トップ > 城選択 > 甲府城

甲府城

みなさんの登城記録

3838件の登城記録があります。
1651件目~1700件目を表示しています。

●2015年1月10日登城 びーくるさん
駅の南の舞鶴公園にあります。
石垣が想像以上立派でした。

スタンプは稲荷櫓の中にありました。
シャチハタではありませんが、良好です
●2015年1月8日登城 まっくん21号さん
aa
●2015年1月5日登城 さん
整備されているとても綺麗な公園でした。
●2015年1月4日登城 たっちゃんさん
第25城目。年始の一日三城。
●2015年1月3日登城 ゅゅさん
甲府駅の近くにあってパッと寄れます。行ったのは夕方でしたが夕日を浴びた富士山が少し見えます!
●2015年1月1日登城 佐野昌綱さん
?25
●2014年12月28日登城 地金伝承さん
今日で、今年最後の営業日(開城/スタンプチャンス)と言う事で登城。
武田氏館から車で10分位、駐車場が無いので、近くのコインパーキングへ。天守台と稲荷櫓のイメージしか無かったですが広い縄張りと土塀・高石垣が立派で素晴らしかったです。
他城の石垣より大きな石が多く使われていて、石も独特の種類?で見応えがありました。
稲荷櫓以外にも、鉄門・内松陰門・稲荷曲輪門・鍛冶曲門が木造で復元されていてイイですね。
●2014年12月28日登城 まさむねさん
登城記録
●2014年12月28日登城 atsutake55さん
アツ・タケ・ママと登城
●2014年12月28日登城 つきたちさん
駐車場がないので、近くの駐車場を探すしかないです。
●2014年12月28日登城 群咲さん
天守台から見える富士山がきれい
●2014年12月23日登城 たかGさん
15城目 舞鶴城
●2014年12月21日登城 ★わびさびわさび★さん
58城目
●2014年12月21日登城 よこやまさん
2014年12月21日より同好会参加しました。
登城日はとりあえず参加日にしております。
感想は随時更新していきます。
よろしくお願い致します。
●2014年12月21日登城 つきやんさん
武田神社の帰りに寄りました。小作のほうとうはオススメです。
●2014年12月20日登城 ふくちゃんさん
14城目。出発が遅かったのでスタンプが置いてある稲荷櫓はすでに閉まっていて、もう1箇所の舞鶴城公園管理事務所もギリギリでした。おまけに土砂降り。公園専用駐車場が無く、近くのコインパーキングを探すのに手間取ってしまいました。

公園敷地はとても広く立派できれいでした。
オベリスクのような塔にびっくりしました。
もっとお天気が良い日の早い時間にまた来てみたいと思いました。
●2014年12月17日登城 新幹線さん
13城目。石垣が素晴らしい。やはり、野面積みの石垣は良い〜。
●2014年12月14日登城 Barrettさん
武田氏館から移動しましたが車で10分もかからない距離にあります。甲府駅からも徒歩で余裕でいけます。二の丸の一部及びその西側は道路などで破壊されていますが、本丸、天守曲輪、鍛冶曲輪、稲荷曲輪は石垣がよく残っており、昨年復元された鉄門や大きな天守台も存在感あって迫力あります。天守台からの眺望も甲府盆地が一望できて素晴らしく、富士山の頭も見えます。スタンプは稲荷櫓で押しました。今回は時間がなかったのですが、今度行くときは線路の反対側の山手門にも行ってみたいと思います。
●2014年12月14日登城 風呂屋のQちゃんさん
18城目
以前にも来ているが別名舞鶴城・・見どころは石垣・自然石を使った(野面積み)
本丸天守台と昨年復元された鉄門からは、富士山をはじめ 日本100名山と山梨名山が一望できる。 本丸跡に日曜だけなのか ボランテアの人が 詳しく説明してくれて
いろんな資料(コピー)をくれ、忠臣蔵で有名な分家を持つ甲府城主浅野長政の系図もお教えてくれた。
稲荷櫓・鍛冶曲輪門・数寄曲輪・天守曲輪等 ゆっくり回れば面白い。
●2014年12月14日登城 ほろ酔い職人さん
甲府駅前、舞鶴城公園です。
史跡は見所あり、本丸跡からの富士山は絶景です。
●2014年12月11日登城 ゴーヤさん
13城目‼︎
●2014年12月8日登城 ザビエルみっちさん
本日月曜日のため稲荷櫓に入れなかった。また、ボランティアガイドも休み大失敗。
謝恩碑が遠くから見えてわかりやすいがワシントンDCの記念塔を思い浮かべてしまい違和感がある。
●2014年12月7日登城 ロシオさん
.
●2014年11月30日登城 S-フリーダムさん
25城目
●2014年11月29日登城 殿下さん
100名城ではない。
●2014年11月28日登城 しらちゃんさん
1時間半かけて回りましたが、もう少し時間を掛けたかった思いです。
最初にグルッと一周した時、石垣の凸凹が気になりましたが、案の定、天守台や本丸周辺で石垣修理の工事をやっていました。
最後に寄った山手門の展示室にいた方から、甲府城のみならず、武田氏や縁のお寺などについても、親切にいろいろ教えていただきました。ありがたいことです。
このお城を攻める時には、ボランティアガイドの方に案内をお願いするか、関連施設にいる方に話を聞いてから回るのが良いと思います。
●2014年11月28日登城 あきちゃんさん
石垣がとても凄い、江戸時代の柳沢義康のせいびによる。
●2014年11月25日登城 埼玉熊谷さん
登城11城目
●2014年11月24日登城 mercuryさん
30城目です。
甲府駅の近くです。
●2014年11月24日登城 鴎之助さん
12城目
●2014年11月24日登城 Mさん
本日2ヶ所目。
素晴らしかった♪
駅前にあるのも良いですね。
またゆっくり来ます♪
●2014年11月23日登城 モリプーさん
28城目。
駐車場は、近くのコインパークを利用。
●2014年11月23日登城 とうださん
近所なので、あまり気にしていなかったのですが、百名城と聞いて改めて行ってみた。
●2014年11月23日登城 ゆきのちゃんさん
高石垣が良かった。
天守台も立派でした。
●2014年11月23日登城 まるおさんさん
人生二回目の登城
天守閣跡から甲府市の眺めは最高です。
いちどご覧あれ。
モツ煮そばもご賞味あれ。
●2014年11月23日登城 竹中和兵衛さん
2回目
●2014年11月23日登城 姫若子さん
後日記載
●2014年11月22日登城 ぐりっちゃんさん
野面積みの石垣が見ごたえありました。
加工されていない石を積み上げているので
ごつごつ感がすごいです。

県庁の隣にある防災新館の地下に発掘された石垣が
展示されていますよ。

稲荷櫓や、山手門など復元が進んでいます。
●2014年11月18日登城 ハレジョさん
野面積みの石垣が立派。甲府駅のそばの山手御門の資料室で丁寧に係の方が甲府城の説明をしてくださった。そこから稲荷櫓が良く見える。
●2014年11月16日登城 長門さん
登城
●2014年11月16日登城 ramさん
品川を朝早くに出発、電車にて向かう。
甲府に到着早々、近くにあるのを確認。

観光ボランティアガイドの目印の赤いウェアが写真撮影の際に目立ち
雰囲気をぶち壊す以外は良好。

スタンプは管理事務所の入り口にあった。
良好。
●2014年11月16日登城 かなぴょんさん
●2014年11月15日登城 水天一碧さん
天気も良くて、天守からの眺めが最高!
膝を傷めていたので、段差の登り降りがちょっと辛かった。
この日は出発が1時間遅れ、しかもこの後に甲斐善光寺も行ったので、あまりのんびりできる時間がなくて残念だった。
●2014年11月15日登城 ノットナウケイトさん
2回目の訪問。前回は100名城に選ばれていることを知らず、軽く流し見した程度。今回はじっくり見学。あまり来訪者はいなかったが、石垣が本当に立派で来訪者が少ないのは本当にもったいないと思う。訪問時は天気が良く、天守台から見えた富士山に感動。余韻に浸りながら次の目的地、武田神社へ。
●2014年11月12日登城 bigsuccessさん
57城目
●2014年11月9日登城 てつちんさん
《21城め》
武田氏館からハシゴ。

舞鶴公園って呼んでいた平らな跡地しかないと思っていたら、いつの間にか櫓が再建されてお城としての形が復元されている。
こんなに石垣が高かったっけ?

立派なパンフレットを入手。
雨さえ降ってなければグルグル回りたかったけど、断念。
●2014年11月9日登城 三日月とーちゃんさん
16城目
●2014年11月5日登城 fwnxさん
18番目スタンプゲット。城壁を発見するも専用駐車所が見つから一周。やっとコインパーキングを発見、いざ甲府城へ。本丸・天守閣跡からは交付しないが一望。残念ながら富士山は雲の中。城内は真新しい門や櫓が見られ山城とは違うきれいな城公園でした。
昼頃で公園内で昼寝をする人も…。稲荷曲輪は高く少しだけ見れた青空をバックにそびえて見えました。
●2014年11月3日登城 まめ助さん
22城目
稲荷櫓でスタンプゲット!広い敷地で公園となっておりました。
また甲府駅から徒歩で近かったので助かりました。
しかし、甲府城グッズ販売所的な、観光施設を発見できなかったので、記念品が何も買えませんでした。
でも甲府ワイン買ったから、まあいいかな。

今日はラッキーで、天気も良く、本丸跡から富士山がはっきり見えました。
現在の甲府の市民の方も、甲府城主も、こうして毎日富士山が見えるのですね。
すてき♪
 
●2014年11月3日登城 ひでぴょんさん
一部建物の復元も始まっており、説明にきいた広大な縄張りを思うと
全盛期はものすごい繁栄を見た場所だったと感じる。
甲斐国の力強さまた伝等を感じられた。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 次のページ

名城選択ページへ。