トップ > 城選択 > 松本城

松本城

みなさんの登城記録

4360件の登城記録があります。
2951件目~3000件目を表示しています。

●2012年1月21日登城 やっさんさん
松本城・上田城・小諸城ツアーの最初の城。やはり、品格が違う!特に真冬に登城したためか、凛とした感じ。100名城を意識してからは初。五重天守がなんとも言えない。
●2012年1月15日登城 TOM_ATAさん
名古屋を5時に出て朝イチ(8:30)で入場しました。
城内はまだ掃除していました。
ここは素晴らしい写真が撮れる城です。
●2012年1月14日登城 きなこさん
松本駅から徒歩数分だったと思います。どこから見ても絵になる美しい城ですね。スタンプは管理事務所にありますが、特に声をかけなくても押せる場所にあり、状態も良いです。
●2012年1月9日登城 湾岸ビートさん
ウォークバスの運ちゃん対応悪い。
無愛想に、教える。

城は、オモロイが、600円強制に払わないとスタンプ押せない。
●2012年1月8日登城 大福まん Jrさん
この日は松本市の成人式だったらしく
振袖姿の人がたくさん歩いていて、
とてもよい雰囲気のなか見学できました。
最上階からの常念岳の眺めが良かったですが、
とても寒かったです。
スタンプは城内の売店横にある事務所内にあります。
また、「あめ市」が開催中で、
大通りが歩行者天国になっており多くの人でにぎわっていました。
松本城から北に徒歩5分でいける
開智学校も訪れておきたいスポットです。
●2012年1月8日登城 たかさん
現存天守です。
入る時は、靴を脱いでスリッパです。(ビニールに入れて靴は持っていきます)
冬場は物凄く冷えます。
現存ですから階段が急です。スリッパが脱げない様に気をつけてください。
スタンプは、事務所の扉の内側です。事務所で御朱印(印刷)が売っています。
●2012年1月6日登城 すだっちさん
<50城目>
折り返し記念として、国宝4城の
一つで景観が見事な松本城へ。
姫路城以外は現存していない
五重天守は、西の内堀前からと
東の本丸御殿跡からで全く違った
表情を見せるので感動しますね。
私はどちらかと言うと、内堀の
水に鏡のように写った松本城が
一番美しいと感じました(^^)
再建された太鼓門枡形も格好良く
天守の中の構造も良かった。
帰りに、旧開智学校も廻り
松本城下を満喫しました。

残り半分のほとんどは、尾張から
遠い北海道や東北、四国、九州等
の城ばかりですが、時間が
かかっても頑張って廻ろうと
決意を新たにしました。
●2012年1月6日登城 あーるさん
思ったより小さいながらも立派な城でした。
●2012年1月5日登城 ののやまさん
雪化粧の松本城見応えありました!
●2012年1月4日登城 マコトさん
雪の松本城が見たく、1月に行ってきました。
最初は雪は降ってなかったのですが、
城を見ている間に雪がどんどん積もって、その後晴れたので
いい写真を撮ることができました♪
青い空、緑の日本アルプス、黒いお城、白い雪!
色のコントラストが見事なお城ですね。
●2012年1月4日登城 るみちゃんさん
青春18きっぷを使って、中津川から松本までの25駅は、娘と2人のゆったり旅。国宝の松本城は、風格があり、景観がすばらしいかった〜。数正様と一緒に写真を撮りました。
●2012年1月2日登城 tsurukoさん
烏城はかっこいい。
●2011年12月25日登城 GANNACさん
松本駅から歩いて行けますが、レンタサイクルを利用すると便利。ただ借り場所が駅から少し離れているのが不便。城下はやはりそばがおいしい。おやつにはおやき。色々な味が楽しめる。お城は池に浮かぶような姿が大変美しい。中もさすがです。お土産には翁堂の菓子がお勧めです。個人的には翁飴や紫蘇義仲が好きです。
●2011年12月22日登城 K@⊂((・⊥・))⊃さん
国宝松本城です。スタンプは有料区間内にある松本城管理事務所にあります。入口入ってすぐに置いてありますので、特に声をかけなくても押印できます。
印影、インク量、共によいです。とても綺麗につけました。
100名城のスタンプではないですが、有料区間入ってすぐの門の下にあるスタンプ(普通のハンコ、二種類ありました)、家紋のスタンプがかっこいい。
平日なのと、寒いので人はまばらでした。売店前で鎧武者さんと一緒に写真が撮れました。(ポーズもとってくれた)
観覧者は、外国からいらした方々が多いかな。
城の中にはガイドさんが何名かいらっしゃって、質問をしてみたら丁寧に教えて下さいました。
天守の中は寒いです。冬に行かれる方は防寒対策をしっかりされた方が良いです。特に、最上階は寒風が吹き抜けますので。凍えます。
以前訪れた時と順路が若干違うような。地震の影響でしょうか。
石垣の修復作業をしていました。寒い中お疲れ様です。
天守三階は隠れ家の雰囲気がたっぷりで好きだなぁ。
【記念メダルあり】
●2011年12月22日登城 マッキーさん
平日に行ったので、お客さんは私1人!!!
貸しきりでみれちゃいました(*^^*)
●2011年12月21日登城 issyさん
国宝の城、松本城。

漆黒の城は非常にかっこいい。

夢中で写真を撮りました。

ただとても寒かった。
●2011年12月18日登城 さみーさん
3城目。
1泊2日山梨・長野城めぐり3城目(1日目)

10ヶ月ぶり、2回目の訪問。
日曜日の夕方ということもあり、天守はとてもすいていました。
一時、最上階を独占、天主気分を味わうこともできました。

スタンプの状態が良くないと夫から聞いていましたが、
最近新しくなったようでインク量、印影とも大変良好でした。

前回登城時は、赤い橋が改修中?でビニールシートに覆われていましたが、
今回はきちんと見えてよかったです。
傾いてきた太陽に照らされる天守も大変美しく、たくさん写真を撮って満足しました。

夜は上山田温泉にて1泊。温泉最高!!
●2011年12月18日登城 ジェイクの弟さん
 松代から長電、篠ノ井線と乗り継ぎ移動して来ました。念願の松本城とご対面です。
 さすがに冬の寒空でも観光客は多いですね。
 この天主は黒基調で雄大で、見るものを圧倒するような貫禄というかやっぱりすごかったです。
 上田・松代・松本と一度の旅で3城制覇できとても満足な旅でした。
●2011年12月17日登城 ASMさん
40城目
●2011年12月11日登城 ちかぱぱさん
72城目
朝一番、トップで登城
ゆっくり見学できました
周辺に遺構はないけど、天守だけで見応え十分
★★★★★
●2011年12月10日登城 もりのくまおさん
100名城14城目
風の強い日ですごく寒かったです。スタンプは城内事務所です。私はもらってないのですが、登城記念のご朱印もあるとかないとか、ご朱印も集めている方は事務所の方にお尋ねを。
●2011年12月5日登城 飛昇体さん
47個め。
2回目の登城だが相変わらず凄い。
名古屋から特急で2時間。また来ます。
●2011年12月5日登城 1002さん
博物館と城へ入れて650円。バス1日券を購入すると、各種施設割引があります。
城はやっていたものの、周辺の施設が全部月曜定休で入れませんでした。
だからなのか、ものすごく空いていて、ゆっくりと城を見学できました。
やはり立派です。いっぱい写真を撮ってしまいました。
赤い橋の先の門は補修のためくぐれませんでした。

城の最上階の柱に落書きの傷跡があり、残念で仕方なかった。本当に腹立たしい。
●2011年12月4日登城 あかしおパパさん
小学4年生の娘と一緒に高速バスにて。往復時間と滞在時間がほぼ同じの日帰りの強行日程。12月だから信州はきっと寒かろうと思って着込んで行ったら意外と暖かかった。でも山はもう雪景色。
さすがに国宝の天守だけあって美しい。いろいろな方向から天守の写真を撮りまくる。天気が良かったのでお城とアルプスがきれいに撮れました。
赤い橋は渡れるけどその先の門が工事中とかで通れませんでした。
ぐるっと堀を一周して二の丸御殿跡を通って天守へ。本丸には武将の格好した人がいていっしょに写真をとりました。
そして天守の中へ。やはり木造の天守は味わいがあっていいです。いくつかの建物がつながっているので、かなり内部の規模は大きく感じました。一部階段が急すぎてこわいところもありましたが、娘も楽しんでいました。
帰りに松本駅で人だかりができていたので何かと思いましたが、この日、地元のJFL松本山雅FCがJ2昇格を決めたということでした。故松田選手の想いが通じてよかったですね。
●2011年12月3日登城 やまとやさん
城跡めぐりはこれまでもしていました。
松本城の売店で100名城スタンプラリーの本を購入しました。
ここからが100名城の旅がスタートです。
●2011年12月2日登城 SH・24さん
今年の2014年4月17日にも再び行きましたが、さすがは天下の名城です。何度行っても素晴らしく絵になる城ですね!
●2011年12月2日登城 k-yasuさん
黒い下見板と城壁が美しいく、お堀に映るお城も素敵でした。

動画 犬山城もみれます

http://www.digibook.net/d/ed85eb5780dc869530afcc7648008574/?viewerMode=fullWindow
●2011年11月29日登城 ひまじんさん
さすが国宝ですね
閉館時間間際に行きましたけど、人も多かったです

堀の白鳥の多さも驚きました。あとネズミがちょろちょろしてました
●2011年11月28日登城 あおしーさん
4城目
●2011年11月27日登城 KNIGHT2000さん
27城目。
【訪問時刻】2011年11月27日
【駐車場】松本城駐車場(有料)
【スタンプ場所】松本城管理事務所入口
【その他】
今年二度目。正確に書けば昨夜も来ているので三度目。
松本城はライトアップされた姿が特に美しい。昼間は黒く見える天守が夜は白く見える。各層の軒や壁面を照らしているからなのですが、昼間とは全く違う、輝いている。
でも、夜の松本城には誰もいない。
昼間に天守に登るが、混雑で三層までで諦めました。過去に何度か最上階まで登っているので。今回は時間が無かった。
●2011年11月27日登城 ヤマシロさん
現存天守の城、週末は人が多いですね。
●2011年11月26日登城 kaiさん
71城目。

<<更新再開>>

松本城大手門駐車場(有料)利用

スタンプの設置場所:松本城管理事務所
●2011年11月26日登城 あらひこさん
「開智駐車場」の近くの蕎麦屋でざるそばを食べてから登城。
城の中では、靴を脱ぐのですが、スリッパ等はなく、足の裏が痛くなるくらい、床が冷たかった。冬に行かれる方は、靴下は厚手のものをお勧めします。
階段は皆様からの情報通り、急で登りも下りも渋滞しておりました。

さすが国宝です。また一度行きたいお城になりました。
●2011年11月26日登城 キュベレイさん
26城目
●2011年11月26日登城 茶太郎2ndさん
27城目

高遠城の次に登城しました。
●2011年11月26日登城 けいさん
まわりの景色がすごくいい
●2011年11月26日登城 hkeiさん
59
●2011年11月21日登城 のびへいさん
憧れの松本城、国宝。6階から天守への階段が数珠つなぎで、すっごい急。
よく、昔の人はこんな階段を着物着て上り下りしたなぁ・・と感嘆した。
●2011年11月20日登城 2(ryさん
2011年10月08日スタンプを誤って押してしまったので再来訪。
城は流石に立派でした。
中も広く見ごたえもあり。
急な階段もありますが楽しいです。
外から外観を眺めるだけでも十分満足できます。
ただ人が多いのが難点ですね。
有名な場所は人が多すぎて。。。
●2011年11月18日登城 タムタムさん
2城目。
国宝天守。連結、複合式天守。
JR松本駅より徒歩で登城。
現存天守は、すばらしい。水に浮かべた戦艦の様。朱塗りの回廊がめぐる月見櫓がいい。
帰りに近くのもときで信州そばをいただく。
スタンプは、管理事務所にて、シャチハタ式。インク多めで滲んでしまった。
●2011年11月15日登城 むひさん
何度も訪れた事があったのですが、何度来ても素晴らしい城です。
車での訪問でしたが車は徒歩2分くらいのところにあるコインパーキング
に停めました。
平日の朝いちとあってか人も多くなくゆっくりと見学できました。
帰りにおやきと蕎麦を食べて帰りました。
●2011年11月14日登城 やーたんさん
a
●2011年11月13日登城 ◆栃木のかず王さん
ここも車です・
スタンプラリーのため2回目の登城です。
さすがに国宝松本城です。前回はお堀に架かる赤い橋(名前忘れました)より天守閣に
登りましたが、今回は通行止めになっていました。
●2011年11月12日登城 ほのあんさん
天守群、すばらしいです。やはり現存天守はいいですね。
●2011年11月6日登城 ジュリー☆さん
[16城目]高遠城登城あとに、車で松本へ。天気はあいにくの雨でしたが
観光客は多かった。スタンプは城内の管理事務所で押印。スタンプをおいてあるテーブルの安定が悪くて少しおしづらかった。
二度目の登場だったのでスタンプのみ。
写真は初登城(昨年の写真)したときの写真です。
●2011年11月6日登城 ゆう&みかさん
横浜から特急はまかいじで松本へ。終日雨に降られたけれど、月見櫓から見える紅葉がとてもきれいだった。
●2011年11月5日登城 ぴょんちゃんさん
新そば祭り開催中でした!
●2011年11月4日登城 あんぱんまんさん
2回目の登城でしたが、相変わらず綺麗ですね。
●2011年11月3日登城 ぽよさん
2度目の登城。
当日はお城祭りで、歩行者天国に無関係な北側の駐車場に入庫。
早目に到着できたことで、特に混雑もなく登城できました。
とにかく、さすが”国宝”というお城です。
●2011年11月3日登城 ホワイトスワンさん
19/100

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 次のページ

名城選択ページへ。