トップ > 城選択 > 鉢形城

鉢形城

みなさんの登城記録

3336件の登城記録があります。
2551件目~2600件目を表示しています。

●2011年7月30日登城 MOKOさん
歴史館受付にてスタンプゲット!
場所も看板が出ていたので行きやすいです。綺麗な場所なのでゆっくりできる場所です?
●2011年7月30日登城 prc8u9さん
歴史館でスタンプゲット。城跡の碑は案内がイマイチで探すのに苦労しました。
●2011年7月29日登城 はしもさん
62城目!
●2011年7月26日登城 takaさん
詳細は後ほど
●2011年7月26日登城 クールモリッチさん
2城目
東武東上線寄居駅より、徒歩20分程で登城
スタンプは鉢形城歴史館で
一通り回りましたが、きれいに整備されていて当時の状態がよくわかります。
歴史館含め、無料で楽しむことができるのも、
ありがたかったです。ただ夏真っ盛り、とにかく暑かったです。
この後は川越城に向かいます。
●2011年7月24日登城 たいなさん
スタンプは鉢形城歴史館入り口にて。状態良いです。そばに、100名城のスタンプ帳(完全版)がありました。ちょっと羨ましい…。てか、スタンプ帳が自分所有の物と異なってました。こういうのもあるのか…。
●2011年7月24日登城 TAFUさん
7城目
●2011年7月23日登城 kantapak11さん
資料館がコンパクトにまとまっていてよいですよ!
●2011年7月23日登城 続*越中「井波城」さん
 節目の50城! まさに敵(的)中!

  荒川の急流と急崖、そして、深沢川の渓谷に
  守られた天然の要害 

  広大な城域にポツンと復元された四脚門 
  今後の発掘調査と史実に基づく城郭の復元整備に期待したい

  この時期の登城は、夏草に覆われ、その遺構を知るには
 天然記念物「エドヒガン」の満開時か
●2011年7月23日登城 ジジチャチャキャッツさん
本丸御殿玄関は、さすがに立派で見応えありでした。
●2011年7月18日登城 土成★2周目さん
なでしこJAPAN優勝記念
●2011年7月17日登城 みつさん
 
●2011年7月17日登城 モーリーさん
車の方は、ナビを歴史館にセットが良いです。歴史館の方に車でのまわり方を教えてもらえました。ありがとうございました。
●2011年7月16日登城 のりわんさん
77城目
鉢形城歴史館受付にてスタンプGET☆
歴史館は貸切状態でした。
CGを使った鉢形城の説明が解り易かったです。
【鉢形城歴史館】
■開館時間 午前9時30分〜午後4時30分(入館は4時まで)
■休館日 月曜日、祝日の翌日、年末・年始
■入館料 200円
■駐車場 無料駐車場有(午前9時〜午後5時)
●2011年7月16日登城 ハートさん
44城目。
スタンプは鉢形城歴史館(200円)にて、少し薄めですが状態は良好です。
歴史館に初期のスタンプ帳が完全制覇されて置いてありました。
職員の方が回ったそうですが、税金で行ったのかと勘ぐってしまいました・・・。
城は箕輪城と似ている土塁、堀切の城です。
●2011年7月16日登城 でっちさん
17城目
箕輪城からレンタカーにて移動
鉢形城歴史館にてスタンプを押しました。
100名城制覇したスタンプ帳が置いてありました。
●2011年7月10日登城 きむ-o-vさん
登城済
●2011年7月8日登城 nagiさん
駐車場は南側から入れる。
分かりづらいが城跡へは車で向かうことが出来る。
●2011年7月8日登城 オーチャキさん
荒川が流れる崖の上にある
「鉢形城」

現在は鉢形城公園となってます
●2011年7月1日登城 ぴーすけさん
北関東3城目。歴史資料館も映像等がんばってました。スタンプは良好です。
●2011年7月1日登城 天城万太郎さん
スタンプ44個目。箕輪城から一般道で1時間半で到着しました。こちらは木がないので一望できます。ただし日差しがアツイィィ。歴史館では、後北条五代の歴史が概観できます。概観です。
●2011年7月1日登城 城スタンパーさん
川越から電車を乗り継いで鉢形城へ。バスの時間が合わないので駅から歩くことにする。地図は有るけど不案内なので通り掛かったご婦人に案内を請うと同じ方向に行くのでと途中まで同行してくださいました。3月に来る予定にしていたが列車ダイヤが震災の影響から脱するのと、自身の予定から今になったと伝えたら、夫人も陸前高田の出身で親戚が多く被災でしたとのこと。お見舞いを言い、案内の礼を言って分かれる。正嬉橋を渡ると城跡の石碑、公園化された小道を歩く。途中から車道に出て歴史館への道標を見て近道を行く。歴史館でスタンプをゲット。常設は「えっ…」と思う。城跡全てが博物館と思えば入館料も高くはないか。
バスの時間を気にしたら復元四脚門を見逃してしまった。時間を気にすると往々にしてこういうことになる。また歩いて駅に向かう。
●2011年6月26日登城 Rockzさん
83城目
長尾景春は家督を継がせてもらえなかったことを不服として、主君である山内上杉氏に復讐を繰り返すために築城したのが始まりと言われています。
スタンプは鉢形城歴史館受付で押せますよ。
●2011年6月22日登城 はなみずきさん
被災地、宮古市からのボランティアの帰り、夜行バスで早朝5時に東京駅に着きました。
そこから大阪へのフライトが夜便しか取れなかったため、一路、鉢形城を目指して、八高線を乗り継いで寄立まで行くことにしました。

この城も、小田原征伐の時に、前田勢、上杉勢と1ヶ月あまり渡り合った堅城です。
よく整備された跡地を巡って、資料館で後北条氏の繁栄の跡を辿りました。

駅前で、ようやく1週間ぶりの暖かい昼食を食べることができ生き返りました。
●2011年6月19日登城 ゆたさん
75城目
最後の高速1,000円を利用して名古屋→関東4城遠征。

伊香保温泉から1時間。
歴史館でもらえる地図を片手に散策しました。
本曲輪には田山花袋の石碑以外に何もなし。

メインは西側の復元四脚門、復元石積土塁のあるエリアのようです。
堀には畝があるようでしたが目をこらしてもよくわからず。
あと、四阿の前にあるはずの池が干上がってました。
戦国時代の城郭なのであまり復元するものもないのかな?
●2011年6月19日登城 らりほうさん
鉢形城歴史館で直接指定したのにも関わらず、ナビがなぜか役に立たず、
車は城の前の空き地みたいなところに停めて、スタンプのある同歴史館には
歩いてたどり着きました。。。

スタンプは空調もある館内にあるので超良好、せっかくなので200円払って
歴史館をざっと見てきましたが、日曜午後なのに、誰も他に客がおらず
貸切状態で、「CGで見る鉢形城」みたいなものをボケッとみてました。

城のほうはというと、まあ石垣もそこそこ残ってましたし、
イメージはわくと思いますよ。
●2011年6月19日登城 どらさん
41城目
●2011年6月19日登城 越前屋さん
よく整備されていて、感銘を受けました。
●2011年6月18日登城 みのる[偽]さん
58城目
行きは寄居駅からタクシーで帰りは2キロほど歩いて鉢形駅で帰った。
寄居駅からのバスは本数が少ない為用注意。
主要な場所をみるだけで1時間半はかかった。
とりあえず、広い。
●2011年6月18日登城 ▲ へちまさん
北部関東1泊2日登城の旅
3城目の鉢形城です。
金山城を出発し14時50分頃、鉢形城歴史館駐車場に到着しました。
先ず、歴史館に入館し館内を散策しました。
建物はリッパでしたが展示資料は何か物足りません、見所は鉢形城の紹介ビデオでしょうか?
城郭散策時には、雨が降りだし足場が悪くなってしまいました。
歴史館を後に、伝御前曲輪(本丸跡)・二の曲輪・三の曲輪(復元された四脚門・庭園跡・石垣土塁)等を散策している時に雨足が強くなり駐車場に戻りました。
土塁・切堀・空堀等見所は有りましたが、広大な敷地の案内が不足気味です。
絵図面の案内は駐車場に一つのみ、各曲輪に全体図と現在位置は必要でしょうか?
天気が悪い為、足早の約1時間40分の滞在で宿泊ホテルに向かいました。

○鉢形城歴史館(200円)
○スタンプは鉢形城歴史館受付
○鉢形城歴史館駐車場を利用しました(無料)
●2011年6月14日登城 hataさん
■100城の8城目(初登城)
【移動手段】車:練馬ICから花園IC経由で一時間弱
【駐車場】四脚門前駐車場(無料)で歴史館まで土塁・曲輪などを眺めながら散策。
【スタンプ】鉢形城歴史館○
【天気】晴れ時々曇り。蒸し暑い日でした。
【印象】☆☆ 曲輪めぐりはアップダウンがきついです、穏やかな良い気分です。
【お土産】なし
【昼食】花園フォレストでケーキバイキング800円でおなかいっぱい!
【同行者】姫、犬(柴)
【他】平日(火曜日)だったので貸切状態で、柴犬も草原に入って大満足でした。
以前、秩父・長瀞に行こうとした時に道に迷ってしまい、この地域に入り込んでしまったことを思い出しました。
【柴犬のクウ】ここは草が生い茂って最高だワン!
●2011年6月12日登城 がんばるとくちゃんさん
鉢形城歴史館の受付でスタンプをゲット 入館料200円を払って館内を見学
なかなか良い展示でした 20分ぐらい見学して次の目的地「箕輪城」に向かいました
●2011年6月12日登城 むらぼーさん
登城
●2011年6月12日登城 松風☆RETURNさん
★51城目

寄居駅からタクシー(800円くらい)にて登城。

遺構はそこそこ残っていました。
歴史館は小さいですが、内容の濃いものがありました。

スタンプは鉢形城歴史館にありました。
●2011年6月11日登城 まぁ&せぇ。さん
52城制覇。
歴史館駐車場(無料)利用。
スタンプは歴史館にて。
●2011年6月8日登城 kyoさん
資料館、閉館時刻が過ぎていたのに、拝見させていただけました。
●2011年6月8日登城 masaさん
閉館間際に到着
ほぼスタンプのみ
●2011年6月5日登城 かなちんさん
明治8年創業の古風な旅館、山崎屋旅館で泊まった翌朝に散歩がてら登城。
鉢形城歴史館の見学を含めて2時間くらい過ごしました。
その後寄居からSLに乗って長瀞まで移動。
ライン下りではしゃいだり、「阿左美冷蔵寶登山道店」で天然氷のかき氷を食べたり、鮎の塩焼きを買い食いしたりするなど、ちょっと移動しただけでなかなか楽しめるエリアです。
秩父でも観光・ハイキング・温泉など楽しめる要素がありそうなので、鉢形城だけのために行くのはもったいない所だと感じました。
●2011年6月4日登城 kaiさん
63城目。

足利氏館(鑁阿寺)へ行った後、車で移動。

鉢形歴史館駐車場(無料)利用。

スタンプの設置場所:鉢形城歴史館受付
●2011年6月4日登城 あかべぇさん
車は歴史館のところに停めました。
スタンプは歴史館の入り口にあります。
状態は良かったです。
川に挟まれている天然の要害で、
荒川側から見ると崖の上にあることが良くわかります。
敷地は広いですが、思ったより時間が掛からず見て回れました。

お昼は寄居駅近くの今井屋さんでカツ丼をいただきました。
この辺は甘辛い味付けのカツ丼みたいですね。
とても美味しかったです。
●2011年5月31日登城 inoue63さん
初登城です。
城趾近くの、鉢形茶屋で昼食。お蕎麦本格的で美味しいですが、少し量がすくないです。近くの酒屋で、日本酒純米酒【氏邦】を購入。
三の丸跡で、テレビの撮影してました。今川氏が、4万の軍勢で京に向かう場面でした。
●2011年5月29日登城 ひろ&ひろさん
はじめて訪問した後北条家の城。
堪能しました。小田原は来来月かな?
●2011年5月29日登城 宇喜多弘福さん
広すぎて・・・。
●2011年5月28日登城 12tensyuさん
16城目
●2011年5月15日登城 トマトさん
鉢形城歴史館開館前(9時半から5時)にゆっくり登城
なぜか 城郭内に線路が
駐車場は無料
スタンプはス鉢形城歴史館受付で無料で押せます歴史館は入場料200円
●2011年5月14日登城 ひろにゃんさん
68城目
●2011年5月10日登城 大和さん
3城目
●2011年5月9日登城 ちょめさん
http://ameblo.jp/a-k1122/entry-10886599527.html

資料館は休館でしたが、スタンプ(を押した紙)が、休憩所にありました^^
館の配慮に感謝です!!
●2011年5月8日登城 三六線人さん
凸53城目
「和紙の里」行きのバスが、20分後にあったので、駅前のライフで食料を調達、歴史館の前に立派な休憩施設があるので、そこで食べました。
歴史館は企画展示が終わったばかりで、常設展示のみ。「これだけ?」という感じでしたが、鉢形城のことはよくわかるので、最初に行くことをお勧めします。人形つきの櫓門の展示は見ごたえがありました。
ついこの間、山中城に登城したばかりだったので、障子掘というとワッフルを想像してしまい、二の曲輪と三の曲輪の間の堀の畝を見つけるのに苦労しましたが、土塁や馬出はわかりやすく、楽しく歩きました。
平山城だし、公園になっているので、まさかあんなに木や草が生えているとは思わず、半ズボンで行ってしまいましたが、「マムシ注意」や「スズメバチに注意」の張り紙が。やはり城歩きの基本は長袖、長ズボンだと反省しました。
帰りは正喜橋を渡り、鉢形城が切り立った崖の上にある様子をみるために、県指定名勝「玉淀」まで足をのばしました。荒川越しに見ると、まさに「天然の要害」です。
橋を渡ると、寄居駅まではそれほど遠くありません。
●2011年5月8日登城 つらつらわらじさん
●31城目(初登城)
 <北関東城めぐり日帰りの旅・4城目>

【スタンプ押印場所】鉢形城歴史館受付
【スタンプ状態】良
【訪問方法】車(駐車場・無料)
【施設料金】鉢形城歴史館入場料200円

・結構頑張っているが、もう少し後北条氏と北条氏邦について深いと良いと思います。
 けど、今日回った4城のまとめとしては良かったです。
・城址(遺構)の方は、整備しているがまとまりが感じられない。
・あと、歴史館受付にスタンプラリー達成(認定81番目の方)のコピーが置いてありました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 次のページ

名城選択ページへ。