トップ > 城選択 > 原城

原城

みなさんの登城記録

508件の登城記録があります。
51件目~100件目を表示しています。

●2023年6月25日登城 ハタ★ハタボー★さん
 169城目。退職記念フルムーン旅行として2泊3日長崎&佐賀旅行で原城&島原城トライ!(百名城:88城、続:81城目、合計169城目)
 始発で埼玉を出発して空路長崎へ。長崎空港よりレンタカー約1.5Hで「有馬キリシタン遺産記念館」着。スタンプ&御城印GET!キリシタン弾圧や島原・天草一揆の歴史がわかりやすく解説されている。そこから原城温泉真砂にて入浴&ランチ。松浦アジフライと具雑煮を食す。評判通りの美味しさで大満足。有明海を見下ろして入る温泉も格別です。
 こちらの駐車場から徒歩15分程度と聞いていたが、小雨のため、本丸跡近くまで進み妻を車内に残して登城。天草四郎像と赤い十字架が迎えてくれる。天守跡を貸切状態で散策し、この地の凄惨なる歴史に思いを馳せた。海を望む場所の3体のお地蔵さん?が目を引いたが、世界文化遺産なのでもう少し整備や観光アピールがあればと感じながら島原城へ。
●2023年6月17日登城 SALTYORANGEさん
二の丸で真鶴が出迎えてくれました。
●2023年5月14日登城 天下布武+ さん
早朝誰も居ないうちに原城に。独り占め状態。最上部まで車を進める事が出来ましたが、本当は下の駐車場に停めて歩くべきなのかも。スタンプ設置場所の有馬キリシタン遺産記念館の営業時間まで記念館の駐車場で30程待ちました。スタンプ押印後有明フェリーで熊本入り。運よくフェリーの接続も時間ロスなしでした。
実は、広島サミットで帰りの山陽道が18日から一部通行止めになる事を知り、予定を前倒しし1日で原城・鞠智城・八代城を回る事にしました。
●2023年5月13日登城 さん
駐車場 :大手口駐車場(無料)
スタンプ:南島原市有馬キリシタン遺産記念館
御城印 : 南島原市有馬キリシタン遺産記念館(無料)
所要時間:
 10:19 大手口駐車場発
 10:21 大手口跡
 10:30 世界遺産看板、二の丸跡
 10:41 本丸正門跡、鳩山出丸跡、本丸門跡
 10:59 天草四郎像、池尻口門
 11:06 本丸正門跡、埋門跡
 11:17 大手口駐車場着
 11:26?11:50 南島原市有馬キリシタン遺産記念館

 あまり高くはないが本丸石垣がよく残っている。VRで在りし日の門や櫓を見学することが出来る。御城印は、二の丸跡の世界遺産看板を写真に撮り、南島原市有馬キリシタン遺産記念館で見せれば台紙を貰え、設置してあるスタンプを押せば完成。ただし、6月からは300円で販売する予定らしい。また、アンケートに答えてクリアファイルを頂く。
●2023年5月9日登城 kentarohmaさん
≪続・25城目≫
熊本からフェリーで島原入り。
まず、有馬キリシタン遺産記念館でスタンプ押印がてら勉強。
潜伏キリシタン関係の展示はあまり見ることがないから、結構じっくり見てしまった。
原城の情報や、パンフレット類もこちらで入手。

原城は、関ヶ原と並んで小さい頃から来てみたかった場所。
世界遺産、続100名城ともなり、だいぶ箔がついた。

現在は本丸跡に駐車できないため、原城温泉真砂のところにある大手口駐車場から本丸跡を目指す(約850m)
三ノ丸、二ノ丸の立体感や面積は把握できるが、この辺りは現在農地。
基本的に見所は本丸跡になるか。

建物はもちろん、石垣まで破壊されてしまっているが、それこそが見所。
合戦場所として生々しさの残る場所なだけに、如何に想像力を働かせてその場に立つか、それ次第。

天草四郎邸の推定地からは、雲仙と天草の海とが良く見える、城内絶好のロケーションであった。
●2023年5月5日登城 雨男さん
133城目

原城温泉真砂付近の駐車場に車を駐車の後、登城開始。
三ノ丸、二ノ丸、本丸の順で見ましたが、思った以上に広大な城でした。城内は海が近いため、ずっと潮の香が漂っていました。
汗をかいたため、後で真砂で入浴しました。
●2023年5月3日登城 Yankeyさん
久々の登城
●2023年5月1日登城 さん
通算146城目。

先に有馬キリシタン遺産記念館で予習とスタンプ押印。
ちょっと解りにくいですが、大手門跡の外に駐車場がありそこに駐車。
大手門跡、三の丸、二の丸、本丸と見学。
ちょっと歩きますが、全体像が把握できてよかった。
●2023年4月25日登城 城みしるさん
◆原城(33/続100城、計130/200城)
・2023年04月25日◇所要時間:2時間00分
◆左の写真:
スタンプにデザインされている海を見つめる三体の石像を撮影しました。想像していたよりも小さな石像で、しかも本丸を囲む策の外側に建っていたので、見つけるのに苦労しました。場所は天草四郎の墓の裏側になります。
◆右の写真:
本丸門跡から北側を撮影しました。手前から蓮池跡、二の丸跡、三の丸跡と広大な縄張りが延びていることが確認できる場所です。当日は雨模様でしたが、辛うじて普賢岳を望むことが出来ました。
●2023年4月15日登城 松橋ひーちゃんさん
続28城目。
世界文化遺産、長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の一つ原城跡を見て来ました。
●2023年4月14日登城 たけしさん
あとで
●2023年4月8日登城 真紀源氏さん
長崎市からレンタカーで、日野江城趾にも
●2023年4月5日登城 かーてぃさん
熊本港からフェリーで島原に移動して車で30分ぐらい。大手門側の駐車場に止めて徒歩で本丸まで。雨だったがぐるっと見てまわった。中世の土の城という感じで関東の城を彷彿させたが本丸は破城の跡が痛々しい、幕府軍が徹底的にやったんたなと思わせる城。スタンプは総合案内所で押印。
●2023年4月5日登城 たけちゃんさん
有馬キリシタン遺産記念館の展示が良かった。
●2023年3月30日登城 よっくんさん
続96城目
●2023年3月29日登城 大都会葉栗郡さん
世界遺産の記念碑の前で写真とり有馬キリシタン遺産記念へ。
スタンプと御城印をゲットしました。
●2023年3月19日登城 かつさん
2
●2023年3月17日登城 junさん
続55城目
●2023年3月13日登城 オージェイさん
バスを利用して登城。
よく整備されている。
●2023年3月12日登城 ボンゾさん
続66城め。
南島原イルカウオッチングでイルカを愛でてから到着。
スタンプは有馬キリシタン遺産記念館にて、外に置いてあった。

城跡は、縄張りがよく残っていて、歩きやすい城だった。
●2023年3月12日登城 けんたさん
レンタカーにてスタンプのある有馬キリシタン遺産記念館へ。記念館の駐車場は敷地内にありますが、数台しかとめられそうにありませんでした。スタンプは入館しなくても押せますが、300円を払って入館しました。印影は若干薄かったです。記念館の展示は結構充実していて、この地域のキリシタンの歴史や原城にまつわる展示が充実していました。また、パンフレットが充実していて、原城跡の資料(冊子)と、城周辺地図を頂きました。城は記念館から車で5分程です。車を大手口駐車場(無料)に置き、そこから徒歩で見学しました。地図を頼りに広大な曲輪跡を歩き、本丸まで行くと破壊された石垣や櫓跡などが見学できました。本丸からは海も見えて気持ちの良い場所だと感じました。
●2023年3月1日登城 dragon_castleさん
天気の良いひでした。
●2023年2月21日登城 ずいかくさん
この城は明応5年(1496年)に日野江城主であった有馬貴純が支城として築き、豊臣期にキリシタン大名有馬晴信が改装した城です。
元和2年に有馬家が転封となり、この地に4万3千石で封じられた松倉重政が島原城を築城したため、日野江城と共に廃城となっています。
寛永14年(1637年)、重政嫡子である勝家のキリシタン弾圧と重税に耐えかねた民が大規模な一揆を起こし、天草一揆と合流して天草四郎時貞を総大将として、この城で幕府軍と戦い、寛永15年2月28日落城、城内に籠もった女子供を含む37000名のほとんどが殺戮されたと伝わっています。
現在は史跡として保護され、有明海の眺望を楽しみながら本丸から各曲輪を散策することができます。

駐車場は原城温泉「真砂」西側の無料駐車場に駐めました。
スタンプは有馬キリシタン遺産記念館(入館領300円)前に置かれ、入館しなくても押せます。
●2023年2月19日登城 negibouzuさん
島原城に続いての登城。広大で素晴らしい眺望てす。歴史の重みを感じながら祈りの気持ちを持って見学しました。国道沿いの駐車場ではなく、温泉施設「真砂」の近くに駐車。岡の上の道850mで本丸跡に到着。管理施設でスタンプを押し情報を収集。勧められた海沿いの道で駐車場に戻る。登城前に司馬遼太郎の「街道をゆく」を読んできたこともあり、心に残る登城となった。
●2023年2月19日登城 masaさん
長崎から西九州新幹線で諫早に出て、そこから島原鉄道+バスで行きました
土日は島原半島周遊パスがあるので、少し時間はかかりますが、交通費が半額くらいになるので行ってみてほしいです(大三東駅へも行けます)

城っぽいものは何も残っていませんが、石垣と自然の要塞はあるので、色々想像しながら歩くのが楽しかったです
天気が良ければ有明海の眺めも良かったんだろうな・・・そこだけが残念でした
●2023年2月12日登城 A@六文銭さん
 2007年の秋、100名城の島原城のついでに来訪したので16年ぶり二度目の登城。その当時は所々発掘作業中でしたが、今回は大分整備が進んでおり、崩された石垣などをはっきり見学できました。
 案内所でスタンプ押印。タブレットお借りして、城内の各所でVRで解説を聞く事ができます。
 現場からは人骨がゴロゴロ出てきたそうで一揆勢の悲惨な末路に胸が痛む。
 本丸からはすぐ眼下は海なので、のどかな波音が心地よく、昔の悲劇はどこか遠い夢物語のようである。
 【味どころ】原城温泉真砂 レストランにて島原の郷土料理である具雑煮の御膳が美味しかった。その後併設の温泉で汗を流した。海を眺めながらの入浴は最高です!   
●2023年2月12日登城 hkeiさん
63
●2023年2月7日登城 かぐや姫さん
熊本空港からレンタカーで登城。
同じ日に島原城、佐賀城にも行く。
●2023年2月4日登城 海苔@福岡さん
百名城6/100 続百名城8/100 計14/200
●2023年1月22日登城 ちょくりさん
2回目の訪問です。前は違う場所に車を止めてから歩いたのですが、駐車場が遠すぎる。世界遺産になっちゃうと難しいのかな。もっと前にぱっと作っちゃえばよかったのに。ただ、そのおかげで大手、三の丸、二の丸とめぐることができ、広大な土地の中に大勢の農民が籠っていたのだなとわかります。本丸だけだと狭いけど、どうだったんでしょう。今、がけ側の崩落に伴い、本丸の横断ができなくなっています。どこかに通路を作ってくだされば親切なのに。
●2023年1月13日登城 たー坊くんさん
有馬キリシタン遺産記念館でスタンプゲット。鹿児島から向かい、鬼池港から向かったが、熊本港経由のが早かったです。天草一揆の決着地。城付近は何か空気が違いました。
●2023年1月7日登城 hnaf_goさん
続100名城5城目(通算36城目)
島原半島ドライブの際に登城
天草・島原一揆の籠城の地を訪れたいという願いが叶う
近くの有馬キリシタン遺産記念館にスタンプが設置されている
この城・・いやこの地の歴史(キリスト教がひろまった背景、厳しい弾圧、名誉回復)を知るためには雲仙地獄と当該記念館の見学を強く薦める
スタンプは、かつては館内に設置されていたが今は入口外に置かれている
その経緯を聞き非常に悲しく思った
登城の心得、節度を肝に銘じる
●2022年12月31日登城 たろさんさん
続31城目
大晦日の登城でしたが意外に大勢の人が登城してました。
スタンプは有馬キリシタン遺産記念館から大手口駐車場の原城温泉に年末年始だけ移動して押印できるようにしてくれていたので本当に助かりました。
車を大手口駐車場に止めて本丸前まで800メートル位歩きましたが天気も良く三の丸、二の丸など曲輪を見ながら風も気持ち良かったです。
本丸跡は天草四郎像があり大勢の人が命を落としていることを思うと何ともいえない気持ちになりました。
●2022年12月30日登城 へるさんさん
続92城目
年末年始は「原城温泉真砂」さんにてスタンプを押せるとのことで、そこでスタンプをゲット。同施設はその日夜9時まで営業していました。遅くまで押せるのはありがたいです。
近くの民宿で宿を取り、翌日早朝に史跡を見学。駐車場から本丸までは600m程歩きました。
●2022年12月20日登城 ♪345♪さん
14:50 島原城を出発
15:31 原城温泉 真砂に到着 ここでレンタサイクル(すべて電動)を借ります
15:43 原城攻略開始です
15:50 総合案内所にて続日本100名城のスタンプを捺印
16:09 天守跡にある天草四郎像に到着
16:35 破壊の石垣を見た後に、世界遺産の碑で写真(御城印購入に必須)を撮り真砂へ戻ってきました 真砂でのお薦めお土産は個包装の杏仁豆腐きらら(長崎文旦堂)です
17:03 有馬キリシタン遺産記念館 こちらにも続日本100名城のスタンプがあり24時間押印可能です 先ほど撮った写真を見せて御城印用の紙を購入し自身で作成します マンホールカードも入手できます
17:30 駆け足で見学した後、マンホールカードの現物を見に原城に戻ります
19:42 帰りに島原城のライトアップ、島原駅(鉄道むすめ 神代みさき)へ立ち寄り多比良港ターミナルへ戻りました
原城に到着し出発するまでお城を行ったり来たりしたので約2時間半の攻略でした
フェリーの売店で購入したチーズ入りちくわ(稲富蒲鉾店)が美味しかったです
●2022年12月18日登城 ザカくんさん
続87城目。
●2022年12月7日登城 りんちゃんなうさん
有馬キリシタンは遅くまでやっていてありがたいです
●2022年12月5日登城 たけ城さん
43/100 25/続 68城目/200
島原から車で40分くらいか。
車で本丸近くまで登城、なかなかいい感じですね。
人工的な天守より魅了感じます。
有馬キリシタン記念館も良かった!
手作りする御城印をゲットして最高。
小浜のちゃんぽん食べて、博多へ。帰りは新幹線で帰宅。
第二回九州遠征これでおしまい。
●2022年12月4日登城 お城巡りさん
198城目(続98城目)

西九州新幹線の初乗車とセットで登城。
諫早駅で島原半島周遊パス2500円を購入(今回はホテルでもらった地域クーポン使ってさらに格安で入手)し、7時32分発の島原鉄道に乗って1時間強で島原駅着(島原城に登城した8年半前ぶり)。
島原駅前9時発の島鉄バスに乗り原城前バス停に10時過ぎ着。まずは原城跡総合案内所まで行ってスタンプ。
城跡をゆっくり見ようと思ってたら後ろから団体さんがぞろぞろやってきたので、団体さんをやり過ごしてからじっくり見学。
広大な敷地だが城跡だけなら1時間強で十分だった。
原城前バス停11時43分発のバスで島原へ戻る。
●2022年12月4日登城 美笛さん
島原港からバスで原城入り口まで行き、近くのホテルのレンタサイクルでまわりました。
●2022年12月3日登城 るー如水さん
続@85
熊本から九商フェリーで往復した。時間が合えば熊本駅から熊本港まで有料バスプランセットあり。レンタカー不足で全日借りれず 島内のニコニコレンタカーで借りた。車のコンデション良し。
原城温泉真砂に城専用駐車場に停めた。徒歩もいいが、事前予約で真砂でレンタル自転車を身分証明提示して無料レンタル。
スタンプは空堀横の総合案内所で押す。有料ガイドもあり。縄張り図観て回ったが、破城ぶりがすごく廃城感を感じる。後で考えると、有料ガイドを頼めば もう少し歴史を知ることができたと後悔した。城内は自転車で回る人いて驚いた。もちろん禁止。
二の丸の碑を撮ると、有馬キリシタン遺産記念館で御城印作成できる。ひとり1枚のみ。この後、日野江城登城(時間あればオススメ)、島原城も登城した。島原半島の代表的な城は行けたかな。今度は天草半島の城 寺沢広高築城など登城したい。
●2022年11月28日登城 てつやまさん
【好】地形を活かした縄張りと海と山の広がる景色。
【嫌】嫌というか悲しい出来事があったこと。平和な時代に生まれて感謝。
【スタンプ】有馬キリシタン遺産記念館入口
【駐車場】原城温泉真砂の駐車場(無料)
【所要時間】約2時間
【メモ】海も風も穏やかで美しい景色が広がるこの場所で数百年前に起きた
    悲しい出来事が嘘のようです。
●2022年11月22日登城 toshi123さん
続100名城 16城目
●2022年11月18日登城 かにわんわんさん
熊本からフェリーで島原に渡り、原城へ。広大な敷地を歩く。
有馬キリシタン記念館でスタンプを押し、島原へむかう。
●2022年11月9日登城 会津セイユーさん
81/続:71/100#152
●2022年11月5日登城 踊る商社マンさん
続100名城34/100、100名城75/100、合計109/200
初回九州ツアー熊本泊2日目。今日も天気は良さそうなるも気温は低め。まずは朝一8時半に熊本港からフェリーで島原へ渡って、原城からスタート。学校の授業でも習った「島原・天草一揆」のキリシタン迫害のあまりにも悲しい歴史の舞台。島原港到着後のルートは美しい海を見ながらの快適なドライブコース。但し観光駐車場から本丸までは徒歩15分かかるとのこのサイトの情報で今日もハードスケジュールで時間が惜しいため、とりあえずプレハブの「原城跡総合案内所」まで車で行ってスタンプ&パンフゲットも土曜日でボランティアガイドの方もたくさんおられて駐車禁止のこの場所に長時間の駐車は厳しい雰囲気。でも叱られるギリギリまで停めて一通りの写真撮影して、有馬キリシタン遺産記念館へ。
これも事前情報で二の丸の世界遺産登録銘板と解説の写真を撮ってたので手作り御城印もゲット。建造物としての遺構はないが歴史も含めて印象に残るお城です。
●2022年10月30日登城 あほえもんさん
さすが世界遺産ゆーことで 見事な草刈り。

じぶんちの畑が突然 重要文化財になったらどーする。
続100名城になったら? 世界遺産になったら?
そんな事ばかり考えながらまわってました。

遺構すごくよかったけど 2ノ丸、3ノ丸の畑の方が記憶に残りそう。

フライングで閉店して帰るとこ 帳面持って歩いてる自分見つけて
わざわざ事務所開けて スタンプ押させていただきました。
ありがとでした。
●2022年10月30日登城 viva la vidaさん
164城目

島原港からバスで登城。
海に面していて、景色がとても良いです。
総合案内所でスタンプ押しました。
●2022年10月28日登城 Ji〜Jiさん
熊本港からフェリーで島原港へ渡り、原城へ。原城温泉で電動自転車をお借りしました。電動自転車は乗り慣れず、ちょっとあやしかったですが、何とか乗りこなして原城へ向かいました。天草四郎を大将とする島原の乱の激戦の跡は想像するしかありませんが、ここはとにかくこの世のものとは思えないほどの絶景で、人の日々の営みを越える感情を感じられそうな城跡です。つい長居をしていたくなりそうな良き場所でした。合掌。
●2022年10月28日登城 Ba〜Baさん
続68城め。熊本港よりフェリーで島原に入り、原城温泉真砂へ。  車を駐車させて
もらい、電動自転車を借りて登城。ホネカミ地蔵前に駐輪して本丸へ。
空堀跡、石垣、天守台跡、天草四郎像や墓を見学。 とても景色が良かったが、
スタンプのデザインの元である海を見つめる三体の石像は、なんとも物悲しい。
二ノ丸の世界遺産モニュメントの写真を撮るのを忘れたが、有馬キリシタン遺産記念館の
方の御厚意で、自分で作成する御城印も頂けた。 島原城へ向かう途中、雲仙ロープウエイに乗り、美しい紅葉も見れた。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次のページ

名城選択ページへ。