トップ > 城選択 > 佐倉城

佐倉城

みなさんの登城記録

3537件の登城記録があります。
2251件目~2300件目を表示しています。

●2013年2月11日登城 govindaさん
冬の寒い中バイクでガタガタいいつつ到着。
よく整備されてました。
ナイスな空堀。
●2013年2月11日登城 つっちー夫妻さん
記念すべき1城目、夫婦で参加します。
千葉県に住んでいるので、まずは近場から。
千葉県内では大多喜城、館山城、久留里城と巡っているが、
これらは100名城に入っていないので残念ながらカウントされません。

佐倉城としては建物はほとんど残っておらず、馬出しの堀や土塁等がある程度。
ちなみにモグラ塚だらけです。
城址公園内を散歩がてら、敷地内にある歴博を観覧するのが良いでしょう。
歴博の受付で城址公園のイラストマップを貰う事が出来るので、
これを見ながら散策するのが良いです。
桜のシーズンはメチャメチャ混むとの事。
●2013年2月11日登城 29・63・78さん
6城目。大回りしてようやくスタンプ押印。京成線の下調べをしておけばよかった。ほぼ各駅停車の列車に乗ってしまった。江戸城へ
●2013年2月11日登城 おくさん
【2】後付記録、第二城目。昼食をとらずに徘徊、「腹が減ったでござる」との息子に対し「武士は食わねど高楊枝でござる」と我慢させて登城。空堀が見事でした。12月21日、二冊目のスタンプ帳を持って再登城。2017/1/9に三度目の登城。
●2013年2月10日登城 プチ衛門さん
プレハブの管理事務所でスタンプGET!ぐるりと散策。
足を伸ばして千葉城、久留里城、大多喜城、館山城にも行きました。
●2013年2月10日登城 Bさん
39城目
●2013年2月10日登城 みぴょんさん
13城目。土塁と空堀が印象的でした。
敷地内のレストランで古代米カレーを食べたかったのですが、後回しにしたらお店が閉まってしまいました。
●2013年2月10日登城 ランガーさん
【21城目】
まずは管理センターへ一目散。その位置は歴博正面から入り、正規駐車場に車を停めた方からは正反対といっても言ってもよく、わかりづらい。管理センターの建物外観(プレハブ小屋のような)をイメージしておいたほうが良いかも。管理センターの外にも中にもゴム印タイプのスタンプが置いてあった。
写真ポイントに困るが、芝で綺麗にしてあるV字の空堀は歴博前にある。
●2013年2月10日登城 拓尚のパパさん
◆40城目
◆本日2城目(?足利氏館 ?佐倉城)
◆行きは京成佐倉駅から徒歩約15分、帰りはJR佐倉駅まで徒歩約25分
◆有名な「角馬出」は「歴博」のレストランの前にあり、思っていた以上に復元状態も良く、また「コ」の字の形もはっきり分かりました。
◆スタンプの設置場所は予め、佐倉城址公園管理センターのホームページを見ていたのですぐに分かりましたが、何も情報がないと迷うかもしれません。
◆昼食は「歴博」のレストランで古代米入りのカツカレーと生ビールを注文しました。歩き疲れたせいか、生ビールを一気に飲み干した後、おいしい古代米カツカレーをいただきました。
●2013年2月10日登城 ぶろさん
駐車場無料

スタンプは高校の隣のプレバブ前
●2013年2月10日登城 みちのくの田舎侍☆だいちゃんさん
佐倉駅から歩いて、エリア内をぐるっと一周しました。スタンプ設置場所は無人のプレハブ小屋でした...
●2013年2月10日登城 ケリーちゃんさん
佐倉城に併設している国立の歴史博物館が充実しています。
●2013年2月10日登城 hidechiyanさん
電車でゆっくりと。
●2013年2月9日登城 シロガスキーさん
京成佐倉駅前の観光案内所で教えられた歴史博物館ルートで徒歩15分。まず国立歴史博物館にちょっと寄り道のはずが2時間も滞在、急いで本来の目的である城散策へ。角馬出、本丸天守台、水掘、出丸とアップダウンに回るとさすがに疲れを感じる。最後に公園管理センターでスタンプを押したが逆コースのほうが時間的によかったのかも。
●2013年2月8日登城 もこすけさん
2城目。風が強く寒かった。JR佐倉駅から向かい、スタンプを押した後、城跡を一周して京成佐倉駅に下りました。城跡に向かうには京成佐倉からの方が近くてわかり易いですが、スタンプが置いてある管理センターは、JR佐倉から市民体育館、佐倉東高校を目指して行く方がわかり易いかもしれません。
●2013年2月3日登城 あずさ2号さん
27城目
●2013年2月3日登城 ベッカムさん
あまり期待をしていなかった佐倉観光だが、意外に見どころが多くてビックリ。
駅でレンタサイクルをゲットして、まずは武家屋敷へ。
大中小の武家屋敷がなかなか渋い。
でも、坂道多し。
城址公園は非常に大きくて、色々なところに空堀跡が見られます。
最後は、歴史民族博物館へ。
国立です。なぜ、ここに?
とは思いましたが、圧倒的な広さと展示物。
好きな人なら一日中OKでしょうね。
東京にあったら、確実に名所です。
ちなみに、レンタサイクルはJRから京成がお勧めです。
●2013年2月3日登城 かかしさん
関東は暖かくていいですね。
土塁と堀が見事でした。
●2013年2月2日登城 ごまうささん
歴史民族資料館があります。
土塁が見ごたえありました。
寒い時期に行ったので、草木が枯れて、寒々しかったです。
●2013年2月2日登城 あわちゃんさん
登城しました
●2013年1月27日登城 かむろんさん
市民の憩いの場になっているのは良いことだけど、散歩している人や遊んでいる人がいる中で写真を撮るのは恥ずかしかった。
●2013年1月26日登城 ゆーチルさん
6城目。
スタンプの場所がわかりづらい。シャチハタじゃない。
●2013年1月25日登城 よんやむしゅさん
2.
城方向自信なく一人の男性に道尋ねると同い年
100名城目指すならJRの「大人の休日倶楽部」入会勧められる(後日入会)
角馬出、土塁、武家屋敷等二人で観て回る
深い土塁で”タヌキ一匹”遭遇
スタンプ設置場所分かりづらく苦労
「佐倉城旅は道連れ団塊世代」
●2013年1月20日登城 かくちゃんさん
歴史民俗博物館側に車を停めるとスタンプのある小屋まではちょっと歩く。
管理事務所内にスタンプはある。シャチハタではないが状態は良好。
事務所の外にも置いてあり、時間外でもスタンプ可能。
博物館建設時に空堀を再建している。
なかなか立派だった。
歴史民俗博物館は国立だけあり見応え十分。
数時間は時間がかかる内容だった。
●2013年1月20日登城 hiroさん
前日に東京駅から高速バスで、館山城跡に行き、本日、佐倉城跡に来た。
みなさんの登城メモにより、スタンプはすんなりゲット。やはり、人はいなかったが。
本丸から出丸跡への急な階段を下りることにより、はじめて平山城であることを認識。
思ったより、アップダウンがあり、楽しく縄張りを楽しむ。
歴博はもう一度ゆっくり見たい。
●2013年1月20日登城 玉田の皇帝さん
前日に幕張に宿泊したので翌日登城

京成佐倉駅からゆるやかな坂道を登り(徒歩20分)“佐倉東高校隣り”にぽつんとある『佐倉城址公園管理センター』プレハブでスタンプ捺印(良好)

佐倉城址公園内は広く、ランニングや犬の散歩などを楽しむ方がかなりいました。

本丸跡付近は先週の雪が残りかなりぬかるんでいました。未舗装&土むきだし部も多いので散策するのはお天気が続いた日が良いでしょう。

これといった見所は少ない(復元された 馬出し 空堀程度?)
大きな公園を散歩したという感じです。

京成佐倉駅から上野駅まで約1時間ですのでアクセス良
●2013年1月19日登城 teru-nao-rinoさん
今日は、とっても暖かく風もなかったのでよかったです。

マックを買って芝生でピクニック気分で昼食をとりました〜。

城跡が公園になっていて歩くと、けっこう距離があるかもしれないけどUPDOWNはそれほどでもないのでイイ運動になりました。
●2013年1月18日登城 頑張りはるちゃんさん
スタンプ31個目(47)。
JR東日本5日間乗り放題スタンプラリー(1個目)
水戸を6時に出発。いつもは妻と一緒に出発ですが、今回は過酷な移動となりそうですのでひとり寂しく出発です。
電車では、不便ですが、9時前には佐倉駅に到着。開城を待ってスタンプゲット。
東京へ移動。
●2013年1月17日登城 Jkaku_Moveさん
整備された馬出し空堀よりも周辺の空堀の遺構を多く見ることができて良かったです
佐倉城址公園管理センターは千葉県佐倉市公式ウェブサイトから佐倉城址公園案内図を
ダウンロードすると
くらしの植物宛の前に自由広場が有り中に案内所と書かれています
スタンプは建屋の中と外にゴム印が置いてあり外のほうが状態が良かったです
国立歴史民俗博物館前からはJR佐倉駅と京成佐倉駅行きのバスが出ています
東京駅八重洲口行きのバスも一日一本運行されています(現金1300円・ICカード
1150円)時刻表の写真を載せておきますので参考にしてください
お土産はJR佐倉よりのスーパー”いなげや佐倉店”(無料駐車場有)で
佐倉の銘菓房総ぼっちめぐり136円・千葉のひまわり太鼓160円を購入
近くの”らーめん松信”でラーメン600円を食べました
この後は成田山新勝寺に行きました
●2013年1月14日登城 piroさん
鴨シー帰りによりました、ほぼ公園でした
●2013年1月14日登城 やまやまさん
雪が降り出す最悪のコンディションで登城。
本丸跡はただの広場となっており、
スタンプを押すための管理事務所も地図に載っておらず
探すのを苦労しました...しかも無人。

地面が細かい土のためか、水を含むと草の生えていない場所は
滑って危険です。

雪、滑る、スタンプずれる、建物なしと
いい思い出にはならない場所でした。
●2013年1月13日登城 かんぺさん
■カウント:15/100城
■天気:晴れ
■スタンプ設置場所:佐倉城址公園管理センター
■スタンプの状態:△(インクにじみあり)
■近隣のお薦め:-

昨年6月に産まれた愛娘とペットの子犬、そして妻を説得して、家族で登城。
娘は生まれて依頼、初の名城登城となりました。
城内は市営公園となっており、家族で散歩するには最高の環境です。
引き続き家族を説得し、名城登城を続けていきたいと思います。
●2013年1月13日登城 itaitaさん
スタンプ設置場所がわからず、公園内をかなりの時間ウロウロしてしまいました…いいイメージはないな〜
●2013年1月13日登城 まちゃおさん
第4城目。
JR佐倉駅の観光案内所で、お城のパンフレットもらえます。
●2013年1月12日登城 わるいねこたんさん
成田空港よりJRで佐倉駅へ、時間がなかったので、タクシーで城跡センターまで直行しました
運転手さん曰く、城跡というより佐倉連隊の方で有名とのこと
また博物館の話も色々聞け、次回は城跡めぐりと合わせ是非行ってみたいと思いました
JR佐倉駅〜スタンプ〜JR佐倉駅で2,000円弱程度かかりましたが、短時間でスタンプゲット出来たので良しとします
JR佐倉駅前の軽食屋(うどんやそばなどありました)さん、安かったです!
●2013年1月12日登城 カビゴンさん
スタンプ押しただけ。見どころもそんなになく、かなしかった。
新年初の城です。
●2013年1月12日登城 FLTRXさん
【6城目】
隣接する歴史博物館が見応え有り。
●2013年1月12日登城 柿姫さん
1城目
記念すべき1城目は、毎月1回は近くを通る佐倉城。
佐倉城址公園はこれまで何度か来たことがあるけど、城跡を意識して見に来たのは初めてです。駐車場は自由広場を利用。みなさんの登城記のおかげでプレハブはすぐにわかりました。ありがとうございます。

現存している土塁・空堀に往時の城の姿を思い浮かべながら散歩がてら公園を一周しました。一通り見て約2時間です。歴博は来たことがあるので今回はパス。歴博を含む城址公園をきっちり見ようと思ったら、それこそ1日がかりです。
駐車場・城址公園共に無料。歴博の受付で城址公園のイラストマップをもらえます。これがあると便利ですよ。
帰りに近くにある麻賀多神社を参拝し、御朱印をいただきました。
●2013年1月10日登城 えびちゃんさん
堀田家の屋敷は必見の価値あり(有料)
●2013年1月10日登城 ashleighさん
再入力
●2013年1月9日登城 クークーさん
空堀も残り 往時の規模を思い起こさせる。
立ち寄った国立歴史民族博物館も見所十分。
●2013年1月5日登城 ICHIBANKANさん
正月休みに行きました。
●2013年1月4日登城 ちゅんさん
スタンプ制覇:2城目
●2013年1月4日登城 goriririateさん
登城12城目
なかなかスタンプが見つからず、2時間くらい探していました
●2013年1月2日登城 kouinoさん
朝早く、余り人もいなくてスタンプの場所が分からず困っていたところ
たまたま、お声がけした方が施設の人で親切にもスタンプのところまで案内してくださいました。
無事スタンプゲットです。感謝 !
●2012年12月31日登城 kumasoさん
大晦日、千葉桜木霊園でお墓参りの後、佐倉城跡まで足を延ばしてみた。
歴史博物館は当然ながら閉館しており、今は公園となつている本丸二ノ丸の跡地を散歩した。
ここは明治政府発足後初めての軍隊、陸軍第二連隊が駐屯地として利用された所で、歴史的建造物はほとんど取り壊されたようだ。
土井正勝の居城として、佐倉11万石、江戸城の支城として役割を果たしたようだ。
石垣は無く土塁と空堀そして川が防護壁の役割を果たしている。
●2012年12月28日登城 くまのすけさん
駐車場が分かりづらくてぐるぐる回ってしまいました。
●2012年12月25日登城 TあんどTさん
水戸城から移動し、佐倉泊。朝一番で登城。高校を目的地にしたので、わかりにくい公園管理センターもすぐに見つかりました。9時過ぎで少し早かったせいかもしれませんがセンターにはどなたもいません。幸い戸が開いており、スタンプを頂くことができました。今朝は冷え込みがきつく気温は氷点下。センターの前で何十年ぶりかのすごい霜柱を見つけ、驚きました。肝心のお城は公園としてきれいに手が入っており、分かり易かったです。水戸城と同じく土塁、空堀だけですが規模の大きさがよくわかりました。
●2012年12月24日登城 susancさん
敷地内の国立民族博物館が規模も大きく見ごたえがあった。歴史を公平に取り上げようという姿勢が感じられた。
●2012年12月24日登城 Ca99さん
20個目!(過去記録)
電車を乗り継いで佐倉駅へ。
徒歩で城跡へ向う。
広場の物置小屋のようなところにスタンプがあった。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 次のページ

名城選択ページへ。