トップ > 城選択 > 七尾城

七尾城

みなさんの登城記録

2909件の登城記録があります。
2301件目~2350件目を表示しています。

●2011年5月21日登城 HARURUさん
資料館にて押印。料金所内にシャチハタが有り、スタンプをお願いしたところ、外の郵便受け内のゴム印でと言われました。
城跡散策は思っていたよりも比較的楽でした。なかなかの山城でした。
●2011年5月21日登城 どどんぱさん
S氏が登城
●2011年5月21日登城 ユーリさん
天守台に行くまでの多くの曲輪それぞれに見所があり、山城好きにはたまらない。謙信も感嘆したという天守台からの眺めは本当に絶景。
●2011年5月21日登城 Sayakaさん
5城目。
資料館でスタンプを押してから車で本丸近くまで行きました。
駐車場はどちらも無料です。
●2011年5月21日登城 ろんふーさん
北陸ツアー4城目 

時間がなく、本丸のみ。石垣好きなのでまたゆっくり来たいです。

これからの季節は虫よけスプレーあったほうがいいです。

10城目〜♪
●2011年5月20日登城 pagitoyuuさん
上杉謙信がこの七尾城を落としたとき、本丸から眺めた眼下の景色に感嘆したというが、

当時は木がなくて、180度見渡せたのであろう。現在は木が邪魔をして七尾湾

の一部しか見えないのは残念!
●2011年5月14日登城 天城万太郎さん
スタンプ35個目。高岡城から氷見を経由して七尾まで。資料館でスタンプを押してから、間違えて遊歩道を車で登りかけバックで戻ることに。案内板に遊歩道とか徒歩とか書いてくれればいいのに..。七尾城の石垣も岩村城に劣らず見事。展望台から本丸が見えるので、望遠レンズをお持ちの方は、ぜひ。
●2011年5月14日登城 ▲ へちまさん
北陸+新潟1泊2日登城の旅
2城目の七尾城です。
春日山城から移動し14時30分頃、七尾城史資料館駐車場に着きました。
時間がなかったので、スタンプを押し直ぐ本丸北駐車場へ行きました。
駐車場から調度丸・遊佐屋敷・本丸・桜馬場・温井屋敷・二の丸・三の丸と散策し駐車場に戻りました。
途中、野面積の石垣群たちの、見事さに圧倒されました。
又、本丸から見る景色も疲れを癒してくれました。
想像以上に見所が多いお城でした。
約1時間45分の散策で、次の高岡城へ向かいました。

○記念館等は散策せず
○スタンプは七尾城史資料館ポスト
○駐車場は本丸北駐車場を利用しました(無料)
●2011年5月14日登城 ten0228さん
高速道路降りてから時間がかかり、交通に不便。
●2011年5月12日登城 ヨツケンさん
北陸制覇4城目
●2011年5月11日登城 シュリさん
七尾駅から徒歩にて登城
●2011年5月4日登城 RX7800さん
連休を利用して、北陸のお城を巡りました。
一日目は、七尾城に登城しました。
青柏祭が開催されていて、市街地はにぎわっていましたが、城跡のほうを訪れる人はそれほど多くなく、ひっそりとしていました。

資料館でスタンプを押してから、城跡へ向かいました。
天気も良く、本丸からの眺望はすばらしく、山城の醍醐味を味わうことができました。
●2011年5月4日登城 hry0014さん
59城目(本日3城目)
高岡城からレンタカーにて移動。
スタンプは資料館の郵便受にて置いてありました。
●2011年5月4日登城 MITSUさん
登山口駐車場に車を停め、本丸、二の丸、三の丸をぐるりと1周約1時間のトレッキングをたのしみました。
道はほぼ整備され、思っていたほど大変ではなかったです。

スタンプは資料館の「例の郵便ポスト」のなかでした。


前日から七尾市内では青柏祭というお祭りでした。前泊したので、日本最大の山車「でか山」を見ることができました。
●2011年5月4日登城 まるさんさん
36城目
大きな山城。
本丸からの見晴らしがすごくよかった。
●2011年5月4日登城 Tigerさん
●2009年3月20日(1回目)自家用車で上まで上がりました。本丸からの景色がすばらしい。
●2011年5月4日(2回目)資料館の郵便ポストの中のスタンプを押す。何か下に敷くものがないと失敗する可能性大。
●2011年5月3日登城 おやじさん
5月2日午後11時に自宅を出発して所沢ICより7時間掛けて行ってきました。朝6時に着いたのですが、ポストにスタンプはありました。本丸等見ないでそのまま金沢城へ
●2011年5月3日登城 Melsさん
59城

天気  : 曇り
駐車場 : 本丸跡駐車場(無料) 
スタンプ: 歴史資料館のポスト
受付時間: 8:30〜17:00
入場料 : 資料館と懐古園セットで400
感想  : 歴史資料館はいまいち
      本丸・二の丸など探索
      九尺石は工事中の為、近くに寄れず
      すごい山城だったなと思わせる雰囲気は感じられた
●2011年5月3日登城 doriさん
【4城目】
GWを使って富山、石川方面へ1泊2日旅行!のつづき。
高岡城を登城したあと、北上して1時間強で七尾城資料館に到着。
事前にここを見ていたのでスタンプがポストにあるのは調査済み。
着いて早速GET!
すると受付のおじさんが出てきて資料館も見て行ってくださいと。
ここでも事前調査で懐古館の分も払わされると書いてあったので、
資料館だけでいいので200円でいいですかと、えぇ聞きましたとも。
結局200円で資料館だけ見てきました。の割には…。
2階で見ていると下から歌声が…。
これがウワサの長唄の洗礼か?と思い早々に退散。時間がないのよ。
トイレを借りようと懐古館の左手前の小屋の前を通った時に
ピンクのシャチハタ式のスタンプが机の上にポツンと置いてあるのが見えた気が。
幻か?受付で隠し持ってるんじゃなかったのか。
これを読んだ方、よければ確認してみて下さい。
資料館を見たあとは車で山道を登り七尾城へ。
残念!上杉謙信が見たという景色は黄砂でもやもやの中…。
本丸まで石垣を横目に急斜面の階段を登りました。やっぱ山城。
しかし虫が多かったなぁ。
●2011年5月2日登城 もこちゃんさん
GW遠征 その9

18時半に到着。
みなさんの情報通り、ポストのスタンプをゲット。
●2011年5月2日登城 ke-noさん
富山・石川弾丸旅行の一城目
スタンプは麓の資料館で押し、時間の都合よりそこから再度車で登ることに。
さすがの山城ということを車でも感じました。
時間があるなら資料館から徒歩で登るのもよいと思い少し残念でした。
●2011年5月1日登城 ファットビューティーさん
資料館で学び、あとは車での見学。眺めはいいです^^
●2011年5月1日登城 城マニヨン人さん
74城目。北陸遠征その2。
七尾城は2回目。したがって、情報通り資料館の郵便受け内のスタンプのみGET。
建物の壁に押し付けて押印。
●2011年5月1日登城 Mr.Stamperさん
vv
●2011年5月1日登城 阿波守さん
・石垣があると思わなんだ
●2011年4月30日登城 ゴーゴーオカチンさん
ゴールデンウイークを充実させなければならないという使命感に妻がかられて金沢に旅立つことに。せっかくなのでさらに七尾城も見ちゃおうぜと妻をその気にさせてむかった豪雨の石川県、雨だけでなくすさまじい雷、今日は山城にいくのは危険すぎるなと思いながらも、行くだけ行ってみようと妻。愛知からひたすら七尾をめざす。豪雨と雷鳴の日本海側をびびりながらも目的地の七尾城につくと雨もおさまり、雷をやみ、七尾城跡へ。
まずは印象的な石垣を見つつ階段をのぼると、開けたとても見晴らしがよい本丸跡にでる。七尾市街と海を一望できるすばらしい景色がひろがる。
二の丸、三の丸と尾根沿いに進む道も整備されていてとても歩きやすい。
雨が降り始め、雷もなり始めたためすべてを見学するのはあきらめ七尾城をおりてスタンプ設置場所の資料館に行くと、残念なことにお休み。スタンプは玄関に設置されていて押すことはできたが、資料館を見学できなかったことが悔やまれる、尾根のすべてをあるいてもいないのでので、もう一度訪れる方法を考えなくては。
●2011年4月30日登城 ぶぶちゃんさん
雨がひどかった
●2011年4月30日登城 やっさん羅漢さん
記念の五十城目。初登城。小雨の中、登城。スタンプは資料館で押印できたが、閉館中だった。
●2011年4月30日登城 miue2さん
北陸・越後制覇編 4/8
 あいにくの土砂降りで
 天守跡には上れず
 写真も撮れずで
 再訪を誓う!
82城目
●2011年4月30日登城 松風☆RETURNさん
★40城目

金沢城に続き登城。
金沢駅から特急電車で、45分くらいで七尾駅へ。

駅からタクシー(2300円くらい)で本丸付近まで行けます。
石垣が見所で、本丸からの眺めはよかったです。
途中、雷が近くで鳴りだし雨も強くなってきたため、城山展望台へは行かなかった。

スタンプのある歴史資料館は休館日でした。
郵便受けの中にゴム印式がありました。
●2011年4月30日登城 まろんの母さん
13城目。ぬかるみの中を歩いて登城。
●2011年4月30日登城 松本達樹さん
駐車場若干アリ。
スタンプのおじさんに捕まったら最後。話し終わるまで30分は覚悟せよ。
●2011年4月29日登城 kurumipanさん
スタンプは、資料館と観光案内所の両方にありました。資料館は、懐古園とセットで400円でした。資料館はいまいち。。。懐古園は、昔の庄屋宅ということでしたが、見所がありました。観光案内所は、案内の方がいて丁寧に七尾城への行き方などせつめいしてくださいました。また七尾に関するパンフレットも豊富にそろっていました。七尾城の後に、「千里浜なぎさドライブウェイ」へ行きました。日本に、車で立ち入れる砂浜があってびっくりでした。波打ち際まで車で乗り入れることができます。近くに、「ユーフォリア千里浜」という日帰り温泉のできる施設があって寄りました。お風呂もまあまあ広く、なにより休憩所がとっても広く、450円とリーズナブル。是非また寄りたいです。
●2011年4月29日登城 masayaさん
GWで北陸東海地方の旅の始まりです。
千葉の柏から車で行きました。
麓から歩きましたが、山城は疲れます。
でも復旧した石垣は見ごたえ十分。
謙信も感動したという山頂からの景色にも大満足。
●2011年4月29日登城 masayaさん
GWで北陸東海地方の旅の始まりです。
千葉の柏から車で行きました。
麓から歩きましたが、山城は疲れます。
でも復旧した石垣は見ごたえ十分。
謙信も感動したという山頂からの景色にも大満足。
●2011年4月28日登城 Rascalさん
能登空港から車で一時間強で本丸近くの駐車場へ到着しました。スタンプは資料館で押せます。これで五大山城制覇です。
●2011年4月28日登城 まぁ&せぇ。さん
26城達成!
●2011年4月24日登城 かつーんさん
スタンプ設置場所の資料館の庭はとても雰囲気が良かったです。
水芭蕉や桜が咲き、蛙がゲコゲコ。

資料館は開いていたのですが、閉館中用に設置してある屋外のスタンプを使うように言われました。
受付の中に見慣れたシャチハタが見えたので「それは違いますか?」と食い下がりましたが「外のポストにあるから」と。
う〜ん

資料館から歩いて登城するつもりでしたが雨が降り始めたので断念。
車で本丸跡まで行きました。
●2011年4月24日登城 ひろにゃんさん
59城目
●2011年4月23日登城 リルラさん
雨が降っていたのでスタンプだけ押印。
スタンプの状態は良好でした。
天気のいい日にまた来たい。
●2011年4月16日登城 はやぶさ侍さん
☆043城目☆
【天気】晴れ
【天守閣】なし
【見学した遺構】本丸跡、二の丸、三の丸
【スタンプ押印所】七尾城史資料館
【利用駐車場】公共交通機関利用
【感想】
○北陸城巡り3城目。
○高岡から2時間かけてようやく到着。
○七尾駅到着が17時過ぎになり、スタンプのある七尾城跡資料館は閉館した後で到着という事に…。
○ただ皆さんの話を見ると、閉館時は玄関のポストの中にスタンプが置いてある、という事だったので、それに期待。
○山頂の城跡まで行きたかったので、駅からタクシーで山頂まで行ってもらいました。
途中、資料館に寄ってもらい、スタンプを…
ありました、確かにポストの中に。
資料館はやはり閉館してしまっていましたが、スタンプは押す事ができました。
○展望台も行きたかったんですが、山頂の駐車場から更に1.8kmという事で、今回は諦める事に。
○麓の資料館までは約40分くらい。
○遅くなったので、日帰りを一泊に変更し、福井の2城プラス越前大野城もまわって帰ることにしました。
●2011年4月15日登城 Hideさん
・・・
●2011年4月10日登城 トマトさん
早朝4時出発 大阪より5時間かけて登城
道脇には雪が。。。。
石垣だけなので 少しがっかり 櫓のひとつでも。。。
景色の良い高台に登った感じ歴史適にはいい城なのに
スタンプは麓の資料館にて
●2011年4月9日登城 むひさん
スタンプは七尾城資料館の郵便ポスト内でゲット。
その後登城するが濃霧の為、視界ゼロ。
謙信が感嘆した景色を見たかったが残念でした。
●2011年4月8日登城 どあら2006さん
雨の中、傘を差しながら駐車場から石垣郡を眺め本丸跡まで登城。途中残雪が残っていたり滑りやすいので注意を。天気が良いと景色がいいのかな。霧で何も見えず残念です。スタンプは七尾城史資料館の郵便受けで押印、200円払って資料館のみ見学しました。
●2011年4月3日登城 シミゾンさん
早朝、名古屋から出発およそ300kmの距離です。
登城の前に七尾城資料館を見学。
頼みもしないのに懐古館の入場券付きでした。
代金800円ボッタグリやないの?
しかしスタンプは懐古館の中にあるので仕方ないか...
懐古館では噂の職員さんがリクエストしていないのに例の上杉謙信が詠んだ詩を一席、洗礼を受けました....もちろん貸し切りです。
本日はハードスケジュールなのに個人的にはトホホでした。
でも本丸、二の丸、三の丸の遺構や石垣を十分に堪能することが出来て感動しました。
●2011年3月28日登城 ねじねじさん
地元
●2011年3月19日登城 じゅんさん
27
●2011年3月14日登城 tottyさん
万葉の里マラソン完走後(翌日)登城
●2011年3月3日登城 kaikoroさん
資料館に居たおじさんに歩いては無理だけど、車なら登城できる。と聞き登ってきました。
クネクネと曲がる道を登ると、どんどん積雪が多くなり、本丸付近では1m以上積もっていました。
膝上まで雪に埋もれながら、なんとか本丸までたどり着きました。

七尾港で牡蠣を買って帰りました
http://u.tabelog.com/000145341/r/rvwdtl/2556832/

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。