トップ > 城選択 > 春日山城

春日山城

みなさんの登城記録

2885件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。

●2020年8月20日登城 みのっちさん
 
●2020年8月18日登城 七福さん
●2020年8月17日登城 チャイクさん
車で登城しましたが、道中案内看板も充実しており迷わず春日神社下までたどり着けました。好きな武将(上杉謙信・直江兼次)の居城に登城でき、感激です。
●2020年8月15日登城 さん
勾配がきつい
●2020年8月12日登城 ちゃんこまるさん
日本百名城37/100。続百名城32/100。併せて69/200。
【ルート】鮫ヶ尾城より車で30分
【資料館】春日山城跡ものがたり館に行くも資料がイマイチ。上越市埋蔵文化財センターの方が断然オススメです。上杉謙信がいます。
【駐車場】春日山神社下の駐車場
【探索時間】本丸跡までぐるっと回って約1時間
【おすすめ】しっかりと山城の形が残っていて、案内板もあり、わかり易いです。本丸跡からの景色も良かった。大井戸は見たほうが良いかと。
【グルメ】海の幸。地魚が新鮮で美味しかった。
●2020年8月9日登城 けーごさん
久しぶりの城廻

春日山神社下の駐車場から
登城し、その後、ものがたり館へ移動。
約2時間強の滞在。

抜けが悪く、景色はイマイチでしたが、
父とのいい思い出になりました。
●2020年8月8日登城 みかたく2さん
2巡目97城目 御城印
夏の新潟上越旅行にて
●2020年8月8日登城 もりりんさん
とても広い
●2020年7月31日登城 やおちゃんさん
毘沙門堂がよかった
●2020年7月31日登城 やおちゃんさん
1番上まで登る価値ありです
●2020年7月25日登城 松橋ひーちゃんさん
51城目。
上杉謙信公の難攻不落の城跡を見れました。
●2020年7月25日登城 チャンパー米さん
初登城、天気曇
山全体が城になっている印象。
●2020年7月24日登城 かんぺさん
■カウント:77/100城
■天気:雨
■スタンプ設置場所:春日山城跡ものがたり館
■スタンプの状態:○
■近隣のお薦め:きときと寿司(寿司)

新潟への家族旅行の際、松代城登頂後に立ち寄りました。
縁起が良い77城目で関東・甲信越制覇!

上越ICで下車し、車で春日山城に向かいました。
春日山城は日本五大山岳城に登録されている山城になり、中腹までは車で行くことができますが、それ以降は徒歩で登山することになります。
大雨の中の登山でしたが、徒歩20分ほどで山頂の本丸に到着することができます。上杉謙信が見た風景と同じ境遇に立つことができるため、大変かもしれませんが、本丸まで行くことをお勧め致します。

近隣のお勧めとしては、「道の駅あらい」の中にある「きときと寿司」になります。
「道の駅あらい」では現地のお土産を買うこともでき、お勧めの場所です。
春日山城から「道の駅あらい」までは車で30分ほどかかります。
●2020年7月24日登城 SARUさん
以前も登城したので、時間の関係から春日山神社参拝だけにしようと思っていたら、
かなり整備されて道が良くなっていたため、一気に本丸まで登りました。
神社から直江屋敷→本丸→三の丸のルートで、急げば30分程度で回れてしまいます。
それくらい道が良くなっています。
●2020年7月24日登城 hseさん
蜂ヶ峰城
●2020年7月23日登城 長宗我部 子龍 元親さん
新潟遠征2城目
本丸跡からの景色は壮大でした。
毘沙門堂も見れて満足です。
●2020年7月22日登城 さすらいのシンガーさん
巨大山城。複雑な自然の地形を利用した堅固な城塞から難攻不落な城越後守護代長尾為景行が改修し、この景虎(上杉謙信)が大きく整備
●2020年7月20日登城 ポンテさん
春日山神社で御朱印をいただいてから20分ほどの軽い登山。

御朱印は書き置きです。
●2020年7月19日登城 真澄さん
スタン台と春日山は少し離れた場所にあります。
●2020年7月14日登城 ともちん2さん
2
●2020年7月9日登城 まっくさん
登城しました。
●2020年7月7日登城 西国将軍さん
🏯
●2020年7月5日登城 ひめきちさん
スタンプはものがたり館にあります。
雨天の春日山城上るのは足元注意を!
●2020年6月26日登城 Kedamakoさん
早朝に登城しました
●2020年6月24日登城 ムサコさん
76城目、かつ、続名城との通算113城目。
春日山駅からのバス便(春日山・佐内線)利用もできますが、本数が少ないので、往路は徒歩でスタンプのある「ものがたり館」へ。コンビニに立ち寄りながらでも所要30分位、スタンプの意匠になっている土塁・堀跡はこの近くにあります。スタンプ取得後、外に置いてあったマップを頼りに、とりあえず謙信公像を目指します。途中、本丸まで望める「ビュースポット」があります。謙信公像まで登るのは一苦労でしたが、そこから直江屋敷等を経由して本丸まで30分余りの道のりは遺構が多く、見ながら登ればそんなに疲れを感じません。本丸から柿崎屋敷、二ノ丸等を経て謙信公像まで戻り、近くの茶屋で休憩。ここからの眺めも悪くありません。更に大手道の入口まで下って、御城印がある埋蔵文化財センターまで移動。城域は広大なので、遺構を隅々まで歩いてみようと思ったら半日はかかりそうです。帰りは文化財センターそばからバスに乗車し春日山駅に向かいましたが、多少運行が遅れた様で、危うく電車を乗り遅れるところでした。バス利用の場合は、時間に余裕を持った方がいいかもしれません。
●2020年6月21日登城 城蟻さん
押印するにはものがたり館へ行く必要があり、直江津駅から頚城バスで向かう。バスは路線番号?で「ものがたり館入口」か路線番号?で500mほど離れた「大豆」下車。ものがたり館で押印後徒歩で春日山神社下の駐車場まで行き、そこから急な石段を神社まで登る。謙信公銅像のから舗装された道を三の丸入口まで歩き、あとは遊歩道で本丸まで行き、さらに毘沙門堂、直江屋敷、千貫門などを経由して春日山神社へ戻った。春日山の山域は広く、柿崎屋敷、大手道、林泉寺などは割愛したが、大豆バス停からものがたり館、春日山神社、本丸、ものがたり館入口バス停までの散策で約2時間半を要した。
●2020年6月20日登城 ザビエルみっちさん
50年ぶりの登城。昔は何もなくあまり人もいなかったが今は整備され若い世代も多くみられた。謙信人気は増しているか。
●2020年6月19日登城 aotoさん
降雨後の曇天につき本丸登城は回避し、春日山神社参拝し、スタンプとご城印をそれぞれ別の施設でゲット。
●2020年6月14日登城 しっぺいさん
春日山城跡ものがたり館で押印。
●2020年5月30日登城 カラマツさん
ハードな階段でした
●2020年5月4日登城 YUKKiさん
32新潟
●2020年4月8日登城 皐暁さん
一城目
●2020年3月13日登城 MATSUさん
3月には、少し頑張って、残りの城廻をしようと思っていましたが、新型ウィルスを警戒して、あまり遠出はしないことにして、春日山城に出かけてみました。久しぶりの名城巡り。暖かな陽気で、人も少なく、山城を堪能しました。よく整備されていて天守まで登りやすかったです。スタンプは、少し離れた「ものがたり館」にありました。
●2020年3月8日登城 pinoco044さん
2020/03/08 登城完了
●2020年3月8日登城 まゆたん(.n_n.)さん
取り急ぎUPしてます
●2020年3月7日登城 オッチさん
24城目
●2020年3月7日登城 ごうゆあさん
25城目
●2020年3月1日登城 ししみんさん
鉄路にて訪問。春日山駅の乗り継ぎ時間は1時間20分。

まずは徒歩で林泉寺を目指しましたが、新型コロナウイルスの影響で御朱印と拝観をお休みしています。門は開いていましたが。

その後、春日神社とものがたり館に立ち寄って、スタンプをもらった後ダッシュで駅に戻りました。
往復で4キロくらいでしょうか。

春日神社は建て替え中でした。御朱印は書置きがおいてありました。

春日山城の登城はまた別の日に行きたいと思います。
●2020年3月1日登城 noriさん
雪のなか自家用車で登城。見渡す景色、絶景。
●2020年3月1日登城 noriさん
眺めが抜群、春日山城
●2020年3月1日登城 べじさん
随分前ですが
●2020年2月3日登城 西国大将さん
スタンプ未押。
●2020年1月28日登城 安土桃太郎さん
上越妙高駅にも謙信公の像があります
●2020年1月22日登城 genshu1960さん
新規登録
●2020年1月12日登城 猛虎寅吉さん
33城目。
●2020年1月12日登城 お多福さん
日帰りドライブで登城。
●2019年12月27日登城 HKITさん
スタンプ設置場所の資料館に武士の恰好をした方がいて一緒に写真を撮ることができた。
●2019年12月20日登城 ゆうさくさん
78城目
●2019年12月11日登城 ごっちゃんさん
駐車場からけっこう山道昇る。でも整備されてはいる。
スタンプはものがたり館というところに
(スタンプ無料)
●2019年11月23日登城 のぶくんさん
37城目
雪が降る前に登城してきました。
天候にも恵まれ、紅葉のシーズンということで最高のコンディション。
ものがたり館で捺印後、まずは長尾氏・上杉氏の菩提寺の林泉寺へ。謙信公の墓所や川中島合戦の戦死者の供養塔へお参りしてきました。
春日山城の登山口である上杉神社では、おもてなし武将隊の謙信公も兼続もお出迎え。
三の丸から登り、柿崎屋敷・天守台・大井戸・毘沙門堂・直江屋敷と歩き回りました。
iphoneヘルスケアアプリでは35F分登ってましたが、見所が多く疲れを感じず楽しめました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 次のページ

名城選択ページへ。