トップ > 城選択 > 小田原城

小田原城

みなさんの登城記録

4418件の登城記録があります。
2601件目~2650件目を表示しています。

●2013年2月26日登城 鶴ヶ島さん
記念すべき関東最後の城でした。スタンプは良好です。
●2013年2月23日登城 ザ・ワールドさん
天守閣からの海の眺めが良かったです。
●2013年2月23日登城 29・63・78さん
11城目。所用で熱海に行く途中に寄る。
●2013年2月22日登城 もふもふ あいちさん
・12城目ヽ(`▽´)ノ

二度目の登城。
写真は、2012年6月7日に撮ったものなので、木々が青々しております。
●2013年2月18日登城 アテナさん
城の中に売店・・・
●2013年2月18日登城 govindaさん
昨日はギリギリで天守閣入城時間を逃してしまいスタンプが押せませんでした。
連日の登城となった今日は時間に余裕を持って到着。
雨の中でも来ている熱心なファンと共に天守閣を回りました。
●2013年2月17日登城 まれさん
元日に天守のライトアップを見たけどスタンプを押してなかったので訪問。

先に石垣山城を見て、小峯の堀切とその南側に最近に公園化された土塁を見学してから小田原城址へ。日曜日だけあって観光客が多かった。

石垣山城の井戸曲輪と小峯の堀切に感動したあとだったので天守に感動はなし。
●2013年2月17日登城 アカミネさん
 
●2013年2月16日登城 KAZU0213さん
34城目
●2013年2月16日登城 登城筋肉痛さん
新幹線の車内からも見ることが出来る小田原城、駅から10分弱ほどです。
馬出門からの登城ルートをめぐるには、駅からまっすぐ目指すのではなく、お堀端通りに出てから向かうことになります。

その馬出門。復元とはいえ枡形が出迎えてくれるわけで、かなりテンション上がりました。
銅門をくぐると歴史見聞館があります。
こじんまりとしていますが、相模を中心に戦国時代の出来事が良く分かりました。

常盤木門をくぐると天守が見えてきます。
天守は昭和の復興天守なので、鉄筋コンクリート製。中は資料館です。
個人的に、見ていて楽しかったです。
懐に入れられる小型そろばんと筆のセットは、モバイルの走りか?なんて思ったりもしました。
最上階の売店は……まぁご愛嬌ということで(笑)

発掘現場の見学に、かなりの人が見えていました。
前日の雨(雪)で足場が悪かったので、遠くから見るだけにとどめました。
●2013年2月16日登城 単身赴任12年目さん
北条氏シリーズのトリで、小田原城に行って来ました。 
関東の百名城では唯一、天守建築があるお城です。
しかし… 遠目には立派でも、復興天守の構造は全然ダメですね。
何より、天守を見下ろす無防備な裏山がある城って熱海城並みですw
北条の巨城をミニマイズしたのは仕方ないけど、本丸の位置が違うでしょう…。
これを城と評価するには、大きな違和感というか抵抗があります。
城下から見ると立派な堅城に見える、平和な時代の御殿…という事かな。

ちょうど御用米曲輪の発掘調査の見学会で賑わってたので、参加して観ました。
こうゆうの、昔は年配者ばかりだったのに、今は若者が多くて人数も凄くて、嬉しいですね。
江戸期の城の地下に北条氏の『戦国一の難攻不落の巨城』の主要な郭が眠ってるみたいで、今までの説が覆るかも… という説明でした。
やっぱり小田原の人達にとっても、小田原=北条氏ですねw 
●2013年2月12日登城 笑猿さん
天守から見える海の景色は素晴らしいです。晴れた日に是非!
●2013年2月11日登城 buzz3019さん
車で訪問。ういろう。
●2013年2月10日登城 ◎◎◎◎◎◎さん
小田原駅から少し遠回りになりましたが、馬出門から登城して正解でした。この枡形では攻めるのは難しいと実感できます。復興天守も展示品が充実してました。ちょうど御用米曲輪の発掘中でした。
●2013年2月10日登城 十文字槍さん
スタンプ良好
●2013年2月10日登城 teru-nao-rinoさん
城めぐりをしてるのに、ほとんど城跡ばかりでようやくお城らしいとこに来たって感じ。

思ったほど登るのは辛くなかった。

有料で仮装もできたけど(子供100円)連休で人は沢山なので退散。

ちっちゃな遊園地やふれあい動物園もあって、えさをあげさせてくれたので子供は大喜びでした。

スタンプの場所が分かりづらいです。チケット切のおばさんが持ってるので言ってだしてもらいます。
どこにもそんなことカいてなかったなぁ・・・
●2013年2月10日登城 もってぃさん
【2城目】
三連休の中日だったせいか人がものすごく多かった。
銅門や天守閣の屋根の上にしゃちほこがあり、名古屋在住の私はとても興奮した。
天気が良く、天守閣からの眺めが良かった。敷地内には梅の花が綺麗に咲いていた。
スタンプが天守閣を登って下りても見当たらず焦った。
チケットを切っている方に尋ねたら出していただいた。
●2013年2月10日登城 miniさん
観光客の方々が多く、この時期でも混雑していました。
天守閣などは入場できる時間が決まっているので、混雑時は注意が必要です。
スタンプは天守閣1階で押しました。
受付の方に声をかけるとスタンプを出してくれます。
スタンプの状態も良好で、滲み、かすれはありませんでした。
●2013年2月10日登城 ときおさん
何度も行っているが、スタンプのため登城。
天守入ったのは、田舎(群馬)での中学修学旅行依頼。(約30年前。。)
天守チケット売場にてスタンプ。
●2013年2月10日登城 めろすけさん
今年の2月から夫婦ではじめました。
記念すべき登城です。
皆様よろしくお願いいたします。
第23番    小田原城
●2013年2月7日登城 浪速のノッポさん
通算48城目(関東甲信越5城目)
東海名城めぐり第2段、2日目の2城目。天気は薄曇り。
これで東海道沿いの百名城制覇。
この城は後北条氏の居城だったが、秀吉に落城された城です。後年稲葉氏が城主となり、大改修によって近世城郭に生まれ変わり現在に至っています。
銅門から常盤木門を通り、本丸跡、天守閣へと攻め入りました。銅門、常盤木門は復元されたものですが、忠実に復元されており当時の雰囲気は十分味わえます。
天守内部は資料館となっており、北条氏についての資料が充実しています。天守最上階に登った頃には薄日がさしてきて、太平洋や小田原市街地が一望できました。
スタンプは天守閣1階でゲット。出来栄えは上々。
●2013年2月3日登城 いっちゃんさん
19城目
●2013年2月3日登城 ちゅうちゃんさん
天守より門の方が見ごたえがあった
●2013年2月2日登城 ひとみさん
雨の中、登城。この日、一番乗りだった。
門が開くのを見れた!嬉しい!

天気が悪かったので展望は良くなかったけれど、満足!

お城の方も資料館の方も良い方ばかりで、
小田原、すごく好きになりました!

その後、箱根の彫刻の森美術館と温泉へ。
箱根はもう一度ゆっくり行きたいな。

次の日、小田原の大久保氏つながりで旧芝離宮恩賜庭園へ。
150円で楽しめた!!
●2013年2月2日登城 ナンバースリーさん
18城目
●2013年2月1日登城 ピロ輔さん
後程
●2013年1月31日登城 そうすけ&あかりのパパさん
37城目。

鎌倉出張の際に登城。
上杉謙信や武田信玄を退けたという難攻不落の城。
総構の全周は9kmになるそうで、
その規模の大きさは、小田原駅周辺マップで確認すると
良くわかります。巨大な空堀の小峯御鐘ノ台大堀切りなど
総構えの遺構までは、残念ながら見れませんでした。
時間と車があれば、石垣山城から小田原城を眺めて見たかったものです。

スタンプは、天守閣1階にて。状態は良好でした。
銅門や馬出門など復元整備が現在も進められており、発掘の最中でした。

小田原城歴史見聞館にも立ち寄りましたが、からくり紙芝居など
まあまあ楽しめました。
ボランティアのおじさんが、「照明が暗すぎてこれではお客さんも
よく見えない。ぜひ、お客さんから事務所に言ってくれ。」と
頼まれました。確かに照明の当て方が悪くせっかくの説明ボードが
見づらいところもありました。
●2013年1月30日登城 miyoさん
大きな立派な構えのあるお城  第一印象だが、天守のなかに入ると展示物が少なく
その上、売店があり  興ざめでした。
●2013年1月28日登城 とろてつさん
■2013年1月28日登城
■早くも梅が咲いていました。
■駅からも近く、特段の苦労もなし。
■松越しに見る天守閣はやはり美しい。
■天守閣から見る相模湾もよかった。
●2013年1月27日登城 まるこさん
2回目の登城。
常盤木門、銅門が立派でした。
●2013年1月27日登城 Shirley☆Shaunさん
わぁー見学客にさらわれそうになったばぁぁぁぁぁ
枡形門は立派でした。見学客多かった。
けーがいっぱいいた。餌あげてた。けーけーけー
さすが江戸の大手城。
●2013年1月27日登城 たったさん
48城目。規模が大きな城であったことが伺えました。
●2013年1月27日登城 ひこもんさん
再現された天守閣が鉄筋コンクリート造りだった。
●2013年1月26日登城 ふゆももさん
43
★★★★☆
●2013年1月26日登城 まちゃおさん
第7城目。天守閣一階受付の方がスタンプ管理されてました。
●2013年1月25日登城 もこすけさん
記念すべき第1城目。
城はいくつかめぐっていて、小田原城も何回か来ているが、新たにスタンプラリーを始めるにあたり、最初の城は地元神奈川の小田原城からスタート。小田原駅からも近く、訪問しやすいお城です。
●2013年1月24日登城 Pちゃんさん
日本百名城初スタンプの登城でしたが、スタンプ帳もお城に売っているかと思っていたら書店での販売とのことで、とりあえず白紙に押しました。
息子は猿の方が気になっていたようです。
●2013年1月20日登城 ディファイアントさん
箱根旅行の帰りに寄りました
●2013年1月19日登城 愛犬ララさん
6/100城目。雲ひとつなく晴天。天守閣最上階からは相模湾が一望でき、眺めが素晴らしい。その最上階でBS朝日の「城下町へ行こう」を撮影しており、ピエール瀧さんに遭遇、ビックリしました。
●2013年1月19日登城 あきらっちさん
横浜から車。城下直ぐに駐車場あり。ういろう(外郎)発祥とは。。。
●2013年1月18日登城 う〜たん☆さん
寒い冬の日の出陣!
●2013年1月15日登城 やまピーさん
25城目!!
神奈川、静岡の1泊2日の旅。

駐車場:無(馬出門近くの臨時有料駐車場へ)
入城料:天守閣・歴史見聞館共通600円
    インターネット割引で1割引の540円で入城しました。
スタンプ:天守1階受付

馬出門、銅門、常磐木門が復元とはいえ、さすが良く整備されていて
当時の雰囲気さながらでした。

常磐木門を抜けるとなぜか猿がお出迎えでしたwww
そしていよいよ小田原天守閣です。
復元天守でしたが、圧倒されました。

中に入ると、北条氏についての資料館…といった感じでしょうか…。
天守最上階はお土産屋さんと展望欄干になっていて、天気も良く、
伊豆半島、房総半島など見えました^^

小田原城を後にして『小峰大堀切』に行ってきました。
小田原城から車で西へ10分ぐらいのところにあります。
『蓮船寺』を目指して行くと良いです。
見えづらいですが看板も出てます。

小田原城郭の広さだけあって『大堀切』という名にふさわしい、
大きさ、高さ、防御力を感じました。
難攻不落と言われたのが納得です。

次は山中城址へ。。。
●2013年1月15日登城 よんやむしゅさん
1.
城デビュー
前日大雪なれど相模川以西は残雪なし
360°大パノラマの天主から一夜城(石垣山)を望む
「デビュー戦 残雪なしの小田原城」
●2013年1月14日登城 ベイパルスさん
14城目。妻子がどっか連れてけ!って言うんで連れてきました。
何度となく近くには行っているが、城域に入るのは初めてかな?
銅門や常盤木門など門が立派ですね。
小田原城よりも、石垣山城の印象が強い…
●2013年1月13日登城 kouinoさん
本日、二城目。城址公園自体には駐車場がないようで近くの小田原駅東口の臨時駐車場に駐車。閉城間際だったので天守閣へダッシュ。無事登城出来ました。
●2013年1月13日登城 ハクラフラさん
工事中♪
●2013年1月13日登城 ちゅんさん
スタンプ制覇:3城目
●2013年1月12日登城 キキ父ちゃんさん
未登録分です。小田原城は豊臣秀吉の小田原攻めで有名なのでそのイメージをしながら天守へと向かいました。コンクリート造なので中は味気ないですが、外観は立派です。
●2013年1月9日登城 ランガーさん
【15城目】
静岡県攻めの最後は、山中城登城後、三島から小田原に新幹線で移動し、神奈川県攻め。
さすがは北条五代の巨城、小田原駅南口からデデーンと既にお出迎え。
この城は、馬出門→銅門→常盤木門→天守閣と歩くと、小田原城の縄張りがわかりやすく、また、門をくぐるたび枡形の狭間から攻撃されてしまう感じが体感できる。
天守閣からの眺望は海から山まで見渡せて素晴らしい。
その後、小峰の大堀切に。溝の深さに圧倒される。行くのには小田原競輪場の横の上り坂を20分くらい歩く。時間がある方は是非。
●2013年1月8日登城 尾張の親方さん
32城目。
今年一発目は、小田原城からスタートしました。午前中小田原駅に到着後、電車乗り替え
早川駅へ移動!秀吉も見下ろした石垣山一夜城へ先に登城。勿論、天守も櫓も在りませんが
小田原城とセットで見たかった!井戸曲輪の石垣や天守台跡等40分ぐらい散策、山の上から
小田原城を見下ろし結構楽しめました!見学後タクシーを呼んで小田原城まで送ってもらい
正面入口の馬出門より登城スタート。綺麗に復元された銅門をゆるりと見学後、歴史見聞館へ
ここで受付のお姉さんにスタンプ出してもらって綺麗にゲット出来ました!
見聞館内は、後北条氏について紙芝居や人形芝居なので説明してありました。
常盤木門も復興ですが立派でしたね♪本丸通って天守閣も無事に見学出来ました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 次のページ

名城選択ページへ。