トップ > 城選択 > 七尾城

七尾城

みなさんの登城記録

2909件の登城記録があります。
2051件目~2100件目を表示しています。

●2012年8月19日登城 ともすけさん
14城目
麓から、登りましたがしんどかったです。
本丸近くの石垣は見事でした。さすが畠山氏6代が本拠にしただけのことはあります。
本丸から七尾湾の景色は素晴らしかったです。
百間馬場から、本丸の全景を見ても素晴らしかったです。
謙信が落とすのに遊佐氏と長氏の内紛を利用しなければ、ならなればならなかったことも、うなずけました。
●2012年8月18日登城 MAPSさん
17城目
●2012年8月18日登城 MAPSさん
17城目。昨日精力的に北陸城攻めしたので、今日はのんびりと能登半島の海岸線を北上じゃ。資料館開店前だったので先に城跡までGo。道幅せまいので注意して本丸近くの駐車場まで。えっ〜なんじゃこの車は??駐車場から車があふれてる!(汗!)たまたま今日は町の草刈りのボランティア集合だって。係の人の誘導で無事駐車。本丸跡ゆっくり拝見できました。上杉謙信も感嘆した見晴らしは最高じゃ〜。下山し無事スタンプゲットし、今日はここだけで帰城。
●2012年8月16日登城 わたさん
77城目。
来たことあるようですが、記憶がないのでほぼ初訪。
かなりの山の中に城跡はありますね。
駐車場からもちょっと歩いてやってきました。
七つの尾根の城跡らしいです。
謙信もほれこんだ景色だけあって眺めがいいですね。
本丸には城山神社があり、お参り。
スタンプはちょっと離れた七尾城史資料館にあり、200+200円は高いかと思いましたが、茅葺屋根の飯田家は見応えありました。
●2012年8月16日登城 お猿サンの城歩きさん
後日
●2012年8月16日登城 与左衛門さん
金沢城をあとにして電車で向かいました。
コミュニティーバスで資料館へ行き、そのあと城跡散策をしました。
資料館ではお皿など色々な歴史も展示されており好印象です!
落ち着いた街並みも手伝いゆっくり散策には格別でした。
●2012年8月15日登城 totoroさん
59城目。
●2012年8月15日登城 しのんのさん
車で七尾山頂へ
海に向かってとても素晴らしい景色で気持ちよかった。
●2012年8月15日登城 まいまいさん
資料館だけ行った
●2012年8月14日登城 Misakiさん
JR七尾駅からタクシーで駐車場まで行き、歩いて10分ほどで本丸到着!
駐車場でタクシーを待たせておいて見学後、展望台まで走ってもらい
また七尾駅まで帰りました。
展望台まで行ってしまったのでタクシー料金は¥6000-なり(-´ω`-)
★BLOGレポ→ http://ameblo.jp/junebear/entry-11512165017.html
●2012年8月14日登城 たいしさん
和倉温泉駅前のレンタカーにて、前日宿泊先紹介の3時間プラン(確か5,000円弱)で車を借り、本丸北駐車場まで一気にアプローチしました。
前日の大雨のせいか、登城道は途中倒木?らしき障害物もありましたが、無事駐車場へ到着。当日も雨がちで、本丸に登るころには本降りとなってしまいましたが、本丸跡からの視界は何とか確保でき、謙信が感嘆したという眺望を堪能することができました。しかし、その後向かった城山展望台からの景色は真っ白でしたが・・・
遺構も充実しており、今度は晴天での本丸からの眺めを堪能するため、ふもとからの登城に挑戦したいと思いつつ、七尾城を後にしました。
●2012年8月13日登城 まるともさん
休館日でしたが、鎖を乗り越え中に入るとポスト近くにスタンプがありました。
ちゃんと黄色い看板で中に入って良いと書いてあるので安心です。
●2012年8月13日登城 ゆう&みかさん
米原から特急しらさぎで金沢へ、金沢からさらにレンタカーで約1時間半、やっとたどり着いた七尾城。 だけど資料館は休館だった…。 スタンプは玄関わきに置いてあった。 ほっ。
本丸駐車場から本丸までは、整備されたハイキングコース。 見事な三段の高石垣。 本丸跡からの眺めは絶景で、上杉謙信が称賛したというのも、納得。 加賀百万石の前田利家も住んだことのあるお城と始めて知り、ちょっとびっくり。
近くの城山展望台からは、七尾城を上から眺めることができる。 時間があれば訪れてみては。 但し、鮮やかな色の服やクルマに寄って来る蜂には注意。 花と間違ってるのかな…。
●2012年8月13日登城 たこさん
城山展望台、本丸跡、資料館と場所が散り散りなので、
場所を調べて行った方が良いです。スタンプは資料館にありましたが、資料館自体は休館でした。
歴史ロマン的に惹かれる点は個人的には少ないですが、
野面積みの石垣と、石碑がお気に入りです。
●2012年8月12日登城 tonboさん
先にスタンプを押そうと、麓のスタンプ置き場に行くと、もう一組の登城者。どこから来たのか訪ねると、言葉が通じない。英語で聞き返すと「香港」という言葉が返ってきた。スタンプ帳も私が所持してるものと同じで、他の城のスタンプが押してあるのが見えた。「香港から百名城か…」と驚きを覚えた。全部回るとしたら、いくらくらいかかるのだろうか?
城はもし徒歩で行くとしたら大変な労力だろうが、車で城跡の近くまで行けるので、大いに助かった。
●2012年8月11日登城 ノンちゃんさん
七尾の駅に14時に着く。目の前でバスが・・ 待て待て待て〜〜っ
呼べど虚しく去って行った。しかたなく無料のレンタサイクルをお借りして
歴史館まで行く。懐古館と合わせて入場料400円なり・・高いっ!
大して資料もないのに・・
 豚小屋の匂いを嗅ぎながら旧道を本丸目指して登ってゆく。
しんどかった。自転車こいで、その後登山ってバイアスロン?並・・
登山道は 蜂とブヨとやぶ蚊がストーカー状態。いつまでもついてくる。
 うっとうしいんじゃっ! ごらああっ!!
それと途中に 石ころが うんこのとぐろみたいに積まれていた。
あれ何ですかああ? 野菊の墓じゃなくって野糞の墓? 
 まあなんだかんだと言っても本丸まで登れば疲れも吹っ飛ぶっ 嘘です・・
本丸からの日本海の眺めは最高でした。
●2012年8月11日登城 あいたけさん
34城目

けもの道 すってんころりん 七尾城
●2012年8月11日登城 ☆たけ&あい&りゅう☆りん☆さん
34城目
●2012年8月10日登城 うちさん
車で行ってきました。駐車場からすぐのところに本丸があるので、夏場でも非常に楽です。本丸周辺の石垣はなかなかのものですね。二の丸や三の丸なども行きましたが、他の曲輪にはあまり石垣がないみたいです。あとは能登島をながめる景色は最高ですね。
●2012年8月10日登城 とある錬金術の登城目録さん
 「霜は軍営に満ちて秋気清し」 今は真夏です。山城は秋から雪の降る前の冬という基本方針に反して休みがとれたので登城しましたが、虫よけを買ったのに忘れてきたのは失態でした。時間もないため今回はタクシー「駅からカンタくん」を利用しました。尾根伝いに主要曲輪を配置している典型的な山城です。石垣の多くは昭和以後に改修されたものとの事ですが、旧態を保っている石垣もあります。次回来るときは徒歩で登城したいと思っています。
●2012年8月10日登城 2(ryさん
高岡城より車で1時間程度で到着。
まずは資料館でスタンプゲット。
ちょこっと歩いてすぐに次の場所へ。
●2012年8月9日登城 北山レッズさん
眺めが良いお城です。
●2012年8月8日登城 1002さん
きれいに整備されていました。よかったです。
●2012年8月8日登城 三ちゃんさん
本丸跡に上がると吹き抜ける風と目の前に横たわる日本海や入り江の様子がとても気持ち良さを与えてくれる。虫よけスプレーをお忘れなく!
●2012年8月7日登城 ばんちゃんさん
良かった
●2012年8月7日登城 ミッフィーさん
静かで時が止まったようでした。
お天気にも恵まれて、本丸から見下ろす七尾湾は絶景でした。
アブ?!が大量発生しているようで、帰りに車に乗り込む時怖かったです。
●2012年8月5日登城 犬千代さん
庄屋屋敷?のような建物があった。
●2012年8月4日登城 勝鹿北西さん
いやはや、ここで登山するとは、と思うが本丸跡に着くと眺めのいいこと。
七尾城はその名のごとく七つの尾根に有りから付けられた名前である。
無数の石垣に山全体がお城を思わせるようだった。ちょっと一息。
●2012年8月4日登城 勝鹿北西さん
入り口近くから石垣の跡が見え山登りは石垣とともに進む
感じです。静かでとてもいいところでした。
石垣は丸い石が多く積まれ時代は初期に近いと思われます
●2012年8月2日登城 ☆MOKO☆さん
ここも資料館にスタンプがありました。
城址は広大な原っぱと言う感じで周りはもみの木の山だらけでした。
●2012年8月1日登城 ●●シャカマッキー●●さん
いまいち良さはわからずそそくさと金沢にもどります
●2012年8月1日登城 セリュリエさん
時間が限られていたので車で向かいました。
なので大手道は歩いておりません・・・無念。
これだけ広い城域を管理、整備するのは大変だろうな・・・
草刈りをされている方が居るから登れるんだよなぁ。感謝、感謝。
手前の七尾城史資料館でパンフを貰い、話を聞きつつスタンプ。
桜馬場は石垣が巡らされていて壮観。
ここから本丸までは特に素晴らしいです。
土に隠れている石垣が多いので、その辺りを整備すればもっと凄いことになりそう。
遊佐屋敷や二の丸、三の丸と下り、安寧寺の畠山廟で手を合わせ、
沓掛から寺屋敷へ向かい、調度丸へ。
虻と蜂が多かったので気をつけて・・・って言っても8月初めの話か(^^;
●2012年7月27日登城 nagomi1130さん
スタンプゲット
●2012年7月26日登城 poruchiさん
とてもよかった。
●2012年7月24日登城 mymstさん
スタンプは資料館にて。入口の机で押せました。
スタンプにもなっている調度丸と桜馬場間の石垣が見事でした。
●2012年7月21日登城 元浦和在住仙台サポさん
出張のついでに。
山道が険しいですが、所々見える下界の景色はきれいです。
●2012年7月16日登城 sdkfz70さん
61城目

登城順(散策)
 桜馬場⇒二の丸⇒三の丸⇒安寧寺⇒寺屋敷⇒調度丸⇒西の丸⇒本丸

印象に残った事
 ・もっと広いと思ってました。
 ・駐車場の看板の所に説明資料が有り、大変助かる。
 ・各所の説明板は少なめです。
 ・石垣は少なめです。(山城だからしょうがない)
 ・ここめちゃくちゃ眺めが良いです。(七尾湾・能登島)
 ・本丸跡に末裔の登城記念碑があり、びっくりした。
 ・登城後、車がスズメバチ3匹から攻撃 されてて、10分ぐらい乗り込めず。
 ・夏は来ない方が良さそうです。

暑いので朝一から行って、山頂近くの駐車場に車を止めて、約1.5時間。
本丸からの眺めは格別でした。
●2012年7月16日登城 マッキーさん
山頂駐車場から徒歩250m程で天守跡です。
歴史資料館では、七尾城の歴史について
説明していただきました。感謝。
●2012年7月16日登城 ハンドルさん
文章
●2012年7月16日登城 hmtsさん
晴れ
●2012年7月15日登城 風雲児さん
七尾城史資料館スタンプを押してから登城しました。
スタンプは玄関前においてあり、資料館に入場しなくても/休日でも押印できます。
資料館よりも個人的には隣接の懐古館飯田家の方が見応えがあったかな〜。

続いて車で本丸下の駐車場まで車で行きました。道も狭くなく15分ほどで到着。
そこから徒歩で10分ほどで本丸まで到着。七尾湾が見渡せます。
●2012年7月15日登城 golden雅さん
能越道が新しく伸びていたので、思わず終点まで行ってしまった。降りてからも20km以上あるし、海岸沿いを走って45分ほどで七尾城歴史館に到着。目印があまりなく、わかりにくいところにあるので、のぼり看板を見逃さないように注意。スタンプもここにあります。駐車場は、歴史館、七尾城跡ともに無料。城跡は、歴史館から車で10分ぐらい。なかには、歩いていくつわものもいるそうだ。

たまたま、七尾城の説明を歴史館員にしていただきました。その後、展示物をみてから七尾城城跡にいくと、おお、ここが紹介してたところかと、大変ためになる。七尾城跡、高低差が半端ないので、車で行く人でもハイキングができる格好推奨。この時期、水分はとりながら行きましょう。

遺構的には、巨大な石垣ぐらいしかなく、当時の姿はなかなか思い浮かぶことは難しい。前田家が統治するようになったら、すぐほかのところに城を移したそうだが、使いにくい=難攻不落なのはわかる山城。不便さ、最高ランクだと思う。なんとなくだが、春日山城に似ていた。だからこそ謙信も落とせたのかもしれない。
●2012年7月15日登城 ゆうじゅんさん
23
初登城!
山城で、この石垣…感動!

この時期虫よけスプレー必帯。
●2012年7月15日登城 のりゅさん
15城目。

3連休を利用しての北陸お城めぐりの旅、2日目。

本丸近くの駐車場まで車で。
パンフレットも置いてあり、ウッドチップが敷かれた歩道であったりと、とても親切。
野趣あふれる石垣が見事でした。
本丸からの眺めも最高!
●2012年7月15日登城 りあもさん
後日記載
●2012年7月12日登城 紀州G党さん
金沢城〜の本日4登城目!【41登城目】
●2012年7月7日登城 九神 均さん
せっかく絶景だというこの城も大雨&霧で何も見えずwww
●2012年7月1日登城 シェル君さん
七尾城はこの100名城で初めて知った。ちょうど梅雨真っ盛りの次期だったので、上までは登らず、下の資料館のみ拝見した。申し訳ありません。m(__)m
●2012年6月30日登城 星ひかるさん
石垣カッコ良かったです!!山城大好き!☆本丸まで車でらくらくに行けるのも助かりました(笑)
●2012年6月23日登城 尾張の武士さん
母と二人で

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。