トップ > 城選択 > 鉢形城

鉢形城

みなさんの登城記録

3336件の登城記録があります。
3051件目~3100件目を表示しています。

●2009年2月14日登城 kazukazuさん
スギ花粉の時期に行ったので、花粉症が悪化した。
●2009年2月11日登城 ゆっきさん
12城目。森林公園でのハーフマラソン大会完走後、自家用車で登城しました。
スタンプは歴史館受付目の前の机にあり、状態良好、試し押し用のメモ用紙まであります。入館料200円払わなくても大丈夫です。
歴史館については、ここでは賛否両論のようですが、城址の規模からすれば、よく出来ていると思いました。鉢形城限定の感はありますが、数少ないながらよくまとまっていて興味引く展示からは、より理解が深まりました。
本丸と二の丸の間辺りに一般道が走っているのは残念ですが、本丸跡の崖からの荒川の風景を眺めていると、感傷に浸って戦国ロマンで胸がいっぱいになりました。
それにしても、関東の百名城は後北条氏関係が多いですね。
●2009年2月11日登城 マジでお城大好きです。さん
8城目
初めて行ったお城だったけど空堀や城壁?などが復元されていました。いい所でした。
お城のすぐそばを荒川が流れていて、天然の要害だったんだなぁと思いました。
●2009年2月9日登城 上州丸さん
月曜日に行ったら資料館が閉館日も運よく資料整理日でスタンプをGET。
●2009年2月8日登城 ぺやんぐさん
登城日は閉城日でスタンプが押せず。あらかじめ押してある紙をもらいました。
●2009年2月7日登城 きあろささん
北条氏の支城。東武線が横切る。
●2009年2月6日登城 ひろかずさん
川越城から東武線で移動。
バスの時間に合わせて到着、といっても約40分待ちなので寄居駅前のLIFEにあるKFCで昼食。
バスの運賃は駅⇔歴史館前片道130円でした。
歴史館の見学後、城内を散策しましたが広くて迷子に・・・
ヽ(´Д`;)ノ
歴史館の開いている時間帯のみの抜粋ですが、交通機関利用の方への参考にバスの時刻をば・・・
(平日)
寄居駅→→→鉢形城歴史館前
11:10→→→11:15
12:15→→→12:20
14:55→→→15:00

歴史館前→→寄居駅
09:40→→→09:45
12:05→→→12:10
13:10→→→13:15
16:30→→→16:35

(休日)
寄居駅→→→歴史館前
10:55→→→10:59
12:40→→→12:44
15:10→→→15:14

歴史館前→→寄居駅
12:26→→→12:30
13:26→→→13:30
15:56→→→16:00
バス運行についての問い合わせは、東秩父村役場総務課「0493-82-1221」まで、とのこと。
●2009年2月1日登城 nql4649さん
23城目
車にて登城。朝早く着いたため歴史館の開館時間まで城址を散策。歴史館を見学し、この後川越城へ移動しました。
●2009年2月1日登城 Markyさん
家に近いので車で。
駐車場の位置が良くわからず迷った。
●2009年1月31日登城 もっとさん
28
●2009年1月24日登城 Ryu-Heyさん
6城目。
道に迷ってしまった。
●2009年1月17日登城 なおぽんさん
5つめ。土塁や堀などよく残っていました。
なんか残りすぎてて本物?という感じにw
●2009年1月17日登城 なおぽんさん
5つ目です。
●2009年1月17日登城 さん
五城目
●2009年1月13日登城 ぽよさん
車で花園インターから向かいました。
当方のNAVIでは正確な位置が出ませんでしたが、寄居方面に進むと歴史館まで標識がありスムーズにいかれました。1時間ばかり散歩し、歴史館でスタンプを押しました。
歴史館は時間がなく見学できませんでしたが、スタンプは入口においてあり、入場しなくとも押すことができます。
●2009年1月12日登城 いーぽん父さん
本曲輪からの眺めは最高でした。
●2009年1月12日登城 青薫さん
歴史館は新しいが、あまり資料はない。
●2009年1月12日登城 フーミンさん
 鉢形城歴史館を見学して川を挟んだ反対側の鉢形城公園を散策しました。
きれいに遺構の整備がされてあり見ごたえがありました。
●2009年1月12日登城 ♪かれん♪さん
本日3城目(total14)。箕輪城より移動。
城跡の(道挟んだ)前に駐車場(広場?)数十台停めれる場所あり。
スタンプ設置場所の資料館(こちらはきれいな駐車場あり)からも徒歩で10分程度か。
城跡の石碑がある場所と城跡(整備されているところ)は離れていて、途中は車道(歩道なし)を歩くことになる。(車が結構通るので要注意)
資料館に車を停めて城跡(整備されているところ)と石碑を見て回って約40分程度。
この後、忍城址(100名城ではない)に登城して本日終了。
●2009年1月12日登城 はりけんさん
地元のもう一つの百名城が鉢形城です。

仕事場が東武東上線の為、寄居駅や玉淀駅から歩いて5回程見学に行っています。

本丸跡は、後ろが断崖絶壁で前からのみ登城出来ます。

難攻不落の城だっただろうと想像出来ます。

現在は公園のみで鉢形城歴史館で昔の様子が判ります。
●2009年1月11日登城 MR.BIGさん
二の丸、三の丸が整備されてて綺麗だった。
●2009年1月11日登城 Y.Yさん
1城目。
●2009年1月11日登城 きんのじさん
地形的にみると、堅固な城だったんだと思った。
資料館もあった。他もそうだけど、復元には
感服である。
●2009年1月11日登城 エイミーさん
25城目。
母と一緒に。
●2009年1月11日登城 さん
24城目

朝神奈川の自宅を出て電車で行き、駅から歩きました。
意外と良かったです。
資料館での再現模型やCGを見て、それを頭に入れながら城跡を回れて楽しかったです。広々とした所、城らしく段になっている所、谷、裏の川、それらが組み合わさって、良い雰囲気を作っていると感じました。

2012.4.1 国の史跡”比企城館跡群”を訪問。東松山IC西の嵐山史跡の博物館併設の菅谷館跡を見学、杉山城はボランティアの方々の整備が最高。松山城は吉見百穴と併せて見学。小倉城はそばまで行ったはずだが特定できず。
神奈川への帰りに河越館で”日曜日10:00-15:00までのみ”の資料館の説明で河越氏の歴史を勉強
●2009年1月10日登城 晋作さん
ただ広い。
●2009年1月3日登城 syさん
鉢形城記念館受付にスタンプあります!
●2008年12月20日登城 Ayuさん
寄居駅よりタクシーで・・・ かなり広いので全て見れなかったのが残念 帰りもタクシー
●2008年12月20日登城 たこだんごさん
年末2週連続関東の旅第一弾!その3
川越の次・・・時間があるはずが、折原下車後、線路ぞいを地図を見て歩いていると道を間違いました〜〜〜
急遽、もどるのがいやなので、川を渡り崖を上り正規ルートへ!
無事、博物館ではんこ。
見学もしましたし、城跡もあちことすべて周りました。
はんこだけを押して、川越に行くためにすぐに車ででなくちゃならない!って、言ってたヒトがいましたが、何なんでしょう?!
私がとやかく言うのは、筋違いですけど。。。ただはんこ集めるだけで、その城の何を知ったというのでしょう?
知りえませんが、知ろうという探究心や想像力が大切なのでは?
何度も訪問してるならまだしも、わかりません。。。
ちょっとお城がかわいそうな感じがしました。
●2008年12月17日登城 ただっちさん
7城目。
当時の縄張がよくわかりました。
土塁がいいですね。
●2008年12月16日登城 小弟弟皇帝さん
17城目
●2008年12月13日登城 ラスカルズさん
朝一番で乗り込んだが、歴史資料館は開館前でした(>_<) 。
駐車場は無料で広々としてます。
歴史資料館が開館するまでに城内を散策しましたが、普通に一般車両が行き交う道があったところはイマイチです。
広い敷地内の所々に門が残っているだけです。
●2008年12月13日登城 はやっちさん
あとで編集します。
●2008年12月11日登城 jinさん
27城目!
寄居駅から歩いて登城。
史跡として整備されており、資料館も小さいながらも興味深かったです。
しかし、寄居駅からのバスは非常に少ないので、20分強の徒歩は覚悟です。
●2008年12月6日登城 タイガースカフェさん
博物館でスタンプを押した後、地図を見ながら外曲輪の土塁沿いに北上していく。
途中、振り返って平面では分からない土塁の姿を確認。
道が民家の脇を通るので、ちょっと不安になるも
そのまま北上すると、広い通りに出たので安心して左折する。
搦め手橋を渡って本曲輪、伝御殿曲輪、二の曲輪、三の曲輪、伝逸見曲輪の順に見学。
伝逸見曲輪から三の曲輪のほうを見上げると、
二の曲輪、三の曲輪の構造が一望できてよかった。
●2008年12月6日登城 尾張守さん
登城36城目
●2008年12月3日登城 ●●シャカマッキー●●さん
人はまばらでした。大きな見所はないかな。土塁とかみてかなり想像膨らませないときついかも。施設はとてもきれいでした。
●2008年12月2日登城 セプティーさん
登城した時、自分以外誰もいませんでした。
隅々までじっくりと見てきました。
●2008年11月26日登城 みのるたさん
公園内を走る道路は抜け道になっているようで、結構な交通量がありました。
荒川側は断崖絶壁でまさに天然の要塞です。
歴史館も含め3時間位散策しました。
河川敷から絶壁を見上げることもオススメします。
●2008年11月24日登城 木村岳人さん
24城目。

寄居駅から歩いて15分程度。荒川の対岸から見る鉢形城は、まさに断崖絶壁。意外に広く、じっくり見ていくと見た目以上に時間がかかる。

複雑に巡らされている堀に、段状の曲輪が印象的。三の丸が一番高く、二の丸、本丸と行くごとに低くなる縄張りは面白いな、と思った。角が取れた丸い川原石を使った石垣も印象的。紅葉の深沢川も良し。
●2008年11月23日登城 微糖エスプレッソさん
18城目
●2008年11月23日登城 TOMUJIさん
2城目。
天気が良いので寄居駅から徒歩で登城。
のんびりと写真を撮りながら散策。

まだなれないスタンプで強く押しすぎてインクが滲んだ・・・。
とほほ・・・。
●2008年11月15日登城 まよたまさん
10城目。
●2008年11月15日登城 sabolowさん
天然の要害っていう感じ
●2008年11月9日登城 いりさん
紅葉がきれい。渓谷と自然の用地を利用して作られたんだな、と感じました。北条氏の二男の城。こじんまりしている博物館もいい感じでした。ただ電車の接続は悪かったです。小川町から寄居までの往復の電車がなかなか来ないので、調べて行った方がいいかも。
●2008年11月3日登城 Rushさん
4城目です。
寄居駅から徒歩で登城。
案内板のとおり歩いていたら、20分強もかかってしまいました。
途中、怪しげな細道とかもあったのですが(そちらが正解でした)。

歴史館が広くはないですが、素晴らしいです。
非常にわかりやすい作りになっており、思わず見入ってしまいました。
遺構も整備されてるところ、されてないところ、どちらも迫力があり、
とてもよかったです。
●2008年11月2日登城 39Aさん
とっても広い城域でした。
復元庭園の四阿でワンカップで一休み(笑)
●2008年11月2日登城 seashowさん
城の所々にある堀跡は結構な幅があり、見応えはありました。
遺構として多くの曲輪跡が残っていますが、整備はまだまだこれからといった感がありました。三の曲輪辺りはだいぶいい感じになっていましたが、遺構が広すぎて大変なんでしょうかね。

見学時間は資料館含め、ほぼ全ての遺構を確認するのに2時間ってとこでした。

また、外曲輪の馬出のすぐ傍には、鉢形城祭発祥地という石碑も建ってました。詳しくはよく判りませんが・・・。
●2008年11月2日登城 catuoさん
カーナビ通りに行ったら
本丸跡に着き歴史館を少し探してしまいました。

とても整備されているし歴史館も小さいながら面白かったです。
子供は櫓の上の鉄砲構えてる人が恐かったらしく
階段を下りて降りてくれませんでした。
●2008年11月2日登城 湘南のホークスファンさん
東武東上線で終点の寄居駅まで、SUICAがここまで使えるのがありがたかった。
今日は秋祭りのため、山車が何台かありました。
荒川を渡るとすぐに鉢形城跡公園です。(あの荒川がここに)
入るとすぐ城郭の模型がありました。
本丸へ進むと崖がありその下に荒川を見下ろせます。
鉢形城歴史館を探すため迷子になってしまいましたが何とか見つけ、館内でスタンプを押した。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 次のページ

名城選択ページへ。