トップ > 城選択 > 新高山城

新高山城

みなさんの登城記録

733件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。

●2023年3月20日登城 ドゥーリィさん
続の66城目。(通算150城目)
●2023年3月19日登城 有楽斎さん
続百名城66城目。トータル128城目
駐車場:本郷生涯学習センター→新高山城跡駐車場(無料)
スタンプ: 本郷生涯学習センター
三原城から国道2号線と使って西へ20分ほどでスタンプのある本郷生涯学習センターに着きます。そこから橋を渡って対岸にわたり数百m行くと左手に駐車場の看板が見えてきます。
そこからはひたすら急登を上がります。急いで30分はかかるとみてください。水分補給用の飲み物は忘れずに。
●2023年3月19日登城 Lexus222さん
城跡を遠望しただけ!
●2023年3月18日登城 じろこさん
本郷生涯学習センターの広い駐車場にとめました。
入り口は建物の真ん中あたりです。
時間の関係で、スタンプを押したのみになってしまいました。
●2023年3月12日登城 みっ珍さん
本郷生涯学習センターにて押印できます。
●2023年3月12日登城 尼子っちさん
川の対岸に新高山城の看板があるもなかなかたどり着けず
本郷駅前の立派な学習センターの道で橋を渡り川沿いの道から工場駐車場の前の道を抜けると登山用の駐車場があります。
前日に新高山城保存会の方々が掃除をされたということでとてもきれいでした。
本丸の石仏お地蔵さんがたくさんおられて、とても心が和みました
。下城時にふもとで観光協会の方がアンケートを取っておられて、答えたら新高山城をバックに新幹線が走るオリジナルカードを頂けました。
●2023年3月6日登城 あんみつひめさん
三原城跡から本郷生涯学習センターへ行きスタンプ押印。
途中まで行きましたが、時間の関係で断念。今治市村上海賊ミュージアムへ車を進めました。
●2023年3月5日登城 かずさん
続登城95城目(通算195城目)
能島城からしまなみ海道を戻って
広島県三原市の本郷生涯学習センターでスタンプを押下しました。
●2023年3月5日登城 内ちゃんさん
三原駅隣の本郷駅に向かおうとしましたが、この時間帯の山陽本線は1時間に1本しか無く、駅と駅の間隔がやけに遠い為歩く選択肢すらありませんでした。
1時間待って本郷駅へ。本郷生涯学習センターで押印し、広島駅行きの電車をまた1時間近く待つことになる。広島駅に到着後、お好み焼きを食べ納めし博多への帰路に着く。
●2023年3月4日登城 かちゃんさん
見晴らしがよくて頑張って登城した甲斐があった。
●2023年3月2日登城 さんしろさん
登山道はそんなに急坂もなく、登りやすかったです。
●2023年3月1日登城 あらまーさん
西ナビグリーンパスを使って訪問、駅から徒歩20分ぐらいで着きました。
●2023年2月23日登城 tigerさん
スタンプのみ。
次回登城したい。
●2023年2月23日登城 あんこうさん
54城目!
●2023年2月19日登城 ちょくりさん
三原から国道2号線を移動です。沼田川沿いの道は渋滞、止まらないでちょこちょこ動くのでいらいらします。
 生涯学習センターは9時からなので先に登城。沼田川左岸の細い道を不安になりながらいくと上り口とすぐ先に駐車場。センターからの看板があれば親切かな。上を見上げると岩山とそこを横切る新幹線。面白い。
登りは少しきつい面もありますが、看板があったり、すぐに番所跡や鐘の段があったりで、楽しめます。匡真寺跡から少し急なつづら折れがありますが、中の丸までいけば、大丈夫。本丸は4段、大変広い面積です。ここから見どころ詰の丸。ここはいいですね。なんか石が建ってるなと思って回ってみると仏様がたくさん。これも見事。そして絶景。説明の音声まで流れてくる。そこから釣井の段へ。えっ、この井戸深い。6つもある。これも驚き。東の丸、西の丸、などかなり広い縄張りです。小早川隆景、すごいですね。久しぶりにいい山城です。それにしてもライゲンガ丸、シンゾウス郭、名前がユニーク、ネットで調べても由来がわからない。誰か教えてください。気になって眠れない。
●2023年2月8日登城 noblenさん
駅から近いので、今度ゆっくり来たいと思います。
●2023年1月27日登城 はるたいさん
息子抜きで再開。

どの山だろう?
●2023年1月21日登城 こし彦さん
本城生涯学習センターでスタンプを押し、各種のパンフをいただいてから、新高山登山者用駐車場へ。駐車は10台程度、前の道路が狭いので要注意です。
駐車場では観光協会の方がおられて、アンケートに答えて、続100名城カード、縄張り図をいただき、見所も教えていただきました。
傾斜が急だったり、滑りやすいところもありますが、詰の丸までは約30分、数々の石仏、展望は見事でした。協会の方にすすめられた釣井の段の6つの井戸も見事でした。
●2023年1月14日登城 スタートレックさん
雨の為、山に登るのは断念。残念。また来よう。
●2023年1月8日登城 松風☆RETURNさん
☆続36城目

本郷駅から徒歩20分程度で登城口入口に。
そこから25分くらいで本丸に到着。
遺構が残っており、山頂からの眺望は良きものでした。
スタンプは本郷生涯学習センター、御城印は三原駅の観光協会にありました。
電車の場合は1時間に1本しかありませんので気をつけてください。
●2023年1月8日登城 しまきちさん
福山から電車で40分ほどの本郷駅へ。降りて線路沿いに行くとスタンプの押せる本郷学習センター。パンフを貰いトイレを借りて、20分程歩いて登城口へ。飲み物忘れた…と思ったら登城口手前の工場?に自販機が。助かった。連休のせいかチラホラ登城者も。ではいざ。
少し登ると番所跡と鐘の段の分かれ道。崩落箇所もあるらしいので鐘の段から登る。砂の斜面になっている所もあるので靴とポールはマスト。所々案内板もあるし迷わず中の丸に到着。東側の本丸、詰の丸まで来ると巨石もあり。向かいの高山城も眺めつつ無料の音声機で説明も聞く。いい眺めだ!釣りの段や井戸跡も回ったが、北の丸や竪堀群は時間切れで割愛。残念。下山し、駅に戻り三原へ向かう。下山時後ろにいた人に折り畳み自転車で抜かされた。そんな手が!
●2023年1月8日登城 じょんそんさん
ハイキングコースとして最高です。頂上からの眺望もよく素晴らしい山城でした。
●2023年1月6日登城 橋吉さん
本郷生涯学習センターで、新高山城や高山城,小早川氏に関するパンフレットと続日本100名城を得ることが出来ます。

生涯学習センターから2km、登山口近くに無料駐車場があります。

新高山が目前にそびえます。
川を挟んで向かいには高山が見えます。

鐘の段→番所跡→匡真寺跡→中の丸→本丸→詰の丸へ→釣井の段→ライゲンガ丸→(再度)中の丸→石弓の段→北の丸
とまわりました。
中の丸までは40分間の登り、それ以降は尾根部分にあるので移動は楽でした。

所要時間:1時間45分
●2023年1月1日登城 MITSUさん
車は「新高山城跡大手道入口」の並びにある無料駐車場におく。

かなりの登山。できれば登山靴履くのをおススメ。
登山道は枯れ葉が積もり滑りやすいです。時間をたっぷりとってゆっくり登城をお勧めします。
年末年始のスタンプ置き場は三原市本郷支所。
●2022年12月28日登城 SEVENさん
【続70城目】
三原城見学後、新高山城へ。

スタンプが押せる本郷生涯学習センターは休館、
もう一ヶ所の本郷町観光協会は午前中ということで、
ノーチャンスかと思っていたのだが、
ダメ元で三原市の文化財課に電話をすると、
三原市役所本郷支所で押印できるとのこと。
行ってみると、どちらも休館の時に、
窓口に特設でスタンプが設置されているとのこと。
無事にスタンプを押印することができた。

城には登城せず、遠景のみ撮影。
川を挟んで高山城と新高山城を写す。
●2022年12月18日登城 鈴木哲朗さん
続87城目。鎌倉時代、安芸沼田荘の地頭であった小早川氏は高山城を代々居城としていた。時代が進んで1552年、沼田小早川家の養子に入った毛利元就の三男小早川隆景が高山城西の沼田川対岸に築いたのが新高山城。本拠を移転したのは、沼田川流域や河口の展望がよくきき、水運の便もよく、また家臣の人心を一新させるためといわれる。隆景は次兄の吉川元春とともに毛利両川体制を敷き、長兄隆元の遺児輝元を支えて毛利氏の全盛期を築き上げた。1596年、隆景は新高山城を破壊し、その石で三原城を修築して隠居所とした。詰の丸では見晴らしもいいが、矢穴跡の見える巨石がたくさんあり迫力があった。シンゾウス郭は藪の中なのか、道を探したが分からず結局断念した。
●2022年12月17日登城 あほえもんさん
小雨、電車運休またにしよか迷ったけど行けてもた。
雲行き怪しいんで 足早に登る。
石碑、石仏だらけの本丸詰の丸の説明マシーン
を新幹線眺めながら聞く。

高山城とセットで100名城なんかな?
でも、井戸郭の6個の石造りの井戸よかった。

新高山城を守る会の人達、ご苦労さまです。
高山城を守る会もあるのかな??
●2022年12月17日登城 アロハさん
【112城目(うち続51城目)】
 広島エリア攻めの6城目。
 三原城から一般道を約15分で、本郷生涯学習センターに到着し、スタンプ押印とパンフ類を入手。登山者専用駐車場(無料)まで移動し、小雨の中、傘を片手に登城開始。登山道は案内もあり、迷うことはないが急な箇所あり。詰の丸で、音声説明機の説明を聞きながら、対峙する高山城と沼田川の絶景を楽しむ。釣井の段などに立ち寄り下城。貸し切り状態での攻城だった。滞在約70分。
 その後、レンタカーを返却し、広島空港のラウンジで広島エリア攻めの疲れを癒し、空路帰路についた。
●2022年12月12日登城 OGKさん
全国旅行支援を利用して登城しました。ま
●2022年12月12日登城 たけしさん
青春18切符で回りました。
●2022年12月11日登城 旅好きおやじさん
続・日本100名城訪問記 その50(新高山城 2022/12/11)
https://yama2190.blog.fc2.com/blog-entry-3588.html
●2022年12月10日登城 Ji〜Jiさん
登城しがいのある山城です。生来の不摂生と運動音痴がたたって、足が笑って息が切れそうになりましたがおおよそ30分で本丸跡に到着。詰の段に音声説明機がありました。これは良き設備と思います。絶景をながめながら身体を休めながらおおよそ450年前の昔に想いを馳せられました。
●2022年12月10日登城 Ba〜Baさん
続70城め。生涯学習センターでスタンプを押してから登城。なかなか急な坂で何度もたちどまりながらなんとか本丸へ。その先の詰の丸に展望台といくつかの石像があった。
川の対岸に高山城跡が見られた。
●2022年12月2日登城 やっしさん
本郷生涯学習センターでスタンプGet
城攻めは旅の最後に残しておきます。
●2022年12月2日登城 なかやまんさん
続100名城でスタンプ50城目(100名城を入れると99城目)になりました。本郷駅から歩いて本郷生涯学習センターでスタンプを押印しました。夕方だったため、登城は断念しました。
●2022年11月30日登城 ちむたむさん
レンタカー使用
●2022年11月27日登城 A@六文銭さん
本郷学習センターでスタンプ押印のみ。
記録を辿るとちょうど10年前の2012年に登っていますが、今はもぅ体力が続かない感じ。歳月の経過を感じます。
御城印は三原駅の観光案内所で販売しているので要注意。
●2022年11月27日登城 柏原ぶどうさん
福山城→三原城→新高山城→郡山城→広島城 1泊2日五城攻めの3城目。本郷生涯学習センターでスタンプを押してから登城口の駐車場まで車で移動しました。山城ですし、靴はトレッキングシューズで登りました。新高山城と高山城の中腹を山陽新幹線が通過します。本丸横の曲輪から新幹線が通過するところが見下ろせます。鉄道を楽しむ趣味はありませんが、少し気分が高揚しました。
●2022年11月25日登城 ぶらり96さん
●2022年11月23日登城 コバタさん
続87城目(175/200)
JR山陽本線本郷駅から徒歩2?3分の本郷生涯学習センターで押印。パンフもおいてありますが関係者はいません。
駅にも、このセンターにも荷物を預かってもらえないので注意です。(そっと内緒で隅に置かせて頂きました。)
柵と川でセンター出口は反対側、城よりの出口が欲しいです。
橋を渡り徒歩約20分で大手道入口へ、そこから本丸に向けて登城。
雨上がりの為誰にも会いませんでした。(雨でスリップ注意です。)
登り約30分、本丸?詰の丸からの眺めは良いですよ。
音声説明機がぽつんとありましたが、雨の為か?音が出ませんでした。
新幹線のトンネルの出入口(新幹線の通貨音でよくわかります。)が見えますが、
まさか山城の中を新幹線が走っているとは思いませんでした。
山陽本線もよく見えますよ。帰りは来た道を戻り、駅まで約4?50分です。
●2022年11月22日登城 華の鼾さん
中国100城巡り?。
スタンプ設置場所は本郷生涯学習センター。
時間が無いために本郷生涯学習センターに押印のためだけに訪問。
●2022年11月19日登城 パンダさん
リスタート後の続日本100名城11城目(16/200)
●2022年11月9日登城 池田(も)さん
後で書きます。
●2022年11月3日登城 清澄白河城さん
まとめて登録
●2022年10月29日登城 junさん
続47城目
●2022年10月29日登城 アルウェンさん
本郷生涯学習センターでスタンプとパンフレットをゲット。このパンフレットはあまり地図としての機能を果たさないが、あまり迷う箇所もなく参考程度にはなりました。
登山口近くの駐車場へ移動。登山口・駐車場ともに案内表示がわかりやすいので見落とすことはないと思います。
頂上の本丸跡地まではおおよそ30分ぐらいで到着しました。なかなかの山登りですけど、山城攻略に慣れた方なら無問題と思います。山頂からの眺めは実に素晴らしかったです。
晴天続きで土が乾いていたせいで、下りは滑りやすかったから注意は必要です。私は遭遇しませんでしたが本丸跡地では蜂が出るそうです。
新高山は山陽新幹線のトンネルが通っていて、トンネルから出てくる新幹線を真上から見ることができます。通るタイミングはトンネルの通過音でわかるので、面白い撮影スポットだと思います。
●2022年10月28日登城 ともやさん
31城目
●2022年10月26日登城 白い熊かげさん
広島空港からレンタカーで登城しました
●2022年10月14日登城 akirayさん
本日1城目通算196城目

大阪を朝早く出て、新高山城駐車場に7時前に到着。あさは寒かった。
本丸からの眺めは最高です。シューズ、ポールお忘れなきように。

9時に観光協会にてスタンプ。

三原城に向かう。


所要時間1時間
●2022年10月12日登城 つねさん
時間も体力も余裕がなく、図書館でスタンプを押して資料をもらって退散。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

名城選択ページへ。