トップ > 城選択 > 河後森城

河後森城

みなさんの登城記録

600件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。

●2022年10月22日登城 sen-katoさん
毎年恒例の秋季旅行で愛媛県へいくこととなり、河後森城へ立ち寄ることとした。
21日に高松空港へ降り、リムジンバスで高松城へ。7月にオープンとなった、桜御門を中心に見学。駅前でうどんを食し、JR特急にて松山へ移動、宿泊。
22日松山からレンタカーで移動(旅行支援のクーポンがレンタカー代に使えました)。途中内子に立ち寄り、内子座等を見学。
河後森城では、風呂が谷駐車場に駐車し、登城開始。少し登ったところにある、西第十曲輪馬屋でスタンプを押印。
●2022年10月18日登城 リアルディさん
地元の小学生に挨拶されました。
●2022年10月17日登城 旅好きおやじさん
続・日本100名城訪問記 その45(河後森城 2022/10/17)
https://yama2190.blog.fc2.com/blog-entry-3524.html
●2022年10月11日登城 あほえもんさん
全く期待せずに登城。
わかりやすい遺構、わかりやすい縄張り。
パンフ片手に結構楽しめた。

ちなみにパンフ最後の一冊だった。ラッキー
●2022年10月10日登城 琥心パパさん
続日本100名城、65城目。
河後森城に行きました。城跡内の案内は近くの小学生が作成してくれたそうです。馬舎の馬も手作りのようでした。残念だったのは、倒木が多くあったり門が倒れてたり災害の跡が痛々しく残ってました。
●2022年10月8日登城 鬼玄蕃さん
あとで
●2022年10月6日登城 SYOさん
 
●2022年10月6日登城 レッドパンダさん
続18城目。
河後森城跡西第十曲輪馬屋にてスタンプゲット。
●2022年10月1日登城 内ちゃんさん
有給使って愛媛に行きました。会社の皆様ゴメンねゴメンねの旅7
今回の旅最終の城は伊予と土佐の県境にある河後森城です。駐車場に着くと「朝4時30分起きでやって来た」と言っていたなにわナンバーのおじちゃん、無事御城印は買えましたか?
狭い登山道を登って行きましたが、急な坂道なので天気が良い日で無いと転んでしまいます。
●2022年9月30日登城 あおしーさん
続79城目
(通算178城目)
●2022年9月26日登城 buzz3019さん
宇和島城から周ってきた。先日の台風の影響で倒木が散見されたうえ、歩道には木の葉が積もりとても歩きにくかった。スタンプをゲットした後、本郭まで登頂。下りのほうが滑りやすく注意深く歩く必要あり。
●2022年9月24日登城 PHXさん
松丸駅から徒歩。最短の永昌寺ルートを目指すが、倒木により通行止め。仕方なく駐車場経由で登城。倒木多数、西曲輪入口の門らしき物も倒れている。強風の爪痕多数で、心配したがスタンプは押印。
●2022年9月20日登城 Miharuさん
前夜の台風の後、朝一番に来ると、駐車場からスタンプのある馬屋まで何本もの倒木があり、身軽な娘たちにスタンプ押してもらいました。
●2022年9月20日登城 ぶんたろうさん
台風の後で倒木で道が塞がれてました。
冒険のように楽しみながら乗り越えて押印。
雨でスタンプのインクも弱まっていました。
元の状態に戻せるように願っております。
●2022年9月17日登城 登城筋肉痛さん
前日夜に四国オレンジフェリーに乗り、06:00に東予港に到着。
そこから連絡バス→特急宇和海→予土線と乗り継ぎ、10:19に松丸駅に到着しました。

スタンプ設置場所まで最短コースと紹介されている、永昌寺のほうから登りました。
東第三曲輪までは、階段の段差が高いことを除けば、整備されて登り易い道です。
東第三曲輪からは本郭、西第十曲輪へ行く道と、古城、新城へと行く道とに分かれています。道幅が狭く足を滑らせるとシャレにならないところなので慎重に。

本郭では屋敷が平面復元されていました。
スタンプのある西第十曲輪ですが、本郭からの道にある木の階段(写真2枚目)が、踏み板が外れて使用できなくなっていました。

芝不器男記念館で御城印入手後、駅の反対側にある虹の森公園で昼食とおさかな館見学。おさかな館がめちゃ楽しかったです。
帰りの列車までかなり余裕があったので、駅にあるぽっぽ温泉も満喫しました。
松丸駅は簡易委託駅なのですが、係りの方がとても親切でした。
●2022年9月1日登城 gakoさん
雨の中登城、登城口からつづら折りの階段上の山道を5分ほど上ったところの掘立柱建物のスタンプあり。
●2022年8月30日登城 マギーさん
中世伊予と土佐の国境最前線の山城

続百名城53城目。
スタンプは駐車場から歩いて10分程の河後森城跡西第十曲輪馬屋で押印。
ここから本郭まで7分程です。
本郭、新城、古城、石垣、曲輪群、土塁や堀切などが見れます。
本郭へ登る道として、山の傾斜の岩盤を平らに削り、階段状の道が設けられています。
これで愛媛県6城制覇、四国15城制覇です。
これから長時間を掛けて千葉まで帰ります。
●2022年8月24日登城 クアンタさん
続52城目。
松山から松山道で1時間半くらいです。
予土線松丸駅を目指し、あとはナビ上で城の位置を確認しました。事前にグーグルマップを確認しておいて良かったです。
駐車場から登場しました西第十曲輪馬屋にあがり、スタンプゲット後に本郭にあがりました。道はありますが、狭いし歩きづらいです。古城新城をまわり駐車場に戻りましたが、かなり足元は悪いです。天気が悪い日は避けたほうが良いかも。
宇和島城で城カードをゲットし、松山に戻りました。
●2022年8月17日登城 JUSAさん
宇和島城から車で20ほどの近距離にありました
車の場合は駅からぐるっと回って裏手の駐車場から登城でした
尾根がそのまま城跡になっているかのようなので、ほぼ一周して駐車場に戻ってきました
かなり大規模で重要度が分かりやすい城でした
●2022年8月17日登城 さん
通算128城目

前日に付近までは行けたたのですが、日没が迫っていたため断念。
次の日に改めて、風呂ヶ谷駐車場に車を止めて登城。
西第十曲輪にてスタンプを押印。ここまで10分。
その後、ゆっくり散策して1時間弱で帰還。
丁寧に草刈されて歩きやすかった。
●2022年8月15日登城 DENVERさん
この日は宿泊した宇和島を早朝に出発して河後森城へ移動。駐車場、登山口は整備されていました。登山を始めて、城内の馬屋にてスタンプをゲット。山頂からの眺めは良かったです。
●2022年8月13日登城 いとけんさん
台風の影響か、途中土砂降りにあった
●2022年8月12日登城 のぶくんさん
106城目
四国最後のお城は宇和島市内から車で20分ほどにある河後森城へ。愛媛と高知の県境です。
駐車場のある風呂ヶ谷口より登城開始。うっそうとした道は森林浴に最適ですが、とにかく虫が多い!最後まで止まない羽音には悩まされました。
掘立柱建物にてスタンプ押印。そこから連続する西曲輪を登っていき、本郭に到着。
そこから古城第二曲輪・新城まで見学し下山しました。
見どころは連続する西曲輪ですね。曲輪間の堀切までよく残っています。
なお、本郭は熊蜂に占拠されていました。蜂から逃げ回るように見学していたので精神的に疲れましたが、地元小学生の新聞には癒されました。とても良くできていて面白かったです。
規模は違いますが、曲輪の構成は小谷城とよく似ている印象を受けました。
●2022年8月12日登城 あんこうさん
24城目!
●2022年8月2日登城 くろまめっちさん
風呂が谷駐車場までは案内板がありました。
駐車場は10台ほど停められます。
歩道はありますが、土の道を歩きます。雨が降っていたので、けっこう汚れました。
スタンプは西第十曲輪跡にあります。24時間押せそうですが、暗い時はやめた方がいいかも。
●2022年7月23日登城 さくらさくらさん
駐車場→西第十曲輪→本郭→古城と周りました(往復1時間)。
本郭を中心に馬蹄状にいくつもの曲輪が配置されている様子がよくわかりました。伊予、土佐の国境で軍事的に重要な位置にあったため、想像していた以上に立派な山城でした。あそこに敵が隠れてて…などと妄想しながら散策したら、何度も討ち取られてしまいました(笑)
新城まで行くと体力的にキツそうなので、古城で撤退。
よく整備されていてお気に入りの山城となりました。
スタンプは西第十曲輪にて。
●2022年7月23日登城 きとさん
宇和島城から引き続きレンタカー
真夏の晴天で、山をすべて回り切る体力はなかったためスタンプのみ押して引き返しました。
その短距離でも耳近くまで接近する虫の羽音が非常にうっとうしかったです。
●2022年7月23日登城 みっ珍さん
駐車場は無料です。
人気がありませんのでお一人で行かれるのはオススメしません。
山道にはヘビもいますのでご注意ください。
●2022年7月20日登城 あにぃさん
123城目(内、続百名城52城目)

地元の子供たちによる解説案内板に地元愛を感じた。
資料館が開設されたらしいが、休館日である水曜日だったため訪問できず。

伊予と土佐の国境の城ということで、重要な城だったらしい。眺めの良さから当時の国境間の争いが想像できる素晴らしい城だった。

ただ、登城口までの案内がわかりにくかったかな。
●2022年7月16日登城 本城慎太郎さん
●2022年7月16日登城 takeshiV5さん
2022/07/16
●2022年6月23日登城 会津セイユーさん
71/続、64/100
●2022年6月18日登城 みゆきくんさん
軽く登山が必要。舐めてかかるとけっこうしんどい
スタンプ状態良好
●2022年5月28日登城 redhot18kipperさん
・松丸駅から徒歩で
・松丸のこじんまりした町並みも良い
●2022年5月18日登城 のっちさん
v( ̄ー ̄)v
●2022年5月16日登城 マッツーさん
のちほど
●2022年5月5日登城 かずぼんさん
JRの駅で、案内図をもらわなかったら、場所がわかりませんでした。
●2022年5月4日登城 ★毘沙門天★さん
結構状態が良く残されいる城でした。井戸もあり見応えのあるものでした。
●2022年5月4日登城 マーさん
高知1泊からのはりまや橋
四万十・宇和海フリーきっぷで土讃線、予土線で河後森城へ
グーグルマップがヘタれで入城遠回りした
御城印販売場所が休みで買えず
行きにくい所でこれは痛い
どうするかな?悩む
帰りは宇和島からの松山経由でオレンジフェリーへ
●2022年5月4日登城 erihochanさん
スタンプの場所にかなりビックリした
●2022年5月3日登城 アユナさん
続24城目
●2022年5月3日登城 Kur.さん
見学しやすい整備されたお城。わかりやすく楽しめます。ほぼ独り占め状態でゆっくり堪能。
●2022年5月2日登城 ようくんさん
大洲城→宇和島城の後に登城。
今回の旅程では山城はここだけ!
本郭の主殿を復元した感じがかわいかったです。
地元の小学生が色々と説明書きをしてあり、微笑ましかった!
●2022年5月2日登城 続・はとタモさん
続52城目(通算144城目)

宇和島城の登城後、急ぎ河後森城に向かいました。愛媛県内城攻略も本日6城目。1日で6城回ったのは初めての経験です。またもやカーナビの不調で城の入り口まで迷いましたが日が暮れそうななか何とかたどり着きました。
入り口の看板横でパンフを手に入れ、登山靴に履き替えパンフの地図を頼りに西第十曲輪馬屋でスタンプを押し、本郭を見学しつつ1周、約40分で回りました。
日も暮れかかっていましたが無事帰還。これで今回の中四国城巡り(計17城)は終了。翌日八幡浜からフェリーで九州へ。延岡城にも寄り宮崎に戻りました。
●2022年4月20日登城 でらしねはうすさん
8城目
●2022年4月12日登城 ざわさん
宇和島でレンタカーを借り可後森場へと向かう。城ののぼり口には舗装された駐車場がある。そこから、風呂ヶ谷沿いに上る。しばらく行くと左に西第十郭方面と、右に古城方面への道がある。スタンプは西第十郭の建物にあるので、左へ急な坂を上る。右下に井戸がある。登りきると虎口を通り、平らな、周りを土塁(一部復元か)で囲まれた西第十郭に着く。ここでスタンプゲット。そこから尾根沿いにいくつもの郭を通り西第三郭の堀切をみて西第二郭へと上がる。そこからは本郭が見渡せる。本廓の手前には石垣跡がある。東側に下りる。東第二郭から郭をいくつか過ぎ大きな堀切があり門がある。その先が古城である。古城を過ぎてしばらく行くと新城に着く。この間の道はおんつつじの群落があり、ちょうど見ごろでとてもきれいだった。引き返し、古城手前で左に下り、風呂ヶ谷におり谷底の道に合流した。
●2022年4月11日登城 鳴尾摂津守規一さん
JR松森駅の案内所でパンフレットをもらい、城への行き方を教えてもらいました。車で10分ほどで登城口の駐車場に到着。他の登城者はいないようでしたが、城跡保全のため地元工務店の人が作業をされていました。

山頂の本郭に西二から十曲輪、東二から四曲輪がU字形の尾根沿いに連なっています。西十曲輪に復元された掘立柱建物に置いてあるスタンプを押印した後、段状に並んだ曲輪を本郭に向かって順に登っていきました。最上部の本郭には城主の居館が床面で表示されており、小学生の作った説明板をほほえましく読みました。

駅に戻ったあと、駅舎内にある本格的な温浴施設(利用料520円)に入り、露天風呂から本郭をいただく峰を見上げるという他ではできない経験をしました。
●2022年4月9日登城 ぶらり96さん
●2022年4月1日登城 小林日鳳さん
100名城⇒55、続100⇒37
●2022年3月27日登城 ななまるさん
河後森城駐車場に車を止めて看板確認パンプレット入手して登城。山城なのでそれなり装備と虫よけ必要。井戸→西第十曲輪(スタンプ押印)→本郭→新城→下りルートで戻る。スタンプのある西第十曲輪馬屋に地元の小学生の説明がとても詳しく書いてあってすばらしい。時間的に御城印は購入できず。
スタンプ:・河後森城跡内の西第十曲輪馬屋(年中無休・営業時間制限なし)
     ・駐車場:風呂ヶ谷駐車場(無料)
御城印:不器男記念館(9:00-17:00)
駐車場:無料

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次のページ

名城選択ページへ。