トップ > 城選択 > 鉢形城

鉢形城

みなさんの登城記録

3334件の登城記録があります。
2451件目~2500件目を表示しています。

●2011年11月3日登城 としさん
鉢形城歴史館でスタンプをゲット。当日は、偶然にも入場料無料でした。
●2011年11月3日登城 はろりんめいさん
10城目。自宅から近い鉢形城に行ってきました。実際の訪問は3度目になります。寄居駅から歩いて10数分ぐらいで荒川を越えて色々見て回りました。最後に近くの玉淀河原に下りて、城跡を眺めてみました。この荒川を渡って崖上に攻め上がるのは、一苦労だと痛感しました。
●2011年11月1日登城 城大好きさん
1
●2011年10月30日登城 みさき&かずやさん
7城目。鉢形城 後北條氏の関東の要、荒川の断崖上に郭や建物が復元。資料室にスタンプがあり。
●2011年10月29日登城 プチ衛門さん
資料館でスタンプを押しました。天気も良く気持ちよく散策できました。
資料館前に駐車場がありますが、わかりにくくたどり着けませんでした・・・。
●2011年10月29日登城 あかしおパパさん
寄居駅から徒歩。予想していたより城跡で一番駅に近い笹曲輪までの距離は短かったですが、スタンプのある鉢形城資料館はけっこう遠く、場所もよく調べていかないとわかりにくいと思います。
資料館はビデオとかをじっくり見ないとあっという間に終わってしまうくらいの規模。ここはじっくり見学すべきと思います。
発掘の成果によって整備された二の曲輪、三の曲輪あたりはきれいで、看板なども親切にあります。ただ、やはり「復元しました候」という感じでした。
それに対して、城域のなかでも外回りの部分は、看板もなく、公有地か私有地かもわからないような状況で扱いが雑な感じでした。本丸にいたってはほったらかしな感じで、少々残念。本丸址の碑や田山花袋の碑は森の中にひっそりと建っています。
全体的な印象として、城巡りというよりはハイキング感覚のほうがいいかも。
深沢川の渓谷はきれいですし、「玉淀」といわれる荒川の川岸からの景色もきれいです。
断崖の上に建っていた城の雰囲気がよくわかります。
そのまま夜、川越入り。
●2011年10月29日登城 Hideさん
・・・
●2011年10月29日登城 まれさん
寄居駅から徒歩で。2度目でスタンプ。以前は玉淀には行かなかったので今回は寄った。
●2011年10月28日登城 かずやみさきさん
鉢形城歴史資料館で勉強して、土塁、柵、門、小屋などが復元された城内へ。後ろへ回ると荒川の断崖が〜 こちらからは到底攻められない。
●2011年10月27日登城 すだっちさん
<37城目>
豊臣秀吉の大軍と一ヶ月攻防を
繰り広げた北武蔵における
北条氏の拠点−鉢形城。
歴史館で予習した後、城跡を
廻りましたが、深沢川と荒川に
挟まれ本当に断崖絶壁の上にあり
この地が天然の要害で築いた
理由がよく分かりますね(^^)
復元は四脚門ぐらいですが
逆に想像をかき立てられて
それはそれで良いですね。
●2011年10月26日登城 kokuriさん
鉢形城歴史館に200円支払い入館してスタンプをお借りしました。
見事な土塁が印象に残ったが城内の位置がわかりづらく迷子になりそうだった。
●2011年10月25日登城 H・Yさん
25城目
●2011年10月23日登城 重兵衛さん
第55城目
かなり頑張って城跡を保存されている感じが伝わってきました。「城跡お散歩コース」に最適なのではないでしょうか。
●2011年10月23日登城 dekaiさん
鉢形城歴史館受付にて。
城跡から資料館まで少し歩く。
●2011年10月17日登城 馬牛さん
高速乗り放題1000円が2011年6月に廃止になり、奈良から中途半端に遠い新潟、福島、北関東の9城攻略方法を思案していましたが、家族をおいての一人旅にあまり贅沢はできないので、一般道1,800Kmを2泊3日でひた走る、格安根性プランで挑みます。8城目は鉢形城です。芝生がきれいに手入れされている戦国時代の平山城を散策した後、スタンプ設置場所の鉢形城歴史館を探したのですが行き方が分かりません。野を越え、山越え、川越えて、ようやく鉢形城歴史館の裏側にたどり付きました。ところが今日は月曜日で休館日。建物のぐるりを廻ってもスタンプが見当たりません。会館の裏で修繕作業をされている方に聞いてもスタンプのことは分からないとのこと。さらに施設内をうろうろしていたら、駐車場横の休憩スペースに悲しいものが・・「日本100名城スランプラリーの方へ ご来園いただきありがとうございます。本日は休館日のため、スタンプを押した紙を設置しています。スタンプ帳に貼り付けてご利用ください」と・・エ〜、ここまで来てスタンプを押せないの〜!!奈良から埼玉は出直しは困難なので貼り紙であきらめます。95個目で実に無念です。
●2011年10月16日登城 かわうそさん
スタンプ:鉢形城歴史館 200円

歴史館は趣向はこらしていますが、小さく、展示量は少ないです。
ビデオを見れば1時間弱つぶれますが、軽く流すと10分もかかりません。

城趾の方は公園になっており、復元された四脚門や土塁などがありますが、
基本的には、開発されていない当時のままの地形を楽しむ程度しかできません。
歴史館で配られているフィールドマップを画像左に置いておきます。
一見、公園の至る所に史跡があるようですが、弁天社跡、外郭側の土塁などは
案内板すらなく、たぶん見ても、なんとなく盛り上がってる?位しかわかりません。
時間があまりない方は、史跡見物については、
二の曲輪、三の曲輪周辺の土塁、復元土塁・四脚門だけでよいかと思います。

史跡ではありませんが、玉淀河原が景勝地となっており、
鉢形城を見上げることが出来ます。
鉢形城の要害っぷりがよくわかるのでお勧めです。

10月16日の北條まつりにあわせて訪れましたが、ただの仮装行列と学芸会でした。
例年は4月に行われているようですが、特に日程を調整してまで
見る必要は無いと思います。
●2011年10月16日登城 シマひとさん
今日は北条祭りなので早めに歴史館の駐車場に行き、開館と同時に
受付でスタンプを押してビデオを鑑賞、歴史を知るのにビデオは
分かり易かったです、歴史館を出て裏の階段を下りて深沢川の橋を
渡り階段を登ると道路に出るが、高低差のある地形はお城の守りに
都合が良さそうです。少し道を歩くと、2の曲輪、3の曲輪があるが
標識が無ければ、造成した分譲地のようです、復元四脚門をくぐり
秩父曲輪からは荒川が見えます、さらに本曲輪に行こうとしたら、
お祭りの花火打ち上げのため入場禁止、仕方なく橋を渡り対岸のお
祭り広場から、お城を見上げると絶壁でした。祭りは荒川を挟んで
大砲の撃ち合いと、武者姿の武将が合戦をしていて、解説を聞くと
歴史の勉強になりました、小田原や箕輪城からも援軍が来てました。
●2011年10月16日登城 こんちゃんおやじさん
川越城登城後,東武東上線を使用し登城しました。皆さんのレポートを参考に駅前の観光案内所にてレンタサイクルを借りようとしましたが,すでに出払っており,やむなく歩いて登城。
本日は寄居北条祭りということもあり,城の下の川原で北条対豊臣(上杉など)の戦いを再現していました。本丸はお祭りのための花火をセッティングしてあるということで,中に入ることができませんでした。
二の丸などは本当にきれいに整備され往時の姿が良くわかり,戦国期の城が大好きな私には大満足な城でした。(二の丸隣に神社があり,その周りを土塁や空堀で固めており,整備は進んでいませんが,往時の姿が残っておりじっくりと見学したいです。)
本丸には入れなかったこともあり,東京単身赴任中にまた訪問したいと思いました。
●2011年10月16日登城 テラさん
2006年に行った時は、寄居北条祭りにかなり感激したが、この年はちょっと残念でした。う〜ん。
●2011年10月15日登城 whitefellow14さん
北條祭りの前夜祭でしたよ。
●2011年10月10日登城 初音さん
一見すると普通の公園の感じでした。
スタンプ設置場所の近くの史料館。
●2011年10月9日登城 純米酒さん
24城目。川越から東武電車でやって来ました。寄居駅前の観光案内所で電動自転車を無料で貸して頂けました。どうやらテスト期間だったようですが、これは助かりました。まずは歴史館でスタンプGET。続いてレンタサイクルで城跡をひと回り。広い城郭でした。
●2011年10月9日登城 すちゃらかさん
駅でレンタサイクルを利用できます。徒歩で行く人は絶対利用したほうがいいです。
●2011年10月9日登城 a1mog🍀さん
八王子城からの移動です。
歴史館から本曲輪まで歩いていると平城かと思ったけど、荒川の対岸から見ると崖の上に立つ平山城ですね。
●2011年10月9日登城 ココロさん
駐車場が分からなくてあるきまくった。
●2011年10月8日登城 はげぽんさん
スタンプは歴史館で。必ずスタンプを押すときは試し押しをしてから押してますが、なんとここは上下さかさまでした・・・
●2011年10月8日登城 みねさん
?想像がかきたてられるお城。歩くのも楽しい。唯一残念だったのはスタンプが逆にセットされていたこと。思わずちゃんと直してしまいました。
●2011年10月8日登城 ガーデン スワローズさん
月曜日に行ったのでスタンプを押す鉢形城歴史記念館は休館でしたが入口にスタンプを押した紙がありました、北条まつりの前日で荒川には戦場再現シーンがありました、本丸から荒川を望むとここから上杉・前田家が攻めてきたと思うと感無量でした。
●2011年10月8日登城 まるパパさん
ローカル線でのんびりと行ってきました。
●2011年10月4日登城 飛昇体さん
36個目。
寄居駅から歩いて20分で城域内へ。
そこから40分ほどの自然散策。結構な規模。
ここも関東的お城で土塁と空堀が良かった。
●2011年10月3日登城 ちかぱぱさん
57城目
荒川の断崖を利用した城郭
とても広かった
★★★☆☆
●2011年10月1日登城 みみさん
14城目。
鉢形城歴史館にてスタンプのみ押印。スタンプの状態は良好、インクも補充されており綺麗に押せました。15分ほど散策後、足早に行田市の忍城へと移動。
●2011年10月1日登城 TAROさん
■100城の21城目(初登城)
●秋の埼玉攻め!!
【登城手段】電車+レンタサイクル(川越より約1時間+15分)
【スタンプ】鉢形城歴史館(受付横でスタンプゲット)
【天気】曇り時々晴れ
【第1印象】北条の要塞!
【登城後の感想】
・歴史館にて城の成り立ち、防御機能や曲輪、虎口、本丸など城の全容が理解できます。巨大な城跡は上杉や武田の防波堤である城の重要性を物語っています。

・10月16日まで埼玉県が電動アシスト自転車の貸出を行っており、距離的にとても助かりました。事業の継続を望みます。

※東口駅前の観光案内所の直売所で栗やバジル、お稲荷さんを購入(味も値段もGOOD!!)、最寄駅の寄居駅周辺にはうどん屋さんが沢山あるのでぜひご賞味を(おいしい♪)
●2011年10月1日登城 mazさん
出張で
●2011年10月1日登城 ゆう&みかさん
資料館でスタンプをゲット!
周辺は秋の風景。 曼珠沙華がとてもきれいでした。
●2011年9月25日登城 ES335さん
川越とセットで訪問。
●2011年9月25日登城 わたさん
2011年9月25日(日)
スタンプラリー5城目、初訪。
川越城の後訪問、16:00過ぎに着いたので閉まっていたが、翌日休みなのでスタンプの押された紙が駐車場に沢山おいてあった。
城跡ですが、大分整備されていました。
●2011年9月24日登城 ももりんごさん
シルバーウィークに行きました
●2011年9月23日登城 T&Sさん
時間がなくてスタンプを慌ててもらって歴史館をぐるっと回って、せっかく整備されていた
砦のまわりをゆっくりと観ることができず、とても残念でした。
改めてゆっくりきたいと思います。
●2011年9月23日登城 えせ長野人さん
最寄駅は玉淀
隠れた遺構多し
●2011年9月19日登城 又左衛門さん
古いナビではスタンプのある資料館は特定できません 寄居町と城の状況を地図でよく調べてからお出かけください 資料館はわかりにくいところにあります 係りの方に「探しましたよ」と申し上げたら「皆さんそうおっしゃいます」とのことでした
資料館見学を含めて、一時間ほど散策してから「「さきたま史跡の博物館(畠山重忠居住跡=菅谷館跡)」に向かいました
●2011年9月19日登城 KNIGHT2000さん
5城目。
かなり大きな城跡です。
真ん中に道路が通っているので『鉢形城歴史館』を探すのに大騒ぎをしてしまいました。とんでもない坂を車で下ったり、谷を深く下り橋を渡ったり、でもそのためにこの城の規模を思い知らされました。
ちなみに『鉢形城歴史館』は車で行くことが出来る場所にありました。それがわかった時にはとてもがっかりしました。
本丸跡からの景色は素晴らしく、荒川越しにいかにも歴史の有りそうな料亭(?)が望めます。
●2011年9月19日登城 nobuJAGGERさん
寄居の駅前で観光協会の人に電動自転車借りた。ご親切にありがとう。
●2011年9月19日登城 マッキーさん
鉢形城歴史館を見学。
その後に二の丸、三の丸周辺を散策。
想像をかきたてられる良い城跡でした。
再登城:2012年08月04日
●2011年9月18日登城 コネホさん
歴史博物館内にあるジオラマがいい出来。
混雑していなければ、すごく楽しめると思う。
のどかで良いところ。
幅が大きな車だと途中通れない道があるのでご注意!!!
●2011年9月18日登城 おじさんさん
歴史観でスタンプ捺印ですが
城址は正直がっかりしました。
●2011年9月18日登城 ユウコさん
6城目。
川越城の帰りに。時間もなくて、スタンプだけになっちゃったのでいつかリベンジしたい。
●2011年9月17日登城 もののふさん
初登城です。
八王子城から車で移動。
広い駐車場があります。
鉢形城歴史館でスタンプ押印後、博物館の裏から二の曲輪、三の曲輪へ。
思っていた以上に整備されていて気持ちよく散策でしました。
●2011年9月17日登城 竹駒の桜さん
1年ぶりに登城を再開しました。
三の曲輪前の駐車場に車を止め散策し、鉢形城歴史館でスタンプを押印
●2011年9月17日登城 大沼夫妻さん
着いたのが遅くなってしまいましたが、電話をしたら歴史館の人が待っていてくれ、スタンプを押すことができました。感謝です。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 次のページ

名城選択ページへ。