トップ > 城選択 > 引田城

引田城

みなさんの登城記録

730件の登城記録があります。
451件目~500件目を表示しています。

●2019年7月31日登城 かずおさん
水曜日で讃州井筒屋敷が休館のため、引田公民館でスタンプと資料をいただく。
田の浦キャンプ場側登山口の近くに、15台程度の駐車スペースがあります。
●2019年7月29日登城 城kitaさん
引田公民館でスタンプを頂きました。近くで眺めただけで、暑さのためギブしました。
●2019年7月28日登城 黒猫2さん
14城目
●2019年7月28日登城 naojiさん
14城目
JR引田駅から徒歩にて公民館経由30分ほどで登り口
スタンプ 177:引田公民館
●2019年7月27日登城 献血るーむくんさん
 続100名城77城目(100名城は達成)。本日4城目。四国88ケ所廻り1番霊山寺で御朱印をもらい、将来のためにお遍路さんのやり方を聞く。その後、念願の大塚国際美術館を見学。島根の足立美術館と同じくらい人がいて、中身も凄すぎた。満足な気分いっぱいで、まだ時間があったので、今日最後の香川の引田城に向かう。美術館から30km、50分で16:00には引田公民館に到着。スタンプをゲットし、城の登り方を丁寧に教えてもらう。写真入りのわかりやすい案内図ですぐに城跡登り口に到着。駐車場2台分くらいだったが、誰もいなかった。このお城もすごく整備されていて、登りやすい。表示も大きく分かりやすい。トレイルランにもいいコースで本丸、天守台の後、北曲輪、東の丸、引田鼻灯台までぐるっと1周できた。北二の丸の石垣がなかなか隠れた場所にあってよかった。眺めも良く、訪れたばかりの大塚美術館も遠くに見えた。地元のハイキングコースにもなっているみたい。今日はしっかり山城も全部歩き、充実していた。やはり、100名城同様、四国のお城はどこもグッド。☆☆☆☆
●2019年7月27日登城 じぇいむすはんとさん
引田駅から徒歩で20分くらいでした
●2019年7月25日登城 ランガーさん
【100+60城目】
東四国・淡路島4城攻めの1城目。高松まではサンライズ瀬戸B個室1階で移動。駅停車時はブラインドを閉めていないと少し恥ずかしいが、意外と快適。高松駅構内でさぬきうどんの朝食後、特急うずしおで徳島着。徳島からレンタカーで移動。
スタンプ場所である讃州井筒屋屋敷を見学後、城のパンフをもらい、城近くまでの車ルートを教わる。昼食は併設の食事処でブリ丼を頂く。3台くらい止められそうなスペースに駐車後登城開始。本丸石垣まで一気に上がるが、途中海の景色がとても良い。
本丸石垣から各曲輪を巡る灯台までの周回コースは30分くらいか。本来見どころとなる北二の丸石垣は、残念ながらビニールシートで覆われていた。
亡き父の母校(池田高校)の高校野球予選が鳴門であり、予定変更で応援。→洲本泊
●2019年7月25日登城 しまきちさん
高松から特急で引田駅へ。駅から10分ほど歩き讃岐井筒屋敷でスタンプ。ゆっくり見てみたかったが電車の時間もあるのでスタンプのみ。引田城への行き方を教わり、マムシが出るとの情報を得る。井筒屋敷の横手に醤油屋さんのお店があって、醤油ソフトクリームを食べたかったのだがソフトクリームは土日のみとのことで断念。
港に沿ってさらに10分ほど歩くと登城口へ。それほどきつい登りでもなく海に囲まれた山を15分ほど登るのだが、暑いのと蜘蛛の巣が多いのでちょっと大変。スニーカー必須。ぐるっと回り、崩れたという石垣のあたりもゆっくり見ながら降りてきて1時間くらい使ったかな?
駅まで20分ほど歩いて戻る。30度越えの日だったのでつらかったのはそこだけです。潮風の吹く山城、当時はどんな感じだったのか。のろし跡があったのでここから遠くの城に合図をおくっていたのだろうか。
●2019年7月24日登城 ずいかくさん
 初登城となります。
 仙石権兵衛と長宗我部氏が攻防を繰りひろげた城で、江戸期の生駒氏時代に廃城になったようです。
 コの字型となった山上の廓跡と引田灯台を散策すれば、雑木の間から見える海が美しくほどよい運動となります。

 駐車場は、田の浦野営場とその南の道路脇に、無料駐車場があります。
 スタンプは、讃岐井筒屋敷にありますが、水曜日は休館日であったため、東かがわ市引田庁舎内の市民センター受付で押し、良好でした。
●2019年7月15日登城 Fwayさん
勝瑞8:59(高徳線)⇒板野9:19(高徳線)⇒引田9:35、徒歩20分(讃州井筒屋敷経由)
久しぶりに天候に恵まれた山城攻め。しかも海に突き出した場所なので眺め最高!色々ボランティアの人たちが説明してくれるし、良過ぎて列車乗り損なうとこでした…
●2019年7月14日登城 mocoさん
JR高徳線・引田駅から徒歩にて向かいました。まずは讃州井筒屋敷でスタンプやパンフをゲットし、井筒屋敷から港側の登山口まで10分ほどです。城山の山頂に築かれた山城でありながら、海に面し三方を海に囲まれた海城でもあります。赤壁の醤油醸造所や城下町の見どころもあります。引田は漁師町なので、風習などが派手などで昔はお金が掛かって大変だったとお城で出会った現地の方が話していました。マンホールカードも収集しているので、最初に徳島から志度駅のさぬき市役所によりましたが、平賀源内の生誕地であること、志度寺が蘇りの閻魔様がいたりと、思いがけず良い旅になりました。
●2019年7月13日登城 WO2号さん
128城
引田駅から徒歩10分くらいで讃州井筒屋敷に着きます。住宅街の入り組んだところにあります。
そこから更に10分くらいで引田港側登山口に行けます。
城は小一時間くらいで回れます。蜘蛛の巣に要注意!
●2019年7月12日登城 コメット♪&マツボックリさん
【続・第41城目】
●2019年7月6日登城 ももさん
高松駅でレンタカーを借り、市内の「うどんバカ一代」さんで朝うどんを頂いてから高松中央インターより高速に乗り約1時間で引田インターに。高速を下りてナビにセットした「引田公民館」まで10分弱ほどに到着。「東かがわ市役所・引田支所」内に公民館があるようで、受付にてスタンプ良好。引田城は国道11号線を高松方面に少し戻り「田の浦キャンプ場」を目指して向かいました。駐車場があるちょっとした海水浴場があり、穏やかな海が眺められました。標高はそれほど高くは無い感じの山城のようです。麓で雰囲気を味わいました。
●2019年7月6日登城 basso44222さん
[続100名城:53城目][全:127城目]
バイクで登城。頂上(本丸)
迄ダッシュで20分。頂上からは風待ち港が一望。
●2019年7月4日登城 日下茂平さん
続14城目
●2019年6月23日登城 やままゆさん
続8城め。
生駒親正が秀吉から讃岐を与えられ
入城後石垣を整備。
自然石で積まれた野面積みが魅力的。
特に本丸の石垣は魅了されます。
山城ではあるが、海に囲まれた海城でもあり頂上から見える海は絶景。
地元の人の話では、街の河川工事等の材料に引田城の石垣を使っちゃった・・・
なんていきさつが過去にはあったようです。
この手の話・・・わりとよく聞きます。
そう思うと益々現存するお城が愛おしい。
2022.10.27再登城。二の丸の石垣が残っている。この上に御殿があったそうです。
●2019年6月20日登城 続*越中「井波城」さん
眼下に広がる紺碧の播磨灘と点在する島々や城下の町並など、
どの眺望も素晴らしいが、魅力は、算木積みの初期といわれる
本丸の石垣、北二の丸の上下段の高石垣などをグルリと辿ることにある。
(港側登城口への誘導標識や駐車場の不備、本丸に至る中腹の岩場の危険度と
パンフレットの小さな注意書、見所である石垣の崩落防止目的のシートなどから、
遠方からの疲れがドッと湧き出た名城というコメントは控えねばなるまいが、
加えて、人影もなく終始独占できたのは、続100名城では初である。)
●2019年6月16日登城 田吾作さん
29城目。
●2019年6月11日登城 ひろさん
611
●2019年6月8日登城 ☆おとさん☆彡さん
最短ルートを醤油やで聞くも、登城口が分かりにくかった。
●2019年6月8日登城 たまさまさん
讃州井筒屋敷でスタンプ。その後、登城。山頂まで20分程度。
●2019年6月3日登城 y&m@河内長野さん
続100名城15城目(計88城)まず、讃州井筒屋敷でスタンプやパンフをゲットし、お屋敷を見学。JAF割引があります。屋敷自体は地元の豪商佐野家のもので、なかなか立派なものでした。直接引田城とは関係がありませんが、入ってすぐの部屋に引田城の想像図があるので必見です。スタッフの方に、田ノ浦キャンプ場には整備された駐車場があるけれども、引田港側の登山口にも3台程度なら駐車できると親切に教えていただいたので、そこに駐車して登城。最初は険しいのですが、港や引田市内の絶景を眺めつつ、15分ほどで本丸跡に着きます。天守台跡等ぐるっと一周できるのですが、あまり遺構は残っていません。北二の丸跡まで行ったのですが石垣がブルーシートに覆われていて、見ることができまず引き返しました。しかし後日、調べると奥の(田ノ浦キャンプ場側)の脇道を入ると石垣が見ることができるそうです。残念。山道沿いの案内標識等は新しく、整備していこうとする姿勢が感じられたので、今後に期待です。
●2019年6月1日登城 ちゃーりーさん
登録時点でスタンプ捺印済み
●2019年5月24日登城 ゆあやはるさん
162城目
讃州井筒屋敷にて捺印。駐車場は広かったが客は自分一人。
登り口看板の下に一台だけ駐車スペースあったので停めて登城。
ずっと岩肌を登っていく、いつもの山登りとちょっと違う感覚だった。
まぁ、いつものスーツ・革靴でも問題は無し。
ただ、帰りの下りは岩肌続きはこけた時のことを考えるとちょっと怖い。
石垣は思ったより小ぶりだったが登った先に見えると感動有り。
●2019年5月18日登城 ダーリンこしょっけさん
四国滞在2日目のこの日は徳島市内のホテルを出てレンタカーで淡路島の洲本城に立ち寄ってから香川県の引田城に向かいました。引田城のスタンプは讃州井筒屋敷に置いてあります。押印だけなら無料のようですが、せっかくの機会なので井筒屋敷の中の見学もさせていただきました。入場料は通常300円ですが、JAFの会員証を提示すると250円になります。この日はボランティアガイドの方にお願いして屋敷の中を案内いただきました。大変立派な造り醤油問屋のお屋敷でした。井筒屋敷から引田城の登山口まではレンタカーで5分ほどの距離でした。大変な山城で斜面も急勾配であり、十分な登山の準備が必要です。今回は時間の関係で登山は断念し、高知県の岡豊城に向かいました。
●2019年5月17日登城 やっさんさん
同窓会に便乗の四国方面城巡り
続25城目
前泊の徳島から9時34分に引田駅に到着。駅近くの引田公民館でスタンプと「引田城趾」パンフレットをゲット。
井筒屋敷経由で登山口を目指す。登山口で地元のおばさんから「北二ノ丸の石垣はブルーシートがかけてあるが、その下段に立派な石段があるので、見落とさないように」と注意を受ける。
本丸の石垣も確認し、引田の町や瀬戸内海の眺望が素晴らしかった。
駅に戻り、10時55分のうずしお10号で高松へ。
●2019年5月15日登城 AKAHANAさん
公民館でスタンプ押せました。
●2019年5月14日登城 四十路さん
スタンプのある井筒屋敷から歩いていきました。
屋敷から港側の登山口まで10分。
登山口から本丸まで15分でした。
二の丸の石垣は見ることができなくて残念
●2019年5月11日登城 かえるくんさん
またまた登山。そして誰にも会わない。山城独り占め。三方を海に囲まれ、登山の途中所々で絶景を楽しむ。北二の丸のは石垣が崩落の危険とのことでシートで覆われている。早期の手当てを。
●2019年5月6日登城 バビロバさん
なし
●2019年5月5日登城 HYOHYOさん
91/100+18/続100
計109/200
●2019年5月3日登城 みかたくさん
続100名城 67城目
●2019年5月3日登城 もとよしくんさん
井筒屋敷まで車で行って、先にスタンプをもらいました。
城跡まで徒歩で行きましたが、登城口前の駐車場は、GWでも空いていたので、
車の方は、登城口まで行く方が楽かと思います。
化粧池までいきましたが、草が生い茂っており、石垣が見えにくい時期に
なっています。
●2019年5月3日登城 レッシーさん
瀬戸大橋経由で、高松自動車道の引田IC下車。ガイドブックの情報を基に東かがわ市歴史民俗資料館へ出向きましたが、スタンプは民館へ移ったとの事で、引田駅前の公民館でスタンプと、登山口への地図をゲットしました。

北二の丸の野面積みの石垣をみてきました。
●2019年5月2日登城 富士山さん
四国の城めぐりをするため、徳島空港からレンタカーで向かう。
昼頃に着いたので、かめびし醤油でしょうゆうどんを食べる。美味しい。
讃州井筒屋敷で押印。井筒屋敷もいろいろな展示や地元のお土産があって楽しい。
その後の引田城へ。
引田城の登城口に駐車して天守跡まで登る。登城中の景色が瀬戸内の海を一望できて気持ちいい。天候も最高。大満足。石垣なども当時をよくイメージできるもの。
●2019年5月2日登城 ramさん
続100名城 24城目
5/2 徳島の一宮城跡→徳島眉山天神社に立寄り後、登場。
讃州井筒屋敷を目指し出発。此処も道が狭く、駐車場も判り難い。
時間に限りがあったのでスタンプのみ。

帰りに寄った「うどんやまるちゃん」は有名店だったため、予想以上に2時間待ち。
待った甲斐はあったが、待ち疲れするのでご家族連れの方は早めに行かれる方が良いかも夏場は厳しいと思う。
●2019年5月2日登城 ミルクティー太郎さん
井筒屋敷でスタンプのみ
●2019年5月2日登城 三日月とーちゃんさん
続52城目(全151城目)
●2019年5月2日登城 まささん
2019GW一人旅2城目
淡路島で昼食を済ませたら引田城へ。
まずは讃州井筒屋敷周辺の古い町並みを堪能したら、車で移動していざ引田城へ!
ここは本日の城攻めで一番大変だったかも…
急な階段…鬱蒼とした道…
しかし!北二の丸(現在は一部復旧中)・本丸の石垣、そして本丸からの眺めは達成感を味わえますよ!
●2019年5月2日登城 やしゃ姫さん
続61城目。昨日の雨が上がり晴天に恵まれ、本日の登城開始。
朝8時半に讃州井筒屋敷駐車場に到着。(道は狭く分かりづらい)
開館前なので、そこから歩いて引田城を目指す。引田港側登山口には数台の駐車スペースあり。
山城なのに海が見える初めての感覚。本丸からは引田の町並みや瀬戸内海の絶景がのぞめる。
北二の丸(一部修復工事中)の高石垣は圧巻。
下りは田ノ浦キャンプ場側の登山道へ。古い町並みは風情がある。
10時オープンの井筒屋敷(観光施設になってる)でスタンプを押して、次は高松城へ。
●2019年5月1日登城 あずさ2号さん
雨の中登城。
●2019年4月30日登城 REDさん
引田ICをおり筒井屋敷へ向かう。手前の広大な無料駐車場に停めたが、これが正解だった。屋敷の駐車場は狭く混んでいて並んでいた。町並みを眺めながら歩くのもよい。

スタンプを押し、登城ルートを確認。説明用の紙が丁寧だった。引田港側登山口に車を停め登りはじめる。途中の案内板も丁寧だったが、石垣はやや少なめ。ぐるりとひとまわりして外曲輪から別の道を下るが、こちらから登るのはきつそう。

これで三日間の行程を予定通りこなした。
体力的にはきついが達成感はあり。
平成最後のよい思い出となった。
三日間の行程を記録しておきたい。

初日
11:10岡山駅発、11:40備中高松、14:00新高山、15:00三原、16:30能島、新居浜泊

2日目
8:30大洲、10:30宇和島、12:00河後森、15:00高知、16:30岡豊、徳島泊

3日目
7:30一宮、8:40徳島、10:00勝瑞、12:00洲本、14:30引田、17:00岡山駅着

走行距離約1000km、スタンプ14箇所
行程途中の福山、今治、松山、湯築、高松、丸亀は訪問済のためスルー
●2019年4月29日登城 ソーラーさん(。・ω・。)さん
これまた海岸からすぐの位置にある仙谷氏の山城。見所の北二の丸の石垣は残念ながら補修中。
麓の讃州井筒屋敷は貴重な名家のお屋敷がよく残っているので合わせて見学をおすすめ(。・ω・。)
●2019年4月29日登城 まこちゃんさん
続22城目(77/200)
勝瑞城から車で移動。
讃州井筒屋敷でスタンプを押し、パンフをいただいた後、引田港側駐車場に停めて登山開始。
本丸から灯台、東の丸を回り、大手道から下山。本丸や灯台からの海の景色はとても良かった。
この後、車で洲本城へ。
●2019年4月29日登城 tachi19さん
徳島城を出立し、本日4城目。城は遠くの小高い山の上。スタンプが置いてある施設に至る道は、対向車が来るとかなり厳しい道幅です。いつか事故が起きるのでは………。大きな車の方、運転に慣れていないかたは、気をつけてください。
●2019年4月28日登城 やわらのぞみさん
駐車場の案内にしたがって車を置きましたが、屋敷の目の前にも少々。
●2019年4月28日登城 ノジュールさん
登城56城目
JR四国の10連休四国満喫きっぷを使った四国一周城巡り。大阪難波から高速バスで途中の渋滞もあり約3時間で徳島駅着。さっそく満喫きっぷを使い引田駅へ。駅から讃州井筒屋敷まで徒歩約10分。母屋には入らずスタンプ押印。港側登山口まで徒歩約10分。狼煙台跡からの海の景色は美しい。本丸跡まで約15分。化粧池、引田灯台、東の丸、北二の丸と回る。本丸跡の石垣はわずかに残っていたが、北二の丸の石垣はシートがかぶせられ見られず。港側登山口に降りる。所要時間約1時間。引田駅に戻り、一宮城に向かった。
●2019年4月28日登城 だっちゃさん
景色の良い山城
●2019年4月28日登城 ララミーさん
後日記載。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

名城選択ページへ。