トップ > 城選択 > 志布志城

志布志城

みなさんの登城記録

538件の登城記録があります。
151件目~200件目を表示しています。

●2022年3月19日登城 埼玉熊谷さん
埋蔵文化センターで説明を受け、資料頂き攻城。志布志観光駐車場に駐車、時間の関係で内城を登城。堀・土塁素晴らしいです。
●2022年3月18日登城 ようくんさん
スタンプの有る志布志市埋蔵文化財センターからスタート。
御城印は志布志駅に有る志布志市総合観光案内所にて3種購入出来ます。
志布志市さん発行の2種、宙の駅発行の1種の計3種です。
●2022年3月9日登城 ふるとのさん
宮崎から日南線で志布志へ。まずは駅前の食堂で昼食をとったあと、埋蔵文化財センターでスタンプ押印、そして歩いて城跡へ。内城だけだったけど雄大な空堀を堪能できました。
たくさん歩いて小腹が空いたのでマルチョンラーメンを食し、帰りは都城行きのバスで。
●2022年3月6日登城 tanunuさん
95城目
ツァーで
●2022年3月4日登城 tigerさん
スタンプのみ
●2022年2月21日登城 みづきさん
鹿児島〜宮崎3泊4日 21/100 78/200
14:44 志布志駅 バス長旅すぎ。
15:03 駅でレンタルチャリ(17時まで)借り、埋蔵文化センターへ10分程度。月曜は休みだがスタンプは押せると駅のおばちゃんが言ってたので公式な様子。ホテルのチャリに変える。
15:40 津口番所
15:43 起点の駐車場 自転車置き平山家庭園を見つつ
15:49 内城入口看板前 
15:55 本丸  道は難しくないが、滑りそうな山道。枯葉たくさん。本丸跡は指標があるのみで杉林。
16:06 中野九尾 登り辛くなく一見しても良いと思うが
何もない。
16:13〜17 大空堀 看板なく、ここ?
空堀は素敵!知覧城と似てる。
大野九尾も同じかなと思い引き返す。そのまま直進。
16:27 矢倉場 
起点に戻り、チャリで松尾城に。
16:39 松尾城頂上? 情報全くない中、階段頂上で引き返そうと思ったら、そこで終わり。
頂上近くは階段も壊れてすべりそう。で、杭とロープを使って上がる。
あとは志布志麓の旗のもと、庭園とか名付けの場所とか回る。
17:39 有名な志布志市役所
●2022年2月6日登城 たけちゃんさん
文化財センターのパノラマが見事でした。
●2022年2月5日登城 まさみこさん
青島から一部高速利用で1時間半。
登城前にマルチョンラーメンで早めの昼食。
とんこつのパンチはないが,甘みがあってくせになる味で,美味しかったです。
志布志埋蔵文化財センターでスタンプを押した後,係の人に場所だけ聞いて車で移動し,登城しました。
飛行機の時間の都合上,本丸付近までしか行けませんでしたが,堀や岩壁の迫力はなかなかでした。
●2022年2月1日登城 れいさん
志布志埋蔵文化財センターは志布志駅から徒歩15分くらいです。
●2022年1月16日登城 Kur.さん
雰囲気はある。けっこうアップダウン。空堀は見応えあります。楽しいけどキツイ。
●2022年1月9日登城 TOMOさん
147城目
御城印あり
●2022年1月9日登城 きとさん
志布志市埋蔵文化財センターでスタンプ。
展示内容はなかなか良かったです。
●2022年1月7日登城 ちゃんこまるさん
日本百名城68/100。続百名城60/100。合計128/200。
【資料館】鹿児島県歴史資料センターがあります。ジオラマが立派です。説明ビデオもありましたが、館内が寒くて、途中で断念しました。
【駐車場】志布志小学校の隣に、志布志城駐車場があります。狭くて分かりにくかった。無料です。
【探索時間】志布志城(内城)のみでしたが、45分程度でゆっくりみれました。
【おすすめ】民家の前をすり抜けての登城となります。シラス台地特有の絶壁のような切岸や空堀があります。滑りにくい靴がおすすめです。
●2022年1月5日登城 ニュー川崎さん
193城目
●2021年12月31日登城 オレンジペコさん
年末でしたが、警備の窓口で対応して頂きました。
●2021年12月28日登城 おかきさん
藪の中を彷徨ってました。もう少し下草とか刈ってあるといいなと。
●2021年12月28日登城 松本達樹さん
●2021年12月26日登城 どら猫さん
続87城目
●2021年12月25日登城 ayakonさん
72城+35城目。飫肥城から車で南下。埋蔵文化センターでスタンプを押印後、城跡下に。時間が無いのでちょっとだけ登りました。
●2021年12月25日登城 y&m@河内長野さん
続100名城49城目(計131城)鹿児島空港からレンタカーで移動。まず、志布志市埋蔵文化センターでスタンプをいただくとともに、模型や解説VTRで城の概要が把握できました。また、周辺マップやポケットガイドを入手。この後、先に山田水産「うなぎの駅」で昼食を取り、志布志小学校横の観光駐車場へ移動、登城しました。まず、内城跡散策コースマップに従って、矢倉場から内城本丸跡へ上がりました。三宝荒神に手を併せた後、本丸から降りて見事な堀切を回りました。全体的にコースマップが、随所に設置されており見学しやすかったです。
●2021年12月24日登城 クールオーさん
通算129城目(百65・続64)
●2021年12月12日登城 道鬼斎さん
続97城目
前日に宮崎空港からレンタカーで鹿屋航空基地史料館→小塚公園→桜花の碑→佐多岬展望台(四極踏破証明書入手)に寄り志布志市のホテルで宿泊
翌朝、志布志城(内城)に向い志布志城駐車場に駐車
ポストに入ってるポケットガイドを入手してオススメ散策コース通りに散策
目安時間90分と書いてましたが自分は約40分程でした
シラス大地を削り造られた切岸、空堀が見所です
この後はマルチョンラーメンで朝ラーしてから志布志市埋蔵文化財センターにてスタンプ押印
センターでのビデオは城の歴史が良く分かるので是非見てください
この後は佐土原城へ向いました
●2021年11月21日登城 basso44222さん
[続100名城:89城目]
全:176城目
 飫肥城から約1時間弱。港を眼下に
持つ城。水軍は無かったのかな?
 駐車場から徒歩15分位で本丸跡へ
港を眼下にやはり水軍は無かったのかな?
●2021年11月21日登城 アルウェンさん
スタンプは埋蔵文化財センターにあります。城跡までの案内図などがもらえるので、先に訪問するほうがよいと思います。
歩くとそこそこ距離があります。志布志駅内にある総合観光案内所で自転車をレンタルする方法もありです。

埋蔵文化財センターから城跡までの道中には写真のような看板があります。場所は看板に記載の通りの場所にありますので立ち寄ってみるのもいいかもしれません。
●2021年11月19日登城 風雲児さん
宮崎からレンタカーで志布志まで移動。
埋蔵文化財センターで押印後、城近くの駐車場まで移動して城に向かいました。
土質は滑りやすいので、気をつけたほうがよいです。
●2021年11月19日登城 おじさん
埋蔵文化財センターにて押印。
●2021年11月4日登城 ぶりちゃんさん
続90城目通算190城目。
東九州の再訪3城から2日間は高千穂などで普通の観光を経て志布志到着。
アクセスは車派・公共機関派、登城派・スタンプ派を問わず難敵です。
鹿児島市内泊から恐らく最近開通の自動車道を利用したがそれでも90分。

最大の特徴はスタンプと城がかなり離れていることでしょうか。
公共機関派のみなさんご苦労さまです。(日南線も不通ですし)
それなりの山城と聞いていましたが、
登城は標高約70mと言われる低い山でそれほどでもなかったです。
とはいえ、推奨ルートは途中で叢にまぎれ道が見えなくなるため、
伝・本丸攻略のみでご容赦いただき、
その先の曲輪は「この大きな堀切の向こうにある」と
いうことで遠望のみで下城しました。また松尾丸方面も省略しました。
城愛好家としては少し軟弱な対応となりすみません(?)。

車移動の方で昼食に当たる場合は「うなぎの駅」は
候補として検討することをお勧めします。

鹿児島県制覇でこれで40都道府県統一となりました。
●2021年11月2日登城 mayu-maroさん
続51/100城目  111/200城目
志布志市埋蔵文化センターにてスタンプ押印。ジオラマが見事でした。センターの近くに保育園があり、園児が散歩中に手を振ってくれて、心癒されました。この後、都井岬まで車を走らせ、野生の馬を見に行き、のどかに草を食べる馬にも、心癒されました。
●2021年10月14日登城 トッシーさん
 156城目:
 知覧城から喜入、鹿児島中央、雄大な桜島の景色、
国分へ5分遅れで到着し、空港から志布志へ行くバス
に乗り遅れ4時間待ち、自由時間パスで来ているので
特急列車を乗って時間をつぶす。埋蔵文化財センター
は翌朝に行くことになる。翌朝埋蔵文化財センターで
スタンプとポケットマップと周辺マップを頂く。
 国分でのタイムロスと志布志-南宮崎間不通で都城へ
迂回する為、今回登城時間とれず残念
●2021年10月10日登城 浪速の食いしん坊まつけでぃどんさん
飫肥城から1時間少しで到着、
志布志埋蔵文化材センターのジオラマと映像の説明は
城の立地や生い立ちが良く分かり興味深い内容でした。

是非登って見ようと内城本丸麓の観光駐車場へ駐車し、
歩き始めた2分後に突然の雨・・・。

登城をあきらめて佐土原城を目指します。
●2021年10月10日登城 内ちゃんさん
飫肥城より約1.5時間かけ志布志城へ移動。
志布志市埋蔵文化財センターにて押印。
中で展示されていた模型と動画が非常にわかりやすかったです。
志布志城は志布志市志布志町にあり、似たような漢字が並んでいる事から、何だか車酔いしそうな地名ですね。
みなさんがよく書かれている「マルチョンラーメン」の前を通過。
約20名が並んでおり有名店のようですな。
ところで【人吉城】で書かせていただきました「晴れ男vs超雨男」の戦いですが、志布志城に着いた途端突然にわか雨が降り、登城を断念。
まつけでぃどん、恐るべし。
●2021年10月7日登城 木村岳人さん
179城目。秋のカブ旅行で立ち寄り。

南九州特有の、シラス台地の先端部を掘り切って築かれた山城で、「内城」「松尾城」「高城」「新城」の4つの台地部から構成されており、そのうち「内城」と「松尾城」を見学することができる(「高城」と「新城」は学校になっているので不可)。

火山噴出物が堆積したシラス台地は雨に侵食されやすく、直角に近い方が安定するとのこと。なので曲輪を取り囲む横堀はまさに壁といった傾斜であり、物凄い迫力と圧迫感。スタンプ置き場である埋蔵文化センターでは詳しい解説を見ることができ、城の構造や成り立ちについてより詳しく知ることができた。

また島津氏は領土内の各所に「麓」と呼ばれる城と武家町を組み合わせた防衛ネットワークを構築しており、志布志もまたそのひとつ。各台地を隔てる谷間には武家屋敷が配されており、そのうち天水氏などの武家屋敷には格式の感じられる庭園が残っており、国の名勝に指定されている。
●2021年9月24日登城 おなすさん
知覧城から移動。途中うなぎの駅で鰻でランチ。埋蔵文化センターで押印し、ジオラマをみて資料をいただく。楡井頼仲がはじまりとは。登城はあきらめる。
●2021年9月13日登城 アロハさん
【104城目(うち続47城目)】
 続・鹿児島攻めの2城目。
 宿泊先をチェックアウトし、山川港から10時発のフェリーに乗船、50分で根占港に到着。一般道→鹿屋串良ICから東九州自動車道で志布志ICを出て、1時間15分で、志布志市埋蔵文化財センターに到着。月曜休館で昼休憩時間中にも関わらず、スタッフの施設開錠により、スタンプ押印できた。展示コーナーは貸し切り状態で見学。復元模型は見応えあり。この神対応に感謝しかない。いただいた城跡周辺マップを頼りに観光駐車場(無料)へ10分弱で移動。ポケットガイドを頼りに登城開始。このところの雨の影響か、熱帯雨林のジャングルのような中を、流されて荒れた細い道を、足元を確認しながら本丸北端の櫓台まで進んだが、雨模様もあり、90分のオススメ散策コースを諦め、折り返した。滞在約90分。
 その後、鹿児島県そば番付・東の横綱「三七十庵」で田舎蕎麦の遅い昼食。都城の霧島ファクトリーガーデン、極上スパイス喜の「肉のふくしま」や道の駅「すえよし」などに寄り、レンタカーをチェックイン。鹿児島空港・大空食堂で鶏飯バイキングの夕食をいただき、空路にて帰路についた。
●2021年8月29日登城 コバタさん
続69城目(145/200)
鹿児島空港よりバスで約2時間1650円で志布志駅、駅近に前泊。翌日朝一でまず登城。
駅より徒歩20分程で登城口。まず内城、民家に囲まれている小道を進み、ポストに入っているマップをゲット。おすすめコースを約40分でクリア、このマップは重要です。
整備はあまり出来てませんが空堀が凄く色々とあるのが分かる。
その後少し下り道の反対側の松尾城へ。こちらは往復30分程度。
そのまま、埋蔵文化センターへ向かう途中、人だかりを発見何かと思ったらマルチョンラーメン、すごい人。朝食を頂きおいしかったです。さらに歩いて到着、コロナで休館か心配しましたが9時前に開館中。スタンプ押印出来ました。内城の模型が素晴らしい。
●2021年8月8日登城 真田の志さん
続日本100名城登城84番目は、日向の志布志城です。当地でその名を遺す新納氏と島津氏の居城。宮崎市内を出発、2時間弱で、志布志城(内城)跡入口案内標柱を発見、その奥の小学校西端の無料駐車場に駐車。城跡説明板で2shot。細い通路に新入、矢倉場を過ぎ、整備された坂道を上ると本丸跡入口に着いた。急遽、天候が怪しい中、足早に、駐車場に戻る。今回は、天候にめぐまれない・・・。車で5分、志布志市埋蔵文化財センターに移動。入口でスタンプ・各種パンフGET。館内では「志布志城跡」の中核「内城」を実物の1/200のスケールで復元模型に感動。係員の方の薦めで、解説ビデオも鑑賞、「志布志城」の歴史と防御力の高さを大いに理解できました。次は、薩摩 知覧城へ。
●2021年7月27日登城 まいるすさん
続77城目
●2021年7月23日登城 たけしさん
2021年7月23日登城
●2021年7月22日登城 たかさん
スタンプゲット
●2021年7月21日登城 本城慎太郎さん
鹿児島空港からバス 志布志駅1つ手前で下車 お城巡り後は徒歩でセンターへ
志布志高校前からバスで垂水 鹿児島へ
●2021年7月18日登城 さん
駐車場 :志布志観光駐車場(無料)
スタンプ:志布志市埋蔵文化センター
御城印 :不明
高低差  :大手口→本丸、60m/10分、ゆるやか
所要時間:
 09:30?10:00 志布志市埋蔵文化センターでジオラマ、ビデオ観賞
 10:10 駐車場発
 10:12 大手口
 10:15 矢倉場
 10:27 中野久尾、本丸
 10:32 大手口
 10:35 駐車場着

 埋蔵文化センターのジオラマは、高さが誇張されていたが迫力があった。お城は、岩と岩の谷間の細い道を通ってゆき、石垣は無いが堅城。
●2021年7月15日登城 キープさん
●2021年6月20日登城 帯刀先生さん
大阪からフェリーです。
●2021年6月13日登城 ぐれちゃんさん
続:75城目【通算175城】
スタンプは志布志市埋蔵文化センター入って右の台上にあります。センター内の精巧な模型で確かに山城を充分堪能できました!?スタンプ押印後は、御城印をもらいに志布志駅にある観光案内所に行きその後、志布志小学校横の駐車場に向かい付近を少し散策してきました。
●2021年5月29日登城 ぴこまっしーさん
続64城目

大阪南港からフェーリーで志布志入り。
次女との船旅を楽しみつつ、初の志布志も楽しんだ。
●2021年5月22日登城 ぼぴちゃんさん
続51城目。
鹿児島出張。天気予報で曇だったので、登城計画。なのに前日からの雨が止まず。埋蔵文化財センターの方には今日の登城は止めときなさいと言われたものの、ここまで来て、スタンプだけでは帰れまいと、本丸まで強行。
やっぱり、楽しめん。もう一度来るか。

2021年12月4日再登城。
佐土原城から移動して、リベンジ再登城。前回、廻れなかった大空堀へ、大迫力!そして大小の曲輪が多数確認出来る。改めて規模の大きさに驚く。
写真は新しいものに差し替え。
●2021年5月15日登城 かにわんわんさん
志布志駅から歩いて資料館でスタンプ 雷雨がひどくスタンプのみ
●2021年5月3日登城 わるいねこたんさん
レンタカーにて志布志市市埋蔵文化センターへ
プレハブみたいな(失礼)建物でしたがコロナの影響でしょうか
展示室には誰もいませんでした・・・
●2021年5月3日登城 ゆいまおさん
かなり遠くて大変でしたが無事押印できました。
●2021年5月3日登城 こりすさん
志布志市埋蔵文化センターの説明が凄くわかりやすいです。小さい施設ですがここの埋蔵文化センターは無料なのに城好き目線で素晴らしい。埋蔵文化センターの後に登城しましたがポケットガイドは必須です。広いわけでもなく高いわけでもないですが、歩きづらいので要注意です。志布志城は複数の城の集合体ですが、内城は散策楽しいですが、松尾城は整備されているとは言えずちょっと厳しいです。高城跡や新城跡は登城できませんでした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次のページ

名城選択ページへ。