363件の登城記録があります。
1件目〜50件目を表示しています。
●2021年2月23日登城 たくわんさん |
続35城目.岡城から車で東に向かい,臼杵の石仏まで1時間10分,そこから約10分で街中の臼杵観光交流館に到着し,スタンプを押しました,パンフレットも館内のラックに置いてあります(受付の人に言ってももらえます).横断歩道をわたり,城の段々を登って臼杵城公園へ.グランドでゲートボールをしているのを横目に本丸跡へ.ぐるっと公園を一周して戻りました. |
●2021年1月24日登城 ザカくんさん |
続63城目。 |
●2021年1月16日登城 iisyanさん |
![]() 写真はスタンプ置き場の「臼杵市観光交流プラザ」 |
●2020年12月29日登城 神出鬼没のコンピーさん |
![]() 臼杵駅から徒歩10分ほどの臼杵市観光交流プラザに行き、まずはスタンプGet。鐙坂・大門櫓を通って二の丸→本丸と通り抜け、井戸丸・卯寅口門脇櫓のところから駅へ。次の中津へ。 |
●2020年12月28日登城 りんちゃんさん |
![]() |
●2020年12月26日登城 おかきさん |
臼杵駅から徒歩で。築城当時はもっと海が目の前に迫る海城だったことに思いを馳せつつ登りました。 |
●2020年12月19日登城 加古川ヤスピーさん |
![]() |
●2020年12月13日登城 sugiさん |
![]() そこから歩いて臼杵城へ登城しました。 階段を上っていくと本丸跡二の丸跡に行くことができてここが広場になって近所の方が遊んでしました。江戸時代の櫓などは残っていますが、大友宗麟時代の遺構はあまりないようです。 |
●2020年12月5日登城 カラ元気さん |
![]() |
●2020年12月1日登城 マギーさん |
![]() 続百名城43城目。 スタンプは臼杵市歴史資料館で押印。 すぐ目の前に城跡が見えます。 櫓、天守台、石垣等を見ることができました。 大友氏がポルトガルから入手した国崩しの複製もあります。 二の丸と天守台の間にはグラウンドがあり小学生達が 野球の練習をしていました。 【PV別府泊】 |
●2020年11月28日登城 ぴーかるさん |
![]() <駐車場他>臼杵市観光交流プラザ <交通手段>レンタカー <見所>天守台・畳櫓・卯寅口門脇櫓・石垣 <感想>2泊3日豊後国百・続百名城攻城の旅3城目。白石一郎氏「火炎城」を読んで、そして続百名城に選出され訪れてみたかった城。観光交流プラザにて押印後早速古橋口より登城した。二の丸・本丸部分が島丸ごと城になっている城郭で、本丸・二の丸は丹生島と呼ばれるかつての島になっており、三の丸部分も別郭の島で砂浜の馬場を備えていたようです。城郭の周囲は現在は宅地になってはいるが。丹生島の部分は切り立った崖になっていて城郭部分はよくわかる。2つの現存櫓内には入れないものの味ある板張りの2階櫓、二の丸北側の長い石垣や沢山の石垣櫓台跡があり見応えありました。 <満足度>★★★ <写真>古橋口前より |
●2020年11月26日登城 うめきちさん |
臼杵駅から徒歩10分。臼杵公園をのんびりと散策したあと、観光交流プラザでスタンプをゲット。街並み全体レトロな雰囲気を感じることができます。 |
●2020年11月20日登城 謎の商人さん |
続80城目。 臼杵市観光交流プラザにてスタンプget。 |
●2020年11月19日登城 aotoさん |
臼杵市観光交流プラザに駐車しスタンプとご城印をゲット後登城。石垣や櫓等が見学できるものの、二の丸は少年野球のグラウンド化するなど市民の公園となってしまっている。 |
●2020年11月17日登城 強右衛門勝商さん |
本日2城目。 観光交流プラザに車を止め、城と城下町を散策。 登城すると海城って雰囲気がでてくる。 |
●2020年11月16日登城 すいちゃんさん |
![]() |
●2020年11月14日登城 ひむかの赤馬さん |
観光交流プラザ付近から見た景色が いい感じに映った。 地元九州なのに全く知らなかった 自分自身が残念。 |
●2020年11月12日登城 ramさん |
さんふらわ〜の弾丸ツアー(大阪〜別府航路利用)で登城。 別府港近くのニコニコレンタカーで車を借りて、高速を使って一気に南下。 佐伯城に続いて、再開2城目。 近くに有料駐車場に停めて、登城。 スタンプは駐車場付近の観光交流プラザにあり。 続100名城 35城目、トータル122城目。 |
●2020年11月3日登城 九鬼海賊の息子・娘さん |
![]() |
●2020年10月24日登城 おなすさん |
佐伯城から車で30分、途中津久見のすし屋でランチ。臼杵城登城後は二王座の道を散策。 |
●2020年10月21日登城 よしたおさん |
![]() そのあと臼杵城の本丸へ |
●2020年10月20日登城 ごうゆあさん |
110城目 |
●2020年10月19日登城 lemonさん |
佐伯城登城を断念したせいで、臼杵ではゆっくりできました。スタンプのある「観光交流プラザ」は駅から少し歩きますが(10分位)、きれいな建物です。臼杵城はすぐ前にあるのですが、その前に街歩きマップをいただきゆっくり臼杵の街歩きを楽しみました。臼杵城へは観光交流プラザから登城し、卯寅稲荷神社の赤い鳥居のある階段を下りて駅に向かいました。 |
●2020年10月17日登城 パンタニさん |
65城目 大門櫓跡までの雰囲気がスゴくいいです。その先は、ちょっと… 昼食のトリ天がうまかった。 |
●2020年10月14日登城 個人投資家さん |
![]() |
●2020年10月14日登城 wakanaさん |
![]() |
●2020年10月4日登城 山駒八郎さん |
大友宗麟の城。 平山城になるのかな。小山の公園。 本丸空堀、堀切と結構残ってる。 海だったらしいが、埋め立てられているので良く分からない。 堀壁に穴が開いているのが気になる。 |
●2020年9月26日登城 JUSAさん |
佐伯城から車で30分ほど。 海の島の城ということでしたが、周囲は埋め立てられています。 登城すると意外なほど広い二の丸、本丸が迎えてくれました。 |
●2020年9月22日登城 こりすさん |
![]() |
●2020年9月21日登城 たかぽんさん |
国崩し。大友宗麟。三浦按針。 |
●2020年9月20日登城 エダサンゴさん |
二度目の来訪でスタンプのみ。 石垣が良い。 |
●2020年9月20日登城 SARUさん |
観光交流プラザに駐車し、大手から登城しました。 大手門から西にある、稲葉家下屋敷も必見です。 |
●2020年9月18日登城 とーとさん |
![]() 臼杵市観光交流プラザでスタンプとパンフレットをゲット。 すぐ前に畳櫓が見える絶好のアプローチ! 鐙坂を登って登城。 二の丸跡から、各櫓をみながら、 天守櫓跡を通って本丸跡へ。 ここにも櫓、石垣、空堀と、城跡感満載でした。 野球少年を見ながら逆側を戻り、 国崩しを見てから駐車場に戻り、臼杵磨崖仏を見に行きました。 |
●2020年8月22日登城 アトムさん |
134 |
●2020年8月13日登城 unpocoさん |
165ヶ所目。 スタンプは臼杵市観光交流プラザ総合案内所にあります。 大手口前に有料駐車場がありますが、となりの観光交流プラザにも駐車場はあります。 |
●2020年8月13日登城 しろへえさん |
続93城目 |
●2020年8月12日登城 春日井城太郎さん |
![]() |
●2020年8月9日登城 ひろくんさん |
続88城目、通算188城目、初登城。 延岡城よりレンタカーで移動。 本来は佐伯城にも寄る予定であったが、コロナの影響で スタンプが押印出来ないとのことから、 そのまま、臼杵城へ。 臼杵市観光交流プラザに車を停めて、 スタンプ押印と御城印を購入し、古橋口より登城開始。 畳櫓→大門櫓→井楼櫓跡→西の丸居館庭園跡→空堀→天守櫓跡→鉄門櫓跡→武具櫓跡石垣→ 卯寅口門脇櫓→時鐘櫓跡と見学。 堀、石垣と、見どころがたくさんありました。 この日は臼杵に宿泊。 翌日、稲葉家下屋敷を見学し、二王座歴史の道を散策、切通しも見てきました。 |
●2020年7月25日登城 ただの城好きさん |
臼杵駅から歩けます。 よく整備されていて、行きやすいです。 |
●2020年7月23日登城 いえもんさん |
![]() 臼杵駅からスタンプ設置場所の臼杵市観光交流プラザへ スタンプを押印した後、古橋口から鐙坂を上り、畳櫓そして大門櫓をくぐり二の丸、本丸へ 本丸の手前には空堀や石垣が残っており、天守台石垣、西の丸居館北石垣などを見て、 地元の人と話をしながら、太鼓門前に戻り、ちょうど一周、古橋口から城外へ、そして他の目的地に行くため駅まで15分弱歩きました。 臼杵駅からもこんもりと細長い岡と大きなもみの木が確認できます。 |
●2020年7月3日登城 nagiさん |
臼杵市観光交流プラザに車を置かせていただいた。 |
●2020年6月28日登城 やまちんさん |
観光プラザでスタンプ。 9時にオープンです。早めに着いたので先に登城。 |
●2020年6月22日登城 hirokiさん |
感じとしては沼田城に近いかな。ゲートボールとか市民の憩いの場になっている。昔は島だったことから、攻めづらかっただろうなと。 |
●2020年6月7日登城 バウ次郎さん |
佐伯から移動して登城。元々島だった趣が十分残っている。大手口の景観や岩盤は見事。他には無い城跡と感じた。 |
●2020年5月8日登城 キュベレイさん |
![]() |
●2020年3月21日登城 たかなりさん |
2020.3.21登城 |
●2020年3月17日登城 yohiさん |
171城目。スタンプを臼杵市観光交流プラザでもらい、そのあと城跡に登りました。もうすぐ桜が咲くそうで、桜祭りの準備をしていました。 |
●2020年3月11日登城 さんふらわあ からあげさん |
臼杵駅から徒歩10分ほど。 |
●2020年3月2日登城 重兵衛さん |
2城目 |
●2020年2月23日登城 たったさん |
188(続88)城目。河口の島を上手く生かした味わい深いお城でした。 |