トップ > 城選択 > 八王子城

八王子城

みなさんの登城記録

3449件の登城記録があります。
2501件目~2550件目を表示しています。

●2011年10月31日登城 のんさん
.
●2011年10月30日登城 プチ衛門さん
管理棟でスタンプを押して登城開始です。きつい坂が続きます。かなりの登山でした・・・。
●2011年10月30日登城 KNIGHT2000さん
20城目。
【訪問時刻】2011年10月30日12時頃
【駐車場】八王子城見学者専用駐車場(無料)
【スタンプ場所】八王子城跡管理棟
【その他】
●2011年10月29日登城 ナラさん
ボランティアさんの説明がよいとの書き込みを見て期待したが、帰り道の注意だけだった。山城はこれが初めての訪問。汗だくになったが、好天の下、狭い本丸に着いた時の爽快さは格別だった。たった一日で落城とは信じられない。
●2011年10月27日登城 すだっちさん
<35城目>
小田原防備の為に築かれた
最大の支城−八王子城。
ここへ来て始めて、華厳菩薩妙行
が修業中に出会った牛頭大王と
八人の王子から取って「八王子」
となったと知りました(^O^)
御主殿の滝近くの曳橋を見た後、
本格的に本丸を目指したのですが
途中で迷って地蔵だらけの場所に
行ったり、さすが修業の場所でも
あるぐらい大変だと思いながら
登りきった先に、関東一円の
景色を一望でき、爽快でした。
●2011年10月26日登城 ユウコさん
7城目。
まずはボランティアガイドのおじさんと御主殿方面へ。見逃してしまいそうなことも説明してくれるので、いたら頼む方が為になる。
本丸へは約40分の山登り。結構シンドイ。
●2011年10月25日登城 Akiraさん
高尾山の帰りに八王子城に、石垣のみが残っているとのこと。時間がかからないだろうと寄ってみた。事務所でスタンプゲット!!そこに居た男性が、まむしが石垣に巣を作っているから、石垣に近寄らないで!?。
私は栃木の山で遊んだ人間、へびなんか!!八王子城の最初の石垣から巨大まむしが・・・・!
無理!速攻で帰りました。
●2011年10月23日登城 おじさんさん
晴れて東京がよく見えました。
その分苦労はしましたが。
●2011年10月23日登城 emikichiさん
ハイキングコース。
●2011年10月23日登城 築城N子さん
作成中
●2011年10月23日登城 直右衛門さん
●2011年10月22日登城 はげぽんさん
2回目なので今回はスタンプのみ。雨で事務所のおじさんが暇そうにしていました。
●2011年10月20日登城 ひかるさん
●2011年10月15日登城 TAKさん
いい運動になりました。
●2011年10月15日登城 まことさん
孝太朗と二人
●2011年10月13日登城 竹に雀さん
24城目。

高尾駅からバスで最寄のバス停「霊園前」へ。
バスは本数がそれなりにあるので、事前に時刻をチェックする必要はないと思います。

「霊園前」からは、なだらかな坂を約1.5Kmほど歩くことになります。

八王子城跡の管理棟へ。
こちらでパンフをもらい、スタンプをもらいます。
ボランティアによる無料ガイドが15:30まで受付できる・・・とのことでしたが、平日だったので早めにガイドさんは帰ってました。

管理棟からは、高低差200mを登る本丸跡への道と、心霊スポットにもなっているという御主殿跡への道が続きます。

さてさて、管理棟のあたりにノラ猫がうろついていました。
この猫さんがきわめて図太い御仁でして、食べ物を与えるまでず〜っとつきまとってきます。
(この御方の前で弁当を食べた私にも責任はあるのですが)
ノラ猫さんは、管理棟から100mくらいのところで諦めてくれました。
●2011年10月10日登城 よっしさん
76城目。八王子城管理事務所の駐車場に車を停める。管理事務所の前にスタンプが置かれているが、ゴム印タイプだった。状態は比較的良好。まずは、ボラインティアのおじさんのアドバイスに従い、本丸を目指す。登りは急であるが、距離はさほどではなく、20分で到着できる。鳥取城よりは楽。9合目を過ぎたあたりで眺めの良いポイントにでる。
●2011年10月9日登城 とばつびしゃもんさん
管理棟近くの無料駐車場へ車をとめ、管理棟でパンフレットを入手しスタンプポン(良好)。

本丸を目指し30分ほど登城道を登る。本丸手前の松木曲輪からは都心方面が見渡せる素晴らしい景色。小宮曲輪へは倒木とクモの巣が行く手を阻む。
詰城、富士見台まで進む時間はなく、管理棟へもどりふもとを散策。曳橋を通って御主殿跡を見学し下城。

宿泊地の甲府へ戻る途中、山梨県立博物館へ立ち寄り、昨日登城した甲府城と柳沢吉保の企画展を見学。ラッキーにも学芸員さんの解説つき。柳沢吉保が武田信玄を意識していたことがよくわかりました。
●2011年10月9日登城 tomさん
1590年、北条氏滅亡の際、本当に戦いのあったお城です。
このお城では籠城した女子供含め、たくさんの人が亡くなったそうです。
三連休に行ったけど、そんなに人は多くなかったです。
ボランティアガイド(無料)のおじさんと一緒に歩いたので、色々な話が聞けて、面白かったです。建物は全く残っていませんが、石垣は当時のまま残っているところと、整備されたところがあります。最近、橋を整備し、立派な橋が架かっています。現在、色々なところを調査中らしく、来年3月には資料館もできるらしいので、自宅からも近いので、また行ってみようと思いました。
戦国時代の実戦向きの山城ですので、麓の管理棟から本丸までは歩いて30分くらいかかります。私はトレッキングシューズで行きましたが、大正解でした。本丸はびっくりするくらい狭いです。
八王子城は天守閣のような「お城」を見るのが好きな方には物足りなく感じるかもしれませんが、私は当時そのままの山城が好きなので、とっても良いお城でした。
●2011年10月9日登城 ゆう&みかさん
初の山城・・疲労のため、本丸攻めは断念。曳橋を渡って御主殿跡へ。
八王子の教育委員会には一休さんがいるらしい。
●2011年10月9日登城 a1mog🍀さん
【2011年10月9日】曇り空の中、車で向かいました。城跡の手前の駐車場に止めての登城です。
スタンプをゲットして、曳橋、御主殿をゆっくりと見学。この後鉢形城を目指すので、本丸跡はまたの機会に。
【2013年11月9日】何の気の迷いか、急に八王子城に行くことにした。
2年前にできなかった、本丸跡を訪問です。「八王子城跡ガイダンス施設」や「御主殿跡の復元」で頑張っているようでしたが、「曳橋」が通行止めになっていたのには驚きました。残念です。
本丸跡までは難無く到着。詰の城への道が判らず断念(次回持ち越し)。帰りは、山王台、石切り場経由で下山しました。台風の影響でしょうか、ところどころ大木が根こそぎ倒れてました。
●2011年10月9日登城 さん
高尾駅からバスを乗り継ぎ、さらに歩いてようやく管理棟に辿り着く。
更にハイキングコースの奥にある本丸等と復元整備された御主殿等は、管理棟からそれそれ別方向にあるので時間には余裕を持って行った方が良いです。
●2011年10月8日登城 O.M.Iさん
26城目

半年間の八王子出張中であるため、是が非でもと八王子城攻めを敢行。
いつも通り予習もせず行き当たりばったりで八王子城へ。
同じ八王子だからすぐだべ…と思いきや、出張地が南大沢であるため、
まず高尾駅まで約1時間…そこからバス&徒歩で約30分以上かかり、やっと管理棟へ到着。

まずは大手門跡から古道を通り曳橋を渡り御主殿跡へ。
あ〜城の本で見たことある場所だぁ…と思いながら、次は本丸を目指す。
本丸跡はどこかなぁ…とふらふらしてまた管理棟へ戻る。
案内通りに歩くと山道に入る。
え?ここ歩くの?
そう。ここは山城でした…(笑)
山歩きに不向きな靴で来てしまった。。。だが意地でも登ってやる!
あまり時間がなかったため急ぎ早歩きで30分で本丸跡へ到着。
標高460mだって。ちょっとした登山じゃん!
ただ上から望む八王子市は絶景!絶景!

山を下り帰路に就く前に管理棟で八王子城マップ的なのを発見。
注意書きに動きやすい靴で見学しましょう。と書いてあります。
ぜひ動きやすい靴で見学しましょう。

★☆☆☆☆
●2011年10月8日登城 MayQueenさん
麓の御主殿跡を観た後、本丸跡まで行きました。往復1時間15分くらいかかりました。
途中、台風の影響で根こそぎ倒れている樹木をがたくさんあり、登山道も流木がたくさん落ちいました。足元が悪いので、登山が出来る靴をお勧めします。管理棟で竹の杖を貸してもらえるので借りた方が、下りが楽です。管理棟のボランティアの人たちが色々教えてくれるので迷わないと思います。
●2011年10月6日登城 エイチャンさん
 八王子城だからと、事前に調べもせず安直に八王子駅で下車してしまい、再度中央線に乗るはめに…。やはり、下調べは必要ですね。
 気を取り直して、高尾駅北口からバスに乗って「霊園前」で下車して緩やかな登り道路を20分歩いて、八王子城跡管理棟へ到着。
 案内板を見ていると、ガイドボランティアの方が声を掛けて下さり、案内をお願いすることに。
 曲輪や大手門、曳橋、虎口、御主殿跡、御主殿の滝を巡りながら、時折ガイドさんの自論を交えながら、懇切丁寧に説明してくださり、一人で城跡をじっくりと鑑賞するいつもとは違ったスタイルでしたが、大いに楽しむことが出来ました。
 案内してくださったガイドボランティアさんに、感謝です。
 本丸跡は滞在出来る時間の関係上諦め、北条氏照と家臣の墓に立ち寄ってから帰路につきました。
 想像していた以上の見事な規模の山城で、秀吉の北条攻めの際に兵力さえ整ってさえいれば、攻め落とすのにかなりの時間が必要であったのではと思いました。
●2011年10月3日登城 どんぐり藩さん
30城達成。ほとんど登山でした・・・
●2011年10月1日登城 age35さん
ここは資料館がなく、ボランティアの方に案内をお願いしました。
ただ、残っている石垣を見ても、あんまり昔のイメージがわかなかったのですが
ボランティアの方の話を聞いて、今、形がなくとも、ここで過去、戦が行われたり、
他にも文化があったことが良くわかりました。また、発掘調査でベネチアのガラスが
発掘されたそうで、もしかしたら、織田信長からもらったのではないかとの説も
あると貴重な話が聞けました。いま併設して資料館を建築中ですし、また後日
行きたくなるような城跡でした。
追伸 ボランティアの人の話を聞く時間があれがお勧めです(30分程度)
●2011年10月1日登城 mazさん
出張で
●2011年9月30日登城 やすひろさん
八王子西ICでおりて登城
駐車場は無料、ガイドが何人かおられ
別の資料も貰えます。
途中の自然を楽しみながら天守跡へ
期待してなかった分、本当に良かった城跡でした。
悪いとこ1つ上げるなら大手門跡だけもっと説明の
看板が欲しかったと思います。
●2011年9月25日登城 孔明さん
21城目。
滝の横の慰霊碑にミニカーなどが供えられており、女性や子供が亡くなったのかと思うと複雑な気持ちになった。
山頂までは行かず。
●2011年9月25日登城 楓橋夜泊さん
かつて住んでいた八王子に、こんな城があるとは。ゆるキャラ、うじてるくんがなんとも言えない・・・
●2011年9月24日登城 むぎさん
24城目登城


天気も良く、管理棟でボランティアガイドさんに行き方や見所を聞いてから
登城しました。
行ってみて思ったのですが、本丸まではいくつか枝分かれした道があるので
出来ればボランティアガイドさんと登るか、どの道を選んで行くのが良いか
聞いてから登ることをお勧めします。
道が荒れていたり、どっち??と迷います。(迷子にはならないと思いますが)
●2011年9月23日登城 tomokoさん
登山でした。登りは45分くらいかかりました。スニーカー&動きやすい服、できればリュックがいいかと思います。
●2011年9月19日登城 九連宝燈さん
ボランティアの解説がためになりました。
●2011年9月19日登城 チカトシマイさん
10/100
スタンプは管理棟にあり。良好 シャチハタ式ではありません。
曳橋、御主殿、御主殿の滝を見学した後に、本丸跡へ途上。
思った以上に険しい場所でした。
石垣はとても見ごたえがありました。
●2011年9月19日登城 松ちゃんさん
過去に行きました。
●2011年9月18日登城 ▲ へちまさん
関東方面1泊2日登城の旅 一日目
3城目は八王子城です。
小田原城を12時30分頃出発、14時15分頃八王子城跡の駐車場に到着しました。
管理棟でスタンプを押し、おじさんに少しお城の話をお聞きし、本丸登城を目差しました。
本丸へは、家内のペースを見ながら往復約1時間15分程です。本丸は特に何も無い為、本丸滞在時間は10分程でした。
途中の絶景ポイントからは都心の眺望が出来ましたが、少し霞があり残念でした。
本丸下城後、御主殿跡の散策に向かいました。当日は快晴で気温も高い様でしたが、気持ちの良い風が涼を運んでくれました。
約2時間15分の滞在で本日の宿泊地甲府に向かいました。

○資料館等無し(無し)
○スタンプは八王子城跡管理棟
○駐車場は八王子城跡の駐車場(無料)
●2011年9月17日登城 もののふさん
初登城です。
時おり小雨がぱらつく中での登城となり、後の予定もあったため御主殿までの見学となりました。
木々に囲まれた古道を歩いて行くと目の前に現れる曳橋と石垣は感動ものでした。
今後、ガイダンス施設も計画されているようでますます整備されていくんでしょうね。
どなたかも書かれていましたが、カーナビで八王子城をセットすると山の反対側へ案内され付近にみえた方に道を尋ねるはめに(汗)
行かれる方は御注意を。
●2011年9月17日登城 micky999さん
前日の出張が夜遅くなった都合で宿泊し、八王子城へ行ってきました。
都心から1時間で気軽に行ける便利な立地条件ですね。

とはいえ、あいにくの雨模様で管理棟についたら雨が.....
いろいろと案内ガイドさんに聞いてから、いざ本丸へと行きたかったのですが、
スーツのズボンではヤブかき不能のため本丸は断念し、御主殿を中心に見学しました。
スタンプは管理棟で。
バスの本数が多いので時間を気にせずいけるところもいいですね。
次回は本丸まで登山します。
●2011年9月16日登城 ベンジャミンさん
 四か月ぶりの百名城登城。
この間、連続講座「近江の城郭〜歴史の舞台
となった城」に参加していました。
 今回は、初めて触れる後北条の土の城です。
 前日に、八王子市郷土資料館へ行き、図録を購入。
 早朝から、最初は滝山城にアタック。
予定には入れていなくて思いつきで行ってしまったので、
縄張図もなく、おまけに蚊と格闘しながら攻めました。
八王子駅前からバスで11番乗り場から「滝山城址下」
下車(300円)。
巨大な空堀、馬出、堀切・・圧倒されました。
 再び八王子駅へ戻り、高尾駅へ移動。
八王子城へ。59城目。
バスで1番乗り場から「霊園前」下車(180円)。
登城口まで10分ほど歩き、管理事務所に到着。
スタンプ良好です。
 真夏の暑さと蚊にやられ、山頂部の遺構を
思うように確認できず、残念。
でも、北条氏照の両方の居城が見られて満足でした。
●2011年9月15日登城 HIRO&NONG-chanさん
KANTO8 1st visit
関東遠征の巻2
八王子城→小田原城→山中城→富士市泊
八王子城。ハイキングエリアですね。
小川に鮎かな?魚がいました。鳥に襲われたんでしょうか?手負のクワガタとセミに遭遇。手負の武者を想像してしまった。ただ単に自然豊かなんですね。これまで、城郭で出会った生物は亀、鯉が主流だったが、山城は昆虫が主流ですね。
●2011年9月14日登城 Natsu☆さん
案内のボランティアさんが親切でとてもうれしかったです。
戦国最後の戦場と思うと…どこか悲しい思いになりました。
●2011年9月11日登城 村正 nakadaさん
第6城目(初登城)
■城郭構造 山城
■天   候 晴れ
■交   通 自家用車(八王子城跡管理棟 駐車場 無料)で登城
■スタンプ  「八王子城跡管理棟」で押印
■感   想 ボランティアガイドの方にマンツーマンで「曳橋」「虎口」等々ご案内いただき山城の素晴らしさが少し理解できました。私の質問にも丁寧に説明いただきありがとうございました。
●2011年9月10日登城 のりちゃんさん
91/100。JR北海道・東日本パスを利用して6泊7日新潟・関東一周初日目。東京駅下車後予定している100城目の江戸城が金曜休館のため、1時間ほど見学後高尾に向かった。
管理センターの方から本丸跡は神社があるだけで、特に見るものはないと言われたが一応登山開始。20分ほどでヒザに痛みを感じ山頂はあきらめた。勧められら御主殿跡は見学しましたが石垣がすばらしかった。90分ほど散策し徒歩で霊園前のバス停へ戻る。
●2011年9月10日登城 課長さん
16城目。
ここは無料でボランティアの方がガイドをしてくれるので
時間が許すなら絶対お願いしたい。
現在○有地の武家屋敷跡の土塁や、御主殿の脇から入る
4段の石垣に案内してくれた。
個人で行っていたら絶対気づかなかっただろう。
その他にも美しい竪堀や当時の曳橋、レースガラスについての説明をしてくれた。
八王子城は氏照くんが織田信長と同盟を組んでいたので
安土城を参考に築城したらしい。
なので関東でも早い段階で石垣を用いられたようだ。その石垣も圧巻だ。
御主殿の見学後は本丸まで登山。
途中、金子丸・松木曲輪・小宮曲輪などがある。

所要時間3時間。見ごたえのある山城だった。
●2011年9月10日登城 ちかさん
城 Lv.11
初登城!
スタンプやや一部薄め。
とても良い天気で山登りには抜群でした。
良い運動が出来、森林浴など楽しめました。
●2011年9月10日登城 茶太郎2ndさん
2巡目の3城目

朝6時半に車で家を出発。7時40分に無料駐車場に到着。駐車場の利用は8時半からの利用とのことですがすでに駐車できたのでOKです。

スタンプもすでに外に置かれていて押せることが可能でした。スタンプはやや真ん中が薄い状態です。

城郭は1巡目に回っているので今回は登城はしませんでした。

その後次の川越城へ移動しました。
●2011年9月7日登城 かわさん
今日は晴れて気持ちいい

こんな清々しい日は娘を保育園に送った後…

布団を干し

洗車

庭の草取りをして…

家の中も掃除機かけて


やっぱり家の中が綺麗になると気分が違うね






…っていうのは妄想






リアルの俺は…


東京 八王子







空が青かったから





八王子城跡






ランチは青空の下でおにぎりと唐揚げ






北条氏の支城の中では最大規模の山城

豊臣秀吉が小田原城を攻めた時に 川越城や鉢形城と共に陥落したお城











やべ

早く家に帰って
晩飯の準備と保育園のお迎えぐらいしなくちゃ


家の中が綺麗になってない奥さんへの言い訳




『空が青かったから』
って言っても駄目かな

日本100名城
只今7/100
●2011年9月5日登城 KATSさん
14城目です。
会社の節電対応による振替休日を利用して登城。高尾駅北口のバス停1番乗場からバスで5分程の「霊園前」にて下車。そこから徒歩20分程で管理棟事務所に到着します。
スタンプは管理棟事務所前に設置してあり,状態はまずまずといったところ。ここでパンフをもらい,いざ出発。
古道を通って,曳橋を渡り,石垣を見ながら虎口を登り御主殿跡へ。虎口はなかなか良い雰囲気です。ここから本丸跡への行き方が良くわからず,一旦,管理棟事務所に戻り,別ルートで再挑戦。山城を甘く見ていましたが,「登城」というよりも,完全に「登山」です。途中,曲輪跡で何度か休憩をとり,「○合目」の石柱の数字が早く進むことを願いつつ登ります。9合目から頂上までの間に視界が開ける場所があり,東京の街を見おろすことができます。漸く頂上に着き,八王子神社,本丸跡を見てまわりました。下山は下りなので楽チンです。下山後,管理棟事務所のボランティアガイドの方としばし歴史談義に花を咲かせました。帰りに北条氏照のお墓を見て帰路につきました。
●2011年9月5日登城 ハマのスプリンターさん
14城目です。

会社の節電対応による振替休日を利用して登城。高尾駅北口のバス停1番乗り場からバスで5分程の「霊園前」にて下車。そこから徒歩20分程で管理棟事務所に到着しました。
スタンプは、管理棟事務所前に設置してあり、状態はまずまずといったところ。ここでパンフをもらい、いざ出発。
古道を通って、曳橋を渡り、石垣を見ながら虎口を登り御主殿跡へ。虎口はなかなか良い雰囲気です。ここから本丸跡への行き方が良くわからず、一旦、管理棟事務所に戻り、別ルートで再挑戦。山城を甘くみていましたが、「登城」というよりも、完全に「登山」です。途中、曲輪跡で何度か休憩をとり、「○合目」の石柱の数字が早く進むことを願いつつ登ります。9合目から頂上までの間に視界が開ける場所があり、東京の街を見下ろすことができます。
漸く頂上に着き、八王子神社、本丸跡を見てまわりました。下山は下りなので楽チンです。下山後、管理棟事務所のボランティアの方としばし歴史談義に花を咲かせました。
帰りに北条氏照のお墓を見て、帰路につきました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 次のページ

名城選択ページへ。