3982件の登城記録があります。
951件目〜1000件目を表示しています。
●2016年4月29日登城 帝王さん |
100名城スタンプの本の表紙にもなってるように、すごくかっこいいお城です! |
●2016年4月29日登城 takada62さん |
GW城廻り旅行。56城目。 朝8時半から入場しました。大手町前の駐車場に止めました。 国宝だけあって、見ごたえがあります。 |
●2016年4月29日登城 ファラーさん |
言わずもがなの松本城。GWということもあり、すごい人でした。 写真にもよく出てくる天守は立派の一言。季節によって見え方が違って、それぞれ風情がありますね(過去2回は雪の季節に登城)。 国宝四城の1つ。それはそれは存在感ありありでした。 |
●2016年4月29日登城 杏桜さん |
22城目。待ち時間なしで入城。出てきたら行列が…。さすがは国宝。 |
●2016年4月29日登城 ロドリゲスさん |
訪れたのがGWだったので、天守閣が1時間待ちでした。 中は階段も急で人も多く大変でしたが、午後に火縄銃を撃つ祭りやってて見ものでした。 |
●2016年4月29日登城 ルンルンさん |
2年前に来たときは、人がいっぱいで入場をやめたが、今回は朝早く来て天守までゆっくり見学できた。地元の方に守られてきた松本城、でんと構えて座る黒い甲冑をきた武将のようで、大好きな城の一つだ。 |
●2016年4月25日登城 ヤッホーさん |
さすが国宝級です👍 私の中で1番でした。 |
●2016年4月25日登城 falconさん |
すばらしいですよ!世界遺産にして欲しいですね! |
●2016年4月24日登城 ひつじさん |
35城目。立川駅8:58発あずさ7号で松本駅へ。11:28松本に到着。 都合の良いバスがなく歩いた方が良いというので、ゆっくり20分ほどかけて松本城まで歩きました。まずは裏手のちょっと目立たない場所にある「そば庄」という店で昼食をとりそれから天守へ。 00年11月以来3度目の登城でしたが、何度見ても本当に美しい天守で国宝5城のなかでは間違いなく一番に好きな城だと改めて思いました。この日は太鼓門が特別公開されていたので見学し、再びゆっくりと歩いて松本駅まで戻りました。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年4月24日登城 tkty1106さん |
さすが国宝、現存天守。圧巻です。とても美しくて、いつまで見ていても飽きません。 |
●2016年4月23日登城 謎の商人さん |
6城目 |
●2016年4月23日登城 明智真美さん |
THE・城のビジュアル系‼︎ 迫力と美しさ満点で見応えあり! |
●2016年4月22日登城 秋さん |
43城目。 松本城は中学のときの修学旅行で行ったのだが、あらためて来てみると、外人さんが多いことに驚く。さすが国宝、さすが現存天守閣。天守閣の最上階の天井にある「二十六夜神」は見逃さないように注意してください。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年4月20日登城 十条澪さん |
国宝、現存天守、素晴らしい。![]() ![]() |
●2016年4月20日登城 王仁傑さん |
登城 |
●2016年4月20日登城 ヒロアキさん |
2回目。表紙の城なだけあり、さすが国宝です。 |
●2016年4月19日登城 たけGさん |
40城目☆☆☆ 国宝天守の松本城。 松本駅より徒歩にて、15分くらいで着きます。 城の規模は大きくはありませんが、この城は、とにかく五層天守と取り巻く櫓の連結複合式天守の美しさに魅了されてしまいます。 どの角度から見ても魅力的で飽きません。 この圧倒的な存在感!! 天守の取り壊しを阻止した先人達に感謝です。 それにしても、外国の方々ばかり… ![]() ![]() ![]() |
●2016年4月18日登城 maikoさん |
17城目 |
●2016年4月17日登城 たこちゃんさん |
雨の中登城 20分待ちでした 外見は、さすが国宝松本城 城内は、いまひとつかな? 靴のビニール袋、傘、手荷物を持ち 階段は、せまく危険 おまけに傘の入った袋からの水でゆかは濡れているし、 んんん 近くの蕎麦屋さんがとてもおいしかったです。 高遠城へ向かう。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年4月17日登城 まさきさん |
日本百名城の旅、42城目。(詳細は後日) |
●2016年4月16日登城 あけみさん |
043_3回目の登城です。朝早くに行きましたがすでに大勢の方が来ていました。相変わらず恰好の良いお城です。流石国宝松本城。 |
●2016年4月16日登城 hydecanueさん |
海外からの環境客も多く、天守閣の上まで上がるのは往復1時間は見たほうがいいと思います。![]() ![]() ![]() |
●2016年4月16日登城 しゅがーさん |
76番目 |
●2016年4月16日登城 YTO 100さん |
19城目。ツアーのため時間がなく、天守最上階は、断念。 |
●2016年4月15日登城 まさるさん |
天気が良ければ、天守閣から、常念岳の左側に槍ヶ岳の山頂が見えます。 スタンプ設置場所は、松本城管理事務所の入口の、1坪も無い狭い場所です。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年4月15日登城 すわこばさん |
![]() 国宝松本城 大きくて立派なお城でした。 登城後、城下町の散策をしてきました。 |
●2016年4月12日登城 ゆりのきさん |
《38城目》朝10時に登城。スタンプは松本城管理事務所入り口そば。松本城の入場券を購入しないと押印できない。 天守閣入城はすんなり、しかし天守6階に登るあたりで渋滞行列。おまけに角度は60°蹴上は40p位、片手に靴の入ったビニール袋、手提げと、階段に苦労した。 最上階はがっちりとした天井の井桁梁と二十六夜神という神様が祭られている。 頑丈な天守閣に比べ、月見櫓は優雅で明るい造り、辰巳櫓には花頭窓。 烏城といわれる黒い外観(黒漆塗りの下見板)は重厚で歴史を感じた。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年4月12日登城 オールマイティーパスさん |
2度目。 桜が結構散ってた。 観光客多い。 |
●2016年4月10日登城 つぅみさん |
4度目の正直 朝一(8時半)じゃないと登れません 夜は一歩での山賊焼は絶品 |
●2016年4月10日登城 だっちさん |
74城目。![]() ![]() ![]() |
●2016年4月10日登城 ながちさん |
![]() |
●2016年4月10日登城 Tanaさん |
24城目 |
●2016年4月9日登城 しゃむさん |
62城目。 念願の松本城登城。これで現存12天守制覇です。 桜満開・快晴で天守閣が一層綺麗に見えます。 二の丸から見る天守群はやはり美しい。 写真撮影に忙しい登城でした。 次回はライトアップも見たい。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年4月9日登城 こもよみこもちさん |
登城順:13 残った「青春18きっぷ」を使い、中央西線の始発列車1本で松本へ。 黒門の入場口から入って、管理事務所でスタンプゲット。 まずは、国宝・天守に上がり、じっくり内部を見物。 5棟からなる複合天守。 建築年代も建築目的も異なる2つの部分からなるにもかかわらず、 驚くほどバランスがとれています。 共通券の「松本市立博物館」は、お城関係の展示を重点的に見学。 その後、写真を撮りながら、堀の周りを一周。 黒を基調とした天守は、何度見ても、どこから見ても絵になります。 特にこの日は、快晴。満開の桜を前景として、 残雪の北アルプスの山々を背景として、最高の撮影日和でした。 当然ながら人出も多く、特に西洋人の観光客が目につきました。 昼食は、少し離れていますが、20年ぶりに「尾張屋」という田楽の店へ。 午後は、中町通りを散策。「蔵シック館」でお茶を飲んで帰りました。 |
●2016年4月9日登城 ぐりんさん |
![]() 桜満開でした! 木の急な階段が面白いので好きです。 すごい人で上までずっと並んでました。 出店がまったくなかったのが残念。 長野県民だったら花見行くなら上田城>高遠城>松本城だと思います。 桜の本数も他のほうが多いです。 |
●2016年4月9日登城 sinさん |
なかなか |
●2016年4月9日登城 士龍さん |
桜の時期は最高 |
●2016年4月8日登城 mauzaiさん |
名古屋旅行で時間があったので朝イチの高速バスで松本まで直行です。 松本駅からお城まで、徒歩で苦も無く行ける距離です。 朝の10時半ごろにつきましたが、待ち時間もなく、観光客は多いもののごちゃごちゃしてはいなかったです。平日だからかもしれません。 さすが現存、中の階段では海外からのお客さんもひーひー言いながら楽しそうに登っていました。 スタンプは管理事務所の入り口に置いてありました。 桜が満開できれいでした。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年4月4日登城 Donチャンさん |
すでに登城 |
●2016年4月4日登城 ひろ&ITSUさん |
新宿駅7時00分発の特急スーパーあずさ1号に乗車しての松本入り。平日の訪問でしたが、多くの観光客の姿を目にしました。 お堀の桜も美しく花開いており、あいにくの曇天が悔やまれますが、天守を有する松本城の勇姿に同行の息子は大はしゃぎ、その姿を見た私も、大きな満足感を得られました。 |
●2016年4月3日登城 しげお&なおこさん |
〔過去登城分〕ツアー2日目、5城め。(4城めは高田城で夜桜見物。でも100名城ではない) 現存天守はやっぱりいいですね〜。黒いお城、左右対称の天守群もどっしりとして優美です。 |
●2016年4月3日登城 anka2さん |
今日は国宝松本城から。まだそんなに人多くない。こちらも来週から桜絡みのイベントで激混み確実なので、その前に来て正解。ただただ曇天で桜が映えないのがとても無念。 |
●2016年4月2日登城 あうびしさん |
めっきり足腰が弱くなり、午前中に高島城を登城した疲れが出たのか、天守三階から二階に降りる階段で足を滑らせ、階下まで転げ落ちてしまいました 声をかけてくれる方々に大丈夫と強がったものの、やはり痛いもんは痛いので、月見櫓はおざなりな見学になってしまいました 天守を出ると、入城待機の大行列が出来てました |
●2016年4月2日登城 たかやん&くみさん |
2016年登城。 |
●2016年4月1日登城 ロジーさん |
桜がきれいだった。![]() ![]() |
●2016年4月1日登城 カピバラ城おやじさん |
日付仮 |
●2016年4月1日登城 まりりーんさん |
過去の城巡りの記録 |
●2016年3月31日登城 fugaさん |
3 |
●2016年3月28日登城 ぽんちょさん |
開場前に行きましたが日曜日なのもあって既に列ができていました。 |
●2016年3月28日登城 よんよんさん |