トップ > 城選択 > 鉢形城

鉢形城

みなさんの登城記録

3336件の登城記録があります。
1001件目~1050件目を表示しています。

●2016年7月18日登城 かずねっちさん
3城目。かなり広い。じっくりみるには時間必要。
資料館が新しく充実していました。
●2016年7月17日登城 現存天守さん
歴史館の駐車場でかすぎ!
こんなに車が来ることあるのだろうか、いや絶対ない。
縄張りはこんもりとした小山のようでこれまたでかい!
ただ復元整備されているのはほんの一部だけ。歴史館から復元地区まで車で数分の距離だが、線路を渡るところが超々わかり難い!車幅いっぱいいっぱいのポールが立っていて通れるのかびびった(^^;)。何でこんなところにポール立てんのよヽ(`Д´)ノプンプン。
●2016年7月16日登城 ●●淳之助●●さん
歴史館への道を間違えたおかげで広い城跡内を車で通ることができました。
●2016年7月16日登城 もっちんさん
城内に流れている川が何とも心休まる空間で癒されます
●2016年7月16日登城 PHXさん
寄居駅からタクシー。帰りも疲れたのでタクシーを呼んで復元門経由で駅に戻る。きれいに整備されてる印象。
●2016年7月15日登城 茶レンジャーさん
 鉢形城歴史館の駐車場は広く大きいので車を止めやすい反面、城跡は広範囲にわたり、歩くのに疲れるので、飲料水は欠かせません。
●2016年7月12日登城 MASAさん
寄居駅から歴史館まで徒歩でおよそ20分。スタンプは鉢形城歴史館の受付のところにあり。当日は猛暑で大変暑かったが、館内は冷房が効いていて生き返った。こじんまりとした館内でちょっと一息。
曲輪を全部回れなかったので、次回の楽しみにしておきます。難攻不落の城と言われた理由は、荒川と深沢川が堀の役目を果たしていたのですね。しかも断崖絶壁。なるほど!
●2016年7月11日登城 ラムダさん
34城目

関越自動車道を北上して鉢形城へ
花園インターを降りて20分ほどで付近に到着。
しかし・・・そこからが一苦労。

車を鉢形城歴史館の駐車場に停めようと、県道から歴史館の入り口を探すが、
まあ、見つけにくい。反対側から看板を見たためか、2度、3度周りをうろうろしてしまった。やっとの思いで歴史観に到着。しかし。歴史館が休館日のため、車を駐車できず。
月曜日で歴史館が休館日なのは知っていましたが、駐車場も使用できないとは・・・・

スタンプは駐車場の門にあるメールボックスにあり。
状態は良好。
到着までにいろいろありましたが、鉢形城跡へ。

笹曲輪や伝御殿曲輪、土塁、石垣など遺構は状態良く保存されています。

遺構も素晴らしいのですがそれ以上に意識に残ったのは「蜂に注意」の文字。
至る所に「蜂に注意」の文字があり、
妙に意識に刷り込まれ、他の虫の羽音もみんな蜂の羽音に思われそのたびに「蜂か??」とドキドキする始末。心臓に悪いです。

これで埼玉県の百名城を全て攻城。
虫の羽音に必要以上にビクビクしながらLV.34
●2016年7月9日登城 としちゃんさん
7月9日 登城 70城目

百名城のスタンプがある、鉢型城歴史館から歩いて行ったが、よくルートがわからない。
やっと、伝御殿曲輪・本丸跡にたどり着いたが、ここが荒川の絶壁上に築かれた城だとわかった。歩いて廻るには広すぎる。

帰りついでに、高麗郡設立1300年の高麗神社及び聖天院に立ち寄った。
聖天院は、仁王像、雪山(大きな石灰岩)、築山、若光王廟等見応えがあった。
●2016年7月9日登城 旅人さん
寄居駅からタクシーで行きました。
●2016年7月9日登城 旅人?さん
今回も、旅人さんと一緒に北関東の城巡りです。東京から熊谷を経て寄居駅へ。寄居駅からバスに乗ろうとしたが、出た後。本数が少なくタクシーで歴史館へ。歴史館入口にてスタンプゲット。お姉さんにパンフレットを頂き周辺を散策。曲輪がわりと多く有り、きれいに手入れもされていた。人はほとんどいない状態。
●2016年7月7日登城 佐倉ちなつさん
39城目
非常值得一去 但是離車站很遠
●2016年7月7日登城 佐倉ちなつさん
39城目
●2016年7月6日登城 Michioさん
ゴルフの帰りに登城
●2016年7月3日登城 hiroさん
きれいに整備されています。
●2016年7月3日登城 ふぃるさん
78
●2016年7月3日登城 こるまろさん
50城目。

ブログ:http://minkara.carview.co.jp/userid/1532104/blog/38185904/
●2016年7月3日登城 ミッキーの父ちゃんさん
お城めいたものはありませんでしたが、資料館の資料は大変充実していました。
●2016年6月26日登城 りーしゃん★さん
37城目  (No.18)

箕輪城から鉢形城へ移動!
鉢形城歴史館を見学。ジオラマを見てからその後少し散策。思っていたより広くて復元四脚門まであるけず…
車で行けることが分かったので車で移動して見ることが出来た。
●2016年6月26日登城 アムロ波平3さん
・箕輪城の後に登城。せせらぎが落ち着く。
●2016年6月25日登城 Nさん
天守閣みたいなものはまったくありませんが、空堀か大きく、当時の様子が分かりました。
帰りに道の看板にあった豚肉の味噌漬けを川を渡ったお店で買いました。
●2016年6月25日登城 ひろしさん
25番目。
●2016年6月22日登城 鳴尾摂津守規一さん
甲府市から国道140号線をひたすら東上、長いトンネルをいくつも抜けて、埼玉県寄居市にある鉢形城に到着。武田信玄も攻めたとのことですがが、車で来るのも大変なのに、当時、兵糧を担ぎ、歩いてここまで来るのは一大事業だっただろうと実感しました。

まず鉢形城資料館でパノラマやビデオを見て事前勉強。後北条氏の歴史や領地戦略などがよく理解できました。車での回りかたを資料館で教えてもらい、ポイントを見学しながら一周しました。門や馬出しなどが復元されていましたが、よく整備されており、深い堀切で仕切られた広大な曲輪群であったことが分かります。北条康邦が5000の兵で守るこの城を、上杉景勝、前田利家、真田昌幸など20万の軍勢で囲み、ようやく開城させたのも分かります。
●2016年6月19日登城 だっちゃさん
一通り見て回ると60分くらい
●2016年6月19日登城 三春の男さん
蜂注意 復元四阿で大の字風通し抜群
●2016年6月19日登城 ロッキーさん
寄居町
●2016年6月19日登城 清澄白河城さん
まとめて登録
●2016年6月18日登城 のんべーださん
18城目
●2016年6月12日登城 ゆーせるさん
群馬・埼玉観光の一環で訪問。
●2016年6月12日登城 ロドリゲスさん
歴史館では、鉢形城の歴史が模型?付きで説明があったのでわかり易かったです。

一方の城跡は、結構広くて全部回るのが大変でした
●2016年6月12日登城 よんよんさん
 
●2016年6月11日登城 D&Cハンターさん
歴史館でスタンプを押した後、伝御殿曲輪までたどり着きましたが、案内板や地図があまりなく、蒸し暑い中時間もあまりないためここで引き返しました。ということで三の丸曲輪は見ず終い。もう少し整備が進めばとやや残念…。
●2016年6月4日登城 まあちゃんさん
72/100
●2016年6月4日登城 温泉大ちゃんさん
城跡には幾つもの土塁が曲輪があるので、
先ずはスタンプが置いてある資料館で城の構造を知ってから巡ると良い。
最寄駅は寄居駅とあるが、東上線の鉢形駅からも歩いて20分弱で行ける。
●2016年6月4日登城 ユンカー☆さん
まずは〜駐車場に車を止め〜歴史館を訪問!
その後は〜自転車で本丸跡などを探索〜☆
お昼は〜鉢形城址碑の前にある〜鉢形茶屋さんでお蕎麦をいただきました☆
冷たくとっても美味しいお蕎麦でした〜☆
そしてその後は〜寄居を探索してきました!
釜伏峠にて日本水で〜コーヒーを入れていただきました。(^^)b
盛りだくさんな一日でした!!!
●2016年5月30日登城 saさん
雨で休館日でした。
●2016年5月29日登城 てるさん
二の曲輪、三の曲輪周辺はキレイに整備されていて、非常に見学しやすいですが、道路を挟んだ伝御殿曲輪、本曲輪は、まだ未整備で、そもそも入り口も良くわからないです。全体的に言えることが、案内板にしても、資料館でもらえるパンフレットもやや不親切でわかりづらい。資料館は新しくきれいですし、これから順次整備されていくのでしょう。
戦国の戦いの舞台になった城跡にしては、しっかりと城跡、遺構は残ってますし、訪問しやすい地理的な形状からも、歴史的価値、観光資源としても可能性がもっとあるような感じがするだけに、ちょっともったいないです。
帰りには、荒川を挟んだ玉淀に行かれることをおススメします。改めて天然の要害を感じさせてくれます。
●2016年5月29日登城 たっくんさん
登城6番目
土塁や空堀の遺構が残っていて曲輪の跡がよくわかります。
●2016年5月29日登城 ぶーちゃんさん
006
●2016年5月29日登城 hikaruさん
12城目
●2016年5月28日登城 ろへさん
鉢形城跡は広くきれいな公園。川沿いに要塞のような跡地が残る。看板はあれどなかなかたどり着かない。もしかして通り越したかも・・・と思う。天守閣はないけれどこういうのもいいかなと思う。スタンプは資料館入口にあり、だれでも押せる。スタンプを係の人に出してもらう城が多い中で 意外だった。
●2016年5月28日登城 akirayさん
本日3城目。通算95城目。
ラストスパートツアー3日目。
七尾城ー松代城ー上田城ー小諸城ー箕輪城ー金山城ー足利氏館ー鉢形城ー川越城ー八王子城ー高遠城ー岩村城
足利氏館から下道で1時間20分で到着。
歴史館見学後、散策。本曲輪、二の曲輪、三の曲輪をまわる。荒川が絶景だったり、深沢川と土塁の光景も良かったがここの城は説明書きが優しくない。もう少し立て看板や順路等を書いて欲しいもんだ。虫除けあった方がよし。所要時間2時間
●2016年5月28日登城 お城犬 りんたろうさん
35城目

地元サッカーチームのアウェイゲームの応援も兼ねて立ち寄りました。
広大な城跡は犬もOKでしたが、スタジアムには入れないため、りんたろうは今回お留守番です。

関東平野を車で走っていると、あちこちに北条氏の城があります。
伊豆半島から始まって、よくこんなところまで勢力拡大したものだと、いつも思います。
鉢形城の先は秩父、秩父の向こうは甲州です。武田に備える城だったのでしょうか。

道の駅はなぞのにある「だいちゃんのやきとり」で深谷ねぎまを買ってサッカー観戦に行きました。
深谷ねぎは甘くて、鶏も臭みがなく、思わぬ絶品やきとりでした。
●2016年5月24日登城 まさるさん
100名城スタンプの設置場所の鉢形城歴史館に、ラッピングした鉢形城跡の案内図が1枚だけあったが、もらえる案内図はなかった。鉢形城跡から荒川河辺部遊歩道があるようだが、スタート地点がわからない。城跡の中で鉢形城歴史館から一番離れた三の丸が整備されているが、知らないで帰る人がいるのではと思うほど、紹介されていない。
●2016年5月23日登城 じいじさん
2
●2016年5月22日登城 がらがらどんさん
伊香保を出発して水沢観音に寄ってから帰りがけに登城。

立派な造りの歴史資料館を見学してからふらっと散策。
暑いし広いしなので早めに切り上げて退散しました。
●2016年5月22日登城 すぎまる2さん
寄居駅から徒歩15分程度で到着しました。荒川の断崖を利用した城郭で、数多くの曲輪が残っていました。
●2016年5月22日登城 マークルさん
総構えの大きさに驚き、天守閣や櫓が残ってなくても、見ごたえがあるお城があること知りました。
●2016年5月22日登城 キングテツさん
●2016年5月22日登城 キングテツさん

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 次のページ

名城選択ページへ。