トップ > 城選択 > 鉢形城

鉢形城

みなさんの登城記録

3336件の登城記録があります。
751件目~800件目を表示しています。

●2017年7月15日登城 ポン太くんさん
5城目
●2017年7月9日登城 papillonさん
50城目
荒川の断崖絶壁の上にあり、天然の要害となっていて、荒川上流の秩父っぽい感じも東上線ではるばる来た感あり 川越しに櫓などの建物が見えればもっと感動できそう
自然の障害物のない西南方向は二の丸、三の丸と重ねられていてかなりの広がり
空堀や石積土塁が復元されており石垣とはまた違った戦国期の城の雰囲気もよい
至る所にハチ注意、スズメバチの巣ありの貼り紙があって夏に歩くのは怖いです
2018年4月29日再訪
●2017年7月8日登城 ゅゅさん
1年ぶりにリベンジできてぐるっと見て回る事ができました。思った以上に広かった。
自然がいっぱいで、夏場は川で遊ぶとこもあるくらい!城入り口手前の酒屋さんで売ってた煎餅が美味しかった。
●2017年7月8日登城 みじさん
10
●2017年7月5日登城 zipさん
055
●2017年7月3日登城 satoさん
寄居駅から歩いて15分くらいで到着します。
途中の荒川を渡る橋からの景色が綺麗でした。
●2017年7月1日登城 ひでぽんさん
前日学会に参加、東京・新宿泊。8:44新宿発、大宮で特急草津に乗り換え(特急料金510円車内購入)、9:52熊谷着。10:10発のSLパレオエクスプレスに乗車。10:50寄居駅着。昼食は駅近くの今井屋でかつ丼。日曜祝日は休業なので要注意。雨の中、徒歩で鉢形城へ。石碑まで10分強。駅から30分弱で鉢形城歴史館に到着。歴史館受付でスタンプ19城目。
ジオラマは良くできている。散策は八高線を越えて大手から、四脚門、三の曲輪、二の曲輪、本曲輪、笹曲輪と散策。連郭式なのでほぼ1直線である。その後、深沢川の渓谷を見に少し戻った。歴史館も含め約2時間で散策終了。寄居駅14:31発、和銅黒谷駅→聖神社+和同遺跡。さらに秩父神社+西武秩父駅前温泉 祭の湯に浸かって、新宿に戻った。
●2017年6月29日登城 ゆうさん
10城目
駅から徒歩での登城
鉢形城は思っていたより道が険しかったです
平日のせいか人となかなかすれ違わず歴史館も貸切状態でした
自然の地形をよく利用した城跡という感じです
●2017年6月25日登城 yaguchi776さん
秩父鉄道で寄居へ。記念すべき第一城。
●2017年6月24日登城 ちゃんぽんさん
☆74城目☆


時間外の訪問者にはとても良心的。
いいのか悪いのか・・・
24時間スタンプ押せました(笑)
●2017年6月24日登城 朝田 辰兵衛さん
ちょっと土の城が見たくなり,鉢形城まで足をのばしました。
周辺はとてものどかです。
史跡内に老人福祉施設があり,
散歩中の方数名とすれ違いながらの散策です。
晴天続きのせいなのか,堀の役割をしていた荒川と深沢川の,
肝心とも言える水位がイマイチでした…。
なお,連郭式に曲輪が配置されているので,
動線はほぼ直線的といえます。
イレギュラーしているのは,鉢形城歴史館の位置かも…。
●2017年6月24日登城 COOLさん
石垣が少し残ってました。
●2017年6月24日登城 あかべこさん
晴れ
●2017年6月24日登城 かたつむりさん
道沿いでした。
●2017年6月22日登城 kyokyoまーさん
寄居駅から歩いて登城。
鉢形城歴史館でビデオを観てから公園内を散策。平日の為か.?誰にも会わなかった。小鳥のさえずりと心地よい風の音を体で感じながら、数百年前に思いを馳せながら歩きました。公園内の樹木に細かく名前の札がついていました。癒された一日でした。
●2017年6月18日登城 フーガさん
天気:晴れ
急な坂もあまりないため軽装可
鉢形城跡から観る川と崖は絶景
●2017年6月17日登城 pikaitoさん
#53
寄居駅から鉢形城歴史館まで徒歩30分くらい
門のポストにスタンプが有り休みでも押せるようになっていた

B級グルメの戦国ハーぶ〜丼を食べてから行田市の忍城にも行ってきた
●2017年6月17日登城 ヤンマーさん
18:鉢形城 12城目 
到着したのが、歴史館閉館時間でしたが、
係の方が親切にスタンプを出してくれました。
また来館いたします!
●2017年6月17日登城 みずがめ座さん
かなり広く全部は見られなかった。
整備してあるとこと、そうでないとこの差が大きい。
●2017年6月16日登城 エメラルドさん
 「鉢形城歴史館」の駐車場(無料)にとめ、歴史館(200円)の見学をする。スタンプは、受付の所にありました。櫓の一部を復元した入口があり、頭上から槍や鉄砲を構えて狙っています。通り抜けると、城下町を含めた「鉢形城」のジオラマが展示してあり,参考になります。鉢形城の歴史・CGを使った見学別コース紹介の2種類のビデオもあり、選択して視聴することができます。
 次に、歴史館の裏を流れている深沢川を渡る。土塁⇒エドヒガン(鉢形城の桜)⇒伝御殿曲輪⇒本曲輪から荒川の崖伝いに歩き、鉢形城復元地形模型を目指します。笹曲輪を後にし「正喜橋」(荒川)を渡り、うなぎ蒲焼店で昼食後、再び「正喜橋」と「搦手橋」(深沢川)を渡る。外曲輪⇒二の曲輪⇒伝秩父曲輪(復元四阿)⇒三の曲輪(復元石積土塁・四脚門)⇒伝逸美曲輪 等 たくさんの曲輪等があり、きれいに整備されていて歩きやすく、大変良かったです。(埼玉県) 
●2017年6月13日登城 おん。さん
64城目。初登城。
東武東上線に乗り、寄居駅か玉淀駅か迷った挙句、駅名を見て、どちらでもない鉢形駅より歩いて向かう。
小雨の中、殿原小路に入り、変則ながら新小路手前の外曲輪から城域に進入。長大な土塁に心が躍る。鉢形城歴史館に進んでまずは押印。
鉢形城公園フィールドマップのコピーを貰い、いざ、泉水坂から大手方面へ、踏査開始。
八高線の踏切付近の外曲輪、深い空堀を見て大手の虎口に回り込み、馬出から三の曲輪へ。復元四脚門〜石積土塁〜伝秩父曲輪〜伝御金蔵曲輪の馬出し〜空堀の中の畝〜ニの曲輪と雨の中巡る。
しかし自然の地形を巧みに利用した、惚れ惚れする遺構だ。まさに城は土から成るんだなぁと感心してしまった。足元が悪いので草の少ない細道を選び、樹木の隙間から懸命に各曲輪を覗いて歩く。
伝御殿曲輪の上の崖を登り、本丸跡から荒川を見下ろす。なるほど、要害の地である。
それにしても広い。晴れていたら深沢川沿い等含めもっと隅々まで見たかったなあ。
●2017年6月10日登城 御台所さん
公園として整備されていました。
スタンプは鉢形城歴史館です。
●2017年6月10日登城 やっしさん
寄居駅からバスで行こうと思ったら、土日でも数時間に1本しかないのであきらめ。
歴史館まで17分という看板を見て歩くことに...
10分も歩けば城跡が始まり、歩きで全く問題ありませんでした。
歴史館は大人200円でしたが、ジオラマや映像があるだけで、少しもの足りない感じ。
(子供が走り回っていて、それを怒るお父さんがひどかったので印象が悪くなったのかも)
スタンプも受付でGETです。

城跡は広く、堀や土塁がしっかり残っていて見ごたえのあるものでした。
天気のいい日にゆっくり歩くのがオススメな城跡でした。
●2017年6月7日登城 maybeさん
寄居駅から徒歩で登城。駅に着いたのが12時半だったのでまずは途中の山崎屋でB級グルメ戦国ハーぶ〜丼をいただく。公園とは名ばかり、歴史館までの道が山道で虫対策をしてこなかったのを後悔。二の曲輪方面との間にある道路は抜け道になっているのか交通量も多いので注意。所要時間2時間ほどで駅に戻りました。
●2017年6月7日登城 ahiさん
記録
●2017年6月4日登城 しんちゃんさん
87城目
●2017年6月3日登城 ザビエルみっちさん
鉢形城歴史館でスタンプ 歴史館は素人受けする展示がありがたい。上杉に養子に行ったことは何よりもインパクトがあるのに学者感覚、場末の飲み屋で行ったひとが自慢できるようなネタなのに・・・検討を祈るのみ。
●2017年6月3日登城 ふーみんさん
敷地が広くて迷子になりそうでした
●2017年6月3日登城 えざぁさん
鉢形城歴史館からスタート。しかし順路がよくわかりませんでした。
●2017年5月31日登城 マシュさん
寄居駅から徒歩で。
城というより森林公園のような感じ。
この季節、虫が多くて閉口した。
●2017年5月28日登城 サンマルコスさん
ユリと訪問
ついでに、近隣の続100名城・菅谷館と杉山城も制覇。
最後に松山城と吉見100穴も訪れる。
●2017年5月28日登城 傾奇者さん
夕刻なり殆ど回れなかった。
●2017年5月27日登城 nonbeikenさん
川側の絶壁と掘割が堅固の防御力を思わせます。
●2017年5月27日登城 KANTAさん
登城4番目
川越城の後、川越駅から電車移動し、寄居駅から徒歩。多くの曲輪や空堀、土塁、馬出など見応えあり
●2017年5月23日登城 どらたつさん
後日
●2017年5月23日登城 こうたんさん
駐車場から坂道を進んで本丸後へ。
●2017年5月20日登城 まさむねさん
登城記録
●2017年5月20日登城 u2さん
15城目
●2017年5月20日登城 九鬼海賊の息子・娘さん
広大な敷地。土塁や空堀の数々。見どころたくさん。
●2017年5月18日登城 治秀さん
36城目、川越城から移動、車で1時間。広大な鉢形公園と鉢形歴史観を散策しスタンプゲット。
●2017年5月17日登城 花梨ままさん
道中道に迷い、ラーメン屋から出てきた親子に道を尋ねた所、
別れた後に心配して車で引き返して送ってくれた。
優しい出会いに忘れらない場所となりました。
●2017年5月14日登城 ミスターたかさん
6城目。
池袋から東武東上線で寄居駅へ。
この日はちょうど寄居北條まつりをやっていました。2か月前に来たときは静かな町でしたが、この日は賑やかで、北条氏の支城がある土地からも武者がきていました。そのおかげで、色々な土地の名産が食べれました。
お城は広範囲に土塁が築かれています。荒川沿いの玉淀河原から鉢形城を見上げると、この城の堅固さが分かります。
資料館は北条家の勉強がしっかりできます。
帰りに川越駅下車で川越城に行きます。
●2017年5月12日登城 とらおさん
54城目
八王子城から圏央道、関越道を使い、
何とか4時ぎりぎりに鉢形城歴史館に到着し、スタンプゲット。
200円を支払い、歴史館へ、展示はごく普通。
鉢形城公園は広すぎて、どこみていいのか分からないほど。
途中でスズメバチに遭遇したので退散。
●2017年5月5日登城 かえるの翠ちゃんさん
39城め。

池袋駅から東武東上線で一時間半乗車して寄居駅へ、
ちょうど、SLパレオエクスプレスが・・・
しゅっしゅっぽっぽ・・白い煙に、汽笛に、大興奮!

寄居駅前の観光案内所のまっぷを頼りに荒川の橋をわたると
おじいさんに声をかけられ、橋から下を見ると泳ぐ鯉どんの姿が。

そこから、むか〜し、むか〜しの話をうかがった。
高度経済成長期に、ここからたくさんの砂利を運び、
都心にたくさんのビルを造ったそうな。
それで、水嵩が今になったらしい。
おわびに、たくさん木を植えたとも、話してくださった。

そこから、城を目指していくとまっぷが怪しい。
歩道がない道をびくびく歩いていくと土塁が見えてきて
うきうき、歴史館にてスタンプぺったん。

お天気良すぎで、ながながと土塁を歩いたらヘロヘロ。
帰路、台湾料理のお店に入ったらボリュームたっぷりのらんち。
んまかった。

帰りの橋では、女子高生がステキな笑顔で
おいらにあいさつしてくれた。
心がほかほか、いつまでも余韻が残った寄居のまちでした。
●2017年5月5日登城 ゆんぼさん
17城目
●2017年5月5日登城 ゆんぼさん
17城目
●2017年5月4日登城 レックスさん
整備されている城跡で見学していても気持ちがいいです。
●2017年5月4日登城 ちょろ松さん
43城目
●2017年5月4日登城 城郭検定1級取るぞさん
本丸などきれいに整備されていて、感動しました。後北条の栄華を想像することがる城です。
●2017年5月4日登城 あやさん

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 次のページ

名城選択ページへ。