トップ > 城選択 > 金山城

金山城

みなさんの登城記録

3177件の登城記録があります。
2201件目~2250件目を表示しています。

●2012年6月16日登城 雲水さん
67城目
金山城まで高速を使わず約3時間で到着。駐車場からスタンプの置いてある金山城跡の休憩施設まで約20分徒歩で。雨のせいか、ほとんど訪問している人はいませんでした。
●2012年6月12日登城 カインさん
3城目。

太田駅からタクシーで約15分です(行き1,610円 帰り1,700円)
徒歩では約50分と本に書いてありましたが、それなりに体力がある方は行けるかもしれませんが、私には無理です。。。

城は石垣が残っており個人的には当時の城壁が残っていて良かったです。
スタンプは南曲輪の休憩所の中にあります。
●2012年6月10日登城 のたさん
途中で天気が悪くなりましたが、頑張って登ってきました。
スタンプは少し滲んでしまいました。
●2012年6月9日登城 鶴ヶ島さん
雨にもまけずに行ってきました。
●2012年6月9日登城 yaz1965さん
この近くには仕事でよく来ていたのですが、近くに城があることは知りませんでした。
資料館の駐車場から登りましたが、城入口の駐車場からの方が近くて楽ですね。
●2012年6月8日登城 二郎三郎さん
山の上の無料駐車場に車を駐車。

ガイドの人に案内板のところで簡単に見所を説明してもらったので、大変参考になりました。

最初の木橋のところの堀切は下に行くことができ、復元桟橋が見ることができます。
この城は、日の池、月の池といった貯水設備が話題ですが、その間にある復元された大手虎口がとても良かったです。
●2012年6月3日登城 みぴょんさん
6城目。駅から歩いて登りました。
石垣が見事でした。
●2012年5月27日登城 さん
ライブに合わせて登城。

城跡ではありますが、かなり整備されていてじっくり見るのが楽しい。
本丸からの眺めも良かったです。

山城なので靴はしっかりしたものの方が良いですね。
途中にある資料館は行かなくても十分楽しめそうです。
●2012年5月26日登城 怪人一面相さん
自家用車で。車でないと厳しいかも・・・。
●2012年5月21日登城 tsuccheeさん
ス、スタンプ逆さに押してしまったァー!!

見事な石垣でした。
●2012年5月20日登城 ホッシーさん
74城目
●2012年5月20日登城 SHIN-Gさん
足利氏館 ⇒ ソースかつ丼 ⇒ 金山城 です。
山頂の駐車場は無料です。
体調が良くなかったので、軽い山道で気分が悪くなりました・・・。
南曲輪でスタンプを押したのですが、若干滲みます。
まだまだ発掘中のようです。
見学時間は1時間もあれば大丈夫だと思います。
ただし、ここは車で来ないと厳しいと思います。
●2012年5月19日登城 えぐりんさん
足利城から近い距離に、金山城。途中、金山城ガイダンスという幟を発見。
立ち寄り、金山城のパンフレットと廻り方をレクチャーしてもらう。
夕方の時間だったため、時間短縮のため近くの駐車場に車を停め、いざ登城。

見所は、堀切や竪堀でしょうか。後、見渡す限りの関東平野。
インクは強く押し、にじんでしまった。しかもスタンプに貼られた絵の向きが逆。
危うく引っかかってしまうところだった。

余談だが、太田市は富士重工スバルのお膝元。大田市すばる町なるものが存在。
●2012年5月19日登城 あおしーさん
17城目
●2012年5月13日登城 nalvisさん
 
●2012年5月12日登城 かわうそさん
スタンプ:山頂の休憩所内

休憩所、ガイダンス施設とも入館料無料。
ガイダンス施設までは東武伊勢崎線太田駅より、徒歩40分ほど。
山頂までは片道1時間弱のハイキングコース。

・城趾はきれいに整備されている。
・景色も良い。
・城趾に至るまでのハイキングコースも整備状態がよい。
・ガイダンス施設もそれなりに充実しており、なおかつ無料。

上り下りだけなら2時間で見ることも可能ですが、
半日くらいかけてゆっくり回りたいお城です。

徒歩の場合も車で行く場合も、
先に太田市立史跡金山城跡ガイダンス施設に立ち寄り、
資料見学と、地図の入手をした方がよいと思います。

徒歩で駅から行く場合は、観光大門のあたりからハイキングコースがあるため、
観光案内所で金山ハイキングガイドをもらって
のんびりハイキングコースをいくのが良さそうです。

新田神社からまっすぐ直進して、大鳥居の石段を下ると、
「南木戸残存石垣」がありました。(写真左)
当時のものかどうかはわかりません。

ハイキングマップに御城橋というのがありますが、ただの鉄橋ですw
●2012年5月12日登城 赤柴の小春さん
足利氏館より10k、車で15分程度で到着です。
南曲輪休憩所でスタンプゲット良好です。
山頂からの関東平野の眺めが素晴らしいです。
ボランティアガイドさんによると、スタンプは新しくなって1ヶ月しかたっていないそうですが、既に半壊状態です。早めに行くことをお勧めします。
麓の金山城跡ガイダンス施設に元のスタンプが置いてあるそうです。
●2012年5月12日登城 TOM_ATAさん
金山城跡ガイダンス施設というものがあって、
係の方に、非常に丁寧な対応をして頂きました。

金山城に登る前に、ガイダンス施設を訪問すると
良いと思います。
●2012年5月12日登城 アシナさん
金山城は初めての登城です。

太田駅からタクシーで移動。

料金は行きが1610円、帰りが2150円でした。

休憩所にてスタンプGET!

休憩所で自分と同じく100名城のガイドッブブックを持っている人を発見。

このサイトに参加している人かなあと考えたら少し嬉しくなりました。

城跡自体はかなり見ごたえがあります。

景色も綺麗でした。

ただクマバチが結構飛んでいたのでご注意ください。
●2012年5月9日登城 紀州G党さん
本日2城目!帰り際、駐車場にて人生もスタンプも先輩ご夫婦と出会いました。スタンプ帳を見せ合いながらお話をさせて頂き一緒に写真も撮って頂きました。どうもありがとうございましたm(_ _)m【23登城目】
●2012年5月7日登城 慶次郎さん
太田駅からタクシーで行きました。駐車場から登城。西城、西矢倉台、物見台下虎口、堀切、物見台、馬場曲輪、月ノ池を見て周った後、大手虎口へ行きました。大手虎口では、南脇曲輪の復元された建物と竈と井戸、檀上の石垣と土塁、日ノ池を見て周りました。南曲輪の休息所でスタンプを押印。その後、台所曲輪を通り新田神社のある本丸へ行きました。石垣が素晴らしく岩盤を削って作った堀切圧巻でした。物見台と南曲輪からの眺めが良かったです。
●2012年5月7日登城 ただいまりもっこりさん
山城でハイキングにはもってこいの場所です。
スタンプは新しくなっていました。
●2012年5月6日登城 ゆっくさん
南曲輪の無料休憩所でスタンプゲット。
無造作におかれていましたが、良好でした。
おそらく、24時間大丈夫じゃないでしょうか。
山登りの経験がない方であればタクシーがよいかと思います。
1500円位で城入り口に。車ではここまでとのこと。
そこから南曲輪までは15分くらいでしょうか。
●2012年5月5日登城 たかひこさん
17城目
●2012年5月4日登城 もこちゃんさん
72城目
GW遠征その7
●2012年5月4日登城 まささん
足利氏館からは10Kmの距離ですぐに到着です。
山城ですので車かバイクがお勧めです、かなり上まで登って行けるので楽です。
散策しながら関東平野が一望出来て絶景でした。

スタンプは休憩所に設置されていて状態も良好でした^^
●2012年5月4日登城 ぎょうもささん
日の出と共に登城したが、地元の若者のたまり場になっていました。時間を空けて再度出直す・・
●2012年5月4日登城 はやぶさ侍さん
☆073城目☆
【天気】雨
【天守閣】なし
【見学した遺構】大手虎口、月ノ池、日ノ池、新田神社
【スタンプ押印所】南曲輪休憩所(状態△)
【利用駐車場】公共交通機関利用
【感想】  
○新潟から23:36発の夜行快速「ムーンライトえちご」 に乗り、3:32高崎駅着。始発まで朝食か夜食かよくわからない食事をして、金山城へ。太田駅に着くとまた雨が…(泣)
○バスが無いとの事で、城まで歩きましたが、スタンプのある休憩所まで軽く1時間以上かかります。雨が酷く、傘をさしながらの登城。さらに靴の底に穴が!浸水し、足がべちょべちょで、マメまで生産してしまい、ここまでの73城中最高の辛さでした。 ここは素直に車かタクシーですね…。
せめて雨が降ってなければ…。ここまで各地の城をまわってきて、自分が雨男であることを確信しました… 。
○スタンプは今年の4月に新しくなったそうです。そのためか、少しインクが多く、試し押しで滲んでしまったため、本番は軽めに押すと…、、、上部が欠けてしまいました(泣)。なかなか難しいですね(^_^;)
●2012年5月4日登城 おちよさん
空気が澄んでいました。
関東平野が一望できました。もしかしたら、スカイツリーかな?
金山城は、上杉謙信の攻撃を退けたりしたので、関東七名城の一つだそうです。
昔の人は、よく山を登ったなぁ・・とか、どのような城だったのかなぁ・・とかいろいろな疑問を持ちました。城跡や山の城は、疑問をいつも持ちます。
おもしろかったです♪
●2012年5月4日登城 和尚777さん
2回目の登城でゲット。
スタンプ濃いので注意を。
新田神社でお参りしましょう。
●2012年5月3日登城 あまのさん
登城しました。
●2012年5月2日登城 ふーろんさん
5城目。
足利から太田まで電車ですぐなのでハシゴ。
ただ雨だったため、入り口までタクシー、帰りもタクシー。。
それに殆ど人に会うことはありませんでした。
夏の晴れた日にもう一度来てハイキングコースを歩いてみたいなー
●2012年5月2日登城 りんたろうさん
電車やバスがないのでタクシーで行きました。
一人で行くと寂しい場所ですので二人以上で行くことをおすすめします。
●2012年5月1日登城 のりんさん
満足度★★★★
●2012年4月30日登城 松風☆RETURNさん
★80城目

箕輪城に続き、本日2城目。

太田駅からタクシー(2000円程度)を使用し、登城。
徒歩はかなりの距離があります。

石垣が立派に残っていますし、案外整備されており、思っていたより見所がありました。
ボランティアガイドさんがおり、説明を受けたり、100名城について話をしました。

スタンプは休憩所にあり、状態は良かったです。
●2012年4月30日登城 doriさん
【29城目】
後ほど…
●2012年4月30日登城 basuoさん
案内のおじさんが親切で面白かったです。
思ったより大きい山城でした。
●2012年4月30日登城 がくでんさん
金山城ガイダンスがわかりやすくてよかったです。
スタンプは、インクが濃いめです。
試し押しで濃かったので、軽く押したら
全部写らなく失敗しました。
●2012年4月30日登城 ジパングさん
17/100

太田駅から徒歩で50分いい運動になりました。
履き慣れていない靴で行ったせいか足にマメができましてとても痛いです。
●2012年4月29日登城 パンダの夫さん
JR休日おでかけパス&季節限定臨時快速電車”足利藤まつり号”利用で金山城 ⇒ 足利城 と日帰り登城をして来ました。
JR両毛線足利駅から東武鉄道足利市駅へ徒歩15分程をかけで移動。乗車約10分で太田駅に到着。時間優先の登城にて駅からは迷わずタクシーで展望駐車場へ移動(往路:1800円、復路:迎車料金込で2300円)天候には恵まれたものの霞がかり山頂からの展望はいまいちでした。が、重厚な石垣群の迫力と各所に見受けられる生活の知恵に感激しました。
城主の権限と実際の建築に携わった人々の英知とパワーに脱帽です。かなり観光地的な要素も加わっていますが大変気に入りました。スタンプはインクが濃すぎる位にクッキリと押印できます。が、管理は放置状態で遊びに来ていた子供達のおもちゃ化していました。そう遠くないうちにスタンプ劣化の日々も来るのでは?綺麗なスタンプを求める方は今がチャンスかですよ〜!季節柄、蜂が多かったです。ご注意あれ!
●2012年4月23日登城 前奏曲♪@びよら弾きの亭主さん
新車かっ飛ばし・・・
●2012年4月21日登城 ゴンタさん
94城目、上野国金山城。レンタカーで登城。
車で西城の駐車場から大手に向かうと徐々に石垣が。
大手虎口からの石垣が凄っかったです。
復元のやり過ぎと言われますがこれはこれで面白かった。
スタンプは城内の休憩所で押しました。
なおスタンプは更新されて状態良好。少し濃い。
麓の資料館は無料で、情報や資料が手に入ります。
●2012年4月21日登城 ぷりすけさん
初登城。
感激しました。
●2012年4月20日登城 Rachel☆さん
☆Famと34城目。

曇り空でしたが、城址からの見晴らしは最高でした!
また復元された石垣が素晴らしく、日ノ池・月ノ池の不思議さも相まって神秘的な感じすらしました。

スタンプは、たぶん新しくなったのだと思います。
インクもたっぷりで、欠けなく綺麗に押せました。
どうか今度は破壊されませんように…(>_<)
●2012年4月20日登城 CHIKAKO120さん
★10城目★
●2012年4月19日登城 武甲さん
2城目
●2012年4月18日登城 kys&yumaさん
二回目の登城です。石垣が綺麗に復元されています
珍しいのは池が二つあること 変わった城跡です
スタンプは南曲輪の休憩所の中、インクは濃く乾きにくいです
試し押しの紙が置いてありません

 
8城
●2012年4月18日登城 スパカツさん
36城目 足利氏館からの移動。復元整備された大手虎口の石垣はみごとにつきます。また、日ノ池も神秘的でした。
●2012年4月17日登城 trailさん
車でかなり上がれるので、徒歩が楽でした。
●2012年4月17日登城 ラングラーさん
山城ですが、車である程度は登れるので楽でした。
復元もやり過ぎていないし、表示もとても見やすかったです。
物見台や本丸跡からの景色はまさに山城。圧巻でした。
駐車場近くでガイドの方とお話もでき、勉強になりました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。