トップ > 城選択 > 鞠智城

鞠智城

みなさんの登城記録

516件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。

●2022年12月2日登城 るー如水さん
続@83
無料駐車場あり。温故創成館でスタンプ押し展示や上映を見学。御城印とパンフレット頂く。八角楼、宮野礎石、灰塚、空堀、馬こかしの石垣、深迫門跡、堀切門跡と50分くらいで回った。高低差があり時間なくて土塁はみれなかった。
復元建築があって 古代山城、朝鮮式山城が理解できた。
できれば麹智城を見てから古代山城(基肄城、水城、大野城)回ると 理解しやすい。
今回3泊4日で復興中の熊本城、復興天守や今後見れなくなる宇土櫓を見学でき満足。
●2022年11月29日登城 kojizmさん
第130城 105/200
山の上にポツンと独特な形のお城?がありました。
また、御城印を無料でいただきました。
●2022年11月26日登城 月光花さん
152城目登城、いい天気でした。
●2022年11月20日登城 あほえもんさん
時間の都合上 八角形鼓楼のあたり上っ面だけ見学しました。

車で回れるかと思って細道突っ込んでったら 
ちょっとやばそうだったんで引き返しました。

ビデオの少年言ってた 一番きれいらしい灰塚の景色がちょっと気になる
●2022年11月19日登城 よっくんさん
続94城目
●2022年11月19日登城 強右衛門勝商さん
温故創生館でまずは10分程の映像を見て全体像を把握するのがお勧め。
●2022年11月19日登城 hide-bowさん
小雨の降る中、登城。
資料館を見学した後、雨は止んでて良かったです。
GPSスタンプラリーイベントを開催していて、スタンプを集めながら自然と全ての遺構の見所を見れたので、楽しみながら勉強できました。
●2022年11月15日登城 あおしーさん
続85城目
(通算184城目)
●2022年11月13日登城 A@六文銭さん
十分な予備知識もなく、朝方現地に到着。
八角形鼓楼や米倉などの復元建物がお出迎え。なかなかリアルな復元建物で中国風な意匠を感じさせる。
創生館でスタンプ押印。「白村江の戦い」(はくすきのえのたたかい、と習った世代です)で唐、新羅連合軍に大敗した大和朝廷が防衛のために築いた城だという。
貯水池から百済の仏像が発見されたのはロマンを感じる。復元建物の模型などを見学していたら、雲行きがあやしくなり、雨が降ってきたので近所の道の駅や「清浦記念館」などを見学し、時間つぶし。
夕方やっと晴れ間が見えてきたので戻って公園内を散策開始したら、想定外の広さで焦りました。
案内板がわかりにくく、西側土塁の先の「クワド石」や「涼みヶ御所」など道がわからずたどり着けない箇所も。
「◯◯へ0.20km」とkm表示が体感的に把握しにくいので、メートル表示に変えてほしい。
公園内を隅から隅まで歩くと1時間半から2時間はかかるので、時間の余裕のない方は復元建物だけ見学したほうが無難。
【土産】併設カフェ「栗と空」 栗ソフトおすすめ。お土産に栗入りのカステラとご当地キャラ「ころう君」のマスコットを購入。
●2022年11月5日登城 お城巡りさん
196城目(続96城目)

11月5日は「熊本県内バス・電車子ども無料(大人100円)の日」で、熊本駅前から鞠智城最寄の一寸榎バス停まで片道1000円超が、1日乗車券180円で済んでしまうというラッキーなタイミングで登城。
しかしバスが18分も遅れて菊池温泉市民広場前バス停に9:43着。乗り継ぐはずの一寸榎を通るバスは出てしまっていた。次のバスは1時間半も後なので鞠智城まで歩いていく(どうせ一寸榎から15分歩くし)。
菊池温泉市民広場前バス停から徒歩45分で歴史公園鞠智城に10:30着(涼しい季節の晴れた日で助かった)(予定から30分遅れたが見学時間を2時間確保してたので影響少)。
小休憩してから温故創生館でスタンプ&見学。そのあと鼓楼・米倉・兵舎・板倉・宮野礎石・長者山展望広場休憩所・灰塚と歩いて回る。灰塚からの眺めは素晴らしかった。
歩き疲れて温故創生館の前のベンチで周りを眺めていると、車のほかバイクで来る人も多い様子(路線バスで来る人は皆無か?)。
帰りは予定通り一寸榎バス停まで下りて行って12:32発のバスに乗り菊池温泉市民広場前・肥後大津駅経由で熊本空港へ移動。
●2022年11月5日登城 RGM-86Rさん
車にて訪問
●2022年10月29日登城 viva la vidaさん
163城目

熊本市内より車で約1時間。
公園のようになっていて。周りやすかった。
資料館も親切な対応だった。
●2022年10月28日登城 しげお&なおこさん
温故創生館でビデオなどで予習、スタンプを押し、御城印をいただき(無料でした)鼓楼、米倉、兵舎などを見学しました。
●2022年10月27日登城 Ji〜Jiさん
でました。古代城。広大な敷地の中に、再建された八角楼、米倉、兵舎などがこちら、あちらにと点在しています。古代の戦士たちは、どんな想いでここで暮らし、国を守っていたのだろう、と遠い昔に想いをはせながら散策させていただきました。日本国の長い歴史を感じさせてくれる城跡でした。
●2022年10月27日登城 Ba〜Baさん
続76城め。温故創生館でビデオを見て予習をしてから八角形鼓楼、米倉、兵舎、板倉、
灰塚展望所へ。西側土塁から涼みヶ御所やクワド石を見学しようとしたが、道を
間違えたようでたどり着けず貯水池跡らしき?ものを見て戻った。
米倉に「武者返し」ならぬ「ネズミ返し」があり面白かった。
●2022年10月27日登城 まーくさん
公園内の温故創生館内の事務所にスタンプが有ります。ミニシアター内で10分程度のビデオを観れば城の概要を理解できます。
●2022年10月24日登城 まいるすさん
続86城目
●2022年10月23日登城 下道塾塾長さん
日本を守る要なんだよね.
●2022年10月22日登城 摂津守さん
『続57城目』
所用があり、寄り道をした結果、到着が16:20頃になりました。まず温故創生館受付で押印(印影は良好)し、紹介映像を鑑賞後、展示物を見学。係の方曰く、暗くなると猪が出るとのことでしたので、急ぎ鼓楼→米倉(扉の鍵を閉めるお手伝いをしました。貴重な体験をありがとうございました。)→兵舎→板倉→灰塚と回りました。夜はとんかつ勝烈亭でヒレカツをいただきました。
個人的には、夕映えの鼓楼と米倉です。
●2022年10月19日登城 きとさん
基肄城からレンタカー。
平日で市街からかなり離れた場所なのに親子連れ等で賑わっていました。
●2022年10月17日登城 さいばーぼぶさん
186城目 鞠智城

東京九州フェリーで行く南九州お城巡り 初日

久々のスタンプラリー参加です。横須賀〜新門司の東京九州フェリーに乗りたくて、ついでに南九州のお城を巡る計画です。

小倉のホテルに前泊した後、レンタカーで鞠智城に向かいます。あいにく月曜で温故創生館が休館日でしたが、紙のスタンプコピーをゲット。ついでに公園を散策し、ゆったりした時間を過ごせました。
●2022年10月16日登城 青インプさん
古代のお城もまた格別でした。ちょっと雰囲気違って良かったです。
●2022年10月10日登城 nabeさん
【100+続95城目】唐と百済連合軍から守るための支援基地が鞠智城。
大和と新羅は1300年前は強固な友好関係、
今なら日米安保条約的な性格上、百済から責められていた新羅に援軍を出さざるを得なくなった我が大和国の中大兄皇子は白村江の戦いで、唐百済連合軍に大敗。
  唐から攻められるのではないかと、太宰府を守るために、金田城(R3.11.5登城)、大野城(H28.4.9登城)、基肄城、水城(共にR2.10.10登城)を造ったんですね。
  そしてこの鞠智城はこれらの城の食糧、武器、兵士の補給支援施設。
先人の防人達が如何にして大和国を外敵から守ろうとしていたかの苦労話が、万葉集に残された防人やその家族の人達の思いを綴った和歌から感じ取られます。

休館日でスタンプ押せないかとヒヤヒヤしたが、八代城の方にその顛末は記載した。
赤木城は   やはり休館日でスタンプが押せなかった為、200城目に行かざるを得なくなっている。
鞠智城や八代城のような対応が望まれる。
そうそう三重県の田丸城も休日だったけれど、宿直の守衛さんが対応してくれて助かりました。
●2022年9月30日登城 tigerさん
熊本駅からカーシェアで440円。
白村江の戦いに敗れた大和朝廷が国防のために築いた前線基地の遺構がよく残っている。
資料館も充実。
●2022年9月22日登城 ぶらり96さん
●2022年9月13日登城 あんみつひめさん
福岡空港前でレンタカーを借り、高速道路を使い約1時間半で到着。            
温故創生館でスタンプと御城印をいただきました。            
全体に整備され、とてもきれい。広々とした中の八角形鼓楼は印象的でした。            
カフェ「栗と空」の栗ソフトはとても美味しかったです。            
福岡に戻る途中、世界遺産「三池炭鉱、宮原坑」を見学、こちらも良かったです。
●2022年9月2日登城 まう!さん
急遽本日の最終目的城になりました。福岡に近いし、宿に行くまでに時間があるし、行ってみるかと2号と相談した結果。広大な敷地で散策も楽しいかも。by1号

気候が良く、時間があれば散策にはうってつけです。(虫の大群に襲われて全部は回り切れなかったですが)温故創生館の中で見たビデオが、見どころをよくまとめて下さってました。by2号
●2022年8月11日登城 hkyaさん
187/200
●2022年8月10日登城 ak★☆さん
登城
●2022年8月4日登城 高気圧ガールさん
羽田上空の雷雲の為、1時間遅れで熊本空港到着その後レンタカーで温故創世館駐車場まで30分で到着。創世館でスタンプ、御城印をゲット、なんと御城印は無料!!
ビデオを視聴してから、展示物を見学、城内を散策、立派な八角形鼓楼→兵舎→板倉、長者山展望広場へ行こうと思ったがやぶ蚊の大群に遭遇し断念。
隣接するスイーツカフェ「栗と空」で不動のモンブランと言うパフェ(ミニ)?880を食べる。
山鹿の和栗を堪能しました。本当に美味しかったです。御土産に購入した栗あんパイもお勧め。八代城に向かう。
●2022年8月2日登城 nskkさん
六十城目。
バスにて市民広場前からレンタサイクルにて。距離がある上に登りがきつめなので、電動は欲しいところ。山鹿方面からのバスは、城跡を時計回りに迂回する形で通るので、こちらからなら歩けるかもしれない(「立徳」か「一寸榎」)。
城跡自体は、復元建物と展望台近辺は良く整備されていますが、西側土塁の方は季節柄藪化していてポイントがわかりにくい。門跡は築城哲学が中世と違うので、正確にどこにあったのかがあまりわかりませんでした。バスと電鉄とJRを乗り継いで八代方面へ。
●2022年8月2日登城 ちゃがらさん
中国に来たかと思いました
●2022年7月31日登城 かがみんさん
とりあえず
●2022年7月16日登城 もりのくまおさん
続100名城39城目(100名城84城)
●2022年7月16日登城 HIRO15さん
通算161城(82城・続79城)
続100名城79城目
続日本百名城189番
熊本県山鹿市 鞠智城

2泊3日 熊本100名城4城飛行機レンタカーの旅
昨年から100名城巡り、コロナでずっと延期中
さあ、7月から再開します。
羽田から熊本まで飛行機、到着後レンタカーで
温故創世館駐車場まで30分
創世館でスタンプ、御城印をゲット、展示資料、ビデオを視聴してから、城内を散策
600?700年代の遺構なので自分的にはイマイチかな(><)
でも、八角形鼓楼、米倉、兵舎が復元されていたのは、行政の観光の力の入れ方が伺えた。
1日目はここだけ、熊本市内の宿に向かう。

スタンプ:温故創世館
歩く距離:普(平地)
評価:B(八角形鼓楼、米倉、兵舎に加点)
駐車場:温故創世館駐車場(無料)
●2022年7月16日登城 知得さん
熊本空港からレンタカーで登城。
温故創生館で鞠智城のことを勉強した後でスタンプget。
古代山城なので、遺構はないが、米倉、板倉、兵舎、鼓楼が再建されており、温故創生館の展示も評価に値すると思う。
●2022年7月8日登城 東ハル2さん
113/200城
 ツアー6日目、2城目。
熊本城から菊池温泉経由鞠智城へ。
歴史公園.温故創生館前駐車場へ
目の前に八角形鼓楼有り
館内でスタンプゲット。何と御朱印も無料でした。
隣の店(栗と空)でぬいぐるみ等お土産購入
●2022年6月25日登城 ヤンマーさん
続日本100名城 49城目 189:鞠智城
八代城から高速道路を折り返し、温故創生館でスタンプゲット。近くの菊池観光情報館、きくち物産館が充実しました。熊本空港は上空の雷雨で欠航便が出て心配しましたが、自分達は30分遅れで乗れました。
●2022年6月19日登城 謎の商人さん
続84城目。

温故創生館にてスタンプget。
●2022年6月16日登城 ボンゾさん
続63城め。
くじゅう連山から午前中のうちに下山し、そのまま阿蘇を通って菊池市へ。
無料の資料館でスタンプを押し、地元の親子が出演してる、鞠智城の紹介動画を見る。ツッコミどころ満載だ。
敷地が広く、ほとんどが芝生広場なので、近所の親子連れや、お年寄りの散歩コースになっているようだ。
灰塚展望所からはうっすらと雲仙普賢岳も望める。
しかし九州の100名城は、防人とかの時代ばかり。いかにこの時代に防衛の意識が発達したかがわかる。
●2022年6月14日登城 phantomさん
一人旅二日目は鞠智城まで足を伸ばしました。相変わらず雨でしたが、訪問時は小雨で周り易かったです。
温故創生館でスタンプ押印させてもらい、御城印ももらいました。スタッフの方はとても親切でよかったです。
10分程度の紹介映像を鑑賞しましたがここも貸し切り状態でした。
土塁までは見て回りませんでしたが、八角鼓楼や倉庫をじっくり見てきました。
●2022年6月12日登城 登城筋肉痛さん
まずはバスで菊池プラザまでたどり着きましょう。
そこからはバス乗り継ぐか、タクシー乗るか(菊池プラザに乗り場あります)、観光乗り合いタクシー予約するか、訪れた時間に合わせて組み立てられます。

温故創世館にてスタンプ捺印と御城印入手。
温故創世館のスタッフの方たちはとても親切です。
御城印無料って、ここくらいじゃないだろうか。

八角形鼓楼をはじめとする復元建物のみ見学なら、30分くらいで回れます。
城門跡や土塁跡、貯水池跡まで一通り回ると、2時間はみておいたほうが良いでしょう。
●2022年6月4日登城 Silvineさん
 
●2022年5月31日登城 とらっきーさん
熊本駅より約30kmサイクリングで登城。
復元建物や灰塚展望所は見ごたえありですが、
西側のいくつかの門跡は・・・
●2022年5月21日登城 ごうゆあさん
183城目
●2022年5月15日登城 松本達樹さん
広い公園
●2022年5月13日登城 みのっちさん
 
●2022年5月7日登城 u53さん
自宅から車で登城。
古代山城はあまりピンときていなかったけれど、昔から八角形建物は遠くから目にしていた。
ようやく史跡にやってきた。
敷地内はかなり広く、駐車場に車を停めてすぐの建物に入るとスタンプを押させてもらえた。建物内は、資料館になっており、係りの方が親切に案内してくださった。
灰塚まで行きたかったけど、暑いのと蜂がブンブン飛び回っていたので、長者山展望広場休憩所でUターン。
板倉、兵舎、米倉、鼓楼のみ見物した。
●2022年5月5日登城 ニダルさん
116/200城。熊本に初上陸。時間がなく、ざっと見てスタンプのみ押印。
●2022年5月4日登城 こうじごんさん
5/4

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次のページ

名城選択ページへ。