トップ > 城選択 > 七尾城

七尾城

みなさんの登城記録

2909件の登城記録があります。
1901件目~1950件目を表示しています。

●2013年5月18日登城 深爪王子さん
こんなところによく作ったなって思う。大きな山城だった。
●2013年5月18日登城 runcastleさん
26城目
●2013年5月11日登城 29・63・78さん
33城目。ナビでは別のルートを示していましたが、かつて能登半島を一周したときに通った有料道路へ。しかし、料金所がなく、無料でした。七尾城資料館でスタンプGet.懐古館の人に車で行ける所を教えていただきました。次は高岡ですが、海沿いに行ったほうがよいとアドバイスを受け、高岡へ。
●2013年5月9日登城 ぷりーつさん
11城目

金沢から車で約1時間半で資料館に到着。
スタンプを捺印後、資料館のおじさんが
駐車場の場所や城跡の散策ルートなどを教えてくれました。

そこから車で登ること約15分まず展望台へ。
景色は良いんだけど・・ハエ?虻?蜂?大量発生中。。

続いて本丸近くの駐車場へ行き、いよいよ登城!
本丸まではウッドチップが敷かれててまるで競走馬の調教気分w
本丸→二の丸→三の丸などぐるりと周って1時間程度。
途中で急勾配や細い道など数箇所あり
雨の日は危険ですね
●2013年5月7日登城 タンりんさん
45城目。

前日、一乗谷城→富山(サッカー観戦)して富山市内泊。
当日は、富山から七尾城へ車で移動。
GW明けなので、七尾城史資料館は閉館していましたが、
玄関にスタンプが置いてあり、無事押印、良好。
その後、山道を登坂して本丸近くに駐車場へ。
それでも、常時2,3人の方は来ていました。
本丸からの眺めと石垣は、なかなかです。
本丸、二の丸、三の丸を見学して小一時間で終了。

これにて、富山、石川は制覇!(笑)
●2013年5月7日登城 岩屋の苔さん
春日山城で購入した「懸り乱れ龍」の旗を持って、上杉軍の攻城兵気分で登城。
実際の上杉軍攻略ルートは登山道とは別の尾根でありましたが…
山の麓にある資料館から歩いて30分で本丸で行けました。
(かなりのペースだったので、ゆっくり登った場合は資料館から1時間程度かかりそう。)
その後、本丸直下の駐車場で別働隊(妻)と合流し、三の丸〜本丸までゆっくりと30分ほどかけて登りました。
城としての見どころは、三の丸付近からがほとんどなので、車で駐車場まで行ってもまあ問題ないと思います。
本丸からの景色は最高です。少し離れた展望場からの景色はさらに最高です。

山歩きする人は、七尾駅前の観光案内所、麓の資料館、本丸下の駐車場にあるパンフレットを入手しましょう。

三の丸、二の丸、本丸と、すごく広いです。政治、軍事共用の城だったからか。
本丸のすぐ下の岩から水がしみだしていて、水の手を絶たれることはなさそうです。
さすが難攻不落の城。
別のお客さんを案内していたタクシーのドライバーさんから、七尾城及び畠山家に関する詳細な情報を収集できました。タクシー観光もオススメです。
●2013年5月6日登城 お城犬 りんたろうさん
3城目

能登旅行の帰りに立ち寄る。
宿泊した旅館の中居さんに情報収集するも、金沢城ばかり押してくるので多少疑いつつ登城しました。

車でひたすら山道を走りながら、いかに巨大な山城であったか実感できました。
桜馬場には石垣が残っています。
更に山を登って、城山展望台から本丸跡そして七尾の町を眺めました。
景色は素晴らしいです。

全体的に寂れた印象は拭えません。
展望台は草が茂り、スタンプ設置場所の資料館は二階の電灯が点いていませんでした。
●2013年5月5日登城 くすぶりんさん
第40城。
のと里山海道の無料化後初めてのゴールデンウィークということもあり、道中はかなり混雑していました。途中、宝達清水町の「うえすぎ」というおいしいお蕎麦をいただき、千里浜のなぎさドライブウェイを楽しみながら七尾市に到着。
七尾市中心部もお祭りのため混雑していましたが、城址資料館は全然混んでません。資料館入口にてスタンプゲット。
その後車で本丸近くの駐車場まで行き、登城開始。車でかなりあがれるため、徒歩10分ほどで本丸到着。晴天のため、七尾湾を見下ろす景色すごかった。ふもとから登ってみたいですね。野面積みの石垣も時代を感じます。畠山氏の城なのに、パンフレットが謙信推しすぎでちょっと笑えました。
●2013年5月5日登城 エースさん
28城目
●2013年5月5日登城 和尚777さん
徒歩にて60分程度。城郭広いので高さ以上に時間がかかった。
頂上まで車で来ている家族ずれが多く、弁当広げていた人多し。
見どころはやはり石垣。城郭の広さは月山富田城並みか?
これで5大山城+1(人によって違う)及び3大山城全て登頂。
残す山城は吉田郡山城、津和野城、高嶺城、大野城、岩屋城等。
資料館にて七つ尾の本を購入したが展示していた本をそのまま袋に入れ渡された。
注意しましょう。
●2013年5月5日登城 啓〜ちゃんさん
51城目
●2013年5月5日登城 まっつんさん
スタンプのみ
●2013年5月4日登城 金魚さん
野面積の段々石垣と本丸からの眺望は圧巻!この城は晴天時に登りたい。
●2013年5月4日登城 ろへさん
前日の高岡城より富山で一泊し、七尾城へ。
山越えルートはくねくね道で運転しづらかった。
記念館でスタンプを押し、すぐわきの小道を車で進む。
かなり登るも細くなって行き止まり。

近くに展望台があるのでそこまで行き、七尾湾や城跡などの
絶景を楽しんだのでした。
●2013年5月4日登城 やすひろさん
天守跡は絶景なので時間があれば是非、山頂まで登って頂きたい。スタンプは麓の資料館にありますが、スタンプの状態は酷い。朱肉は持参して行った方がいいかもしれません。
●2013年5月4日登城 埼玉のシロノフさん
山城。登山の様相。
●2013年5月4日登城 栃の実の能力者さん
自家用車で行った。本丸と展望台と二つの山頂がある。能登島が見える。
●2013年5月3日登城 ろ〜まんさん
ラスト100城目!ついにコンプリート!\(^o^)/

車で本丸近くまで行けます。
天気がイイと眺望最高!
●2013年5月3日登城 かくちゃんさん
七尾城資料館の駐車場に止め、資料館でスタンプ押印。
入口前に置いてあり、インクは薄めだった。
資料館内を一回りしていざ登城。
車で本丸跡のそばまでいけるが、二の丸跡などを見られるので
あえて歩いていく。
上杉勢が攻めた道を登りたかったが、良くわからなかった。
遺構はかなりきれいな状態で保存されている。
山頂本丸跡からは日本海の絶景が見られた。
●2013年5月3日登城 はちかづきゆうさん
高岡城から途中寄り道をしつつ移動。高い石垣はないものの、低い石垣が何層にも重なりなかなかの見ごたえです。麓の資料館から歩くには時間がなかったので、スタンプだけ押して車にて向かう。それでもじっくり観て回ると1時間くらいかかりました。天守台からの景色はかなりいいです。その後、少し離れた場所にある展望台へ。お城を見下ろすような場所にはありますが少し遠いので、望遠鏡やらがあればいいと思います。あと展望台へは結構手前の駐車場に停めて向かうことになっていて私は歩いていきましたが、展望台まで車で直接行けます。駐車スペースもあります。
●2013年5月3日登城 みずたま。さん
本丸からの景色がとてもきれい。
●2013年5月3日登城 Smirnoffさん
天気も良く、七尾城史資料館からの山道も気持ち良く歩けました。
山頂からは、青く煌く富山湾が見えて感動。
上杉謙信もこの景色を見たのかなと感慨に浸りました。

▼スタンプ
七尾城史資料館

▼アクセスメモ
金沢駅 -(七尾線)- 七尾駅 -(タクシー)- 七尾城史資料館
徒歩約50分で登城
七尾城史資料館 -(タクシー)- 七尾駅 -(サンダーバード)- 金沢駅
万葉線と富山地鉄市内線の旅行へ
●2013年5月2日登城 柿姫さん
20城目
金沢駅8:11発の七尾線で七尾駅、そこから市内循環バス「まりん号」に乗り、七尾城史資料館に10:20到着。七尾城の歴史などのレクチャーを受け、スタンプ押印後大手道(旧本道)から徒歩で登城。
実は城山駐車場までタクシーで行くか、それとも大手道を歩いて登るか、資料館を出るまで迷っていましたが、昔の人と同じ視線で城を見たくて2.4km登ってきました。道はそれなりの勾配ですが、興味のある方、ぜひ大手道から登ってみてください。七尾城の城としての機能と雄大さを実感できます。

曲輪を一通り見学し、最後に本丸から見た景色は雄大そのもの。ベンチもあるのでお弁当を食べるには最高のシチュエーションですね。
帰りは大手道ではなく(あの道は登れこそすれ下るのはキツすぎ)車道を徒歩で下り、再びまりん号に乗って七尾駅まで。駅前のゴールドカレーで金沢カレーを食し、この日は金沢に宿泊。
●2013年5月2日登城 sen-katoさん
北陸4城をめぐる。能登空港でらんたかーを借り、七尾へ。フィッシャーマンズワーフ(能登食祭市場)で海鮮丼を食す。七尾城は、本丸跡から展望台まで徒歩で上ったが、車で上がれば良かったと後悔。眺めは大変良し。
●2013年5月1日登城 茂茂さん
2013春ツアー2日目2城目
山道に注意(・ω・)ノ
●2013年5月1日登城 けちめがねさん
登山です。
●2013年5月1日登城 Genotakuさん
難攻不落のお城。城跡をしっかり見れた。
●2013年4月29日登城 ワンワンワニくんさん
海が見えて見晴らしは素晴らしい
●2013年4月29日登城 かかしさん
本丸駐車場から本丸・二の丸・三の丸・寺屋敷と一周。景色を楽しんでみました
●2013年4月29日登城 タイヨウ66さん
能登のドライブのメインです
●2013年4月28日登城 ZAKさん
こんな険しい山によく作り、よく落としましたな
●2013年4月28日登城 春の夜の夢さん
京都発7時29分米原発8時9分金沢発10時20分七尾発12時00分マリン号
古屋敷より徒歩40分で本丸へ。杉の葉が道に敷き詰められ、苔むした山道はふわふわ、
ゴミはないし案内板はしっかりしているし、安全快適でした。この麓からの大手道では上杉も攻めあぐねるのはよくわかります。いつも感じますが、車で訪問するのはナンセンスですね。汗して上ってしか当時の時代が経験できませぬな。
15時9分発のサンダ−バ−ド36号で帰郷
●2013年4月28日登城 みみさん
43城目。
詳細はまた後日。
●2013年4月28日登城 きーさんさん
49城目!初登城
本日2城目 ここは七つの尾根からなっていることからこの名がつけられたそうです。山城ですが、本丸の真下まで車で行け、整備された郭など古城の雰囲気を感じさせてくれました。当時の建物は残っていないが、山城なのに石垣がしっかり積まれていて、頂上付近に築かれた大規模な階段状の石垣は必見です。高取城もそうですが、山城の石垣をみるたびに山頂まで積み上げる当時の苦労と技術には感心させられます。
●2013年4月27日登城 ちょうすけさん
雨上がりの午前中登城。素晴らしい石垣の山城でした。
●2013年4月27日登城 まさよるさん
本丸までは、車でないと厳しいです。
●2013年4月27日登城 ちょーすけさん
雨上がりの午前中、バイクを駐車し登城。素晴らしい石垣の山城でした。
●2013年4月26日登城 POUMさん
山全体に遺構が残っている。調度丸からの石垣はりっぱ。すべて見るには時間がかかる。
●2013年4月22日登城 大阪の火消しさん
能登半島一周グルリ旅で登城しました。
●2013年4月17日登城 いっちゃんさん
25城目
●2013年4月17日登城 ちゅうちゃんさん
野面積の石垣が愛らしい
●2013年4月14日登城 高気圧ガールさん
資料館でスタンプを押し、登城。
素晴らしい石垣が残る七尾城、感動の嵐でした。
資料館で落としてしまったデジカメをスタンプラリー仲間に拾って頂き、その方と二の丸
でお会いすることができ、城話で盛り上がりました。
大変楽しい時間を過ごさせていただきました。
本当にありがとうございました。
今回は中心部コース 調度丸→桜馬場→遊佐屋敷→本丸→九尺石→二の丸→三の丸→安寧寺→寺屋敷→本丸北駐車城を約1時間かけ散策、制覇コースで資料館脇から登っていた方も多数いらっしゃいました。
見応え十分の七尾城でした。
●2013年4月6日登城 けーごさん
53城目
北陸城廻4城目

金沢城を11時半頃出発し資料館へ2時前位に到着。
スタンプを資料館にて。
資料館ではおじさんが周り方についての説明をしてくれました。
話を聞いてから、向かわれた方が参考になっていいと思います。
時間及び体力の関係で車で本丸駐車場へ。
本丸〜二の丸〜三の丸等一通り廻りましたが、やはり本丸からの景色は非常によかったです。

最後に車で展望台へ移動。
展望台は貸切状態。展望台からは本丸が綺麗に見えます。
15時半頃雨が降り出し退散…
このあと大急ぎで高岡城へ向かう。

高岡城へ向かう途中、ソフトバンクのスマフォは圏外になってました…
●2013年4月5日登城 芦屋のボンボンさん
七尾城に行ってきました。青春18切符で!遠かった……。
7時過ぎの電車に乗って、七尾駅に着いたのが13:57。停車駅数70駅。
ちょっと疲れた。14:00のまりん号(100円バス)に乗って古屋敷町まで
約15分。七尾城史資料館はすぐ分かる所にありました。
城跡までは登り40分、下り25分でした。
本日は雲一つない晴天で良い汗をかきました。本丸からの眺望も絶景かな、
絶景かなでした。古屋敷町から七尾駅までのバスは毎時11分です。
(最終は16:00台)七尾で美味しいお酒を飲んで、17:32の電車で金沢経由
福井に向かいました。
PS:福井は本日桜祭りで県庁(福井城跡)、足羽川畔はとても綺麗な
桜並木でした。家族連れ、カップル、グループで夜遅くまで盛り上がっていました。
●2013年3月31日登城 岸和田の夫婦さん
43城目
●2013年3月30日登城 レフティさん
七尾駅から歩いて登城。
3時間くらいで戻ってきました。
資料館までは30分くらい。
資料館から、車道を歩いて1時間、帰りは山道を歩いて30分くらいです。
本丸跡からの眺めは絶景ですよ。

ブログも見てください。
http://kawanohotoride.seesaa.net/article/354153764.html
●2013年3月28日登城 日々是好日さん
晴天のもと、本丸へ続く道を振り返った時の石垣が圧巻!七尾城資料館の職員おすすめのスポットがベストビューでした♫
●2013年3月24日登城 銅像さん
17城目

七尾城史資料館にてまずスタンプをゲット、隣の懐古館では丁寧に説明を
していただきました。
車で本丸下の駐車場まで登り30分程度散策しました。
なんと言っても野面積みの石垣が見事です。
天気も良く本丸からの眺望がすばらしかったです。
●2013年3月24日登城 なおっとさん
石垣が良い
●2013年3月23日登城 JIMMYさん
19城目。能登畠山氏の山城。余り時間が無かったので、友人の車で本丸北駐車場まで上がって、本丸から三の丸までを一回り。一時間足らず。立派な石垣くらいしか残っていません。折しも杉花粉全開の時期で花粉症の友人は辛そうでした。スタンプは麓の七尾城址資料館。隣には大庄屋の保存民家、懐古館があります。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。