トップ > 城選択 > 八王子城

八王子城

みなさんの登城記録

3456件の登城記録があります。
2151件目~2200件目を表示しています。

●2013年3月31日登城 mufuさん
雨と霧で全体像が分かりづらかった。
●2013年3月30日登城 無銭RUNさん
5城目。
当日は生憎の雨。
僕一人で行ったのにガイドの方が付いてくれて色々教えていただきました。
地面がぬかるんで、歩きなれたガイドさんも足を取られる状況で登城は大変でした。
麓の曳き橋・御殿跡の見学くらいでしたら山登りに自信がない方、観光気分の格好でも行けますが本丸跡まで行くのであればそれなりの準備をオススメします。
ガイドさんに無理と判断されると案内してもらえないこともあるようです。

関東平野の眺望は…ガスってしまって全然でした。
それでも自分の足で登ってというのは、満足感が違いますね。
●2013年3月30日登城 hidechiyanさん
車で登城。
●2013年3月28日登城 オール漬物さん
休日なら城近くまでバスが行くので楽だとおもいます。
本丸跡までは山登りになるのでスニーカー必須

夜に行けば心霊スポットとして有名だとか
●2013年3月24日登城 YZF-R125さん
城跡近くまでのバスには間に合いませんでしたが霊園前でバスを下車。数分でガイダンス施設に到着。
スタンプを押して、御主殿跡まで散策して帰りました。
時間があれば、本丸まで行きたかった。
遊歩道は、きちんと整備されていて、非常に歩きやすかった
●2013年3月24日登城 ゆゆさん
●2013年3月23日登城 吉法師さん
42城目
甲府から高速で移動し圏央道の八王子西ICから10分程で山麓の駐車場に到着。
まずは完成したばかりのビジターセンターでお城の予習&スタンプ押印。
いよいよ関東最大の山城を制覇しに攻城開始。
結構ハードなハイキングです。春日山城に似た感じです。
この季節だから虫や蛇もいませんが夏の登城は避けたほうが賢明ですね。
殆ど案内板がないのでビジターセンターでもらった縄張りが重宝します。
本丸手前で視界が開け八王子市街から都内まで見渡せるビューポイントがあり小休止。
英気を充電し本丸まで登ってきました。下山すると16:40。
駐車場が17:00までのため御主殿跡まで走りました。
これで関八州制覇です。
いよいよ近場の城がなくなり、休みとお金次第になってきました。
●2013年3月23日登城 すけどのさん
77
●2013年3月23日登城 九神 均さん
いい天気で本丸付近からの眺めが素晴らしいかったのだが…
春は空気がかすんでいるので東京方面までは鮮明に見えず残念。

冬は澄んだ空気で遠くまで眺望がすばらしいとボランティアの男性が言ってたなぁ
●2013年3月20日登城 Ryu178さん
春分の日、墓参りの帰りに寄りました。
天気は曇り、寒くもなく暑くもなく絶好のハイキング日和。
ガイダンス施設先の駐車場に車を止めて、管理棟を左に見て460m高の本丸を目指しました。思いのほか山登り。ハイヒールをはいてきてしまった元陸上部の姪が結構苦労していました。下山したら管理棟から右におりて御主殿跡見学。およそ2時間たっぷり楽しめました。
●2013年3月20日登城 くまごろうさん
初登城。八王子城でカーナビの設定をしたら、狭い住宅街を抜けて車1台がやっとの林道へ案内されました。管理棟もガイダンス施設もナビには無く(住所登録もありませんでした。)ウロウロしました。ガイダンス施設のパンフレットに、『山田宮の前線(都道61号線)の交差点「八王子城跡入口」から道なりに進むと右手側に見えてきます。高速道路からのアクセスは高尾山IC,八王子西IC(ハーフIC)のご利用が便利です』と書いてありました。案内板は交差点の「八王子城跡入口」だけです。(私はそう感じました。)交差点を入ってからは、案内板がありました。
本丸跡へは、八王子神社へ向かって山道を登ります。写真に出ている御主殿跡・虎口へは管理棟から下がって行きます。管理棟またはガイダンス施設に寄ってから見学を。私のように到着してすぐ山を登っては後悔することになります。
●2013年3月20日登城 ヤソタンさん
時間が無く、スタンプのみでした。
高尾からバスでガイダンス施設に向かい、スタンプを押して、そのバスで駅に戻りました。
お彼岸だから、霊園は混雑していたかな。
●2013年3月20日登城 八十衛門さん
墓地
●2013年3月16日登城 愛犬ララさん
9/100。スタンプはガイダンス施設、管理棟の両方にある。何人ものボランティアのガイドさんを見かけたが、いずれも熱心かつ丁寧で好感が持てる方ばかり。460mの山上にある本丸跡を目指したが、これがかなりきつく、汗だくとなり、何度も休みつつ登った。これも山城ならではと頑張った次第です。
●2013年3月16日登城 スマイルライダーさん
本日2城目となり、夕方着。結構わかりにくい所にある。山城のため、本丸へは登山となった(笑)。夕方だったので、一人登山は怖かった。でも、陽が沈む前に本丸登城ができた。景色は抜群!
●2013年3月15日登城 miyoさん
本丸跡を目指し山登り、標高460m。所々曲輪跡と書かれたせつめい書きがあるものの形跡らしきものはなく、ただひたすら山登り。そして、頂上で待っていたものにも期待はずれ大変な思いをして登っただけにがっかりでした。本丸跡を目指すより御主殿跡へ向かったほうがよいと思われます。
●2013年3月12日登城 アースケさん
16城目。

高尾駅からバスに乗り、バス停から15分ほど歩きます。
ガイダンス施設を見学した後、ボランティアガイドさんに説明していただきました。
土塁がよく残っていました。御主殿の整備はほぼ終わっていましたが、オープンは4月に入ってからということで、中には入れませんでした。
ガイドさんと別れた後、本丸を目指しました。
さすが、五大山岳城ということもあって、いい汗をかきました。
●2013年3月10日登城 こりんごさん
13城目。

今月は今日しか登城チャンスがなく、ちょっと無理して行ってきました。
12:00に高尾駅に到着。
駅から徒歩40分でガイダンス施設へ。
ゆっくり見学したかったものの、15:00には高尾駅に戻らなくちゃいけないというタイムリミットがあり、スタンプを押して次に移動。
スタンプはゴム印で、状態もよくとてもキレイに押せました。
先に御主殿跡と御主殿の滝を見学し(約20分)、それから急いで本丸へ。
体調がイマイチで、本当に苦しかったです。
13:15から登りはじめ、途中休憩しながら13:55に本丸到着。
下りはあっという間で14:05には管理棟に到着。

行きに駅から歩いて体力を消耗してしまったので、帰りは「八王子霊園南門」からバスで駅へ。

忙しかったけど、見どころが多く楽しかったです。

とりあえず、これで東京制覇です!


ブログはこちら↓
http://ameblo.jp/hinazoumomo/entry-11738209578.html
●2013年3月9日登城 花衣悠希さん
100名城を回るツアーで行ってきました。
大きいお城でした。
よく秀吉軍が一日で落としたものだと感じました。
●2013年3月9日登城 浪速のノッポさん
通算52城目(関東甲信越地区6城目)
北条氏康の次男氏照が築城した山城で、小田原城攻めに支城であったところです。
御主殿見学後、本丸跡まで攻めました。関東一の山城なので斜度がきつく大変でしたが、なんとか本丸攻めが達成できました。最後に御洲殿の滝を見学しましたが、ここ数日雨が降っていなかったので、水が流れ落ちる姿を見ることができませんでした。この城で籠城していた婦女子たちが、小田原城落城の知らせを聞いた婦女子が自刃して身を投げたところで、今でも夜になるとときどきすすり泣く声が聞こえる(?)そうで心霊スポットになっているそうです。
スタンプは管理等でゲット。出来栄えは上々。
●2013年3月6日登城 三ちゃんさん
100名城・北関東5名城を廻るツアーで登城。八王子城跡は下を見ればいいらしいが、本丸までみなさんが登ると言うことで、一緒に登り始めたが、足元に不安を感じ金子丸にて断念、帰還する。
●2013年3月6日登城 ちゅうちゃんさん
3月だったが、一気に登ったら疲れた
●2013年3月6日登城 足立右馬允遠元さん
5城目 後程
●2013年3月2日登城 慶次郎さん
高尾駅からバスで行きました。
管理棟でスタンプを押印した後、声をかけてくれたガイドさんと一緒に城を回りました。
大手門跡、曳橋、虎口、御主殿跡、会所跡を廻りました。御主殿や虎口の石垣が見事でした。居館部を見た後、本丸へ行きました。頂上からの眺めは、最高でした。
ガイドさんから色々話が聞けて楽しく登城出来ました。下山後、ガイダンス施設を見学して帰りました。
●2013年3月2日登城 城 秀臣さん
ガイダンス設備もととのっておりたのしむことが出来ました。
●2013年3月2日登城 おくりん城主さん
東京出張を利用して土曜日に青春18きっぷで高尾駅へ行き、北口から八王子城跡までバスで登城した。御主殿跡が発掘調査で綺麗に整備されていて良かった!。本丸までの登城は今回断念した。
●2013年3月2日登城 勝鹿北西さん
八王子城へ  北条氏本城小田原城の支城である。
 寒さもさほど感じられず、登り始めてから7〜8分で梅畑に到着、紅梅、白梅が八分咲でした。意外と急勾配な上りで8合目くらいで額に汗。古ぼけたお堂で一息つき頂上本丸跡で記念撮影。その後下山して曳橋(推定復元)と御主殿石垣(一部復元)を見分する
未だ千畳敷は改装中であったが見る価値はありました、石仏がいたるところにあり種類の多さも必見です。
 頂上までゆっくり進めば20〜25分程度でつきます。下山してから下記を見て回るとよいでしょう。
●2013年3月2日登城 勝鹿北西さん
ある程度予測をしていたが、結構山の勾配がきつかった。
圏央道よからは近いので時間も短く到着した。
●2013年3月1日登城 モリプーさん
10城目
●2013年2月26日登城 作州武蔵さん
駐車場に車を置き資料館へ行って見学。その後山を登ろうとしたが日没になり危険なので断念する。
●2013年2月24日登城 えせ長野人さん
きつい山登り
ガイダンスセンターによるといい
●2013年2月21日登城 ふかまるさん
20城目。
先日の雪がかなり残っており、山城を見学するには少し辛い環境だった。
ボランティアのガイドさんに案内してもらい、なんとか本丸まで登る。
ここまで大規模な山城が半日で落ちるとは・・・
八王子城の解説だけでなく、北条氏照と織田信長のあったかもしれない以外な?話など様々なことを教えて貰いながら登るのでとても勉強になった。
時間が許すのであれば、ガイドさんにお願いしたほうがGood。
●2013年2月21日登城 氏康さん
5城目。
合戦後に廃城になり、以降徳川直轄領、国有地化により築城当時の面影を残し復元を進めているだけに、戦国期の迫力を感じました。残念ながら前日の雪の影響があって御主殿領域しか行きませんでした。本丸領域はまた別の日に登城しに行きます。
御主殿の滝は壮絶な物語があるせいか、悲しい雰囲気に包まれた感じがしました。
北条ファンなので、八王子城関連は知識として色々知ってはいますが、ボランティアガイドさんと一緒に回って良かったです。当時の様子を想像し語り合いながら回るのが楽しかった。
●2013年2月20日登城 たくなおやさん
【8城目】
高尾駅から西東京バスで霊園前まで、そこから約15分くらいで八王子城入口。管理事務所でスタンプ押印。まず、御主殿の跡を見てから、本丸跡へ。前日の雪が残るなか、なかなかの登山。登っている人も、それ相応の格好をしている人ばかり。高尾山に登るのか、ここ八王子城を登るのかのよう。いい運動にはなります。本丸からの眺めは、よかった。帰りにガイダンス施設を見学して終了。
●2013年2月18日登城 だんじりくんさん
山城だが、それほど遺構が残っていない印象だった。
●2013年2月17日登城 29・63・78さん
8城目。渋滞もなく順調だったため、そのまま鉢形城へ。
●2013年2月17日登城 もふもふ あいちさん
・10城目ヽ(`▽´)ノ

登城…というか、登山をして来ました。
雪が残っていたり、今は…家の回りでほとんど見なくなった「霜柱」に感激し、潰しまくりました(///∇///)
●2013年2月17日登城 ぬまちさん
11城目

2013年初は八王子城へのドライブです。2時間弱で到着。

ガイダンス施設にてスタンプ。曳橋を渡り御主殿跡と滝を見学。悲しいエピソードのある滝はとても身投げできる大きさではなかったのですが、当時はもっと大きかったのでしょうか?そっと手を合わせました。本丸跡にも足を延ばしたかったのですが、家族が足を痛めていたのでこちらは次回挑戦しようと思います。
●2013年2月16日登城 やままゆさん
14城め。
なかなかたどり着けませんでした。幻の城かと思っちゃいました。
ここは小田原に本拠を持つ後北条氏の北条氏照の城。1582頃から築城を開始し、滝山城から移ってきた。1590年秀吉により、前田利家・上杉景勝軍に攻められ落城。この八王子城の落城が決め手となり小田原城が開城となった。かなりの大規模な城で北条氏の栄華が偲ばれる。
2023.2.18再登城。
実に10年ぶりの再訪です。NHKで虎口で発見された土のまきびしの実証番組を見てまた行きたくなりました。段々の石垣や曳橋、土橋が大好きなので、ただでさえ好きな八王子城なのに、更に忍者のまきびし・・・最高です。
御主殿の滝を覗き見ましたが、薄暗く少し怖い。落城時の婦女子の悲劇を思うと、どの時代も生きることはつらいことだと思います。
●2013年2月11日登城 のたさん
至るところに「マムシに注意」の看板が。冬でよかった。
本丸まで曲輪や石垣など見ながら登りました。それなりに準備をしておいた方がよいかと。
帰りは案内してくださる方がいて、殿の道を歩くことができました。
御主殿跡は整備工事中でした。
●2013年2月11日登城 もってぃさん
【3城目】
朝早く訪れたがちらほら見学されている方がいた。
ボランティアのガイドさんに案内していただいたのが大正解。
この城の歴史的背景とともにとても丁寧な説明をしていただき、よく理解することができた。
予定の都合上、本丸跡まで登れず本丸へ向かう道の途中で引き返したが、完全に山登りだった。
出来たばかりのガイダンス施設はとても綺麗で、受付のおじさんにも親切にして頂いた。
●2013年2月11日登城 たーじりんさん
何度も来たことがあるので、今回はスタンプのみ押して帰りました。
●2013年2月10日登城 キー坊さん
高尾山観光とセット
●2013年2月10日登城 たせ@さん
2013/02/10
高尾駅よりバスでガイダンス施設に移動(180)
本丸まで1時間ぐらいで登城しました。

帰りもバスで高尾駅まで。

2016/03/20
本丸まではいかず。御主殿跡を見学。
●2013年2月9日登城 Rachel☆さん
☆Famと38城目。

スタンプはガイダンス施設の受付にて。
なかなか良い状態のゴム印です。
●2013年2月8日登城 CHIKAKO120さん
★19城目★
●2013年2月8日登城 miniさん
高尾駅から歩いて15分程度の場所にありますが、麓までの道も上り坂なので、大きな荷物を持って歩くとなかなか辛いです。
ガイダンス施設は大きくはないですが綺麗で雰囲気も良いです。
ただし、コインロッカーなど荷物を預けるところがないうえに、受付でも預かってもらえないので、駅に預けないと後々散策するときに大変なことになります。。。
スタンプはガイダンス施設のスタッフさんに声をかけると出してもらえます。
インクはたっぷりつきますが、押す角度によってかすれることもあるので、試し押しをするといいと思います。

ガイドボランティアの方に案内してもらい、本丸を目指して山頂まで登りましたが、かなりキツイです。
もともと体力のある方ではないですが、急斜面や足場の悪い道の連続に息は切れ、途中でめまいがしそうな程でした。
山頂まで登るなら覚悟が必要です。
そして歩きやすい服装+靴は必須です。
しかし、ボランティアの方が細かく歴史や見どころを説明してくれるので、体力に自信のある方はぜひ山頂まで登ってみると色々な発見があると思います。
●2013年2月5日登城 よんやむしゅさん
4.
管理棟の管理人に親切な解説をして頂き、ビデオ鑑賞
御主殿跡は復元工事中
御主殿の滝水量は少なめ
「冠木門 曳き橋 当時を偲ばせる」
●2013年2月3日登城 ぶろさん
駐車場無料

ハイドラCPは山頂天守跡付近まで登山が必要
●2013年1月31日登城 govindaさん
【6城目】

ポルナレフ風に言うと・・・

「あ・・・ありのまま起こったことを話すぜ。
俺は城廻りをしていたら、いつのまにか登山をしていた」

てなとこでしょーか。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次のページ

名城選択ページへ。