トップ > 城選択 > 新発田城

新発田城

みなさんの登城記録

2738件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。

●2017年12月17日登城 ぷにさん
25城。
●2017年12月9日登城 のっちさん
v( ̄ー ̄)v
●2017年11月24日登城 たかすいさん
43城目
●2017年11月21日登城 えーたさん
春日山から直江津へ移動。駅弁(おすすめの鱈めし)購入。直江津駅1322(しらゆき5号)1414長岡駅1425(新幹線Maxとき321号)1448新潟駅1501(いなほ7号)1523新発田駅着。新発田城まで徒歩22分少し遠いので、途中までバス→徒歩10分住宅街を歩くと突如新発田城が現れる。櫓2棟、表門内は見学可。なぜか中は真っ暗。1棟の櫓は電灯があった。これで四国、九州に続き関東甲信越制覇!!100城制覇まで残り12城。春日山に登城できなかったのは残念。再登城を誓い、夜の新潟の街を堪能予定。
●2017年11月21日登城 ロッキーさん
新発田市
●2017年11月19日登城 じいしょっくさん
JR新発田駅から徒歩で登城。
城内のボランティアの方はとても親切で色々とお話を聞かせてくれました。
駅に着いた時は小雪がパラつく程度でしたが、城跡を見学している間にどんどん大降りになり、あっという間に数?積もるほどに。
帰りはとても歩いて帰れる状態ではなかったので、タクシーを呼び、駅まで乗って帰りました。
●2017年11月14日登城 Overmindさん
百名城#33,通算#33
●2017年11月12日登城 ふぁるさん
新発田駅から徒歩で。
紅葉もキレイで、のんびりできました。
皆さんも書かれていますが、自衛隊基地がありそちらには行けないのが残念です。
●2017年11月10日登城 ミルクティー太郎さん
新潟からレンタカーで登城。まず村上城に行きました。
十五分ほど登り本丸跡からの景色は絶景でした。昨日の春日山より人が多いです。その後新発田城へ。
ほぼ自衛隊敷地なのは仕方ないですね
自衛隊の方々が車両洗車してました
江上館に寄り新潟から新幹線で帰宅

関東甲信越制覇しました❗
●2017年11月10日登城 まーおじさんさん
一所懸命歩いたね
●2017年11月8日登城 blackさん
70城目。
●2017年11月8日登城 向日葵さん
後日
●2017年11月7日登城 ナオチョップさん
閉園ギリギリだった。
●2017年11月1日登城 ジラフきりんさん
24城目
早朝に到着し公園内を散策し
9時に開門されて見学、ボランテアの方が親切に説明してくれました 感謝!
殆どが自衛隊の敷地になっており地図上で新発田城跡駐車場となっている所には
入れないと思います、私は新発田藩陣屋跡の多機能トイレ前のパーキングに駐車
●2017年10月28日登城 ひこぼんさん
89城目。城内説明板「新発田城4つの魅力」の内、3つをご紹介します。
写真1:全国でも珍しい「三匹の鯱」。それにしても不思議ですね〜。
鯱って雄雌があるって聞いた事があるのですが・・・三匹目は子供という事でしょうか?
写真2:新発田市は「堀部安兵衛」生誕の地。奥に見えるのは国指定重文の表門です。
写真3:「切込みはぎの石垣」。ビューティフル!
因みに4つ目は多く残るお城の「古写真」。5つ目は・・・?

5つ目は「自衛隊の城」(独断と偏見です)。
時間がありましたら隣の「陸上自衛隊新発田駐屯地・白壁兵舎広報資料館」にもお立ち寄りください。映画「八甲田山」のロケにも使われたそうです。
「天は我々を見放した」って流行りましたネ〜。
売店にも面白い物が並んでおり、思わず自衛隊グッズを買ってしまいました。
●2017年10月27日登城 REDさん
(遡っての登城メモ登録)
朝に新潟駅を出発し、白新線各駅停車で新発田へ。
駅からは結構距離があるが歩いて行ける距離。段々と城に近づく雰囲気を感じながら歩く。
城跡はだいぶ整備されていて、天守閣こそないものの櫓に登ったりしながら見学。
敷地内に基地があり入れないのが残念。
帰りは駅前の定食屋でたらふく食べて大満足。
●2017年10月27日登城 泡盛さん
台風が近づいているので天候が心配でしたが、無事、快晴に恵まれました。
日本100名城の記念石があったので撮ってきました。
写真のアングルが難しく、どう撮ったら良いのか悩みました。
●2017年10月25日登城 ユンカー☆さん
休暇をとり山の紅葉を見に行く予定が...関東は雨予報
新潟は薄曇との事で〜急遽行ってきました。
帰りには道の駅でコシヒカリ新米を購入してきました。
車で日帰り〜600km以上走りました (^^ヾ
●2017年10月24日登城 sen-katoさん
恒例の秋季旅行で庄内地方に行った帰りに、羽越本線で、新潟に回る予定を立てたが、台風の影響で羽越本線が不通となり、鶴岡〜新潟区間は、代行バスを利用(JRと所要時間は変わらず)。
新潟に宿泊して、のどぐろと日本酒を頂きました。
新発田城は、整備が進んで、ボランティアガイドの方々も大変親切でした。
●2017年10月21日登城 ぴょんさん
朝一で到着。表門のすぐ近くの駐車場に停めれました。
ただ白線が消えかかってたのでものすごく分かりづらかった
●2017年10月21日登城 たむさんJJさん
現存の門が素晴らしい。しゃちほこが三つある
やぐらもガイドさんに言われて気付きました。
●2017年10月21日登城 ミントさん
駅から行きはバスで帰りは、歩きで、登城
●2017年10月20日登城 武頼庵 銘さん
JR新発田駅でレンタサイクルを借りた。(¥500)

門や櫓の豪華だけに、中に入るともう終わり?
と、なった。

五十公野城もついでに見学。
●2017年10月20日登城 ふうちゃんさん
シャチが3つある御三階櫓。自衛隊基地の中に復元され近づくことが出来ません。堀の外から外観を見るだけです。でもお城は本来軍事施設です。変にあっつそうかと納得したのでした。
●2017年10月19日登城 ユウ城さん
日帰りデグナーと
担当の方がとても親切でした。
堀部安兵衛の銅像も良かった。
●2017年10月19日登城 ユウキン@@さん
デさんと早朝発
城🏯の担当の方が親切でした。
堀部安兵衛の記念碑の話も聞けました。
●2017年10月14日登城 たかGさん
80城目 菖蒲城
●2017年10月14日登城 豆柴さん
新発田駅から徒歩で20分くらい。平坦な道なので歩きやすかったです。レンタサイクルもあるようです。
●2017年10月14日登城 九鬼海賊の息子・娘さん
乾櫓から自衛隊車輛がたくさん見えます。まさに戦国自衛隊。このミスマッチはなんか得した気分。肯定的にとらえたい。
●2017年10月14日登城 あかしだこさん
城内の一部は自衛隊の駐屯地の様子、櫓等の復元活動に熱心みたい。
●2017年10月13日登城 どびんさん
案内の人が親切でした
●2017年10月10日登城 kiklyoさん
過去登城
●2017年10月10日登城 子龍のパパさん
81城目
●2017年10月9日登城 やまさんさん
本丸表門の前で写真撮影した以外、忘れてしまいました。機会があれば、再登城したいと思います。
●2017年10月9日登城 大明神さん
あとで記載
●2017年10月9日登城 のんべいさん
櫓もきれいになって外観は良くなったが、自衛隊敷地の為中に入れないのが残念
●2017年10月8日登城 AKAHANAさん
二本松から会津、喜多方を経由してギリギリ新発田城に間に合いました。夕陽がきれいでした(バイク)
●2017年10月8日登城 だいくさん
35
スタンプ無料
忠臣蔵の堀部安兵衛の父は辰巳櫓の出火の責任をとり浪人に、その後安兵衛が高田馬場で名を上げる・・・だそうで。
近くの月岡温泉に無料の足湯があるとのこと
●2017年10月7日登城 kayomiさん
3つの鯱を入れて写真を撮りましたが良い感じでしたね🎵
●2017年10月7日登城 u2さん
22城目
●2017年10月4日登城 牛の若丸さん
28城目

■ワクワクレベル: C+

周りは閑静な住宅地、学校そして自衛隊基地とあって、城のPRが控え目なのは致し方ないでしょうか。
その分、落ち着いて見学できるとも言えますが・・・
●2017年10月4日登城 柏ひろしさん
本丸表門、旧二の丸隅櫓、石垣、堀を見学する。三匹の鯱を戴く三階櫓は、自衛隊の駐屯地にあるため遠景で見る。
●2017年10月2日登城 へむねこさん
68
●2017年9月29日登城 もっつんさん
No.7
自衛隊基地なのがもったいない。
なんとかならないのかなぁ。
●2017年9月26日登城 かつさん
61
●2017年9月24日登城 りゅうちゃんさんさん
秋桜ハーフマラソン後に初登城しました。
●2017年9月24日登城 ななか丸(*´-`)さん
天気にも恵まれ
散歩する人が多い
春日山城から北上

お堀からの写真が映える
●2017年9月23日登城 もふもふさん
67城目
●2017年9月23日登城 クッキーさん
堀部安兵衛の銅像をみながら新発田城表門へ,スタンプは門の中にありました。
●2017年9月23日登城 とろりたまごさん
新潟駅からレンタカーで40分ほどで到着しました。門で100名城巡りをしている人のみに渡しているパンフレットを貰いました。丁字型屋根のある三階櫓を眺めました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 次のページ

名城選択ページへ。