トップ > 城選択 > 臼杵城

臼杵城

みなさんの登城記録

567件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。

●2019年3月8日登城 ●◎祥寺張扇◎●さん
169城目(193城目)。
●2019年3月5日登城 ろ〜まんさん
2019/3/5制覇
●2019年3月4日登城 番頭さん
こちらも3回目の登城。大友宗麟工夫の、岩山の島の上に作られた見事な城ですね。来るたびに櫓などが整備されて立派になっていきますね。
●2019年3月3日登城 まっしぶさん
□続第4城□

「臼杵城」へは、一般道で移動。雨です…。
スタンプは「臼杵市観光交流プラザ」で押印。こちらではお城の情報だけでなく臼杵市の見所も多く紹介されていました。
今回は天候が悪く断念しましたが、城下町の散策も面白いかもしれません。交流プラザで申し出れば、案内をしてくれるようです。
●2019年2月28日登城 とある錬金術の登城目録さん
 臼杵駅から徒歩にて登城しました。以前は丹生島という断崖に囲まれた島だったようです。海に浮かぶ臼杵城を見てみたかったですね。城址では高齢者の方がゲートボールを楽しんでみえました。
●2019年2月28日登城 ふくろうさん
スタンプの場所が道の駅みたいになっていてゆっくりできました
●2019年2月27日登城 だんじりくんさん
昔は島だったという感じが、まだ良く残っている。
二ノ丸と本丸の間に空堀があるが、ほぼ平坦。
かなり広大な面積で、巡るのは結構時間がかかった。
●2019年2月23日登城 アロハさん
【80城目(うち続29城目)】
  続九州攻めの9城目。
  佐伯城を出て、佐伯ICから東九州自動車道を臼杵ICまで進み、約1時間で臼杵市観光交流プラザの駐車場(無料)に到着。観光交流プラザでスタンプ押印と各種パンフレットをいただく。白い土塀と絶壁、畳櫓、大門櫓、石垣らがお出迎えで、絵になっている。古橋口から鐙坂を登り大門をくぐり抜けて二の丸跡へ進む。時計回りに櫓跡や空堀・天守台石垣などを散策した。滞在約50分。
  その後、再び臼杵ICから東九州自動車道を利用し、大分ICを出て別府市の宿泊先にチェックイン。近くの海鮮料理「みなみ丸 合歓」で、生簀で泳いでいた関さばのお造りと麦焼酎で走行390キロ弱の疲れを癒した。(別府市内宿泊)
●2019年2月19日登城 さんしろさん
スタンプ設置場所に置いてある臼杵城跡のパンフレットがとても分かりやすいので、先に入手してから登城することをお勧めします。
●2019年2月18日登城 さくらさくらさん
車で登城。
土日月の城巡りで、月曜でもスタンプ設置場所(臼杵市観光プラザ)が開く臼杵城を月曜にあてました。訪問は2度目。前回は大雨だったので、今回はきれいに写真が撮れればいいなぁという期待を持ちつつの登城です。天候にも恵まれ、そこそこ撮れました。ただ、定番の城正面からの大門櫓や畳櫓は早朝だと逆光。機会があれば、次の登城は午後にするつもりです。
●2019年2月10日登城 やっしさん
島を城塞化していて独特な雰囲気を味わえる城、修道院のイメージとも重なる部分がある。
櫓も残っており、ゆっくり見て回った。
●2019年2月8日登城 マサナオさん
登城
●2019年2月6日登城 フーテンのゆきちさん
延岡〜佐伯〜臼杵と回りました。
個々も2度目でしたが、防空壕があるのは気づきませんでした。
ここの空堀や石垣が好きですね。
埋め立てられなければ浮かぶ要塞でしたね。
●2019年2月5日登城 風雲児さん
臼杵駅から徒歩で10分程度で城跡まで到着できます。
そこからスタンプのある観光交流プラザまで城内を見ながら行きました。
●2019年2月5日登城 藤田城さん
12こめは臼杵城
●2019年2月3日登城 だいゆうさん
車なら、城址目の前にある臼杵市観光交流プラザに無料駐車場あり。ここでスタンプをゲット、登城可能、現存する古橋から。臼杵城は1556年に大友義鎮(宗麟)が臼杵湾に浮かぶ丹生島に築城。鐙坂と呼ばれる登城路を上がって行くと、現存する畳櫓がある。江戸の天保期に再築されたもので、内部に「隠し狭間」があることがわかっている。大友氏が改易された1593年以降は、豊臣秀吉の武将、福原氏、太田氏の居城となる。関ヶ原後は稲葉氏が城主となり、以降、廃藩置県まで15代に渡ってこの地を支配した。二の丸には各種の櫓跡や庭園跡などがあり、一部や野球場になっている。二の丸から本丸へ向かう本丸塁線石垣が残る。また、二の丸と本丸を区切る壮大な空堀もある。高くはないが、本丸の天守台跡が残る。四重の天守があった。天守も含め、城内には合計25個の櫓が建っていた。鉄門の石垣は、巨石の組み合わせて積んであった。角石は算木積み、17世紀後半のものとされる。城内最大の高さ7mの石垣が西の丸居館北側に現存しているので、お見逃しなく。
臼杵城は駐車場からの往復で全ての見所を廻って1時間程度。
●2019年1月26日登城 まつぎんさん
スタンプ収集開始より84城目。(名城:62/続:22)
入場料:無料。
延岡城⇒佐伯城⇒臼杵城⇒中津城の
日豊(日向・豊後・豊前)城巡りにて登城。
佐伯城へ登城後、12過ぎに臼杵駅に到着。
歩いていける距離だが、観光案内所で無料なので、
ここでもレンタサイクルで向かう。
臼杵では佐伯と打って変わって良い天気。
臼杵市観光交流プラザでスタンプ後、臼杵城へ
大友宗麟の丹生島城で島の面影はあるものの小高い公園の成り。
登城後、昼食がてらと思い、八町大路をぶらりとするが、
ソフトクリームやお茶はあるが、食事は出来そうにない。
結局、コンビニでおにぎり。。。
臼杵の街は全体的に寂しい気がした。
次は中津城へ
●2019年1月25日登城 kildareさん
前から来てみたかったお城。臼杵市観光交流プラザに車を止めて、スタンプを押印した後、そのまま登城。二の丸、本丸、卯寅口の順で回る。
卯寅口付近は昔は海だったそうで、守りは堅固だったんでしょうね。国崩を見た時、少しテンションが上がりました。(笑)
●2019年1月25日登城 こみちさん
 
●2019年1月23日登城 ちかぱぱさん
佐伯城から臼杵城へ。自然の石を利用した城郭になってます。
城郭は公園でしたが・・
★★☆☆☆
●2019年1月20日登城 TあんどTさん
大友宗麟のお城。解説書なんかに島全体がお城になっている図がありますが、今では埋め立てられて陸地です。しかし、島津氏に攻められても落城しなかったという史実は実感できました。その後、秀吉により、改易、滅亡の道をたどったそうですが、今現在、城址グランドではゲートボールの歓声が響いてます。年々歳々人同じからず。歳々年々、花相似たりの世界でしょうか。
●2019年1月20日登城 Yo63さん
193
●2019年1月17日登城 naotさん
佐伯から臼杵へ電車で30分程。駅からすぐ鳥居が見え、そこから卯寅口櫓(だったかな?)より入城。逆側の大手門は櫓門も復興して良い見栄えです。城下町の雰囲気も良し。
●2019年1月17日登城 まちゃおさん
続155城目。
城というより神社。本丸跡地に大東亜戦争の軍人の方の説明や、鎮魂の碑あり。
●2019年1月14日登城 よこぴいさん
昔は島だったんですね。
●2019年1月13日登城 WO2号さん
121城
●2019年1月12日登城 ☆★☆ナンバー★セブン☆★☆さん
“続”158/200名城

かつて、西以外は海や干潟に囲まれた丹生島を要塞化した城。

西(古橋門)側から仰ぎ見る城の勇姿は如何にも島らしい独特のフォルム。大友宗麟の埋蔵金伝説ともあいまって、すわ宝島に上陸!というロマンを感じます。

埋蔵金は見つかりませんでしたが海中深くなのですかね・・・f(^_^;

画になる西側からの写真狙いでしたので午後からの予定にしており、あわよくば天候の回復も期待していましたが、残念ながら曇天のまま・・・。

よって、写真は前訪時(2017年夏)のものです。
●2019年1月4日登城 太刀三郎さん
61/200 登城

臼杵港からも近くアクセスは便利です。
臼杵は城下町。街並みも楽しみたいとこ。

しかし、いかんせん狭いです。
天守あとでは市民がフォークソングを楽しんでました。^^

若い方も多かったので仲間に入れて欲しかったですが、先を急ぎました。
●2019年1月1日登城 おじさん
.
●2018年12月30日登城 現存天守さん
フェリーさんふらわあで大分に上陸、そこから1時間ほどで臼杵市観光交流プラザの駐車場(無料だよ)になだれ込む。
城跡は道を挟んですぐ隣、お堀にはカモが数羽泳いでいる(寒っ!)
橋を渡り坂をゆるゆる登ると復元の櫓門に辿り着く。二の丸跡にはお決まりの護国神社、その奥はグランド、さらにその奥に本丸。半端なく寒かったので本丸に辿り着く前に撤退。本丸は是非見るべきだったと後でパンフを見て大後悔、何で初めに言ってくんないの( ;∀;)。
因みにゆるキャラは石仏のようね。国宝だって。
●2018年12月30日登城 AKAHANAさん
快晴でした
●2018年12月29日登城 038さん
続19城目
駅から徒歩
城跡からの眺めは良かった
●2018年12月29日登城 カルビンさん
JR臼杵駅から東北側・東から西に延びる小山が臼杵城。
東端・西端に見事な遺構(石垣・門・櫓等)が見られます。

周りに高い場所がなかった為、風が強かったこの日、東京より寒かったです
●2018年12月26日登城 ファーレン太郎さん
佐伯城のあとに臼杵城へ
●2018年12月23日登城 いぬごまさん
続百名城 10城目
●2018年12月23日登城 イー城★ライダーさん
続95城目。
昨年じっくり訪問した。
今回は外観のみ。
●2018年12月23日登城 papillonさん
石垣と岩肌のパッチワークが海に浮かぶ島の城であったイメージを掻き立ててくれます
●2018年12月23日登城 セリカさん
なかなか迫力のある城だった。
ただ、悲しいことにセメントで補強されていたのは残念だ。
歴史の道も歩いたが、切通のあたりは歴史を感じられた。
●2018年12月22日登城 ywscrewさん
臼杵駅でレンタサイクル(無料)借りて5分もかからず観光交流プラザに到着。
スタンプGETし、いざ登城。
上は公園になってて何だか不思議な感じ。
次の特急が1時間後だったけど、十分周れます。
●2018年12月22日登城 たかはむ★そうたさん
68/100 135/200
●2018年12月21日登城 ☆★どらみ★☆ミさん
続34城目。18きっぷの旅。駅から徒歩で。まずスタンプとパンフを交流プラザで。駐車場はたくさんはとめられないですが無料です。城跡は運動場と神社になっていて、上まで車で上がれます。適当なところに車が何台か止まっていました。ただ、交流プラザから徒歩で登った方がしっかり見れると思います。公園として使われているため、転落防止柵が整備され過ぎていて、少し残念な気もしました。
●2018年12月20日登城 ssさん
インパクト最高です! 登城するとイメージが違うかも‥
●2018年12月19日登城 cookHitさん
難易度:易。佐伯城から車で1時間かからない程度。資料館駐車場にとめ、スタンプ押印。城下町から先に散策。時間があればお勧めです。海に囲まれていた「島」の頃の面影は全くなく、想像しながら登城。公園にもなっていて整備されていて楽々。
●2018年12月13日登城 のんさん
193 臼杵城(うすき)大分県臼杵市臼杵丹生島 丹生島城 亀城 スタンプ:臼杵市観光交流プラザ。
豊後の大友義鎮(宗麟)丹生島に築。大友氏 福原氏 太田氏 美濃の稲葉氏へ。
大友時代の防御力と都ぶりの巨館施設から 豊臣系大名の小大阪城 稲葉氏の乱世から泰平へ 見せる城へ。
島津氏も退けたが 明治維新後に西南戦争で落城。
臼杵川河口の島、海に浮かぶ要塞の城。本丸と二の丸には25の櫓が。

江戸時代から現存古橋口から土塀が白い帯のように続き、鎧坂を登り右端奥の「重箱造りの畳櫓」(現存)を通り 左折 中央奥の大門櫓くぐり二の丸に。天守台石垣に昔しのぶ。大友宗麟レリーフ、ポルトガル国崩しは島津軍撃退。「グレゴリオ13世伝」(ローマ教皇の業績)天正遺欧少年使節団 日本の布教地点「?xuqui」臼杵城紹介。
今は臼杵公園 庭師が桜剪定、春への準備。
●2018年12月9日登城 ●▲■楽則能久●▲■さん
続100名城 38城目

交通手段:旅行会社のツアー利用
●2018年12月8日登城 ☆おとさん☆彡さん
整備が必要です。石垣が残念。
●2018年12月7日登城 うまのうーちゃんさん
第173城
●交通手段 中津から大分・東九州道を経由し1時間40分かかりました。臼杵市観光交流プラザの駐車場に駐車しました。無料です。
●スタンプ 臼杵市観光交流プラザの受付横にあります。パンフレットもこちらで入手しました。
●ひとこと 4度目の登城で今回は軽く散策をしました。城の部分のみ土地が高く現在は崖の上にある感じですが、島だった面影は残っています。現存櫓が二基、復元の二の丸大門櫓も趣があります。天守台跡石垣、本丸空堀も見どころです。所要時間40分。
●そ の 他 稲葉家下屋敷を見学、甘口でお気に入りのカニ醤油の刺身醤油を購入し佐伯に向かいました。
●2018年12月2日登城 くろまめっちさん
観光交流センターに車を停め、10分程で本丸跡にたどり着きます。スタンプは観光交流センター受付の横に設置されていました。
●2018年12月1日登城 てつさん
続編61城目、スタンプ設置場所の臼杵市観光交流プラザの駐車場(無料)に駐車して城跡を見学。
●2018年11月26日登城 伊豆坊さん
22城目

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次のページ

名城選択ページへ。