トップ > 城選択 > 七尾城

七尾城

みなさんの登城記録

2902件の登城記録があります。
2101件目~2150件目を表示しています。

●2012年5月29日登城 タムタムさん
74城目。
天守なし。石垣、土塁、曲輪、空堀。
七尾駅よりタクシーで移動し、途中七尾城史資料館に立ち寄ってから登城。
自分のすぐ後に、もう1台タクシーで山を上がって来る方がみえて、珍しく一緒にまわることに。群馬県からみえている方で100名城のスタンパーではありませんが、城好きな方でした。
桜馬場北側斜面の石垣は圧巻で、山城の雰囲気満点です。蚊や蜂もほとんどいなくてのんびり見学できました。本丸からの眺めも良く楽しめます。石垣だけでなく曲輪の間には堀切もあります。
丁度1時間ぐらいでしたが、うんちくたれながら楽しく見学することができました。ありがとうございました。
スタンプは七尾城史資料館にて、ゴム印ですが良好です。
●2012年5月29日登城 もりなこじゅんさん
17/100 初登城です。歴史資料館に車を止め係りの人に説明して頂き、制覇コースは断念し中心部コースを見学してきました。見所は桜馬場に向かう階段と石垣ですが、他にも九尺石や調度丸の石塁等の遺構が沢山残っています。これからの季節、山城攻めはキツイので夏は避けたほうが良いと感じました。
●2012年5月29日登城 ガーデン スワローズさん
山城ファンには必見の城です、上杉謙信が攻めあぐんだ城で石垣もよく保存されていました、本丸から七尾湾も見え最高の景色です。
●2012年5月26日登城 ただいまりもっこりさん
七尾城に登城しました。山城で眺めは最高でした。
スタンプは七尾市城跡近く資料館にあります。芋版です。
●2012年5月20日登城 heeroさん
44/100城目。

8時頃から登城。
駅から距離があるため、タクシーを使用。

登城口から登り始めるがヘビとハチがとにかく多い。注意。
しかしさすがに名城だけ有り、見どころは十分。
縄張も強固。石垣もかなり残っていて、在りし日の姿を想像しやすい。
内部分裂したとはいえ、これを落とした謙信はすごいなぁと思いを馳せた。

本丸跡からは七尾湾を一望。
なるほど、この景色を見たら誰だって感動するよねぇ。

帰りに資料館に寄りスタンプ押印。
●2012年5月19日登城 ひさつきさん
蜂などが飛んでいたので注意が必要です。
●2012年5月8日登城 アユとお城さん
旅行社の城郭ツアー(七尾、高岡城)に参加。
駐車場から本丸に至る登城道から見る石垣は見事でした。
石垣は3段から5段になっていて岩村城によく似ていると思いました。
●2012年5月8日登城 mekkei_tariezuさん
車があれば本丸あとの直前まで登れる
麓にスタンプ設置場所の七尾城資料館

近くの小丸山城には利家とまつのぞうもあるのでそちらも必見
●2012年5月5日登城 ちゃあさん
 
●2012年5月5日登城 なつさん
本丸近くまで車で登れるので楽でしたが、歩きだと150分かかるそうです。
●2012年5月5日登城 なぎさん
資料館でスタンプ押印♪
●2012年5月5日登城 眠狂四郎さん
謙信もここに来たのかと思うと感無量です。
車で行くと便利です。
●2012年5月5日登城 ショーマッハさん
以前登城しましたが、未登録でしたので今回登録しました。
●2012年5月5日登城 岩ちゃんさん
57城目。
●2012年5月4日登城 デアゴさん
74城目

高岡城から高速道路と一般道をつかって七尾城の資料館へ。
スタンプは資料館の入口にあるゴム印で状態は良好です。
資料館の展示で縄張りを確認しました。
小雨が降っていて山頂は霧に隠れていましたが折角なので車で登城。
雨にもかかわらず駐車場には5・6台の県外の車が並んでいました。
城までは雨に強いウッドチップで整備されており、快適に進みました。
濃霧で絶景が見られずに残念でしたが、石垣がよく残っており満足でした。
その後、能登島の温泉でリフレッシュをしました。
帰りの能登有料道路で、「25年4月から無料」という案内を見ました。
道路名も変更されるのでしょうね。
宗玄をお土産に購入しました。冷やして飲むのがお奨めです。
●2012年5月4日登城 むぎさん
35城目登城。

登城をずっと楽しみにしていたのですが雨で下界の絶景を見られず残念。
あまりに悔しいので次の日も登城。
すっきり晴れた日に登城したかった。
●2012年5月4日登城 takaさん
雨の中資料館でスタンプ。
わかりやすく展示されていました。
●2012年5月4日登城 takaさん
a
●2012年5月4日登城 くずピーさん
31城目。
富山石川城巡り(日帰りドライブ)として行きました。
麓の資料館でスタンプをゲットし、本丸跡を目指しました。
ただし雨が降っていたので、さすがに麓からの徒歩での登山は止め、
車で本丸跡近くの駐車場まで行きました。
天気が悪くて、本丸跡からの景色は残念ながら見れませんでした。
●2012年5月3日登城 おます家さん
高岡城から1時間半で七尾城に到着。七尾城史資料館でスタンプゲット。ただ、この資料館は規模の割に料金が高いと感じました。まあ、山城の保存にはお金もかかるので仕方ないですけど、それならそれで、その旨をしっかり書いたほうがいいように思いますね。気持良くお金を払えます。七尾城へは当然のように、大手から歩いて登城、2.2km約1時間で本丸跡地に着きました。5月だったので快適でしたが、夏は結構蒸しそうな山道です。
個人的には本丸跡に九月十三夜陣中作の歌碑が欲しいなあ。
●2012年5月3日登城 1000さん
ハンコのみ。
●2012年5月3日登城 まもゆきさん
資料館のみ
●2012年5月2日登城 京急ドレミファ♪さん
☆★61城目★☆

北陸フリーきっぷ(北陸3県のJRが特急自由席を含め4日間乗り放題+東京⇔北陸間の新幹線、特急指定席で21,500円!)で北陸制覇の旅、3日目。
金沢城から能登有料道路(料金所が何箇所もあって、しかも現金なのでメンドい)を通り、途中「道の駅高松」で海鮮丼(美味い!)を食べながら向かいます。

■アクセス
金沢市内から車で1時間半ほどで麓の資料館へ。
そこから更に車で15分ほどの登山で城の主要部へ。
■見所
本丸に至る石垣の迫力、本丸からの絶景!
■スタンプ
資料館入口にゴム印が置いてあります。
少しにじみました。
■その他
車でも結構な山道を登るので、徒歩で登る方はかなりの覚悟が要ると思います。

これで北陸5城制覇!
●2012年5月2日登城 ひろさん
.
●2012年5月1日登城 まっしぶさん
☆第82城☆

七尾城へは、高岡から引き続き車で向かいました。
まずはスタンプ押印の為、「七尾城史資料館」へ向かいましたが、まさかの休館日。
しかしシャチハタ式のスタンプが玄関脇に置いてありました。

本丸までは結構な距離があるので、歩いていくのは気合が必要です。
当日は地元の中学生の団体が歩いていました。

本丸には立派な石垣があり、そこから見える能登島の眺望はすばらしかったです。
●2012年5月1日登城 kantapak11さん
天気が良ければ北アルプスが綺麗に見えたはずなのですが・・・。資料館の方が城史を説明してくれました。
●2012年5月1日登城 DENVERさん
金沢から能登有料道路経由で約2時間程度で七尾に到着。スタンプを資料館でゲットして車にて山頂の駐車場へ。駐車場から山頂までは徒歩約10分、天気はさほど良くありませんでしたが、山頂から七尾港・能登島を見る事ができました。桜馬場付近の石垣は素晴らしい光景でした。
●2012年5月1日登城 HIRO#10さん
資料館を訪問したが休館日だった・・・
スタンプだけをGet!
●2012年5月1日登城 しろしろさん
おがくずの道を歩いて行った。
●2012年4月30日登城 ヤス蔵さん
交通手段:車、本丸付近の駐車場より徒歩で本丸⇒二の丸⇒三の丸
所要時間:60分
満足度(5つ評価):☆☆☆☆
見所:石垣、眺め、縄張り全体の美しさ
スタンプ獲得:資料館受付
感想:縄張りの美しさと石垣のすばらしさ、そして本丸からの眺めは最高です。
   さすがにこの季節になると虫が多いです。あと、鷹とすずめ蜂に2回づつ遭遇しました。鷹でけーっす。蜂こわいっす。みたこともない虫がたくさんいました(;;)
●2012年4月30日登城 シゲチャンさん
すごく遺構が随所に残っており見所が多く大変満足でした。
●2012年4月29日登城 kagiさん
5:25出発、24:05帰宅 528.4kmの旅でした。
快晴なれど、展望台及び本丸駐車場は桜吹雪の舞う中での登城となりました。
地震や洪水で崩れた石垣は綺麗な野面積みに復元されていました。
資料館や懐古園での丁寧な説明にもとても感謝です。
資料も豊富で、力の入れようは私見ながら、過去最高です。
七尾の後は、氷見の阿尾城に登城。
中世の城郭はなかなか、見応えがあります。
必見の城郡です。
●2012年4月28日登城 あらひこさん
スタンプを資料館で押して本丸まで車で移動。
駐車場の桜がきれいでした。
駐車場から本丸までは木のチップが敷いてある歩道があり、歩きやすかったです。

スタンプは資料館の入り口で押印。
状態はきれいでした。
●2012年4月28日登城 ごっちんさん
高岡城とともに
山の中に石垣があって、軽くハイキング。
上から見る七尾の町並みもよい感じ
●2012年4月22日登城 t_yさん
34
●2012年4月22日登城 コジ姫さん
七尾駅から城跡駐車場までタクシー使用。
本丸から二の丸、三の丸経由で下山。軽いトレッキングだった。
●2012年4月21日登城 さちほさん
30:本丸近くまで車でいく。景色がよかった。跡地の石碑がでかい。
●2012年4月20日登城 jirosaburoさん
10ヶ月の子供を連れての山城登城となり、
大変でした。
この時期で、ハエなどの虫が多く、夏になるともっと増えるかと
思うとぞっとします。
●2012年4月20日登城 TW27さん
クリア!
●2012年4月8日登城 戦刀さん
6城目。

徒歩での登り口が民家と民家の間のようなところで戸惑いました。

自然あふれる山道をひたすら登って行った先に現れる石垣は、遺跡を発見したような気分を味わえました。
●2012年4月7日登城 かようさん
七尾駅から市内循環バスまりん号で資料館最寄の古屋敷町停留所へ。資料館でスタンプ押印と資料見学を終えて、登城路へ。山麓部の屋敷地跡を抜けて登城路に入ると、狭く九十九折りに曲った道を進むとここだけでもかなりの人員を収納できたと思われる巨大な三の丸、二の丸と進み、本丸へ向かいます。本丸直下の重臣温井、遊佐氏の屋敷跡とされる区画に入るあたりからあちこちに石垣の遺構が見られるようになります。
石垣が何段かに分かれているのは、高石垣を積む技術がなかったからなのでしょうか。
本丸跡からは七尾市街や湾の様子が一望でき、その眺望も大変すばらしかったです。

【71/100】
●2012年4月4日登城 あおしーさん
13城目
●2012年3月30日登城 かるがもさん
山頂から能登島方面
●2012年3月20日登城 dekaiさん
七尾城資料館受付にて。
徒歩で登城。
懐古館のおっちゃんがステキな詩吟を唄ってくれました。
●2012年3月19日登城 きわみさん
山城とはかくや、というべき峻嶮な堀切を、体験できました。
●2012年3月19日登城 おがっぴさん
資料館は休館で、スタンプのみ押し、本丸跡に向かう。見所はなんといっても桜馬場の石垣。山の上からの景色は素晴らしい。和倉温泉に宿泊し、寒ブリを食す。
●2012年3月14日登城 noboさん
関東甲信東海北陸 制覇
●2012年3月9日登城 恵太郎さん
和倉温泉駅でレンタカーにのって向かった。資料館はまだ閉館中だったが、情報の通りポストに入っていた。徒歩で登れないことはないだろうが、この時期は挑戦したくないな。高い金出してレンタカーしたけど、これもしょうがない。
●2012年3月6日登城 無頼庵さん
分りずらい所
●2012年2月19日登城 はるはるさん
 

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。