トップ > 城選択 > 佐伯城

佐伯城

みなさんの登城記録

534件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2020年10月20日登城 ごうゆあさん
109城目
●2020年10月18日登城 lemonさん
佐伯駅に予定より早く着いたので、駅からバスで大手前まで行き「佐伯市歴史資料館」を見学してスタンプを押しました。資料館を見学するには300円かかりますが、スタンプだけなら無料で押せるようです。裏手の登城口から20分ほどで登れるようですが、夕方だったので翌朝登城するつもりでした。翌朝天気は雨。整備されているとはいえ山道なので、滑って転んでは大変と登城は断念しました。高齢者には無理は禁物です。
●2020年10月17日登城 パンタニさん
66城目
あいにくの天気でしたが、山登りした甲斐がありました。石垣が良かったです。
●2020年10月4日登城 山駒八郎さん
三の丸前の駐車場に止め登城。
3コースあり、登城の道で進む。結構キツイ。
石垣がしっかり整備され残っている。
下からは分からないが、大きい。
見晴らしがよく、豊後水道が良い感じ。
二の丸との堀切と石垣との高低差が美しい。
毛利高政氏は知らなかったが、堅固な城を作ったんだなと思いました。
帰りは独歩の道を下り次へ。
●2020年9月26日登城 JUSAさん
佐土原城から車で2時間ほどで到着。
石垣がかなり良く、本丸と二の丸をつなぐ個所など見ごたえがありました。
●2020年9月22日登城 こりすさん
佐伯市歴史資料館で佐伯城MAPを貰って登城。事前情報で軽く見てましたが、ちゃんと回ると結構大変です。翠明の道から登城して、登城の道から下山が城好きには良いと思います。初心者は独歩碑の道が無難です。
●2020年9月21日登城 たかぽんさん
きれいな資料館。時間がなかったので、スタンプのみ。
●2020年9月20日登城 エダサンゴさん
レンタカーで回っていて、時間が押していた為スタンプのみ。

ちなみに豊後森から回って4箇所目。
●2020年9月20日登城 SARUさん
多少ばてていた為、最も緩やかな独歩碑の道を使って登城しました。
●2020年9月18日登城 とーとさん
岡城からレンタカーで移動。
佐伯市歴史資料館でスタンプとパンフレットをゲット。
館内を一通り見学してから登城。
三の丸櫓門から入り、登城の道を登って、
本丸外曲輪から城内へ。
そこかしこに石垣、櫓跡が残り、
特に本丸の廊下橋からのアプローチはグッド!
廊下橋をくぐって北出丸、戻って二の丸を通り、
西出丸から戻りました。
駐車場まで一気に降りて、レンタカーで臼杵城に向かいました。
●2020年9月13日登城 ひげどらごんさん
歩いた
●2020年8月22日登城 アトムさん
133
●2020年8月15日登城 豊後の耕助さん
近くにある養賢寺の裏に毛利氏の歴代藩主の立派なお墓があります。
●2020年8月13日登城 unpocoさん
166ヶ所目
●2020年8月11日登城 鈴木哲朗さん
続52城目。早朝延岡駅から出発。佐伯駅で降りて徒歩で向かったが、なかなかの暑さで汗が吹き出た。最高所に着いてからようやく一息つき、水分を補給して海や山の景色を堪能した。1601年、日田から佐伯へ入部した佐伯藩初代藩主・毛利高政が、番匠川沿いの水上交通に便利で攻め難い八幡山に、築城開始から4年がかりで完成した。当初、本丸に三重天守を築き、さらに二重櫓5基などを建ち並べていたが、1617年の火災で本丸と天守は焼失。その後、天守は再建されなかった。江戸時代、毛利高慶(たかやす)が藩主の時、天守以外の建物が修復・再建された。天守台の石垣もいいが、麓の三の丸櫓門がとても雄大で感動した。
●2020年7月25日登城 ただの城好きさん
佐伯駅からバスは全て止まる。
歩けない距離でもない。
意外に人がいた。
●2020年7月23日登城 いえもんさん
続58城目(通算129城目)
佐伯駅の観光案内所でレンタサイクルを借り、佐伯市歴史資料館へ
そこでスタンプと佐伯城に関する動画を観てから登城開始。
山城に登るコースは複数あるが、安全で人の多い独歩碑の道を善意の杖を使いながら登る。
20分ほどして本丸外曲輪に到着。そこからの佐伯市内が一望できます。
北出の丸、二の丸、西出丸などを散策した後、廊下橋をわたり本丸、天守台へ
本丸石垣などがきれいに残っていたことに驚きました。
●2020年7月4日登城 nagiさん
佐伯市歴史資料館の裏手に駐車場有。
●2020年6月28日登城 やまちんさん
歴史資料館でスタンプ。
●2020年6月22日登城 hirokiさん
4年前に行っているからスタンプだけ。
●2020年6月6日登城 バウ次郎さん
5日夕方に歴史史料館と三ノ丸を散策。登城口に明日9時から石垣清掃をするとの看板。申し訳ないが清掃に参加も出来ず、またゆっくり見学できないと思い6日早朝6時に登城。分かりやすく、保存状態も良好でした。
●2020年3月21日登城 たかなりさん
2020.3.21登城
●2020年3月20日登城 かすけーどさん
*
●2020年3月17日登城 yohiさん
172城目。大分県には何十回も来ていますが、佐伯市は初めてです。まずは地元で人気らしい福寿司というところで握りをいただきました。武漢肺炎でスタンプの場所が移動したそうで市役所に問い合わせましたが、結局佐伯教育市民ホールまな美でもらいました。まな美=学び、という意味だそうです。残念ながら歴史資料館はコロナウイルスの為長期閉館中でした。
●2020年3月11日登城 さんふらわあ からあげさん
3月11日現在、コロナの影響で資料館が閉鎖されているため、佐伯市役所の分館での押印。
●2020年3月2日登城 重兵衛さん
3城目
●2020年2月23日登城 たったさん
189(続89)城目。結構広いお城だと実感しました。
●2020年2月23日登城 火ノ島豊後守さん
続12城目。
佐伯市街地にあるのでアクセスは楽な方です。
近くの歴史資料館で駐車できます。
あと、その館内にスタンプもあります。
館の裏側に登山口があります。山頂までは徒歩で15分程度です。
山道はかなり整備されているので特に問題なく登れます。
●2020年2月18日登城 安国寺AKさん
バスツアー「河津桜と佐伯城下散策」に参加。
時間の関係で、資料館には入らずスタンプのみGET。
●2020年2月15日登城 のんさん
194 佐伯城(さいき)大分県佐伯市 別名:鶴屋・鶴ヶ城 塩屋城
佐伯と臼杵は勘違いしそうだが 佐伯は八幡山144mの城山を目指す。
A・B・C・Dのコースあり 三の丸櫓門からAコース独歩碑でスタート。本丸と二の丸には堀切あり 廊下橋は思ったほど規模なく普段の生活で使われていたのかも。本丸石垣高さ6m 二の丸虎口の渡り櫓跡 本丸天守台跡(三重三階の天守あったそうな)西出丸。よくぞ峻険な山に総石垣の城を築城された。石垣担当を褒めよう。慶長6/1601 日田から初代藩主毛利高政が4年かけ築城。(父は信長 高政は秀吉家臣 織豊系)工事奉行は近江(安土城)市田祐定 石垣は姫路城の羽山勘右衛門を招聘。安土城・姫路城エンジニアが腕ふるった。
登りながら沢山の方々とすれ違う 袖すりあうも多少の縁 地元に愛されている山城。
英語教師国木田独歩は僅か10ヶ月滞在 それでも独歩碑建立。佐伯の地に尽くされたのだろう。
●2020年2月12日登城 Oiyanさん
佐伯駅からタクシーで、歩いてとも思いましたが、思いの外遠く無理です。佐伯市歴史資料館へ行きスタンプゲット、近くを散策して、バスで帰りました。バス乗り場は、国道沿いではなく、ターミナルみたいになっていますので、注意が必要です。
●2020年2月9日登城 ES335さん
4年ぶり、スタンプのみ。
●2020年2月8日登城 yaguchi776さん
サクッと登れます。
●2020年2月6日登城 もっさん
163城目。
●2020年2月6日登城 リアルディさん
初めて訪問。
●2020年1月25日登城 甘夏さん
あいにくの雨。8:35佐伯駅着のJRで、駅前の道を渡ったバス停から8:40発に乗車、大手前で降りる。帰りのバスの時刻や地図をチェックして、9時とともに歴史資料館へ。30分位かけて展示を見て、雨は止む気配もないので諦めて登山開始。登城の道が一番近いという情報だったので登城の道から登山。20分位で本丸着。思っていたより立派な石垣が残っていて、いい意味で期待を裏切られた。下山を始めてすぐ分岐を間違えたらしく、明らかに通っていない道だと思ったものの、どうせ同じところに降りるんだろうと、そのままガンガン下山。また片手に傘で、しかも前日の角牟礼城下山でひどい筋肉痛だったため、ロボットみたいな歩き方しかできない状態で階段に挑み、滑って転ぶ。今回の旅で5回目のすってんころりん。バスで駅前まで戻り、ランチは大分発祥というJOYFULで早めにとって、臼杵に移動。
●2020年1月25日登城 ノブさん
99城目(続43城目)
●2020年1月25日登城 TOMOさん
45城目
どんより曇り空時々小雨
城関連のグッズなし、パンフも残念
●2020年1月18日登城 けんたさん
佐伯文化会館の第二駐車場(無料)に車を止め、佐伯市歴史資料館へ入館(300円)しました。スタンプは受付の手前の机にあるので、入館しなくても押印は可能かと思います。資料館は非常に立派で佐伯城のことについてコンパクトに説明しており300円の価値はあったと思います。
資料館で佐伯城に関する資料を頂き、佐伯文化会館の横の道から登城開始。独歩の道から登って登城の道を下るコースで回りました。登りは15分程度で本丸外曲輪まで到着することができました。
本丸、二の丸、西出丸と見学しましたが、天守台の石垣と廊下橋は見事でした。登城の道で下りましたが滑りやすいので、巡るなら逆のコースの方が良かったと思いました。
●2020年1月14日登城 いずみんさん
【10城目】
・入場料:無料
・岡城からレンタカー。
・佐伯市歴史資料博物館(当日は休館)に無料駐車場。
・歴史資料博物館側にある佐伯市観光交流館にて押印。
独歩碑の道で片道20分。

★2020年1月14日のスケジュール
大分市内⇒岡城⇒佐伯城⇒臼杵城⇒大分(ANA800)⇒羽田
●2020年1月13日登城 のののののさん
鶴に見える縄張り、だから隣接しているのは佐伯鶴城高校か。
登山は思ったよりしっかりとなった。
●2020年1月12日登城 蒼龍窟さん
佐伯市歴史資料館でスタンプ押印と資料入手し登城。想像以上に登城路が険しく息があがりました。ちょっと天気悪い日だと足元も危険です。何とか登って主郭部に着くと思った以上に石垣がたくさん残っており、びっくり。西出丸、二の丸、廊下橋渡って本丸から北出丸とまわりました。下山したら麓の市民会館(?)では成人式がちょうど終わったところで、若者があふれかえっていて、自分の場違い感にいたたまれなくなり足早に退散しました。遺構建造物の三の丸櫓門、先に見といてよかった。
●2020年1月11日登城 登城筋肉痛さん
佐伯駅よりバスに乗り、大手前で下車。
歴史資料館にてスタンプ捺印。防空壕などを見学した後、登城しました。

頂上へ至るルートは複数ありますが、登城の道を選択。
登りきったときには達成感があります。

登ってみると素晴らしい展望と、思ったより沢山残っていた遺構。疲れも吹き飛びました。
●2020年1月11日登城 ふゆひなさん
続百名城54城目。日本百名城70城目。合計124城目。初の登城。
佐伯市歴史資料館でスタンプを押し、登城方法を教えてもらう。
独歩の道を登っていくと、野球部の中学生が坂道でダッシュをしており、みんな挨拶してくれたのが気持ち良かった。
標高差約135メートル登り本丸に着くと石垣がたくさんある。
一段高い部分に三重天守があったと思われる。
本丸の石垣は角が丸くなっているのが珍しい。
廊下橋を渡り二の丸、西出丸に行くと麓の風景がよく見える。
さらに北出丸にも行き、山頂部を制覇する。
全体的に石垣がたくさん残っており素晴らしい城だ。
●2020年1月11日登城 チャンパー米さん
初登城、天気快晴
2020年初の登城。登城道は石ころが多いため注意が必要です。
●2020年1月10日登城 JIROさん
187/200城目
●2020年1月5日登城 へるさんさん
続63城目
前日は豊後大野のビジネスホテルに宿泊。レンタカーにて翌日原尻の滝、岡城と見学したあと佐伯城へ。佐伯市歴史資料館にてスタンプゲット、駐車場は無料でした。
そのあと裏手にある史跡へ登城。行きは急な登城の道、帰りは緩やかな独歩碑の道を選択しました。本丸まで登ると達成感がありますね。
帰り際手を近づけると水が出るというカッパの象がありましたが、以外と水に勢いがありビックリ(笑)
●2019年12月31日登城 デブパパさん
現存門櫓も良いが、山頂の石垣も見て欲しい。
●2019年12月30日登城 じゅうろくさん
スタンプ設置場所の歴史資料館は休みでしたが観光交流館で対応してもらえました。
正月しか休めない自分には本当にありがたいです。
他の対応してくれなかった所も考えて頂けるとありがたいです。
●2019年12月30日登城 しげりんさん
JR日豊本線、佐伯駅からレンタサイクルで攻略しました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次のページ

名城選択ページへ。