386件の登城記録があります。
1件目〜50件目を表示しています。
●2019年12月1日登城 iisyanさん |
![]() 久しぶりでしたが、しろテラスは最近できたようです。行ったら新しいスタンプでした。約1年半ぶりのようです。協会、お金かかりますね。ここも模擬天守のせいか観光客が多かった。係の方もやさしかったです。 |
●2019年11月29日登城 Masahikoさん |
![]() |
●2019年11月28日登城 ソフトボーラーtacchan324さん |
続21城目。山口〜福岡3泊3日ドライブ&フェリー弾丸ツアー3日目。 |
●2019年11月23日登城 ぶりちゃんさん |
中津城に続き、スタンプのために2014年以来の再訪。スタンプ設置場所が変更され しろテラスという休憩施設内に設置。従って有料天守に入場しなくても押印可能。 しろテラスは駅から来る場合天守の手前。松本清張駐車場から来る場合、天守の横を通過して反対側に降りたところ。特にわかりにくいことはない。 天守前の武蔵小次郎の像が新設されていたので軽く記念撮影し退散。 続46城目通算146城目。福岡県制覇で16都道県終了です。 |
●2019年11月23日登城 ファラーさん |
北九州出張のついでに訪問5城目。地下駐車場にクルマを停め、地上にあがると、すぐそこはしろテラス。ハンコを先に押してから登城しました。 町中にあるので、とっても賑やか。フットサルをやっていたり、出店が出ていたり、人もいっぱいでした。そんな中、本丸から天守閣、敷地内の八坂神社を経由して、堀端を外から歩いてグルリと1周しました。いろんな角度から城が見れて、天気も良く最高でした。 時間があれば、庭園も見てみたかったです。 |
●2019年11月22日登城 takemanさん |
19/100城 天気:晴れ 交通:バイク スタンプ:しろテラス 感想:昨年は改修中のため、城内には入館できなかった。松本清張記念館側駐車場に無料で駐車した。ガイドブック掲載の本丸石垣は散策して八坂神社敷地内から鑑賞できた。体験型展示なので外国人や親子連れの観光客が楽しそうでした。 |
●2019年11月16日登城 くろしおさん |
休憩所にて押印。 |
●2019年11月16日登城 よっくんさん |
続69城目 |
●2019年11月9日登城 じゃいさん |
続100名城1つ目 |
●2019年11月9日登城 ムラサメさん |
![]() まずは途中下車して小倉城から。あまり時間が無かったのでスタンプゲット後天守を撮影して福岡へと向かいました。 |
●2019年11月8日登城 愛姫さん |
福岡マラソン前に |
●2019年11月7日登城 krrrrrrrさん |
1城目 |
●2019年11月4日登城 ☆★☆ナンバー★セブン☆★☆さん |
![]() こちらも定番構図の水堀からの天守を撮るなら、午前の早い内が吉です。(この日は午後になってしまいましたが・・・) |
●2019年11月4日登城 h_ruohさん |
仮 |
●2019年11月2日登城 コーズさん |
とりあえずこの日は御城印だけ購入して、明後日に天守に登る予定でしたが、天守のチケットを買わないと御城印を販売できないと言われチケットも購入。 でも時間がなかったので御城印だけ購入して、城を後にしました。 明後日に登るには、またチケットを買わないといけないので、2回も天守入城のチケットを買うのも馬鹿らしいので、今回は天守に登るのはあきらめた。 |
●2019年11月2日登城 城彩さん |
続100名城(91城目)小倉城から50分程度で勝山公園に着きました。丁度、園内は土・日の「小倉城竹あかり」というイベントの準備で混雑していました。しろテラスでスタンプ押印と御城印を購入し天守に登城しました。城内はイベントの関係者で溢れ、竹がいたる所に設置されており落ち着いて回ることができませんでした。城内にある八坂神社にお参りし御朱印を頂きました。 これで今回の3泊4日の九州の城廻りも終わり北九州空港に向かいました。福岡、熊本、鹿児島、宮崎、大分県の14城と7神社(御朱印)でした。走行距離は1050`でした。 |
●2019年11月2日登城 つねきさん |
小倉駅からバスで向かいました。しろテラスによりスタンプを押しました。その後、天守に行き受付で御城印を購入。 |
●2019年10月21日登城 TOMOさん |
38城目 |
●2019年10月21日登城 のぶくんさん |
![]() 前泊の小倉のホテルから徒歩より朝一に向かいます。 史実では破風が一切ない層塔型だったらしいですが、破風が多い望楼型での再建。 このへんの改編が100名城から漏れた理由なんでしょうかね? ただ、城内のエンターテイメント性はすごいですね。 真田昌幸…ではなく草刈さんのナレーションによる紹介、駕籠に乗れたり、流鏑馬出来たりで娘は楽しんでたのでこれはこれでいいですね。 スタンプはこれまたお洒落な「しろテラス」にて捺印。 |
●2019年10月19日登城 siotanさん |
オススメ度:★★★☆☆ アクセス:駅から徒歩15分 所要時間:30分 スタンプ:しろテラス コメント:あまり見どころは無いですが博物館としてクオリティは高いです。家族連れが訪れるのには最適かなと。 |
●2019年10月14日登城 蝦夷管領さん |
続55城目(日本100名城達成済み).小倉駅から徒歩15分くらいで到着.城域内にある休憩所(しろテラス)でスタンプ.石垣を確認しながら天守入り口まで登城.天守内は,体験型テーマパーク,シアター等があり,大阪城天守内に似たような印象.帰りは徒歩5分くらいのところにある西小倉駅から帰路につく. |
●2019年10月11日登城 ヲカさん |
180城目 |
●2019年10月11日登城 まささん |
想像していたより、大きな天守閣でした。石垣も立派で満足しました。 |
●2019年10月8日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん |
![]() 1日で4城攻める1城目。 10時小倉駅からバスに乗りリバーウォークまで10分100円。 そこから歩くと高い石垣の上に天守閣。 受付でスタンプを出して押印。 館内はリニューアルされて間もないためとても綺麗。 まず始めにシアターで歴史について学ぶ。ナレーターは草刈正雄。声ですぐわかった。 細川正興リスペクトがすごい。 巌流島の戦いなども案内されていて展示内容良し。 30分間見学して、どとんこつラーメンの「魁龍」でとんこつラーメンを食べて、12時10分 発のソニックで次の水城城へ。 |
●2019年10月4日登城 papatiさん |
![]() 観光資源豊富でアニメも至るところに。 城の周りを高いビルに囲まれ眺望はあまりよくなさそうです。 でも抹茶で休憩が出来たり施設の充実は良い印象を受けました。 見学後サンセットの門司港レトロも行けて満足な北九州でした。 |
●2019年10月1日登城 とよみさん |
中津市から約2.2時間で到着。インク補充のし過ぎか?位置合わせしただけでスタンプ帳に滲む。公務員風情の仕事ぶりを垣間見た感じでしたね。 |
●2019年9月22日登城 nobichanさん |
![]() 鹿児島本線小倉駅から徒歩15分ほどで到着。 スタンプは場内にある「しろテラス」で押しました。 見事な天守と石垣です。 石垣上にある櫓の連なりも見ものでした。 ちなみに当日は台風17号の影響であいにくの土砂降り。 見学も早々に次の城へ。 |
●2019年9月22日登城 チャンパー米さん |
初登城、天気曇 |
●2019年9月21日登城 ぷりりんご。さん |
台風近づく前に登城。 天守の展示が現代的ながら楽しい。 石垣も分かりやすい。 前日から取り扱い開始の 御城印も入手できました。 |
●2019年9月17日登城 やしゃ姫さん |
続82城目。スタンプは、カフェやお土産売り場もある無料休憩所でゲット。 小倉城入場料350円。天守は昭和期の復興天守だが、中は真新しい。大きな画面のシアターで小倉城の歴史を学ぶ。ナレーターは小倉出身の草刈正雄さん。 体験コーナーがいくつかあり、馬に揺られる流鏑馬体験が面白くて、夫と2人で夢中になってしまった。また画面の前に立つと、着物姿や忍者に変身するコーナーは、外国人に特に受けていて、写真を撮って楽しんでいる様子だった。 もちろん細川家、小笠原家の紹介コーナーや、創建当時の天守の模型もあり、充実した内容となっていた。 大きな水堀や、大手門跡の巨石を用いた石垣なども見応えあり。 |
●2019年9月16日登城 クニヘイさん |
![]() |
●2019年9月16日登城 しっぺいさん |
小倉駅から徒歩15分程です。 しろテラスで押印。 |
●2019年9月15日登城 mmjkさん |
018城目 入城料金350円 晴れ 日曜日の午前中 やや混雑 |
●2019年9月14日登城 KANTAさん |
続・登城49番目 昨日出張で福岡ステイ。空港まで行き、レンタカーにて小倉城へ 地下市営駐車場(割引該当なし)利用し、天守受付にて押印 無破風の層塔型天守は焼失し、破風のある復興天守内は いろいろ工夫された展示やシアターは家族連れにはよいかも 天守の石垣は野面積みで素晴らしい |
●2019年9月12日登城 年寄りの冷や水さん |
![]() 4泊5日で離島を除く16城を巡る旅に参加し、非常に効率よく回れ感謝しています。また、台風等心配していましたが、ほとんど雨にも合わず(夕立が1回あっただけ)ラッキーでしたが、難を言えば覚悟をしていましたが自由に廻れないことと、気温が暑かったことです。 |
●2019年9月11日登城 エブリィ君さん |
自前のオートバイにて登城。ナビがないため道路上の案内標識を頼りに行きました。スタンプ設置場が小倉城天守受付から大手門前のしろテラスに変更されていました。お城付近はとても整備されている感じです。 |
●2019年9月7日登城 パパンさん |
だが、それがいい |
●2019年9月7日登城 山駒八郎さん |
![]() 西小倉駅から、徒歩5分ほど。 堀が水草でエライことになってる。 八坂神社側から参拝後大手門の方へ。 小倉というと、幕末で高杉晋作にヤラれた印象が強かったが、 総構で結構な規模。 城は昭和の再建ですから博物館です。雰囲気はあってデカいです。 シアターや人形などもあります。 小笠原氏より細川忠興公が有名ですが、細川氏は熊本だし、 ちょっと知名度が問題なのかも。 |
●2019年9月7日登城 もっつんさん |
No.2-13 遊べる |
●2019年9月6日登城 安国寺AKさん |
西小倉駅から徒歩。 残暑厳しい! 小倉城と庭園と松本清張記念館をのんびり見てまわる。帰りのJRが車転落事故で運転見合せ(汗) |
●2019年9月1日登城 dragon_castleさん |
過去登城、日時不明。 |
●2019年8月25日登城 TあんどTさん |
25年前に続き2度目の登城。デパートの隣にあったとの記憶を頼りにJR小倉駅から徒歩15分で到着。お城周辺は整備されて市民の憩いの場のようになっていた。 |
●2019年8月24日登城 みなみん3さん |
続61城目。しろテラスでスタンプゲット。リバーウォークの5階からみえる小倉城か素敵でした。 |
●2019年8月23日登城 城蟻さん |
![]() |
●2019年8月23日登城 とーとさん |
![]() JR西小倉から、徒歩で向かう。改札を出てから10分程度で、 お堀に到着。まず、城テラスでスタンプとパンフレットを ゲットして、場内へ。 大手門跡を通り、陸軍小倉連隊跡を見ながら本丸へ。 350円払って城内に入り、展示物やVTRを見ながら最上階で、 写真を撮ってから、帰路につきました。 駅に戻りながら、ラーメン&替え玉して、常盤橋を渡って JR小倉駅に向かいました! |
●2019年8月16日登城 名古屋んさん |
続31城目 10年ぶりの登城 入館料350円 スタンプ土産屋と休憩所が一緒になった 城テラスにあります しっかり管理されていて状態良し こうでなくちゃ |
●2019年8月16日登城 ゆっちさん |
帰省ついでに。 小さい頃から見慣れている城。 |
●2019年8月14日登城 ブレービーさん |
164 |
●2019年8月13日登城 ヤドキング514さん |
![]() |
●2019年8月13日登城 たかやん&くみさん |
続日本100名城、6城目。城内には宮本武蔵や佐々木小次郎を紹介した展示物がありました。この後、門司から船で巌流島へ立ち寄りました(^^) |