トップ > 城選択 > 一宮城

一宮城

みなさんの登城記録

716件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。

●2020年8月30日登城 ようじさん
暑い中登山がなかなか大変でしたが、それだけの価値がありました。素晴らしい!
●2020年8月19日登城 やまでらナオキさん
一宮城
●2020年8月13日登城 ハト♪さん
続51城目。

徳島駅からバスにて「一の宮札所前」まで。片道420円でした。
徒歩1分程で登山口まで行くと、
ボックスのような箱にスタンプが置いてありました。
どうも雨に濡れていたようで、スタンプが水分を吸っており、
余計な水分がなくなるまで、何度もメモ用紙に試し押しました。
一発でスタンプ帳に押すのはやめた方がいいです。
(これはどこの城でも同じですが。)
帰りのバスまで時間がない為、登山はあきらめました。
●2020年8月10日登城 みやちんさん
一宮神社に参拝してから登城した。竪堀やら帯曲輪など作りが凄かった。
石垣も綺麗に残された算木積がはっきりと確認できた。
本丸や明神丸からは眼下に徳島城下まで見ることができた。
●2020年8月8日登城 ryuさん
四国遠征で洲本城、引田城を回ってから一宮城へ入りました。
山城ですが比較的楽に登城できる城でした。
本丸の石垣は感動しました。
●2020年8月7日登城 クールオーさん
63城目
大日寺の駐車場に車を止め、登山口のポストでスタンプと散策マップをゲットし8時から登城開始
標準的な山城で本丸までは20分程度
本丸からの眺めは良かった
●2020年8月1日登城 アトムさん
128
●2020年7月31日登城 もともとさん
昨日、東京を18切符で出発し、高知に行く予定だったのだが、山陽本線(兵庫県内)延滞のため、急遽行き先を徳島にして、なんとか到着し宿泊、朝のバスで「一の宮札所前」に、
(バスは一番と三番乗場、天の原西線、片道420円)(朝夕はバス本数結構ありますが、日中はかなり少ないです)
バスを降り直ぐの登山道の案内板横にポストのような物の中に入ってます。何時でも押せるみたいです。
●2020年7月25日登城 いずみんさん
【62城目】
・入場料:無料
・洲本城からレンタカー。一宮城登山口目の前に駐車(駐車場代として初穂料100円)。
・登山口説明版にパンフレットあり(モノクロ)。カラー版は徳島城にあった。
・階段状に整備されてて歩きやすい。説明看板が多く、あと○メートルもある。時間の都合で、堀切まで。

★2020年7月25日のスケジュール
徳島市内⇒明石城⇒洲本城⇒一宮城⇒徳島城⇒徳島市内泊
⇒翌26日徳島ANA282⇒羽田
●2020年7月24日登城 しろえもん2世さん
続28城目でござる。
徳島でレンタカーを借りたでござる。
本丸跡まで約30分でござる。
●2020年7月23日登城 たけしさん
2020年7月23日登城
●2020年7月23日登城 たいじょさん
四国88箇所のお遍路と合わせて登城。
●2020年7月23日登城 Nakayanさん
176
●2020年7月22日登城 せいくんさん
天守台、堀切は見応え充分の価値有り。神社の駐車場に車を止めて、料金箱と神社にお賽銭をして登城。
●2020年7月22日登城 るー如水さん
続@62
天守台の石垣が素晴らしい
●2020年7月22日登城 れんくんですさん
スタンプは登山口の説明板の横に設置してあります。車は、麓の大日寺の駐車場に停められます。
急坂を約30分ほど登ると本丸虎口の野面積みの石垣に辿り着きます。夏場のため、汗💦でした。
途中の北城の堀切で才蔵丸、明神丸を見学することが出来ます。本丸から先の設備は時間がなく断念しました。この時期のためか、他に人は全くいませんでした。
●2020年7月13日登城 マギーさん
広大な城域に数多くの曲輪を置く

続百名城35城目。
車は一宮神社の傍のお寺の駐車場に駐車しました。
スタンプは一宮城跡登山説明板横に設置されていました。
陰影は良好でした。
登山口から本丸までは650m、約30分で行けましたが、
生憎の梅雨の雨で足場も悪く、要注意でした。
本丸、明神丸、才蔵丸、石垣、堀、土塁などを見ることができました。
これで徳島3城制覇です。

【PV淡路島泊】
●2020年6月28日登城 太鼓さんさん
車は登山口の神社内にお金を入れて止めれます。
本丸の石垣は素晴らしい。裏の道はかなりの山道で注意が必要。
●2020年6月21日登城 しろまにさん
登城路が良く整備され登り安かったが、少々息切れがして休み休み登った。この城は案内板が適宜配置され、見落としなく回れてよかった。
●2020年4月7日登城 hideさんさん
徳島出張
●2020年4月4日登城 まなみずきさん
続15城目
●2020年4月3日登城 鳴尾摂津守規一さん
車で徳島市内を抜けて15分ほどで、一宮城の麓にある大日寺の駐車場に到着。参拝をすませてから登山開始。道は整備されており、20分ほどで山頂の本丸に到着しました。

本丸を囲む高石垣がほぼ残っています。蜂須賀氏が阿波入封後に築かれたものらしいですが、小さいながらも美しい野面積みです。虎口の石段を登ると鮎喰川や徳島市内が遠望できました。
●2020年3月28日登城 勝頼の名誉を回復する会さん
いかにも山城らしい遺構が残っており、見応えがあった。
城の攻防を想像しながら、本丸を往復。
第一防御ライン:倉庫跡曲輪 防御力小。偵察防衛レベル
第二防御ライン:才蔵丸・明神丸に挟まれた隘路 防御力大。主たる防衛ライン
第三防御ライン:本丸・明神丸に挟まれた門 防御力中。最終防衛ライン
第四防御ライン:本丸の石垣 防御力中。ここまで寄せられたらもう落城

あいにく午前中の雨で足元が悪く、本丸から先は回避。
徳島からレンタサイクルで往復。片道50分程。ほぼ平坦。バス移動予定で日頃運動不足の方、ご一考を。
●2020年3月25日登城 つぐさん
続18城目 中G
●2020年3月23日登城 Ji〜Jiさん
愛車にて。淡路〜香川〜徳島の旅の3日目は、引田城、勝瑞城をまわって、ここ一宮城で3城めです。大日寺の駐車場に駐車させていただきました。登山口でスタンプを発見。無事押印。急峻で険しい山道を息を切らしてたどり着くと天守台があります。積年の自重で石垣に変形や崩壊があり、歴史を感じます。私はたどり着くだけで大変ですので、往時お城を建築された方々は、この石を運び上げ、積まれたのですから、その工事の大変さは想像を超えています。さぞや難攻不落が自慢のお城だったやに感じました。
●2020年3月22日登城 Ba〜Baさん
続26城め。大日寺に車を停めさせていただいて登城。本丸まで登って、元来た道を戻った。
大日寺と一宮神社に参ってから帰った。
●2020年3月21日登城 くんちゃんさん
166城目。登城はなかなか大変でしたが本丸の石垣が素晴らしかったです。
●2020年3月16日登城 鈴木哲朗さん
続43城目。早朝、徳島駅からバスで40分程乗車し、一の宮札所前で降車。山城の規模としてはさほど大きくなく、倉庫跡から水の手丸に至るまで一時間くらいだった。陰滝にある鎖場はそこそこ落差があり要注意。1338年、小笠原長宗による築城とされる。その後、一宮氏と称し、一宮城を代々居城とした。1582年に長宗我部氏が阿波を支配すると、一宮氏は滅ぼされて城は家臣に与えられた。1585年、秀吉の四国平定後、蜂須賀氏が阿波国主となり入城するが、翌年に徳島城を築いて移り、支城の一つとなった。全体として土造りの山城だが、本丸のみに蜂須賀氏の築造とされる石垣がある。本丸からは雪をかぶった讃岐山脈が見れた。
●2020年3月11日登城 おやぐま。さん
本日の6城め。日もある程度長くなってきたこの時期でもあり、(一応)24時間アクセスフリーを活かして、17時過ぎの到着。とはいえ、あの竹田城でさえ(瞬間的には)貸切状態になってしまう程の、今回のコロナ災厄&雨模様&平日、という条件下。こちらも人の気配すらない時間帯でもあり、山中で中年男が頓死→→→翌朝地元の方に迷惑をかけてはと、家族と友人に一報入れてからの登城としました。急峻な山城で息が上がる、という程ではなく、城域各所の解説板(曲輪、竪堀、湧水etc)も参考にしつつ学習出来る。ただ竪堀をはじめとして、解説板無くしてはイメージし辛い現状でもあり、資料を事前に読み込んで城域全体のイメージを持ったうえでの登城であればより理解しやすかったと反省。洲本城→引田城→勝瑞城→一宮城と、仙石秀久、十河存保、長曽我部元親らによる押し合い圧し合いの舞台を垣間見れた気になれた。今ツアーも、明日がラスト。岡豊城→河後森城→能島城を目指す。
●2020年3月7日登城 やまちんさん
大日寺が目印です。
●2020年3月7日登城 TOMOさん
54城目
パンフのみ地味
御城印、グッズなし
●2020年2月26日登城 nobichanさん
続 68城目です。【合計:168城(100+68)】

徳島駅前のバス乗り場から、一の宮札所前まで約35分で到着(420円)。13番乗り場から、57系統または58系統が一の宮札所前まで行きます。登山口はバス停を降りてすぐの場所にあり、スタンプは登山口近くにあるポスト内にあり、そこで押しました。

登山口から本丸までは30分ほど。途中に、倉庫跡や曲輪、才蔵丸、明神丸があり、山城としての見所がたくさん。そしてなんといっても本丸の石垣。突然目の前に現れたこの立派な石垣を見た時は感動を覚えました。本丸の眺めも最高でした。
●2020年2月23日登城 あかしおパパさん
徳島駅から本数の少ないバスに乗り「一の宮札所前」で降りると登山道はすぐ目の前。登山口の説明看板の横にあるポストの中にスタンプはあります。
登山道は初めはあまり困難な道ではありませんが、コンクリートブロックの段が設置されていて今一つ風情がありません。いくつかの竪堀と曲輪があるもののおおっと思うようなものは堀切くらいで今一つ。
本丸に来ると突然立派な石垣が。それまでの曲輪ではここまでの石垣は見られなかったので蜂須賀時代になってからのものだそうです。
本丸より先は前半とは違って急勾配や獣道もあってそこそこ苦労します。ハイキングコースとしてそこそこ運動にはなりますが、写真に撮ると映えるのは本丸石垣くらいなので少々さびしいです。
意外と早く回れてしまったので、午後からは徳島市街地に戻って眉山に登りました。ロープウェイが工事中で約1時間岩場を登るコースで行ったのでこちらのほうが山城攻略よりたいへんでした。
●2020年2月23日登城 HIRO15さん
続68城
通算134城(66城・続68城)
続日本百名城176番
徳島県一宮町 一宮城
4泊5日 兵庫徳島香川マイカーの旅
3日目2城目 勝瑞城から車で15km移動
下調べしてきた2台位しかスペースがない一宮神社に運よく空いていて駐車できた。(お参りしてお賽銭と駐車代金100円を支払う)
登山口説明板横赤ポストの中に入っているスタンプをゲット
さあ、登ろう 本丸まで約30分
やはり、登るのは夏ではなく、冬にかぎる(爆)
看板、石柱等はなかなか整備されて本丸の石垣が一番見応えある。
そして、眺望が素晴らしい。
洲本城、引田城同等に、規模は大きくないが縄張りとして遺構が残っている。

スタンプ:城登山口説明板横(赤ポストの中)
歩く距離:多(上り階段)
評価:B(本丸石垣が加点)
駐車場:一宮神社(無料2〜3台)
●2020年2月22日登城 nocさん
徳島駅7:10発の神山線58系統バスに乗って、一ノ宮札所前下車。
バス停のすぐ近くに登山口とスタンプポストがあるので迷いませんでした。
しっかりと曲輪(帯曲輪も)や竪堀、堀切などが残っており、眺めも抜群で、土の城として十分満足しながら登っていたのですが、いざ本丸にたどり着くと突然石垣が現れて衝撃的でした。
山を一周して所要時間約2時間弱。椎丸から下る道が少し道が荒れていましたが、踏み跡がはっきりしているので迷うことはありませんでした。
徳島駅方面行の一ノ宮札所前バス停が、歩道がなく交通量の多い道端で待つには辛い場所だったので、バスの時間まで大日寺で休憩。8年前にお遍路で歩いて来たなあ…と懐かしかったです。
見ごたえのある、とても楽しいおすすめの城でした。
●2020年2月22日登城 krrrrrrrさん
続26城目。なめてた。思ってたより壮絶な登山。本丸から見る景色は最高だったし、達成感も凄かった。
●2020年2月21日登城 iisyanさん
154城目 大日寺が目標です。説明板には屋根とか雨除けがないので、雨天のひとりはきついです。
写真はスタンプのある「登山口説明板横」
●2020年2月18日登城 (だ)埼玉応援隊長さん
お遍路以来2回目。登山道入口のポストでスタンプ。マップも入口にありました。
登山口→明神丸→本丸→小倉丸→水ノ手丸→貯水池と回って神社へ下りてちょうど1時間でした。そこそこ登りがいがある山です。貯水池から下りるときはちょっとした崖があって、雨の日は滑って危険。
城満足度:★★★☆☆
●2020年2月11日登城 さん
天主の石垣と滝を含む水源地がいい。
●2020年2月9日登城 ぎいちさん
続90城目
兵庫からレンタカーで1時間40分。大日寺の電話をカーナビにセット。
登り口前の駐車場になんとか入れられた。
30分くらいなら100円でよかろうと、ポストに投入。
登り口にスタンプとパンフレット。
山道は整備されてますが、結構キツイ
往復30分を要した。
駐車場も結構狭くて、出しにくかった。
●2020年2月9日登城 リョウさん
153
●2020年2月1日登城 お城巡りさん
149城目(続49城目)
●2020年1月27日登城 マツジュンさん
続23城目

第13番札所大日寺の駐車場にクルマを停めました。雨脚が強くなっていて登山口説明板横のポストに入っているスタンプを押すのがたいへんでした。資料もここにありました。
途中まで歩いてみました。引田城よりは歩きやすそうでしたが本丸まで行く根性がありませんでした。
霊山寺でゲットした納経帳に大日寺でご朱印を頂戴しました。お接待のみかんがとっても美味しかったです。
●2020年1月24日登城 Gobiさん
プチ登山感覚のハイキングとして登城できる。一部枝分かれしたコースがあり、遍路道を選ぶと少し歩き甲斐のある登城を楽しめる。本丸の石垣は見応えがある。何か所か見晴らしのいいポイントがあるので、景色を楽しみながらゆっくり巡るのもいいだろう。
スタンプは正面の登山道入口脇に設置されているので、スタンプだけ捺して帰りたいという方には便利である。
●2020年1月23日登城 たー坊くんさん
一宮神社手前から車1台の道を入ってすぐの場所にスタンプあり。軽自動車でいったのでUターンできましたが大きい車だと厳しいかも
●2020年1月19日登城 58rssplさん
2城目で行きました。

登城口にスタンプはありました。
20分くらい登って天守跡まで行けました。
●2020年1月18日登城 こんちゃさん
レンタカーにて訪問。一宮城趾登山口説明板横にてスタンプゲット。暗くなっていた為登城は断念しました。
●2020年1月16日登城 のんべいさん
近くの大日寺の駐車場に車を止めて
登山口より登城
ぐるりと時計回りに縄張りを一周したので
1時間を要した
●2020年1月13日登城 ak★☆さん
登城
●2020年1月13日登城 ちぇっきーさん
勝瑞城の後に行く。
残念ながらパンフレットは在庫切れであった。
時間の都合で登城せず。
向かいの大日寺で御朱印をもらう。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

名城選択ページへ。