トップ > 城選択 > 高遠城

高遠城

みなさんの登城記録

3333件の登城記録があります。
1151件目~1200件目を表示しています。

●2016年4月9日登城 ちーたこさん
桜の時期に行きたくて、今週か来週か・・・と賭けで予約して、行ってきました。
この土日が一番の最盛期で、めちゃくちゃ綺麗でした!!

今年は御柱祭と被ったらしく、そちらへ観光客が流れてしまい例年より空いているらしいです。いつもなら前の道路は車がビッシリで動けないとか。
シャトルバスも出てたし、行きやすかったです。

なんといっても満開の桜から見る中央アルプスは絶景ですね。

スタンプは軽めに押したほうがいいというアドバイスを頂いていたので、結構きれいに押せました。
●2016年4月9日登城 Tanaさん
23城目
●2016年4月9日登城 mocoさん
高遠までの乗り継ぎが不安だったので、はとバスツアー高遠の桜見物を申込みそれで行ってきました。朝7時に新宿を出発し、渋滞もほとんどなく11時過ぎには到着。
2時間たっぷり見学時間がありました。
さすが天下第一の桜といわれるだけあり、目の前に広がる桜はお見事、うっとりでした。絵島囲み屋敷も併せて見学。帰りも渋滞がなく予定より1時間早く新宿に到着。
大満足の城めぐりとなりました。
現地では徳川将軍家を支えた3代将軍・家光の異母弟、保科正之を主人公にした大河ドラマ化実現の署名活動がされていました。
●2016年4月9日登城 まさ555さん
桜が見ごろでした。諏訪から152経由で行きました。10時過ぎには中学校の無料駐車場は満杯でしたが、大きな渋滞にはなっていませんでした。シャトルバスは片道100円でした。
●2016年4月9日登城 まいつさん
ちょうど桜が満開の時期でとってもきれいでした。
●2016年4月9日登城 しらすさん
桜がとてもきれいでした。
●2016年4月8日登城 akisanさん
20/100
●2016年4月7日登城 まーさん
●2016年4月5日登城 Donチャンさん
すでに登城
●2016年4月3日登城 登城筋肉痛さん
伊那北駅前のホテルに泊まり、JRバスにて高遠駅へ。
どちらかというと通学用路線なので、土日は本数がかなり減ります。

高遠駅に分かり易い案内板がなく、一瞬戸惑いました。
バス停にあったパンフレットで何とか確認。実質一本道でした。
自動車用のルートとは別に、徒歩向けの近道があります。
民家の間を通っていく、わりと急な上り道でした。

城内の桜はまだ咲き始めたところでした。
つぼみが色づいていて、城内の景色が何となくピンク色に。
これは満開になったらすごい景色でしょうね。

堀切の下に降りたりした後、高遠町歴史博物館にてスタンプ捺印。
力まないほうが綺麗に捺せるかと思います。
高遠城鳥瞰図、展景図、絵島囲み屋敷や企画展の中村不折展を見学。
歴史博物館から高遠駅へ戻る道がよく分からなかったので、もう一回城内に戻り来た道を引き返しました。
●2016年4月3日登城 あうびしさん
桜の開花宣言当日だったため、ギリギリ無料で入城できました
もとより堀切が見たかったため、桜が微妙な状態でも大満足でした
まだ人もまばらなのもその日で正解だったかも
日曜はバスが1時間に1本で、電車のアクセスもよくありません
タクシーだと片道4000円強かかるそうな
●2016年4月3日登城 たっくんさん
第23城目
桜の名所、高遠城址
訪れた時は、一週間くらい早く?桜はチラホラでした
満開時はさぞかし素晴らしいのでしょう!
でも、道中道路が狭く駐車場もあまりない為車で行くのは難しいでしょう!
●2016年4月3日登城 しげお&なおこさん
〔過去登城分〕ツアー2日目、6城め。桜の名所だとのことですが、まだ咲き始めだったため人では少なかった。高遠城址公園からちょっと歩いた高遠城歴史博物館にスタンプがあります。近くには江島囲み屋敷があります。
●2016年4月3日登城 anka2さん
松本から小一時間ほど南下して伊那の高遠城址公園。上の方はまだ五分咲きくらいかな?
●2016年4月2日登城 たかやん&くみさん
2016年登城。
●2016年3月30日登城 ウエジーさん
時間ぎりぎりだと思いきや博物館の前がつ通行止め、城内の駐車場に止めて博物館へ
入口に5分と掲示してあったが、城内抜けて博物館側の入口のところで博物館まで5分
なんとなんと、思い切り下って民家の中を抜けてようやく博物館 入口が閉まっていたが
無人でスタンプが箱に入って御置いてあった。ほっと スタンプゲット
落ち着くこともなく、では駐車場まで後戻りと思えば、駐車場にいた公用車が目の前に来ました。 城を上ってぐるっと回れるみたい。
ガックリして、とぼとぼと車に到着 およそ30分ぐらいかかりました。

桜まつりの準備中で7日もすればに満開かな!! もう少し後にくればよかった!!

66城目
●2016年3月27日登城 よこしゅんさん
次男の卒園旅行として来城。約10年ぶり2回目の訪問だが、当時とあまり変わらない光景だった。桜はまだつぼみだったが、4月1日からの桜祭りの準備でいそがしそうだった。よくよく見ると当時はあまり意識していなかったが、堀切や土塁などが見事に残っており、仁科信盛の高遠城の激闘が思い起こされた。その日は高遠湖畔のさくらホテルに一泊。ポワーとしている次男も喜んでいたが、果たして記憶にとどめてくれるのか・・・。
●2016年3月25日登城 摂津守いくさん
【79城目】
夜行バスで岡谷へ。18切符で伊那市へ出てバスで高遠へ。

一縷の望みに賭けてやって参りましたが、やっぱり桜は一輪も咲いていませんでした(笑)。
城域は花も葉も無い桜の木ばかりなので大木が無く他の土の城より曲輪の様子が見やすかった。
博物館では保科正之推しだったが、やっぱり桜の様に儚く美しく散った仁科信盛(武田一族としては信が先)を推して欲しいな。

スタンプ:高遠町歴史博物館

諏訪高島城=交差点の標識「高島城」を入れたアングルがお気に入り。諏訪姫フィギュアに一目惚れしてお持ち帰り(笑)。
新府城=韮崎で下車してタクシーで韮崎市民族資料館(親子で歩く新府城のパンフ目的。でも現地にはカラーコピー物しか無かった…)を経由して訪問。
大阪城真田丸にもあったであろう丸馬出と三日月堀。更に桝形や出構が有って近世城郭の特徴も備えたネオ山城。
何と今ならHPからDL出来るので、是非ともゲットして搦め手側から攻めてほしい。
(電話をした甲斐があったのかな)
●2016年3月25日登城 三春の男さん
スタンプは次回
●2016年3月21日登城 まえちゃんさん
25城目
桜の名所だが、見頃はまだまだ先のよう
●2016年3月21日登城 hd576さん
20160321桜で有名な高遠城。お花見の準備をしていました。ここが満開になったら、それは素晴らしい眺めだろうなー。残念ながら桜の季節はたへんな渋滞となるので訪れたことありません。いつか見たいです。
●2016年3月20日登城 城蟻さん
「新宿・高遠」連絡きっぷを利用し新宿からバスで伊那市まで行き、そこからJRバスで高遠城へ向う。城址公園は桜祭りの準備中で、開花宣言後は有料となるらしい。石垣、土塁、空堀、門が残る。殿坂口→大手坂→高遠城城門→二の丸跡→高遠閣→桜雲橋→問屋門→本丸跡→太鼓櫓→南曲輪→高遠町歴史博物館と廻り、最後に藩校進徳館を経由しバスの高遠駅へ戻った。高遠町歴史博物館で押印。
●2016年3月13日登城 よんよんさん
 
●2016年3月11日登城 ハハハさん
 伊那市駅前のホテルから伊那市駅まで行き、朝7時49分発のバスに乗り25分ほど、「高遠公園下」下車。歩いて、高遠城へ。前夜の雪で辺りは真っ白。人はほとんどいない。桜祭りの準備を職員の方がしていた。高遠歴史資料館でスタンプ。
●2016年3月10日登城 はなみずき 2巡目!さん
大手坂石垣 → 大手門 → 勘助曲輪 → 三の丸 → 進徳館 → 二の丸 → 高遠閣 → 桜雲橋 → 本丸 → 藤原神社 → 太鼓櫓 → 笹曲輪 → 白兎橋 → 南曲輪 → 法幡院曲輪

【高遠町歴史博物館】

松本市内でレンタカーを借りて、伊那まで足を伸ばしました。
桜の季節はまだ先だったので、ゆっくり高遠城を見て回ることが出来ました。

スタンプの設置が所が高遠城の歴史博物館に代わっています。
(車の方は、一旦、勘助曲輪に戻って車で行かれた方がいいと思います。)
●2016年3月6日登城 さぼんぬさん
7城目

スタンプ設置場所の歴史館
曲がる所間違えた
でもそのおかげで
ダム間近の橋を渡る事が出来た
●2016年3月6日登城 せんたろうさん
桜の時期には早かったため比較的すいてました
景色はとても良いです
●2016年3月5日登城 ひろさん
高遠は桜で有名な城址です その時期は交通渋滞になるので早めに行きました。桜の時期以外はひっそりとしていて人もまばらです。店も全部閉まっていました。
スタンプは城跡の南口の下にある歴史資料館の入り口に置いてあります。入館しなくても
押すことができます。真ん中がかすれてしまい残念でした。絵島の隠れ家も見学で来てよかったです。
●2016年3月5日登城 ひろちゃんさん
高遠は桜で有名な城跡です。その時期に行くと交通渋滞になるので、早めに行きました。他の時期はひっそりしています。店も全部閉まっていました。スタンプは城跡を通り抜けて南口の下にある歴史資料館にあります。入館しなくても押すことができます。
絵島の隠れ家も見学できます。
●2016年3月1日登城 fugaさん
1
●2016年2月28日登城 でぐっつぁんさん
空堀が良く残っています。この時期は誰もおらず、貸切状態でした。
●2016年2月28日登城 士龍さん
偶然スタンプ発見 すぐさまガイドブック購入 開始1城目 高遠蕎麦は美味
●2016年2月28日登城 士龍さん
スタンプ発見 チャレンジ開始日
●2016年2月6日登城 アサクマさん
桜の時期はさぞ見事なことでしょう。
●2016年1月10日登城 横浜優勝さん
皆さん方が、おしゃるとおり桜の時期に又来たいですね!
●2016年1月10日登城 とーあん&かーあんさん
高遠町歴史博物館で100名城スタンプをゲット
城址公園〜史跡進徳館を散策
●2016年1月1日登城 店長さん
桜も見たい
●2015年12月29日登城 鯵(AJI)さん
桜の名所として名高い高遠城。

季節外れの年末に行ったら誰もいなかった。

高遠町歴史博物館でスタンプを押す。
ここは博物館の入り口にスタンプが置いてあるので365日24時間押せる。
●2015年12月27日登城 Chipさん
年末に行ったこともあり、閑散としていました。というか、誰もいませんでした。
ので、じっくり見れてよかったです。

スタンプは歴史博物館の入り口に置いてあります。強めにおさないとかすれます。
●2015年12月12日登城 けーーすけさん
57城目
ここはスタンプの時間帯による制約がないので、8時前に到城し見学。
当然、人も少なくゆっくり見学。
土塁以外は、目立つ遺構はない。
ただ城から見るアルプスの山々はとてもキレイでした。
それと、やはりここは桜の季節が最高なのだと思います。
●2015年12月9日登城 のらさん
スタンプは歴史博物館にて、展示品入れ替えのため休館日でしたが、
入口手前のテーブルにありました。
城郭は20分ほど歩いて見学終了。桜の季節はきれいな場所かと思います。
●2015年12月9日登城 てつまるさん
午後1時30分頃に訪問しましたが、城域内には公園整備をされている業者さんのみしかおらず、桜の時期でも紅葉の時期でもありませんが、こんな百名城があるのかと驚きました。
もう少し見どころがあるかと思いましたが、残念でした。
その後、隣にある藩校進徳館を訪問しましたが中に入れない為、外から見学するだけでした。貴重な遺構ですので松代の文武学校の様に中を見てみたかったです。
ちょうど歴史博物館が休館中でスタンプは博物館の玄関に出ていたものを押しました。スタンプの状態は良かったです。
近くの五郎山に仁科盛信のお墓を訪ねようと山道を車で心細さを我慢して五郎山の入口まで行きましたが、山道の荒れっぷりに途中で心が折れてしまい引き返してしまいました。
とにかく、これで長野県を制覇できました。
●2015年12月4日登城 権左衛門さん
朝6時ごろ、四国高松を出て、列車とバスを乗り継ぎ、高遠駅に着いたのは、14時前。15時発のバスで戻るため、急ぎ城や絵島屋敷を見て退却。ゆっくり見るなら2時間ほしい。残念ながら高遠そば食べそこないました。
●2015年12月4日登城 ゆずマンさん
1城目!
●2015年12月1日登城 えーたさん
車にて上諏訪温泉旅行がてら、高遠城へ。まずは資料館へ向かう。入口でスタンプ。歴史の勉強をし、高遠城へと思ったが、13時を過ぎお腹もすいたので、ひとまず腹ごしらえ。が、近くには腹を満たす店など見つからず、城下町?へ。ソースかつ丼食らう。逆戻りし高遠城へ。普通の公園だが、周りは桜だらけで時期に来たら桜だけで大満足だろう。土塁、太鼓櫓をやっと発見。
是非桜の季節に改めて登城したい。
●2015年12月1日登城 とほとほさん
記録
●2015年11月29日登城 和侍さん
12城目です。車で登城しました。伊那市立高遠町歴史博物館でスタンプを押印し館内を見学。博物館では、「保科正之公を大河ドラマに」と署名を集めていました。その後、絵島囲屋敷を見学し高遠藩は絵島さんの対応について慎重だったことが窺い知れました。それから高遠藩校進徳館を見学した後、高遠城址を見学しました。城内にも土塁があり堀も深かったです。あとはところどころに石碑が建っており桜の木が約1500本植樹されているとのことでした。桜の季節はすごい綺麗でしょう。城址から見る景色は中央アルプスや南アルプスが綺麗に見ることが出来ました。最後に元高遠城楼門を見学し七面亭で高遠そばを食べて帰りました。滞在時間は2時間位でした。
●2015年11月26日登城 お城はなぜ人を惹きつけるのか?研究会長崎本部さん
茅野での仕事が終わりレンタカーで杖突峠を越え高遠へ向かいます。40分ほどで高遠城へ到着。山深い伊那谷のさらに奥にある街に山本勘助や秋山信友が城代を務めた由緒ある城跡があることに驚きです。信長の甲州攻めの時に武田軍として500名余りの家臣と共に若い命を散らした仁科盛信に思いをはせながら城跡を見学。桜の名所ということでたくさんの桜の木がありました。城跡には深く切り込んだ堀切や断崖、土塁のあとがはっきり残っておりきちんと整備されていました。織田信忠も攻めあぐねたであろうことが想像できます。近くの資料館では江戸時代に入り一時高遠藩主を務めた保科正之を大河に内藤時代に江島生島事件で有名な江島の遠投地となったり、ということがあったようです。資料館でスタンプを押して城下町に向かいます。情緒ある城下町では伊那名物のソースカツどんを食べたあと来た道を戻り杖突峠で休憩。真っ白に冠雪した八ヶ岳連峰と諏訪湖の水面が良く見えその美しさに感動しました。茅野市内の諏訪大社前宮と本宮、諏訪市内の秋宮と春宮をそれぞれ訪ね、片倉館の温泉に入り夜の諏訪湖を散策した後、塩尻に向かいました。
●2015年11月24日登城 だもんでさん
日没前に登城。スタンプが置いてある資料館は休館日でしたが、館外に設置してありますた。城郭は期待はずれでした。
●2015年11月24日登城 一石一城さん
徒歩10分ほどの博物館にて押印。定休日でしたがスタンプは入口にありました

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 次のページ

名城選択ページへ。