トップ > 城選択 > 鉢形城

鉢形城

みなさんの登城記録

3336件の登城記録があります。
1201件目~1250件目を表示しています。

●2015年11月11日登城 最上川。さん
二城目。(2/100)
復元された四脚門・石積土塁を見れて楽しかったです。
休憩所からみた景色も良かったです(・∀・)

鉢形城歴史館(スタンプ場所)では、後北条氏について色々学べ
ボタンを押すと解説してくれる映像があるので、理解しやすいかったです。

2017.9.30再登城もしました(・∀・)
●2015年11月8日登城 美作守さん
51
●2015年11月3日登城 三日月とーちゃんさん
64城目
●2015年11月3日登城 きゅうさん
山からの見晴らしが良い
駐車場からも近くてあまり歩かなくて済みます
●2015年11月2日登城 ばらもんさん
71城目
寄居駅から15分位で資料館です。駅から案内表示が少なく分かりにくいが、荒川を渡る橋まで辿り着けば何とかなります。歴史館は休館日でスタンプは駐車場の郵便受けの中。スタンプ台の口が少し開いており、そこから雨水が染み込みインクは水っぽくなっていました。
城址からの帰り、16時30分に荒川の橋付近で高崎行きの時刻を確認すると16時30分発、次は何と18時02分です。寄居駅付近は時間を潰すところも少なく、秩父鉄道で熊谷経由湘南ラインで18時過ぎに高崎駅到着。走行距離、料金とも八高線の倍位になりますが、便数が少ないので高崎方面に向かうとき要注意。

再登城日 2016年11月23日
付近を通過したので序に立ち寄ってみました。
●2015年11月1日登城 たかGさん
24城目 別名なし
●2015年11月1日登城 とらひろさん
21城目
荒川に面し、まさに難攻不落の城です。かなり広いですが、森林浴気分で楽しめます。
●2015年10月31日登城 やすひろさん
駐車場は無料で広かった。
資料館は後北条がメインである。

資料館の駐車場を右に曲がり
踏切りを超えてすぐを右に行くと

城郭を見ることが出来る。
●2015年10月27日登城 ユウキ@@さん
尾瀬ハイキングの帰りに
●2015年10月25日登城 あほえもんさん
関東出向1城目
土塁が整備されてて公園のようでした。
特に印象に残った遺構ございません
●2015年10月25日登城 まほろばりょうさん
八王子城の高尾駅からJR八高線で寄居下車。駅前の観光案内所で道順を聞いて出発。セブンイレブン→荒川に架かる正喜橋→信号渡って坂を上がらなければならないのに左折してしまい道に迷う。やっと出会ったおばさんに非正規ルートを教えてもらい歴史館到着。
広すぎて全容わからず土塁と堀と川。
●2015年10月25日登城 ワンピースさん
百名城めぐり63城目。スタンプのみ。
●2015年10月25日登城 りゅうちゃんさんさん
本日手賀沼ハーフに出走し、体をほぐしに紅葉前の秩父温泉に行って来ました。ついでに鉢形城に登城成功!時間が間に合わなくて鉢形城歴史館は拝聴出来ませんでした。
●2015年10月24日登城 ●◎浅耳光彦◎●さん
33城目。
●2015年10月24日登城 はるきちさん
ナビを設定しその通りに進むと何故かお城の裏から案内されました。地味〜な裏道を散歩しながら到着。続いて箕輪城!と思いましたが秩父の山が気になり三峯神社へ。紅葉がとても綺麗でした。パワースポット!
●2015年10月22日登城 ゆりこんこんさん
長男くんと愛犬の空くんとドライブして登城。障子堀が大きくて綺麗。広い敷地ですが、整備がいき届いているところでした。
●2015年10月22日登城 たっくさん
22城目
歴史館で勉強してから行くと良いです。
バーチャルツアーを見ておくとイメージしやすくなります。
歴史館と合わせて2時間程散策してきました。
●2015年10月21日登城 みゃーにゃーさん
39城め。東武電車で訪問。行きは鉢形駅で下車。歴史館まで徒歩20分くらい。入口は案外遠回りで遠かった。スタンプは歴史館受付横のテーブルに置いてある。新しく状態良好。200円払って、展示室を見て城跡公園内の地図をもらう。この地図はわかりにくかった。二の曲輪、三の曲輪、本曲輪などを回った。土塁と空掘が見事曲輪の北端に行くと断崖から荒川を見下ろせる。滞在約一時間。帰りは笹曲輪から橋を渡って寄居駅へ。橋から見る景色は絶景。玉淀という景勝地だった。次は川越城へ。
●2015年10月18日登城 えんふぃーるどさん
登城
●2015年10月18日登城 Aleさん
後で
●2015年10月17日登城 tk-chuさん
35城目
寄居駅から徒歩15分ほど。
16時過ぎに着いたが、施設は16時に閉まっていた。
スタンプ自体は駐車場の郵便受けに入っていたが、
放置されていたためかインクが薄い。
広大な曲輪をかなり自由に回ることができる。
●2015年10月12日登城 たかかさん
 三の曲輪の復元石積土塁、四脚門、二の曲輪の堀と畝はきれいに整備されており、見学しやすいです。
城跡が広すぎて全てを散策することはかないませんでした。
 歴史的には「小田原攻め」の際、北条氏邦が開城したことであまりにも有名ですが、これは凄いというような遺構が少ないのが残念でした。
●2015年10月12日登城 すーさんさん
歴史館は全面的に後北条氏推しでした。結構お金をかけているようです。
城跡ですが、木々が茂っているのでクモの巣が多かったです。
●2015年10月12日登城 メロデスさん
22城目。
別件のさいたま遠征に合わせ、忍城→鉢形城登城を計画。
大宮から熊谷経由で秩父鉄道に乗り換え、朝に忍城へ。
寄居にはお昼に到着。観光案内所で道順を確認。駅からほぼ直進との事。
近くのお蕎麦屋で昼食を取ってから、徒歩で向かうと、断崖絶壁の荒川が見えてくる。
この景色を見れただけでも、十分と思えるほどで思わず感嘆の声を上げてしまう。
歴史館に向かう途中で本曲輪があったが、木々が覆い茂っていて、寂しい。
対照的に二の曲輪、三の曲輪は、堀・畝・土塁・馬出・石積土塁・四脚門等が
綺麗に整備・復元され、見応え十分。
他にも地図には様々なポイントが書かれているが、整備がいまいちで、
立て看板すら無いポイントが多かったのが、少し残念。
ただ、広大な敷地で荒川・深沢川沿いの景色も楽しめ、満足でした。
●2015年10月12日登城 kenshin43さん
第10回、日本名城100No.18、鉢形城へ登城!
城郭構造:連郭式平山城
城の中心部が荒川と深沢川に挟まれた断崖絶壁の上に築かれ、天然の要害をなしています。

1476年関東管領であった山内上杉氏の家臣、長尾景春が築城
1590年の豊臣秀吉の小田原攻めには後北条氏の重要な支城として激しい攻防戦を展開した。

ほんとすごい自然の溪谷に囲まれた地形を利用した平山城で戦国時代を代表する名城といえるだろう。
●2015年10月11日登城 TKZさん
駅から少し歩きましたが人が少なく落ち着いて見れました。
資料館がとても充実してました。
●2015年10月11日登城 TKZさん
NO.6
●2015年10月10日登城 ことのすけさん
クルマで。
●2015年10月9日登城 きなこさん
秩父鉄道寄居駅から徒歩20分程度。スタンプは鉢形城歴史館にあり状態も良好です。ここは対岸の県指定名勝玉淀から眺めるのも良いのではないでしょうか。良い雰囲気です。
●2015年10月9日登城 大都会葉栗郡さん
川越城から1時間くらいで鉢形城につきました。カーナビが古いのか歴史館から離れた所に駐車しました。スタンプを押すのに手間取りました。全部は見れませんでしたが、雰囲気を楽しむことができました。
●2015年10月9日登城 へいきちさん
18城目。予定が空いたので近場を攻略。
JR八高線で9:06折原着。搦手よりも大手から登城した方が城の構造が理解しやすいかな、と思って。最初に諏訪社に参拝できるのも嬉しい。
前半は三の曲輪・二の曲輪などを巡り、歴史館で休足しながらジオラマを眺めて、後半は外曲輪・本曲輪などを巡回。全体でおおよそ2.5時間くらい。事前に歴史館のウェブサイトで入手したフィールドマップやガイドコースも参考になりました。整備が行き届いているため遺構の形状をしっかり把握することができ、大きな建造物がない分、曲輪や馬出の配置、土塁・堀・畝の凸凹感を楽しむことができました。ただ、石積土塁はちょっと作り込み過ぎかなとも思います。
その後、「嵐山史跡の博物館」と菅谷城も見学。ネットで諸先輩方が書いている通り、菅谷城も大変面白かったです(蛇・蜘蛛・蚊も絶賛生息中でしたが)。杉山城・松山城・小倉城も興味深い。城巡りがもっと上達したら、いつかは花園城へも登ってみたいです。
●2015年10月9日登城 ☆たけ&あい&りゅう☆りん☆さん
70城目
●2015年10月9日登城 サクラさん
曇り。広大な跡地緑を歩く。土曜にもかかわらず、ガラガラでした。
●2015年10月7日登城 ぬまちさん
55城目

箕輪城からほどなくして鉢形城に到着。歴史館にてスタンプ。状態は良好。グリーンのスタンプの状態が良いとすごく感動するのはなぜだろうか。

館内はそれほど大きくないですが映像コーナーなどで一通り鉢形城の歴史を勉強できます。やはり北条氏のお城なのであちこちに三つ鱗がデザインされており、個人的にテンションがあがります。

城内はとても広いです。地図を見ながら少し進むと道路に出るので驚きます。そこそこのスピードで車が通るので注意してください。道路に出たところからどこに進めばいいのか迷ってしまったので案内板を設置してほしいと思いました。二の曲輪、三の曲輪あたりの土塁と堀を見学したあたりで季節外れの暑さに負けてしまい歴史館に引き返しました。

鉢形城歴史館 200円
●2015年10月4日登城 GAOさん
21城目

鉢形城歴史館から、城址までは公園内を通って、
結構距離がある。
荒川の眺めも良い
●2015年10月4日登城 たーぼーさん
まずは近場から
●2015年10月3日登城 ヤジキタさん
建物の遺構はあまりなく、車輪や空堀、馬出し等がの発掘が多く見受けられた。正喜橋から望むと断崖絶壁の上に築かれた城というのが良く判る。最初に歴史博物館に立ち寄った方が概略を知る上では良いかなという感じ。
●2015年10月3日登城 鳥田イスキーさん
近くの川のほうが見ごたえがあった。
●2015年10月3日登城 すかいおーかーさん
記録
●2015年9月30日登城 蒼龍窟さん
荒川の端に建ってます。大空堀が見ごたえありました。訪問は冬場の方がいいかな。スタンプは隣接の資料館です。
●2015年9月29日登城 熊谷一哉さん
インターから狭い道に入って…右に行きたいのに看板は左折?と思ったらぐるっと回り込んで元の道を潜る道が
●2015年9月23日登城 きわみさん
一見、草の伸びすぎたゴルフ場に見えます。
ガイドの方の説明を伺うと、
深い堀切や土盛の意義を感じることができました。
●2015年9月23日登城 おがっぴさん
寄居の駅前からバスで歴史資料館に行き、予約していたボランティアガイド(夜は戦国居酒屋をされているらしい)さんと待ち合わせ、スタンプを押させてもらい、まずは歴史資料館を見学してから登城。まだまだ発掘されていない部分も多く、二時間では回り切れないといわれていました。川に挟まれた広大な敷地、今でも掘れば水が涌き出てくる土地、7メートルも積み上げた土塁まさしく難攻不落の城と言わざるを得ません。4時には、バスがなくなるので、帰りは歩いて戻り、八千代でうなぎを食べて帰りました。
●2015年9月23日登城 わたりがらすさん
50城目
●2015年9月22日登城 susumuさん
55城目です。^^
鉢形城歴史館でスタンプ押印ののち、歴史館で鉢形城の歴史を学びました。
そのあと歩いて深沢川を渡り三の曲輪へ。綺麗に整備されていて感動でした。
三の曲輪〜二の曲輪〜伝御殿曲輪をめぐってみて、やっぱりここは天然の要害なんだなって実感しました。^^v
●2015年9月22日登城 しんやさん
35城目。寄居駅から徒歩で20分ぐらい。荒川が美しい。広すぎて全て歩くのは無理。蚊がいます。
●2015年9月22日登城 くるくるさん
とにかく広い。整備されているのは、資料館のみ。資料館の打ちっぱなしのコンクリートが緑の広大な敷地をさらに映えさせる。これは、何故か不思議。断崖絶壁を恐々覗きこむと荒川ではバーベキューの方達がいた。不思議な今昔物語が交差するが何故か今をもって、古きを想える素敵な空間です。


帰ってきたら、毒虫?に刺されてて、痒くて腫れた。長袖着用をお勧めします。。

【1日の動き】
自宅→11時頃:行田の田んぼアート(整理券予約して二時間半後)→待つ間にサキタマ古墳群にて資料館たちより、古墳の上にも立ってみる→13:20田んぼアート展望台→16:15鉢形城 →自宅周辺しゃぶしゃぶ屋さん\(^o^)/
●2015年9月22日登城 りおあさん
玉淀
●2015年9月21日登城 RX7800さん
シルバーウィークを利用して、埼玉県の城めぐり。
1日目は、忍城を見学してから、鉢形城へ。
歴史館でスタンプを押印後、もらったマップをみながら、城跡を散策しました。
時間の都合で、すべてを回りきれなかったのが残念ですが、石積土塁はほかの城では
あまり見ることができないもので、見事に復元されていたと感じました。
●2015年9月21日登城 u53さん
関東城めぐり三日目の2城目。
JR八高線寄居駅下車。
駅前の観光案内所で、鉢形城への道を聞いたらパンフレットと道を教えていただく。
何よりロッカーがないので、荷物を預かってもらえたのがありがたかった。
徒歩20分ほどで、鉢形城歴史館到着。
無事にスタンプ押して時間がないのでそのまま駅へ。
途中の荒川がとてもいい。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 次のページ

名城選択ページへ。