トップ > 城選択 > 武田氏館

武田氏館

みなさんの登城記録

3851件の登城記録があります。
1201件目~1250件目を表示しています。

●2016年4月23日登城 doctor cozyさん
武田氏館に登城の際は、西曲輪のを出て大手門へ回られる道を散策されるのをお勧めいたします。
●2016年4月20日登城 peasso55さん
甲府城の後歩いて行きました。
●2016年4月18日登城 前座名人さん
甲府駅からバスが便利 片道190円。
池の白鳥をめでておられた武田神社の禰宜さんの足を
とめて、躑躅館跡前でしばし談笑
●2016年4月18日登城 たこちゃんさん
甲府駅から一直線で武田神社。
駐車場は、正面左右に無料の駐車場があります。
社務所でスタンプと御朱印をいただきました。

昇仙峡を観光して帰路
途中浅間神社をお参り、御朱印をいただきました。
●2016年4月18日登城 こばやしようさん
浅間神社を参拝した後に登城しました。30分くらいで着きました。
今は宝物館で風林火山の孫子の旗が公開されています。
躑躅ヶ崎館、信玄が出てくる大河ドラマにはほぼ出てきますが、
今は神社なんですね。
でも、感慨深い場所です。
●2016年4月17日登城 えみこ丸さん
記録は後日
●2016年4月17日登城 まさきさん
日本百名城の旅、43城目。(詳細は後日)
●2016年4月16日登城 ★おとおさん
神社の正面から入り、宝物殿を見学してから全体を散策。当時の大手門は東側にあったらしい。見学者も少なめでゆっくり見学できました。
●2016年4月16日登城 あけみさん
?046_神社のみの史跡です。天守台が見たかった。
●2016年4月16日登城 ゆりこんこんさん
武田神社には姫の井戸があり、100円でペットボトルを購入して水を入れます。この井戸水は、延命長寿、万病退散なのだそうです。
新潟から0時半に出発して、まず高遠城登城し、次に甲府城へ。最後に武田氏館へ。日帰りのハードスケジュールで、実にドライブ860?コースでした。でも、甲府良いとこ、パワースポット的感覚がしました。
●2016年4月16日登城 YTO 100さん
21城目。
●2016年4月15日登城 いくちゃんさん
レンタサイクルで信玄墓所などゆかりの地も巡りました。
●2016年4月15日登城 まさるさん
武田神社としてお参りしてください。スタンプ設置場所の宝仏殿は5時に締まりますが、御守やお札の売店で5時過ぎてもスタンプを保管してくれて、押すことができます。
●2016年4月12日登城 ゆりのきさん
《41城目》100名城スタンプは「宝物殿」9時30分〜16時30分に設置。あいにく時間が間に合わなくて宝物館は閉館。神符授与所の巫女さんに聞くと、スタンプを出してもらえた。
スタンプの状態は良好。
近年、整備された大手門東遺構公園を見学したかったが時間切れのため、再度訪問したいと思います。

神符授与所でペットボトル100円を購入し、「名水 姫の井戸」のミネラルウォーターを持ち帰る。甘くて優しい味。
●2016年4月10日登城 hideさんさん
ついで登城記71城目は武田氏館。昨日の信玄公祭りの流れで訪問しました。観光客はたくさんいましたが、皆さんが言う通りお城というより神社ですね。車の安全祈願や結婚式?みたいな方々もいました。ただ、少し離れた所には遺構もあって昔が偲ばれましたが、やはり甲府城と比べると物足りないです。お土産物やも1件だけなのでもう少し頑張って欲しいですね。
●2016年4月10日登城 ルイス風呂椅子さん
後日記入
●2016年4月10日登城 もりもりさん
甲府駅から武田神社まで一直線の武田通り。桜並木になっており見事です。
館跡をぐるっと一周してもさほど時間はかかりません。大手門は武田神社東側にあります。北虎口がいいです。スタンプは宝物館に入らなくても、武田神社のお守り販売所で押せます。
●2016年4月10日登城 tkty1106さん
下調べ無しで行ったら、たまたま信玄公祭りの最中でした。
桜がきれいで荘厳なお寺という印象です。
●2016年4月10日登城 たっくんさん
登城1番目
桜満開でした。
●2016年4月10日登城 ぶーちゃんさん
001 記念すべき第一歩!
●2016年4月10日登城 あいさん
質素なかんじで素敵でした。
武田信玄が使用した井戸などもありました。
母と日帰り旅行で行き、甲府城も車で回りました。
●2016年4月9日登城 エクリプスさん
54城目。
ただの神社の記憶しかなかったのですが、少しずつ整備されているようです。
こちらも次回ゆっくり見学したいと思います。
●2016年4月9日登城 Yazooさん
家族旅行の一環で登城。丁度、信玄公祭りが開催されていて、大賑わいでした。
●2016年4月9日登城 もっちんさん
甲府祭が駅の反対であったため、比較的空いてました。
●2016年4月9日登城 ひでまるさん
スタンプ10城目。甲府城より武田神社へ到着。こちらも「信玄公まつり」のイベント中でした。神前で祈願後に能舞台前広場にて甲冑姿でのパフォーマてンスが行われていました。
宝物殿の他社務所にもスタンプが置かれています。
●2016年4月6日登城 lemonさん
18城目
●2016年4月3日登城 しげお&なおこさん
〔過去登城分〕ツアー2日目、8城め。昨日と同様に、バス到着は宝物館閉館時間ギリギリに。ダッシュで宝物館を目指したが、すでに閉館・・・ 近くにいた巫女さんにスタンプを聞いたら社務所にあるとのことで押すことができました。
●2016年4月2日登城 たくわんさん
20城目. 甲府駅前から毎時00分と30分発の武田神社行きバスに乗って行ってきました.宝物館でスタンプを押し,城跡の周囲を半周散歩して,帰りはバスを逃したため巨峰ソフトクリームを食べながら駅まで歩いてみました.だらだら下りで約20分.次のバスの発車時間前に駅到着しました.この長い参道(バス通り)の桜並木は将来が楽しみです.
●2016年4月2日登城 五右衛門さん
桜満開
●2016年4月2日登城 きょさん
神社。
●2016年4月2日登城 MIKOさん
続にしても山梨は甲府駅周辺多い。18きっぷ利用し来訪。
●2016年4月1日登城 カピバラ城おやじさん
日付仮
●2016年3月31日登城 fugaさん
6
●2016年3月30日登城 ウエジーさん
桜が満開とてもラッキー 山側の旅でしたので今までつぼみ最終日にて満開の桜

宝物殿にてスタンプゲット

64城目
●2016年3月27日登城 EVONさん
東日本横断 Part I
●2016年3月26日登城 仮面ライダーV3さん
甲府駅より徒歩にて。
武田通りを歩きながら、どんどん気分を盛り上げて行きました。
信玄公火葬塚にも寄り道を。
●2016年3月25日登城 美作守さん
52
●2016年3月25日登城 ひーちゃんさん
40城目です。

甲府城を見た後、甲府駅北口 2番のりばから10・11系統のバスに乗り
約8分で武田神社に到着しました。
水堀に囲まれています。

スタンプは宝物殿の受付で出してもらいました。
HPでは入館時間が9時半となっていましたが、9時から入れました。
●2016年3月25日登城 がまさん
信玄公の墓が近くにあり。
●2016年3月24日登城 かこちゃんさん
まだまだ整備途中
●2016年3月22日登城 独走竜慈伊家かなた丸さん
山梨大学への道路を抜けて行くので時間によっては、かなり渋滞します。武田氏館から南東にある信玄公のお墓とあわせて登城しました。
●2016年3月21日登城 Bambooさん
勝沼でワインを飲んで一泊後、
車で向かいました。
武田神社の駐車場に止めて、お守り販売所で無料の処理してもらえます。
スタンプも同じ場所で。

内部はほぼ神社ですが、周辺の堀や石垣の整備が進んでいて、
まあまあです。高台の上からの景色が全体見れてよかったです。
●2016年3月21日登城 みきてぃさん
甲府城の後に、駅からバスで行きました。
●2016年3月21日登城 ころころ丸さん
神社でした。
●2016年3月20日登城 ひまわりさん
φ(..)
●2016年3月20日登城 まきBarさん
甲府駅から歩いて行ってきました。2?ちょっとでしたが、歩きやすい道でよかったです。
現在は武田神社になっており、お詣りしてスタンプを押してきました。
●2016年3月20日登城 ワンピースさん
スタンプはこの日は宝仏殿ではなく神社の本殿にありました。
●2016年3月20日登城 angleironさん
虎口の形がよかった
●2016年3月19日登城 じょにーでっぷぅさん
【80城目】
甲府駅から歩いて行きました。
途中信玄公のお墓に立ち寄りました。
南西側は工事中で残念でしたが、北西側などいい感じでした。
●2016年3月19日登城 SABASYOさん
春分の日の連休で山梨へ出掛けました。二度目の訪問になります。
静岡から身延線経由で甲府駅へ行きました。
武田神社行きのバスは休日は間引きされてます。
スタンプは宝物館にありました。
大型バスで訪れるお客さんたちもいてそれなりに観光地のようです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 次のページ

名城選択ページへ。