越新幹線でまっすぐに七尾へ。
12時過ぎ七尾着、駅そばでレンタサイクルを借り、
歴史資料館でスタンプをゲットして登城しました。
標高差300mのママチャリ登城は大変でしたが、
交通費も少なく(100円)、下り坂の爽快感を味わえて良かったです。
上杉謙信が褒め称えた城は眺望・縄張とも素晴らしいものでした。
七尾を午後3時過ぎのはくたか号に乗って、夜9時過ぎ自宅に到着しました。
ハードなスケジュールでしたが、大満足の一日でした。
●2009年11月3日登城 虎姫さん
12城目
急に寒くなった日でしたので、ちとつらかったです。特にコメントはありませんが七尾城史資料館も寒かったです。資料の内容からも400円はちと高いと思います。ここが百名城かぁーっと
●2009年11月2日登城 たかぼんさん
行った時があいにくの雨で足元が滑りやすいし、風が強くて最悪でした。
桜馬場の石垣は見事です。
雨のせいで綺麗に景色が見れなかったのですが、晴れていたら遠くまで綺麗な景色が見えると思います。
●2009年10月31日登城 ちゃーぼーさん
第26城です。山の中腹の駐車場から10分たらずで本丸ですが、よくあの高い場所に石を運んだものですね。土曜日の昼なのに一人の訪問者もなく、独り占め状態。車以外のアクセスが悪いからでしょうか。スタンプは麓の七尾城史資料館にあり状態は良好ですが、展示内容は今一つでした。
●2009年10月24日登城 まさたか!!!さん
ここでプロポーズしました!!
朝早くて誰もいなかった!
景色が最高です!
●2009年10月24日登城 原田 雅貴さん
景色最高!
●2009年10月23日登城 ゆーた老さん
21城目
●2009年10月23日登城 ゆたさん
29城目
高岡→七尾
PM2:30ころ資料館・懐古館到着
歩いて登ろうと思っていろいろ聞いてみたが
時間も時間なので
車で登ることを勧められたので車で本丸駐車場まで行きました

七尾湾の眺めがすばらしかった。
夕暮れ時の山城は少し不気味でしたが
城の整備状況はgood。
ただ、二の丸、三の丸まで行かれる方で
お子さん、高齢者を連れている方はやめた方がいいです。
階段がかなり急なので

それにしてもあんな大きな石(九尺石)
はどうやって運んだんだろ?
●2009年10月18日登城 ささみさん
麓の資料館でまずはスタンプを捺印。状態は良好です
車で本丸近くまで行き登城しました。石垣が見事でした
展望台から見下ろす本丸址もまたいい感じです
●2009年10月18日登城 ユカノンさん
七尾の駅から少し離れていますが、行ってよかった。
難攻不落と言われていただけあります。
山は奥深く、途中の山道を歩いている時に、戦国当時
の風を感じました。
●2009年10月12日登城 ふぇりさん
高速千円を使い5時に家を出て出発
楽しかったです(^0^
●2009年10月12日登城 おかてつさん
史料館で畠山氏の勉強をしてから城跡へ。歩かなきゃと思ったら、車で上まで行けてラッキー! 天気がよくて海がきれいに見えました。謙信公もここに立ったんですね。謎の六尺石を見てから近くの展望台へ行った後、車で千里浜を走り、貝を食べてから越前へ…。
●2009年10月12日登城 なっちゃんさん
石垣は野面積みでした。
三大山城の一つ。広い城跡でした。

展望台にも登り、能登半島を一望しました。

麓の資料館で押印。案内の方の詩吟が感動的でした。
●2009年10月11日登城 豊橋のAHさん
前日高岡城や富山城を見学後、七尾宿泊。朝8時に七尾駅からタクシーで本丸下まで移動(2300円)その後見学、ふもとへの古道を下って資料館へ。資料館は評判が良くないようですが歴史を感じながら真剣に見ると結構面白いです。日頃なじみの薄い能登や畠山氏の歴史を知りました。インターネットなどで学ぶこともできますが、こんな機会がないと、なかなか能登畠山氏を知ることもないでしょう。畠山満慶が好きになりました。遊佐氏や長氏、温井氏といったマイナーな武将も知りました。ただ情けないことは城を下るだけで体力を使い果たしてしまったことです。歩いて能登国分寺を見学する予定が疲れてバスで七尾駅まで向かってしまいました。
●2009年10月11日登城 ハゲ親父さん
 石垣が素敵です。
資料館隣の懐古館では、管理人さんの詩吟を聞かせて頂きました。
●2009年10月11日登城 moonさん
城跡がカッコイイです
●2009年10月10日登城 くろおっさんさん
高岡より登城。本丸近くの駐車場まで車で行き、そこから散策。期待していなかったが、石垣の感じもよく、見晴らしもよくと予想に反してとてもいい城跡でした。
●2009年10月7日登城 古狸さん
年齢のせいか 近頃 山城登城も車などを使用するようになり 少し反省しています。
今回も 山頂付近の駐車場まで レンタカーで登城してしまいました。
山城は 熊・蛇・虫への注意が必要です。
今回、不覚にも「熊よけ鈴」を忘れた為、時々「♪しあわせなら手をたたこう♪(パンパン)」と拍手していました。(応急処置には これかな?)
主に戦国期まで使用されていた城郭にしては 遺構がしっかりと残っていて驚きました。
きっと 麓から登城すると どんなに素晴しかったことでしょうか。
それもこれも 私自信の体力しだいですけど。(もう ムリでしょうね)
●2009年10月3日登城 wakaさん
11/100城目。
北陸制覇の旅1日目 2城目。
高岡城→七尾城に移動。
七尾資料館に行ったのですが誰も人がいなかったのでちょっと
入りづらかったです。管理人の人は親切でいろいろ教えてくれました。
登城できなかったので今度来た時は登城したいです。
●2009年9月27日登城 runさん
16城目
千里浜ドライブウェイにも行きました。
●2009年9月27日登城 ようちゃんさん
【1城目】
一乗谷朝倉氏遺跡を見てJRを乗り継ぎ金沢を経由して七尾で前泊。
七尾駅前から循環バスで七尾城史資料館・懐古館に行き記念すべき初スタンプ押印。
資料館から赤坂口経由で尾根道を登城開始。途中、九尺石を見たりしながら一時間ほど四苦八苦しながら三段石垣の本丸跡へ。
九月十三夜陣中作を彷彿とさせる七尾湾の景色が素晴らしかった。
調度丸から杉木立越に見た桜馬場の五段石垣も見応えがあった。
バスで駅に戻り、利家と松の像がある小丸山城址公園に立ち寄りました。
●2009年9月23日登城 真城良さん
100名城以外の名城
  小丸山城、末森城 有名だけど…
●2009年9月22日登城 みっちさん
雨、麓から本丸まで歩く。博物館の人が親切で国分寺跡まで車を出してくれた。感謝
●2009年9月21日登城 まさたかさん
熊には出くわさなくてすみましたが、フンは結構見かけてました。三大山城ということで身構えて行きましたが、なだらかな登りやすい山でした。
●2009年9月21日登城 JIMROさん
21城目
●2009年9月21日登城 nabekunさん
まずは展望台に向かって眺望を楽しむ。七尾の方向が示されていて楽しい。よく見ると本丸も見える。
次に本丸駐車場に移動し、天主台を目指す。それにしても立派な石垣だ。クルマなどない時代、山の上に石垣を築くのは大変だったろう。
●2009年9月21日登城 番頭さん
七尾駅からタクシーで行きました。片道2400円ぐらい。天守台のすぐ下の駐車場までいけるので楽でした。運転手さんが城跡を案内してくれました。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/stamp/kanazawa/kanazawa6.html
●2009年9月21日登城 ギザ10さん
杉のウッドチップが敷いてあり、クッションで歩きやすい

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。