トップ > 城選択 > 金田城

金田城

みなさんの登城記録

332件の登城記録があります。
151件目~200件目を表示しています。

●2020年12月11日登城 のんさん
186 金田城(かねだ)長崎県対馬市 別名:金田城(かなたのき)
対馬観光協会へ問合 その夜「世界ふしぎ発見」で協会の方が金田城など紹介されていた タイミングの良さに驚き これは無理してでも行こう。
前日「JR博多駅」着 最終バスで博多ふ頭へ 翌日0:05分発・九州郵船「博多港」から厳原(いづはら)4:45着片道4190円 港から徒歩 スタンプは「ふれあい処つしま観光物産協会」。
中大兄皇子すなわち天智天皇は大化の改新と同時に倭国守るため国境の島に古代山城築。水城・翌年に基いと大野城 長門に。667年に金田・高安・屋嶋城。明治にはロシア備え標高275?城山に砲台。一ノ木戸の石垣 ビングシ山掘立柱建物跡 頂上から浅茅湾。金石城跡(対馬藩主)櫓門復元 石垣見事 
清水山城跡(秀吉の文禄慶長の役)もスタンプ場所付近。歴代藩主(初代藩主の妻は小西行長の娘)菩提寺万松院と間違い 厳原八幡宮に迷込んだ。
15:25発フェリーで博多港20:10着。ラッキーにも厳原港新国内ターミナルビルの供用式当日で ガラス張り 床暖房あるような暖かさ。ヤマネコ!。
 
●2020年12月7日登城 城彩さん
続100名城(97城目)九州4泊5日の城廻り。1日目。博多に前泊し、博多駅前でもつ鍋を食べて明日から城めぐりの英気を養いました。2日目。福岡空港よりプロペラ機で対馬入りです。早速レンタカーで金田城へ向かいました。途中、美津島地区公民館でスタンプを押印しました。城山入口まで行きましたがその先の道は狭く、登山道も険しいとのことなので登城は断念しました。その後、ふれあい処つしまに寄り近くの見所を教えていただきました。島内の免税店は閉めており、以前は韓国からの観光客で島全体が溢れており日本人観光客をを探すのが大変でしたとの話を聞きました。
 金石城跡、旧金石庭園を通り萬松院(御朱印)、厳原八幡宮神社(御朱印)、お船江跡、椎根の石屋根を廻り本日の宿に向かいました。
●2020年11月21日登城 アロハさん
【95城目(うち続38城目)】
 前日の夕方に羽田から空路、福岡・博多入り。もつ鍋などの夕食を楽しみ、翌日の攻城に備える。
 福岡空港から7:40発のエアで対馬入り。レンタカーをチェックアウトし、美津島地区公民館でスタンプとパンフをゲット。県道から登山口まで対向車に合うことなく到着。3台の先着があったが、登山口の駐車スペースに駐車できて一安心。行程の都合上、早歩きと小走りで、東屋→砲台跡→山頂にて絶景を満喫。その後、東屋まで戻り、ビングシ土塁・一ノ城戸・二ノ城戸・三ノ城戸等を散策。各所にある石塁は、いずれも見応えあり。滞在約2時間。帰路も対向車に合うこともなく国道まで行けた幸運に感謝。
 その後、和多都美神社→韓国展望所→三宇田浜→万関橋→観光情報館ふれあい処「つしま」と巡り、レンタカーをチェックイン。走行約200キロ。遅めの昼食を対馬空港でいただき、17:05発のエアで福岡空港へ。空港ラウンジで対馬行程の疲れを癒し、空路にて帰路についた。国境の島「対馬」は、再度訪れたい魅力的な島だ。
●2020年11月21日登城 たかさん
スタンプゲット
●2020年11月19日登城 Soraさん
続38城目。(計138/200城)
初登城。みっちり2時間登城してきましたが、山中誰一人合わず。。頂上では曇ってましたが虹が出て綺麗でした。登山後以降対馬は大雨でしたのでこの日の登城は私だけかも??疲れましたが大満足のお城でした。スタンプは少し離れた巌原城近くの観光案内所で。
●2020年11月18日登城 紀州人さん
福岡空港から20分程のフライトで対馬空港へ。
タクシーで三津島地区公民館に寄りスタンプ押印、資料(地図)をもらって登城口まで行く(3,030円)。帰りの迎えを予約して登城開始。

東南角石塁から三ノ城戸〜二ノ城戸〜一ノ城戸と巡ったが、三ノ城戸から二ノ城戸に行くのに道に迷い大きくタイムロス。軍用道に戻ったが、時間がなく結局砲台手前でUターン。帰りのタクシーは空港まで2,850円。運転手さんが対馬の歴史を語ってくれて勉強になった。
●2020年11月17日登城 まれさん
公共交通機関勢にはかなりの難易度であった。

博多からジェットフォイルで対馬に行く予定だったが、機関故障で欠航。フェリーに変更することになった。対馬に到着した日は金田城へは行かず、翌日に訪問。

厳原からバスで旧対馬病院で降り、公民館でスタンプ押印。ちょっと戻って美津島タクシーで城山入口まで移動(私は1860円だった)。金田城を一通り見学後城山入口まで戻りタクシーを呼んだ。帰りもバスを使おうと思っていたが、タイミングが悪く1時間近く待たないといけなかったので、奮発して厳原までタクシーを利用。読んだ運転手さんの都合でタクシー乗り継ぎになり、ちょっとまけてもらって3000円台後半だった。 goto クーポンが使えたので1000円分使った。ちょっと得した。
●2020年11月15日登城 あーさん
続10城目(53/200)
九州北部の城を巡る3泊4日のGoTo旅、3日目。
たまたま見つけた博多港発着の金田城トレッキングツアーに参加して登城。
GoToに加えて離島振興交付金助成等々で、実質ジェットフォイル往復分で1泊2日。ひとりで行くとなるとなかなかハードルが高かったで助かりました。
ツアー自体は山頂との往復だったので城戸の見学はできなかったものの、山頂まで続く石塁は圧巻。ツアーならでは、ガイドさんがついてくれたので質問もできてよかったです。
山頂を往復するコースは、山頂手前の一部分を除いて道幅も広くとても緩やかです。トレッキングというよりは傾斜のある砂利道を登るという感じで、スニーカーできていた他の参加者も問題なく歩いていました。機会があれば再訪してたいです。
●2020年11月7日登城 もーりーさん
続70城目。対馬に家族と旅行に行きました。空港でレンタカーを借り現地に向かいました。道が狭く対向車がこないのを祈り運転してました。登城口には駐車が4台程度置けるスペース有り。家族と一緒だった為途中で引返しました。全部見るとすれば2時間程かかりそうです。いつかゆっくり見てみたいと思います。
●2020年11月3日登城 道鬼斎さん
続59城目
金田城、福江城+αの旅です
飛行機で対馬空港に10:30に到着
城までの道が狭いとの情報と夕方には福岡へ向かうために移動はレンタカーでは無くタクシーにしました
途中で美津島地区公民館に寄ってもらいスタンプ押印
登山口まで乗せてもらい3030円でした
確かに道中の道は細くタクシーの運転手さんも「対向車が来たら大抵タクシーがバックしないとダメだから大変です」って言ってました
パンフレットの?登山口から全て見ようと順番に?東南角石塁まで見て回りましたが帰宅してから?の大吉戸神社を見忘れた事に気付いて非常にガッカリしました
登山口に戻って時間を確認すると2時間30分かかってました
城としての見応えもあり山頂からの景色は絶景で素晴らしくまた砲台跡もあったりと非常に楽しい山城でした
この後は他に観光予定もなく17:05発福岡行きの飛行機まで時間があったので対馬空港まで約2時間歩いて帰りました
福岡空港に着いたのち宿泊先の大宰府のホテルまでレンタカーで向かいました
●2020年11月2日登城 三日月とーちゃんさん
続80城目(全179城目)
●2020年11月2日登城 チャンパー米さん
初登城、天気曇。
古代山城をひしひしと感じることができる城!
石塁の造り、縄張りの考えとても面白かったです。
ただ、登城道(外周)は倒木や崩れた石塁の石等で
かなり不明瞭であるため注意が必要。
他の百名城とかなら間違いなく、登城禁止になっている。
●2020年10月27日登城 ナッシーさん
標高276mの「城山」のほぼ全体が城域になっている。
登山口までは狭小、一部未舗装の山道をひやひやしながら運転してようやく到達。
もとは667年(天智6年)ヤマト政権が朝鮮半島からからの侵略に備えて建造。非常に険しい山域に巨大で見事な石垣を造営したのが始まり。その後旧日本軍が山頂に砲台を築いた。入り口から山頂までは旧日本軍が整備した車道が残っている。断崖絶壁沿いの極狭い道、崖側にガードレールがあるわけもないのでクルマでは命を危険にさらす運転になるだろうが、歩くにはとても歩きやすい。しかし、それ以外の登山道は狭くてかつとてつもない急斜面。一部不明瞭になっていて怖いおもいをしながらあるくところも多かった。
一通り歩いてまわるのに3時間かかった。城巡りというよりは私にとっては本格的な登山という印象だった。城として防御するための拠点としては有効に機能するだろうけど、補給や維持運営管理するにはその機能以上に手間・時間・費用がかかりすぎる立地だと思った。

山頂からの眺望、巨大な石塁、1400年近い歴史を偲ばせる貴重な史跡だった。
●2020年10月24日登城 だいちゃんさん
80城目。100名城と通算で170城目。
レンタカー利用。美津島公民館は、立派な建物で、通り過ぎてしまいました。スタンプ印影は良好でした。
県道から登城口まで1.8キロは、大部分が待避できない道路ですが、運良く通過。
登城口の駐車場は、4台が限度でしょうか。2台先着あり。
旧軍道を上り、15分で東南部石塁に到着。降りて石塁で昼食。
三ノ城戸は、写真を撮るため下に降りましたが、足元要注意です。
ビングシ門跡から、二ノ城戸、一ノ城戸、海岸の神社まで降りました。
一ノ城戸の標識は、戻る方向しか矢印がなかったので迷いましたが、思い切って北へ向かいました。倒木があり、道なき道や、ちょっとだけ岩登りもあり、大変でしたが、40分程で砲台跡に到着。そこにあった標識は「一ノ城戸(徒歩40分)、急傾斜注意!登山道不明瞭」でした。わかっていたら、ビングシ門から軍道に戻り、山頂を目指したのにと思いましたが、後の祭りです。そのあと、本当の山頂まで登り、絶景を堪能しました。
 翌日は、金石城、清水山城(これも結構きつかった)、お船江跡を巡り、帰りました。
●2020年10月24日登城 パンタニさん
70城目
厳原港にロードバイクと共に上陸し、登山口に6時過ぎに到着しました。登山口の郵便受けに地図が入っていました。最初のビューポイントで日の出の時刻と重なったのはラッキーでした。山頂の景色も最高でした。そこから長い階段をくだり、登山道が分かりにくいところはYAMAPで確認しながら歩きました。一の城戸からは古代の石垣に感動しながら駐車場に戻りました。
美津島地区公民館でスタンプ押印後、小刻みに続くアップダウンをひたすら自転車をこいで、比田勝から博多に戻りました。
●2020年10月23日登城 yohiさん
194城目。今回は家内と2人での長崎旅行で、対馬は7年ぶりです。金田城は前回登城しました。ふれあい処つしまでスタンプを貰いました。対馬での滞在は16時間だけでしたが、和多都美神社がよかったですね。
●2020年10月17日登城 レルヒさんさん
続百名城でも超難関と思われたので、明日の福江城と合わせてクラブツーリズムのツアーに参加。登山口まで車で行ってくれたのですが、それから先も割りとアップダウンの激しい山城。
最初のビューポイントが黒瀬湾を望む絶景でなかなかのものでした。三ノ城戸から一ノ城戸の石垣もなかなか立派な見所がありました。古代によくあそこまで造ったものです。大吉戸神社まで行き、海の香りを嗅いで帰途につきました。年長者もいたため、トータル三時間でしたが楽しい見学でした。
●2020年10月14日登城 tanmさん
-
●2020年10月3日登城 おごけさん
過去登城記録
●2020年9月20日登城 unpocoさん
170ヶ所目
●2020年9月20日登城 おやぐま。さん
博多港からジェットフォイルで厳原港まで。前泊した厳原のホテル対馬から、レンタル自転車2時間、プラスの歩きで登城2時間、帰りも同じく2+2時間という強行軍であった。朝鮮式山城の威容は、圧巻の一言。。防人の悲哀、人件費の搾取などなど現代的価値観はさておき、この建築技術の源流は、どこなのだろうか。。。しかしながら、現実的には、この孤城に軍事的価値があるのだろうかとの疑問は残る。打ち捨てられて、枯れるのを待たれるだけのような気もするが。対馬だけでも、数えきれない小島や入江が存在しており、全面的な守備は困難と思われる。ならばこそ、これだけの豪勢な孤塁は勿体ない気が。国境に威容を示すための施設が必要との判断であろうか。
●2020年9月19日登城 だてっちさん
★★★続日本100名城→51城目★★★

登山しての登城でしたが、天気も良く、上からの眺めも最高で良い思い出になりました。ゆっくり巡って1時間はかかります。100名城回っていなかったらなかなか対馬に行くこともないし、金田城を登ることもなかったと思い、貴重な体験が出来ました!
●2020年9月19日登城 しろへえさん
続96城目
●2020年9月13日登城 神出鬼没のコンピーさん
続・100名城の55城目。(2020/9/12〜13での続・2城目。)
長崎駅前のバスターミナルからバスで空港へ行き、朝の飛行機で対馬空港へ。その後は、このサイトの登城情報を参考にタクシーで(スタンプのある美津島地区公民館を経由して)金田城の県道入口まで移動。2,580円。
県道入口から登山口まで25分程歩いた後は、石塁見学コース(分岐点〜三ノ城戸〜(沢ルート)〜ビングシ門跡〜二ノ城戸〜一ノ城戸〜大吉戸神社、 復路は三ノ城戸を通らずに登山道を東屋経由)を2時間弱で消化。時間的な都合で、山頂へは行きませんでした。
登山口から空港までは、タクシーは呼ばずに徒歩で2時間15分掛けて移動。福岡空港経由で羽田空港に戻り、週末のプチ旅行が終了しました。
●2020年9月10日登城 いぬごまさん
続百名城 18城目
●2020年9月4日登城 ももさん
福岡よりANA便で対馬へ。レンタカーで厳原のホテルにチェックインして翌朝の7時過ぎにホテルを出発。県道の城山入口より、細い道を上り始めるも台風9号による木の枝が散乱する道が続き、このまま上り続けることに不安を覚え、県道まで戻り徒歩にて登ることにしました。離合出来る箇所は少なく、途中、こんな場所で上から(下から)の車と出会ってしまったらどうすんのよ?的な箇所があちこちに。結果的に登山道入口手前の未舗装部で倒木もあり、車で上がり切ることが出来ない状況でした。県道〜登山道入口まで約30分。さらに三ノ城戸まで約30分。一の城戸まで行きたい気持ちがありましたが、日も高くなって気温も上がって来て体力的にも更に進む気が起きませんでした。金田城をフルに満喫するならば1周間前までに予約するガイドを付けた方がより堪能出来ると思います。それでも1300年も前によく築いたもんだな〜と思いを馳せざるを得ません。
●2020年8月24日登城 トッシーさん
 141城目 数年前ハイキングウォーキングで金田城を歩いたので、万松院で
ボランティアさんの熱演で日本と朝鮮の関係を拝聴した後、ふれあい処つしまで
スタンプを頂く
●2020年8月21日登城 てるさん
186
大八島国 私の城で無く 公の城。
朝鮮半島 高句麗・新羅・百済の三国時代 遣隋使や遣唐使は百済通じ中国に向かった。しかし新羅統一で防衛の最前線 防人が守った。
右の写真はスタンプ「ふれあい処つしま」近くの「金石城跡」。戦国時代に巻込まれる事なく室町時代から江戸時代約300年 石垣残る対馬藩主宗氏の城。ここは私の城。櫓門は復元。

ターミナル港の駅弁。鳥の唐揚げがジユーシイ 卵焼き美味 鶏の飼育良いのか調理人の腕か。厳原大橋から港への帰路 すれ違う地元住民の方々の会釈嬉しい。
●2020年8月10日登城 てつさん
続編86城目、レンタカーで登山口まで行ったが、雨が降ってきたので登城は断念。スタンプは「ふれあい処つしま」で押印。
●2020年8月6日登城 くろまめっちさん
久しぶりのスタンプでした。別件での対馬訪問だったので、日を改めて再訪します。
●2020年7月24日登城 うっしーさん
続百名城71城目として金田城へ登城しました。
対馬空港でレンタカーを借りての登城です。
厳原の観光情報館ふれあい処つしまでスタンプ捺印、その後向かいました。
しかし、金田城への道筋で対向車があり、それを避けるのはかなりの困難を極め、さらに雨後には道路がところどころ水があふれさらに落石等があります。
運転に自信がない方はやめておいた方がいいです。
足元も悪いので登山口の入り口でUターンして戻りました。
●2020年7月13日登城 朝田 辰兵衛さん
リッチモンドホテル天神西通から金田城へ。
天神ソラリアステージ前→博多ふ頭間 路線バス,
博多埠頭第2フェリーターミナル→厳原港フェリーターミナル間 カーフェリー。
対馬上陸後,しばらくして大雨警報発令。
次第に雨が強まる予報でしたので速攻で向かいましたが,
すでに城山のキャパを超えるほどの総雨量でした。
登城口から三ノ城戸までは問題なく行けたのですが,安全上ここまで。
二ノ城戸まではなんとか行けても帰って来れるか心配なほどの出水量。
やむなく途中で引き返しました。
石塁ルートはもっとひどかったです。
雨が次第に強まってきても,猿は憎らしく元気に飛び回っていました。
復路は,厳原港フェリーターミナル→博多埠頭第1フェリーターミナル間 ジェットフォイル,
博多ふ頭→天神ソラリアステージ前間 路線バス。
●2020年7月9日登城 ただの城好きさん
途中から土砂降りで難儀した。
登場口から頂上の往復のみで退散。
95分くらいでした。
誰とも会わず孤独な時間でした。
●2020年5月4日登城 エダサンゴさん
連休直前迄迷ったが、ホテル、航空機、レンタカー、フェリー他キャンセル等が煩わしいので完全防疫装備で行った。

今にも雨が降りそうな雲行きの中、運良く駐車スペース迄誰にも会わず。

雨よけにジャケットを着ていて暑かったが、早足で往復。

島内自粛の為、野生動物保護センターや穴子料理のお店等休業中で下山した後はまた来ようと思いつつ博多に戻りました。
●2020年4月6日登城 サンマルコスさん
山頂に築かれた旧日本軍造営の砲台跡が廃墟化していた。
眼下を見下ろすと見える日本海の絶景と相まった様子はまさに天空の城そのもの。
白村江の戦いの古代から日露戦争の近代の戦い、それぞれの特徴がコラボした不思議な城でした。
4時間の楽しい島の山登りもしっかり楽しんできました。
●2020年3月20日登城 よこぴいさん
山の上の石垣がすごい
●2020年3月14日登城 マー坊さん
続98城目
福岡空港から対馬空港まで飛行機で40分。対馬空港から城跡の登山口までタクシーで20分(料金3030円)、ただし途中の美津島町文化会館でスタンプをゲット。登山口から三ノ城戸まで徒歩で30分、さらに三方が海に囲まれた標高272メートルの城山の山頂まで徒歩で60分。城門は、二ノ城戸・三ノ城戸・南門の三か所が開く。一ノ城戸の城門は確認されていないが、張り出した櫓と水門が残存する。山頂から別ルートで登山口まで徒歩40分。
帰路は登山口から対馬空港まで徒歩で3時間、万歩計を見たら三万歩を超えており膝ががくがくで非常に疲れた。なお途中で美津島町文化会館に寄りトイレ休憩を取った。対馬空港から長崎空港まで飛行機で35分、空港から連絡バスに乗り長崎駅前で下車し宿泊先のホテルに着く。
●2020年3月13日登城 やしゃ姫さん
続97城目。個人では行きにくい城のため、今回初めてツアーでの参加。
コロナウイルスの影響で、羽田発の航空機が欠航となり、3時間遅れの出発となったため、見学時間に影響があるかと思ったが、ナビゲーターの方のレシーバーを使った説明を聞きながら、南門〜三ノ城戸〜二ノ城戸〜一ノ城戸と効率よく歩けたため、金田城を堪能することができた。
途中、黒瀬湾を望む絶景スポット有り。1350年も前から残る石垣に感動する。古代の人達がこんな石垣を積む技術を持っていたのもすごい。
●2020年3月8日登城 ハト♪さん
続40城目。
フェリーにて厳原港に4:45に到着。6:30くらいになると「もう下船出来ますよ」と言われ、
6:40頃下船し、7:00に開店するモスバーガーで朝食をとり、8:00から予約してたレンタカーへ。
金田城登山口まで車で移動。
8:45くらいから登山開始。
9:50くらいに山頂へ。すると山頂に休んでる方がおられて、びっくり。
帰りは、13:00発のジェットフォイルを予約済みでしたので、10分程休憩後、早々に下山。
一ノ城戸、二ノ城戸、三ノ城戸と通っての下山でしたが、
急斜面が多く、城を楽しむ余裕が全然ありませんでした。
しかし、途中いい感じで水が流れてるところがあり、
顔を洗うと、冷たく気持ちよかったです。
11:15頃再び登山口へ。
(途中トイレがないので、女性は大変かと。自販機も食事も一切なく、自然の山を登山すると思って下さい。)
車で移動し、11:45頃に「ふれあい処つしま」に到着し、スタンプと昼食と土産購入。
その後、レンタカーを返し、港へ。
疲れましたが、充実した登城でした。
●2020年3月6日登城 馬鹿琴さん
クラブツーリズムの福江城金田城2島ツアーで攻略。
対馬空港からバス、そこからは厳しい登山です。
舐めてはいけません、攻略するまでは。
最難関の城と思いました。

足がクタクタになりました。
●2020年2月27日登城 和房さん
112城目 続12城目 読売旅行利用 観光情報館でスタンプ押印、御城印(300円)のみ。
対馬に韓国人観光客はほぼ0人
●2020年2月24日登城 まなとの夢さん
前日対馬に入り、翌朝職場の仲間と登城。登城口までのみちは狭いがところどころにすれ違う場所がありました。山頂までは45分ほど、山頂からの景色は素晴らしかったです。某雑誌の日本の絶景100選にも選ばれていました。石垣も見事でした。
●2020年2月17日登城 Overmindさん
続百名城#62,通算#162
●2020年2月15日登城 盛之助さん
167城目

今回は対馬・壱岐フェリーの旅として登城。

美津島地区公民館でスタンプゲット。

対馬(万松院、和多都美神社、海神神社、韓国展望所、琴の大銀杏ほか)
壱岐(小島神社、一支国博物館、松永記念館、猿岩、はらほげ地蔵、天手長男神社ほか)

いろいろと観光を楽しみました。

フェリーが揺れて大変でした。。。
●2020年2月13日登城 三春の男さん
博多港からフェリーで、遠い。揺れはそれほどない。
●2020年1月30日登城 リアルディさん
初めて対馬を訪れました。
●2020年1月24日登城 POUMさん
レンタカーで登山口まで行くがすれ違いするところがない場所が多い。舗装が切れた所から200mで駐車場。登山口→南門→山頂→ビングシ門→石垣ルート→登山口で2時間30分。スタンプは厳原のふれあい処つしまで17時30分まで押印できる。レンタカーは軽自動車を借りるとよい。
●2020年1月12日登城 ノブさん
91城目(続37城目)
●2020年1月12日登城 あにぃさん
96城目(内、続百名城35城目)

「アンゴルモア元寇合戦記」の聖地巡礼を兼ねて登城。
「アンゴルモア元寇合戦記」とは対馬の元寇を取り上げた作品。その中で金田城が戦いの舞台となっている(史実ではここでは戦ってないと思うが)。

入り江にある神社から山頂までみっちり巡った。ただ山歩きはかなり急勾配でしんどかった。その代わり景色は絶景!

なお、ここに至るまでは車で行くにしても離合困難な山道を行かなければならない。続百名城最難関とも言われるにふさわしい城である。まあ姫神山砲台の山道の方がもっと厳しかったですが。
●2020年1月4日登城 岩ちゃんさん
188城目。博多港0時5分九州郵船フェリーにて厳原港に到着。7時下船では7時3分のバスに乗れるとは限らないとの事で、4時45分からターミナル待ち合い室。20分程バスで旧中対馬病院バス停で下車。歩い2〜3分で美津島タクシーに到着そこから城山登山口まで20分です。2000〜2500円程度との事。2040円でした。帰りは10時に同じ登山口に迎えに来てもらう事にして山頂目指して登り始める。途中で写真撮影にじかを遣い過ぎたか、体力の衰えか?想像以上に時間を費やし、山頂からの帰りに各城戸を回ろうと予定するも三ノ城戸手前で引き返す事になったか、景色や石塁の素晴らしさに満足の登城となりました。帰りは13時20分のジェットフォイルで博多港へ。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 次のページ

名城選択ページへ。