トップ > 城選択 > 三原城

三原城

みなさんの登城記録

807件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。

●2021年10月8日登城 P9t4hBHRさん
秋の乗り放題パスにて
●2021年10月7日登城 キープさん
新高山城からバイクで30分ほどで到着。
駐車場は見当たらないため、堀の周辺に駐車し観光協会でスタンプと御城印(新高山城も)
を購入。
●2021年9月17日登城 サンマルコスさん
城の石垣跡が、駅の一部に使われている城。線路の下に石垣が鎮座する姿は実際にみると感慨深いものがあります。城跡の内部には駅の構内より入ります。残っている城跡としてはそれほど広くなく短い時間、過去と現在の融合に思いを馳せました。
三原名物のたこを食べ、たこせんべいを購入しつつ少し離れた場所にある石垣あとも見学し、日本酒を買い込んで三原を後にしました。
●2021年8月10日登城 未知の名城さん
続100名城26/100。
合計78/200。
JR三原駅内にある観光案内所にスタンプがあります。
駅の構内から直接天守台につながる登り口があります。
よくこんな構造の駅をつくりましたね。
●2021年8月7日登城 もっちいさん
 駅からいきなり天守台(笑)なんて緊張感のない登城。てか、国鉄はなんだってわざわざ城の真上に駅を作ったのか?駅の真下にも石垣が隠れています。例によってしつこく濠を一周してじっくり石垣を堪能しました。また、大した距離でなかったので、舟入櫓跡も行きました。
観光案内所ではここと先ほどの新高山城の御城印もゲット。そしてくしくも172番のここが172番目の訪問となりました。百名城の備中松山城も68番目に68番を訪問しましたが、なぜか今回も山陽。ま、どうでもいいことか××
●2021年7月29日登城 たくわんさん
続49城目.新幹線三原駅高架下の駐車場に車を停めて三原駅に向かうとすぐ左手に堀と天守台址がありました.駅のなかにある「三原城天守入り口」から階段をのぼってドアをあけるとそこはもう天守台の上.小さな公園のようになってます.ぐるっと三方を囲う堀を上から見た後,三原駅の正面駅前に出て観光案内所に行き,スタンプを押して御城印を買いました.新高山城の御城印もここにあります.最後に三原駅の名物駅弁「タコ飯弁当」を買って空港に向かいました.
●2021年7月28日登城 こばやしさん
172
●2021年7月23日登城 ニュー川崎さん
177城目
●2021年7月23日登城 アルウェンさん
塗り忘れ
●2021年7月22日登城 たこちゅーさん
続71城目(145/200)

新高山城に登城できなかったため、三原駅に戻って登城。
登城といっても、三原駅の北口がそのまま城跡につながっている。
スタンプは駅南口東側で押印。
城址は公園となっており、眼下に堀を見て取れる。
往時は現在の駅をまたぎ、海に面していたとのこと。
●2021年7月11日登城 古典厩さん
城山公園の駐輪場に停めて登城
三原駅直通の為すぐいけました
●2021年7月4日登城 火ノ島豊後守さん
続52城目。
続・瀬戸内漫遊5城目。
JR三原駅に隣接している城址公園です。
見学は10分程度で終わります。。。あまり見るところはなかったかな。
●2021年6月27日登城 POUMさん
三原駅構内の観光案内所でスタンプ、天守台と舟入櫓跡をまわって30分。駅北のコインパーキングに駐車した。
●2021年6月26日登城 fumiakiさん
新幹線駅と直結!ガード下にも石垣があります。
(2022年8月8日 二回目登城)
大内氏館・高嶺城からの帰り、広島空港へ向かうバスに乗る前に登城。
●2021年6月2日登城 Широскийさん
殿、N700系早駕籠に乗れば江戸まで2刻(4時間)ですぞ。
●2021年5月2日登城 kojizmさん
☆第103城☆
三原駅に直結している珍しい城跡です。
●2021年5月2日登城 きくさんさん
163城目
●2021年5月2日登城 ひさつきさん
設置箇所が変更になった三原市歴史民俗資料館でスタンプを押しました。
道を挟んで反対側に飲食店が複数並んでいたのでご当地食材に興味がなければ食事箇所としてよいかもしれません。
車で行きましたが、駐車場箇所がよくわからずほぼ一周する羽目に。
タイムズスクエアで止めましたが、駅自体が駐車場に対して開放的な感じになっています。
駅自体も大きくなく、迷うことなく三原城の跡地に行くことができます。
東口側?は多くの店やホテルもあり、新幹線も止まる、旅の拠点にしてもよいかもしれません。
●2021年4月30日登城 さいばーぼぶさん
167城目 三原城

JR西日本株主優待券で行くお城巡り 初日

GW特に用もないので、3日かけて西日本のお城巡りです。JR西日本の株主優待券をゲットしたので、格安で移動できます。

初日は自宅から米原駅まで移動し、JR西日本管内に入ったところで格安きっぷ購入。
新大阪から福山まで新幹線を利用し、あとは在来線で三原駅に到着。

乗り換え時間が10分しかなかったので、ダッシュでスタンプ押印とお城見学し、なんとか次の電車にギリ間に合いました^^;
●2021年4月30日登城 くすださん
JR三原駅から徒歩にて
●2021年4月30日登城 かぴばら越後守さん
三原駅の構内から天守台に行けます。
水堀が広くてきれいでした。
●2021年4月18日登城 gakoさん
三原駅構内から行けます。
●2021年4月17日登城 てるさん
172 広島
「ついて来るかい?」「勿論」。
三原駅タコ噴水広場でなく 隆景広場から坂道たどれば「妙正寺」。
地元の方にご案内いただき 夫婦でストレートに到着。
駅前南口の壁「絹本著色登覧画図」に城を感じ 是非とも訪れたかった。寺が沢山あり 一つぐらいは。偶然 浅野家の菩提寺。
高台から眺めれば あのレリーフは左に妙正寺 中央に三原城 佐木島。
新幹線やホームはシャットアウト 煙立ちあがる塩田の穏やかな瀬戸内海に浸る。 
●2021年4月10日登城 れいさん
駅にスタンプがあります
●2021年4月9日登城 Michioさん
12城目
●2021年4月8日登城 wakanaさん
スタンプは三原駅構内の観光案内所にて押印、構内の「天守台見学はこちら」の矢印に向かっていくと石垣の上に出られました。その後西口から出てぐるっと回って全体を見ました。帰りは新幹線にしたのでホームからもう一度眺めました。福山城など駅と城が超接近はありますがこのように完全合体しているのは初めてです。
●2021年3月31日登城 mayu-maroさん
続8/100城目    31/200城目
駅構内からエスカレーターで上がりました。
●2021年3月29日登城 ヒロPapyさん
本日最終城
駅構内は助かります
●2021年3月27日登城 ただの城好きさん
三原駅から入ります。
桜が満開でした。
●2021年3月27日登城 YMD50-1さん
三原駅のコンコースには「城の天守台はこちら」と案内されている。北口から出ると目の前は堀と天守台である。天守台に登ると三方は堀に囲まれているが、南側は二階ホームの下に潜り込んでいる。天守台跡はかなり高く、駅のホームとほぼ同じ高さにあり、周囲の堀はずいぶん下のほうに見える。
 駅の一部には石垣が残り(かくれ城跡)、まるで線路を支えているようだ。堀を廻りながら天守台の石垣を眺めると、勾配に特徴があることとに気が付いた。水面に近くなるほど、かなり勾配が緩くなっている。優美であるが、力学的には崩れやすいのではないかと思えてしまうので、難しい積み方なのだろう。
小早川隆景が築いた三原城は、瀬戸内海へも通じており、船入櫓の石垣も残されていた。遺構の所在を見ると大きな城だったようだ。だが、鉄道建設に当たり、駅と線路を城の中心部を通すという大胆な敷設にはとにかく驚いた。
●2021年3月19日登城 ミルさん
青春18キップを使用して仕事で徹夜明けにもかかわらず早朝から、
電車に飛び乗りました。
久々やから寝不足もあってハイになってます。
恒例の食べ歩きでは地元の有名なタコ料理店は予約で一杯で入れませんでしたが
タコ天やタコモミジ饅頭にこの地が発祥の八天堂のクリームパン・
タコ入りお好み焼き・百名店のお好み焼き・地元のジュースである、
スマック・スダチサイダー・最後にお好み焼きソースを買いました。
タコ天は美味しいし、お好み焼きのレベルも高いです。
肝心の城は殆ど残ってなくて見るべきところが正直すくないですね
(何で選ばれたんや?殆ど山城レベル)、
昔に城があった場所に町がすっぱり入ってる感じです
(考えてみたら大阪もそうか)。
でもこの天守台は(天守がなかったんだから天守台と言うのは変だと思うが・・・)
凄いね、石垣の積み方も地元色が出ててええ感じです。
続28城目。
●2021年3月17日登城 マツジュンさん
続32城目

三原駅の中にある観光協会でスタンプを押しました。
駅構内に‘天守台へ’の看板が!
駅との合体っぷりがたまりませんね。
お堀をぐるりと一周しました。特大の鯉が泳いでいました。
エサやりは厳密になされているみたいで、そのおかげでこんなに大きいのだなと思いました。

クルマは駅前のコインパーキングに停めました。見学を終えて精算をしようとしたら精算機の不具合でしばらくクルマが出せませんでした。地元のひとが「またか」と言っていました。怖いですね〜。
●2021年3月16日登城 kokoroさん
三原城
●2021年3月5日登城 のんさん
172 三原城(みはら)広島県三原市城町 別名:浮城 玉壺城
JR「三原駅」。スタンプは駅の三原観光協会。
城跡には公園多いが JR「山陽本線と新幹線」に領地譲渡している。
角型の濠が珍しい毛利水軍の瀬戸内海に通じる海城(平城)。
桜山 本丸北側の天守台跡は大阪城の天守台より広いとか。西の石垣は小早川他は福島時代。天主台堀端を歴史公園 隆景広場。南側に舟入櫓跡岩礁(満潮時には海に浮かんだ)輪郭式 本丸中門跡 宗光寺。
永禄10年1567小早川隆景築(国指定・高山城→新高山城→三原城) 2層櫓32 城門14。
毛利元就の三男隆景 元春とともに毛利両川(長男隆元二男吉川元春)豊臣政権で五大老(毛利輝元 徳川家康 前田利家 宇喜多秀家)。
関ヶ原後 福島氏 浅野氏・筆頭家老浅野忠吉城主 明治まで。
当時は海路線 今は鉄道路線を得意とする。
●2021年2月28日登城 tonさん
新幹線駅直結。駐車場は近隣コインパーキング
●2021年2月22日登城 みかたく2さん
続2巡目13城目
●2021年2月13日登城 ニダルさん
98/200城。小早川の城。天守台のみあり、三原駅とつながっていた。
●2021年1月7日登城 マリオさん
天守台跡からの景色が見どころ。
●2021年1月1日登城 こうじごんさん
1/1
●2020年12月31日登城 悠樹さん
百二城目。続百名城四十二城目。
小早川隆景が沼田川河口域の島々を繋ぎ、築いた海城。1567年に小早川水軍の砦として築かれ、その後隆景が新高山城から本拠を移した1582年頃、隆景晩年の隠居地となった1596年頃、更に福島氏の時代を経て改修され近世城郭となった。その後浅野氏の城となり明治を迎える。1894年に城内を貫通してJR三原駅が開業し、その際城郭の大部分が取り壊されたが、現在も大規模な石垣や水堀等が残っている。
年末年始は通常時と異なりスタンプは三原市役所夜間窓口にあるとのこと。最初に市役所へ行き、スタンプと地図「三原城下町を歩く」を入手。地図を参考に、本丸中門跡→舟入町櫓跡→天守台→隆景広場→刎跡と巡る。
街中を歩いていると、石垣があちこちにある。当時の三原城の規模の大きさが伺える。天守台からはかつての西国街道や城下町、詰め城桜山城に思いを馳せ楽しんだ。城の東、和久原川の流れが水刎で直角に曲げられていて、当時の技術力に感心する。そして噂通り、本当に駅と城が一体化していて、石垣の中にJRの入口があって驚いた。
●2020年12月26日登城 へるさんさん
続79城目
●2020年12月26日登城 さんふらわあ からあげさん
駅の中の案内所にスタンプあり。
城は駅の中から登城する。
列車の乗換中に登城可能。
●2020年12月24日登城 ごうゆあさん
149城目
●2020年12月15日登城 PHXさん
三原駅横。改札口横に天守台入口。石垣にトンネルあり。
●2020年12月13日登城 しっぺいさん
新高山城からレンタカーで移動。三原駅の観光案内所で押印。ついでにマンホールカードも入手。
●2020年12月12日登城 MIHOさん
三原城
駅降りてすぐ天守台があります。
地元の方が親切で色々とお話を聞かせて頂きました。
●2020年12月10日登城 しろまにさん
以前来た時は天守台まわりを見ただけだったが、今回はそれ以外に、舟入櫓跡、本丸中門跡、駅構内の石垣も見て回りました。
●2020年12月1日登城 nantaiさん
51
●2020年11月21日登城 エダサンゴさん
駅を出た所の観光案内所で押印。
●2020年11月17日登城 ボンゾさん
続37城め。
スタンプは駅なかの観光案内所にて。
本丸跡とお堀を見たらもうおしまい。遺構が少なくコンパクト。電車の待ち時間で見てまわれた。
駅そのものが城跡とも言える構造だった。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次のページ

名城選択ページへ。