トップ > 城選択 > 八王子城

八王子城

みなさんの登城記録

3449件の登城記録があります。
801件目~850件目を表示しています。

●2017年6月24日登城 かたつむりさん
時間が無いのでスタンプのみにしました。
●2017年6月23日登城 はるぽんさん
33城目。
ガイダンス施設でDVDなどを見てから御主殿跡に。野鳥(三光鳥)を撮影している方が沢山いて横を静か〜に通り抜けて行きました。その後、本丸までプチ登山でキツかったですが途中の見晴らしの良い絶景ポイントが素晴らしく、頑張って登って良かったです。
●2017年6月22日登城 berserkr21さん
21
●2017年6月18日登城 ツバサさん
主郭の西に堡塁群とも称される石塁の防御ラインと大堀切があるとのこと。主城部までなんとか登りましたが、膝がガタガタでさらに進むことが出来ませんでした。写真に収めたかったのですが、もう見ることわないでしょう。残念
●2017年6月18日登城 サクラさん
26城目。御主殿跡のあと、けもの道のような山道を進み1時間経っても本丸跡に到着しないのでハイカーに尋ねると、熊笹山、富士見台経由のコースで結局、3時間歩き山城を充分味わいました。下山後八王子ラーメン「味幸」が美味しかった。
●2017年6月15日登城 ヤンマーさん
22:八王子城 7城目
今日から関東の城めぐりです。
ガイダンス施設が充実していました。
●2017年6月14日登城 ホームズ?世さん
67城目。
ガイダンス施設では、城主北条氏照について学べます。
春日山城からの関東三国志南下の旅たいへん感激でした。6/25には八王子城の講演会も開催されるそうです。また行きたいです。
●2017年6月11日登城 神出鬼没のコンピーさん
51城目。
城跡管理棟にてボランティアガイドの方にお願いし、御主殿跡から“殿の道”を通って山頂の本丸まで行くコースを歩きました。
“殿の道”では、急な山道を登りながら“四段の石垣”・山王台を通過していきました。

ちゃんと事前調査していなかったため、行こうと思っていた“馬冷やしの堀切”が本丸から管理棟に戻るコースとは反対側だというのには気付かないままある程度下山してしまったため、今回は諦めました。


(2022/2/27再訪、2022/2/27での元祖・1城目。)
甲州街道ウォーキングとして「高尾駅〜駒木野宿〜小仏宿〜小原宿〜与瀬宿」区間を踏破しに行ったついでに、“馬冷やしの堀切”を見るために再訪しました。
●2017年6月11日登城 フーガさん
天気:晴れ
山城なので運動靴必須。すべて見るのに2時間は欲しい
●2017年6月10日登城 デブ虎さん
48城目
●2017年6月10日登城 TKGカッパさん
山城でした。なかなかの登山でした。汗だくになりました。
●2017年6月4日登城 papillonさん
午前中の仕事が終わったあと、スーツ姿で向かう
バスの巡り合わせが良くなかったため、八王子城跡入口でバスを降り、徒歩でガイダンス施設に向かう
さすがに登山する気にはなれず、本丸跡はあきらめ、御主殿跡でお茶を濁す
山城の城主って普段はこんな谷あいの麓で暮らしているで暮らしてるもんなのでしょうか?
●2017年6月3日登城 じょにーでっぷぅさん
【92城目】
野鳥の会の人がたくさんいたのと、工事中のため、御主殿跡だけ行こうとして、道を聞いた。
教えられた通り歩くと、本丸跡についてしまった。
体力消耗してしまいました〜。
●2017年6月3日登城 さかもつさん
30城目。後に予定があり、本丸跡まで行けなかった。後日再チャレンジする。
●2017年6月3日登城 モンキーDルフィさん
『73城目』
●2017年6月3日登城 ザビエルみっちさん
八王子城跡ガイダンス施設でスタンプがおせる。無料なのに立派な設備。映像が出る設備が故障していたのが残念。維持するには金もかかるが設置したからには無料でも早くなおしてほしい。八王子のイメージダウンになる。
●2017年5月28日登城 ひろくんさん
99城目、初登城。
JR高尾駅より、バスにて。
JR高尾駅北口の駅員に声をかけると、
『後北条氏ゆかりの城ハンドブック』がもらえます。
まずは御主殿へ。
大手門跡→古道→曳橋→御主殿跡、
いったん管理棟へ戻って、
本丸へ登城開始。
かなり急な山道です。
管理棟にある杖を借りた方が歩きやすいです。
金子曲輪→八王子神社→松木曲輪→本丸跡→小宮曲輪と廻りました。
帰りに北条氏照及び家臣墓にも立寄りました。
●2017年5月28日登城 ひろキラウエアさん
21
●2017年5月27日登城 椿五十郎さん
高尾駅10:35発のバスで、霊園前バス停から歩きました。城跡バス停まで行くバスは1時間に1本しかなくバス停はガイダンス施設の隣ですが、氏照墓所を行き過ぎてしまいます。墓所、ガイダンス施設に立ち寄り、スタンプ捺印。施設を出て管理棟前から、金子曲輪、本丸、小宮曲輪、八王子神社と汗だくになり登りました。金子曲輪まで来て、地図を見たらまだ半分も進んでいないことが判り、到達できるのかしらと不安がよぎりましたが、頂上まで行ってしまうと不思議と足取りも軽くなりました。下山後、御主殿跡を見学し、時計を見たら13時過ぎ。ガイダンス施設で汗だくのシャツを着替え、13時20分発のバスで高尾駅に戻り、13時33分発の東京行き中央特快に乗りました。高尾駅起点で約3時間の所要ということになります。
北条の城は小田原、山中に次いで3つ目ですが、よくもこんな山上に築城を思い立ったものだと思いました。
●2017年5月23日登城 傾奇者さん
取り敢えず御主殿跡まで。
●2017年5月21日登城 竹駒の桜さん
圏央道高尾山ICから甲州街道10分くらいで到着
駐車場に車を止めガイダンス施設でスタンプを押印
散策マップを見ながら、大手門跡→古道→曳橋→虎口→冠木門→御主殿跡
を散策しました。
●2017年5月20日登城 みじさん
3
●2017年5月14日登城 マシュさん
初登城は地元で。
登山のようできついけれど、景色は最高。
ガイダンス施設は綺麗で素晴らしかった。
●2017年5月12日登城 とらおさん
53城目
圏央道の高尾山ICから15分程で到着
ガイダンス施設でスタンプゲットし、八王子城の概略を勉強
ガイダンス施設のおじさんは親切な人でした。
ガイダンス施設から御主御殿までは10分程で到着。
山頂は片道25分かかると聞き、断念して鉢形城へ
●2017年5月11日登城 ロイさん
GW明けですいてました。
行きは新道で、途中頂上付近で絶景ポイントあり疲れも癒えます。
帰りは旧道で一気に下山。ガイダンス施設で一休み。
晴天にも恵まれいい一日でした。
●2017年5月8日登城 コマさん
高尾駅からバス。平日のため、途中下車。
管理棟でスタンプ押印。そこからは、城巡りというより登山。これでは、日常生活は不便で、さすがに御主殿は登り口の近くにあった。
しっかりした靴が必要。
●2017年5月7日登城 くろすけ&マッキーさん
典型的な山城ですが。。。攻めにくそうではありますが、この規模で城の役割が果たせたのだろうかと感じました。
出城というより砦の感じを持ちました。
●2017年5月7日登城 sanitaさん
登山でした。足元に注意しないと足くじきそうなのでゆっくり行ったほうがいいです。夏に行くと虫が凄そう。本丸跡までルートがいくつかあるが標識もあまりないので遠回りしてしまった。
●2017年5月7日登城 かねしんさん
本丸まではきつい山道ですね
●2017年5月6日登城 あべさん
ハチとマムシが怖くて途中で下山
●2017年5月5日登城 NaoKoさん
もはや登山!
●2017年5月5日登城 Katz(カッツ)さん
去年隣の高尾山まで来てこれなかか残念な思いをしたけど、ようやく来れました、規模が大きく未完成のまま攻め落とされた無念の城、マムシ注意にビビりながら上がりましたまたゆっくり訪れたいと思います
●2017年5月4日登城 おのてつさん
GWを利用して日帰りで八王子城に遠征。早朝から新幹線と国電を乗り継いで、高尾駅に到着。八王子城跡行きバスが休日ダイヤで1時間1本なので、40分程バス停に足止め。ようやく来たバスで八王子城に到着。ガイダンス施設でスタンプとパンフレットをゲット。スタンプはゴム印ですが状態は良好でした。見学案内は休日でガイドさんが引き払っておられて、自力で行なうことに。先ず御主殿の有る「居館地区」に進み、曳橋や御主殿跡、虎口、大手門跡を巡りました。次いで一旦管理棟に戻って、管理棟横の古道から本丸跡の有る「要害地区」に進みました。所々滑りやすい場所や斜面が有るので注意して下さい。その後、金子曲輪、高丸、小宮曲輪、八王子神社、松木曲輪、本丸跡と巡りました。まだ詰の城や富士見台に上がる事が出来る様ですが、さすがにあきらめて下城しました。本丸までの道のりは少々しんどいですが、途中に関東平野が見渡せる絶景ポジションが有るので頑張って下さい。これで今年1城目で、通算90城達成です。
●2017年5月4日登城 アッシーさん
77城目 国史跡

三泊四日9城巡り(百名城は7城)の5/9。小田原城より午後1時駐車場到着。

まず,ガイダンス施設で八王子城と城主の北条氏照について知る。比較的新しい施設で八王子城の概略について分かりやすく展示してある。

つぎに,管理棟へ。どのコースを進もうかと思案していたらガイドの方が声をかけてくださったので案内をお願いする。大手門跡から古道を進み曳橋を渡って虎口の階段を上り冠木門をくぐって御主殿跡へ。氏照の館などがあったとされるスペースだそうだ。山際の庭園跡などの感じが越前一乗谷の朝倉氏館跡に似ているように感じた。御主殿の滝にも降りてみる。落城の時三日三晩川の水が血で赤く染まった伝説がある。

最後に,ガイドの方と分かれ,本丸跡へ向かう。途中九合目付近からは都心の高層ビル群も確認することができた。八王子の地名の由来となった八王子権現を祀る八王子神社や松木曲輪を経て本丸跡へ。さらに奥へ進むと詰城,富士見台方面へ。

時候の良い時季にお弁当を持ってハイキングするにはよいコースだ。四百年あまり前の必死の攻防に思いを馳せながらゆっくり進んだ。
●2017年5月4日登城 レックスさん
八王子城跡管理棟前にてスタンプだけ押し撤収しました。
●2017年5月4日登城 城郭検定1級取るぞさん
本丸までは、ちょっとした登山ですので、私は断念。山麓の御殿跡だけでも見ごたえは十分です。
●2017年5月4日登城 kenkenさん
2017訪問
●2017年5月4日登城 K2さん
高尾駅からバス
●2017年5月3日登城 きなこさん
土日祝日はJR高尾駅から1時間に1本バスが出てるということなので、高尾駅から行こうとしたのですが、さすがにGW中は渋滞がひどく、バスが来る気配がないのでタクシー(1300円程度)で行ってきました。スタンプは無料のガイダンス施設にあり状態は悪くなかったです。本丸まで登る自信がなかったので御主殿跡へ行ってきましたが、見所はそう多くは無かったような・・・ 帰りはバスに間に合ったので180円で帰ってこれました。
●2017年5月3日登城 黄色い木さん
高尾駅まで電車で行き。次にバスに乗った。
沢山の人が来てた。
本丸までは結構遠い。上がっても何もないが、関東の街並みが綺麗に見える。
次の日は、高尾山に行こう。
●2017年5月3日登城 フーテンタイガーさん
84登城目
●2017年5月3日登城 kazさん
高尾駅からバスと予定していたが 、登山客風の行列で 最後部が見えない。諦めて、徒歩で。しかし、やめて正解。連休で、道路は大渋滞。まともなダイヤでは運行していない。若干のアップダウン道を25分くらいかな?圏央道の橋脚をくぐって、左折。そこからは、まっすぐの道。ガイド施設で100スタンプ、ガイドパンフ。本丸跡まで、一気に登った。途中、息が切れ、汗だくで登城。途中、崖っぷちの細い道を恐々登る。高所恐怖症のけがある。途中、眼下に景色の良い見晴らしがあった。本丸跡は、全く見晴らしが悪い。樹木が伸びた為なのか?富士見台という所が有るが行けなかった。そこなら、きっと見晴らしが良いのでは?帰り道、小砂利やら枯葉のじゅうたんで、足を取られ、数回こけそうになった。気をつけて下山する事をお勧めする。疲れて降りてきて、大手門付近を見学するのを忘れた。後で分かったのが、折角八王子に行くなら、滝山城もセットで登城すべき。続100名城に選定されているから。
●2017年5月3日登城 unpocoさん
3ヶ所目
●2017年5月2日登城 やーかなさん
素晴らしい‼
●2017年5月2日登城 まさどんさん
百名城6城目【6/200】初訪問
本日3城目、ガイダンス施設にてスタンプを押印。施設から御主殿跡まで往復し、帰路につきました。
●2017年4月30日登城 牧の助さん
息子と2人で登城しました。駐車場に到着したのは、8:20でした。駐車場は、8:30からとなっていましたが開いていました。管理棟は、未だしまっていましたが、100名城のスタンプは外に置いてありました。曳橋付近には、野生の猿がいました。御主殿の滝付近は、なぜか妖気が感じられました。管理棟まで引き返し、本丸に向かいました。標高445m(比高約240m)とのこと。新道と旧道に分かれています。登りは新道を選択。途中「四合目」から「九合目」、「頂上」の碑があるので、後どのくらいかがわかり、とても良かったです。「九合目」を過ぎたあたりで絶景に出逢えます。「頂上」の碑は、八王子城本丸ではありませんでした。「頂上」の上に八王子神社があり、またその上が本丸跡になっています。八王子神社の隣にある松木曲輪からの眺めも絶景です。高尾山も良く見えます。駐車場の隣には、「ガイダンス施設」があり、山登り後の一休みにはもってこいでした。
●2017年4月30日登城 osamomoさん
41城目
●2017年4月30日登城 shintakaさん
76城目
前日宿泊の高崎から新幹線、在来線を乗り継ぎJR高崎駅に到着、土・休日のみ出ている八王子城跡行きのバスで登城しました。バス降車後、ガイダンス施設で八王子城の歴史に触れ、ここでスタンプをゲットし、パンフレット類もいただきました。(スタンプは八王子城の入口付近にある管理棟にもあります)
パンフレットの案内図を見ながら御主殿跡まで各ポイントを見て回りました。本丸跡まで行きたかったのですが時間の都合で今回は御主殿跡までとしました。もう少し涼しい時期に機会があれば再登城したいと思いました。
●2017年4月30日登城 なおざねさん
まずふもとにガイダンス施設があり、ここでスタンプがGETでき、見学方法がわかる。
八王子城は比較的気軽に行ける御主殿跡と40分かかる本丸跡と2ルートあり、時間があれば当然両方行くべきだと思うが、今回はこの後甲府に行く予定があり御主殿跡ルートのみ。
御主殿跡ルートでも大手門跡、御主殿の滝、復元した虎口や石垣等、十分見どころあり。
御主殿跡までの道自体もハイキングコースなのかとても気持ちいい道で、満足度は高かった。
●2017年4月30日登城 ポン太くんさん
4城目

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 次のページ

名城選択ページへ。